トップページgamedev
1001コメント303KB

HSP - Hot Soup Processor [6]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。04/03/07 21:01ID:XxrmN16J

       (  ,,,)
        .(  ,,)      スクリプト言語 HotSoupProcessor について
        ( ,,).        ゲーム製作の視点から、また〜りと語り合うスレ。
     , -──- 、
    (,;::-──-; )-、
     .|` ̄ ̄ ̄´;;|ヽ l   * 質問する前に検索してみる事
     l;    :::;;;l-' /   * ヲチ、ネタなどはスレ違い
    ,-ヽ───.'-、´..   * 前スレ、関連サイトは >>2-5 あたり
    ヽ ──── '
0252名前は開発中のものです。04/04/07 09:25ID:LnUTY823
>>251
0123は文字なんだろ?
だったら文字コードで問題ない。
'0','1','2','3'って入ってるわけだから。
0253名前は開発中のものです。04/04/07 11:24ID:vzicT/hF
質問させてください。
ver 2.5のベータあたりで前から日曜大工(プログラム)してて、
そこそこ形になったので、ver2.6に変更してテストしようとしたら、
aviやmpeg動画を表示させたりすると、画面描写の移行時に一瞬白いちらつきが出るようになってしまいました。
いろいろ過去の更新履歴調べて、ver2.55の時に再描写(screen)に関する定義が
変わったらしい?とわかったけど 自前スクリプトのclsやmode関係調べてもさっぱり・・・
ver2.5ベータ7までなら正常に動きます。
このまま古いバージョンでパックでexeしても無問題でしょうか?
(llmodプラグイン利用してるので標準実装のver2.6にしたかった程度の理由、
追加命令の利用は特に必要なし)
みなさんは自分の過去の作品をわざわざ最新バージョン互換にしたりしないですよね?
0254名前は開発中のものです。04/04/07 11:35ID:JZQRv3AV
>>251
a="0123"
strmid b,a,0,1
0255名前は開発中のものです。04/04/07 12:15ID:4i64SwPP
>>251
a="0123"
peek b,a,0
b -= '0'

でもおけ
詳しく知りたければ、docs\hsp2str.htm をみれ
0256名前は開発中のものです。04/04/07 12:19ID:LnUTY823
>>255
それだと数字以外駄目だろ。
025725504/04/07 12:43ID:4i64SwPP
ほんとだ… orz
>>255 は数字を文字列の中から取る時、文字列型変数を経由させて int するのが
めんどい時の方法って事で…

そういえば、2byte文字は考えなくていいのかしらん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています