トップページgamedev
1001コメント260KB

RPGツクールXP

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。04/03/07 18:35ID:9cv2jlAU
ソース
ttp://halfway.parfait.ne.jp/tokuure01.jpg
ttp://halfway.parfait.ne.jp/tokuure02.jpg
0335名前は開発中のものです。04/05/05 14:51ID:eeTXvejz
人生ゲームとかの顔決める奴みたいなのが欲しいな。
顔グラなら目素材・髪素材・輪郭素材・・・とかにして
少ない労力で多くの素材を供給すると。
0336名前は開発中のものです。04/05/05 16:39ID:humCUizZ
そういう手抜き素材は
違和感がでる
0337名前は開発中のものです。04/05/05 17:43ID:VKGYsmvZ
…SRPGツクールXPホスィ。
0338名前は開発中のものです。04/05/05 19:26ID:aMEiGZYp
>>334
まぁ自作素材が一番ってことで。
0339名前は開発中のものです。04/05/05 21:23ID:186UQfcZ
容量が問題だと・・
凝ったものをいかに軽く作ってダウンロードしてもらえるかが課題になってくると思いますが。
バグも心配ですしねぇ・・海老さんしっかりしてくれー!
0340名前は開発中のものです。04/05/05 22:23ID:h67Ylq+p
単純に画像サイズが4倍だからねぇ。
ゲーム容量は今まで以上に膨れ上がると思われ。
0341名前は開発中のものです。04/05/05 22:30ID:186UQfcZ
きゃー4倍! お、恐ろしい・・。
まあ・・でも今までの画像サイズは低すぎですよね(笑 
0342名前は開発中のものです。04/05/05 22:31ID:186UQfcZ
きゃー4倍! お、恐ろしい・・。
まあ・・でも今までの画像サイズは低すぎですよね(笑 
0343名前は開発中のものです。04/05/05 22:32ID:186UQfcZ
す、スミマセン。手違いでなぜか二重投稿に;
0344名前は開発中のものです。04/05/06 05:28ID:5DBid8CX
おとといきやがれすっとこどっこい
0345名前は開発中のものです。04/05/09 03:11ID:AOxgrzLF
保守 (暇゜Д゜)y───────────────┛~~
0346名前は開発中のものです。04/05/09 16:20ID:o+sCoeLh
俺のロースペックのパソコンで出来るか心配
0347名前は開発中のものです。04/05/10 22:25ID:i2HBx2vk
7月は遠い・・・・・・・
0348名前は開発中のものです。04/05/11 00:00ID:N4jNk0g4
漏れ、家庭用のツクールは、ほとんどかじって
5では曲がりなりにも二本作れて(十時間ほどのもん)、
PC版デビューしようかと思うんだが、
XPッツー代物は、専門知識がないヤシはカエレ!(`д´)ノ
なのかなぁ・・・(´・ω・`)
0349名前は開発中のものです。04/05/11 00:15ID:b1NPDYOD
カエレカエレ
ずっと家庭用で作っとけ
0350名前は開発中のものです。04/05/11 01:06ID:dBz1q/oY
>>348
今からRuby勉強すればウハウハ
0351名前は開発中のものです。04/05/11 01:31ID:0GGaCFwu
>>348
PC版はいいよ。
自由度が段違いだし、素材は好きなの使えるし。
スクリプトとかそういうのは抜きにしても絶対PC版の方がいいと思う。
まずやってみなければいつまでたっても「専門知識」とやらも
身に付かないよ?
0352名前は開発中のものです。04/05/11 02:49ID:npDQ9BBc
>>348
俺はPC版の一番の魅力は
「容量」と「セーブ時間」だと思うな。
0353名前は開発中のものです。04/05/11 03:19ID:JeJq3TnL
>>348
エターなるよ
0354名前は開発中のものです。04/05/11 19:55ID:0+lnQHCd
キーボード入力なので
文字打つのがとっても楽
あと素材が自由、容量も
2000の体験版でもやっとけ
0355名前は開発中のものです。04/05/12 02:08ID:d/2m5feG
ガメ6鯖落ちage
0356名前は開発中のものです。04/05/12 04:41ID:YpWbroaO
まだ落ちてるよ('A`)
0357名前は開発中のものです。04/05/12 12:08ID:PBZ9TsBi
>>337
SRCでもやってろ
0358名前は開発中のものです。04/05/14 00:26ID:fTQ5s0RN
RubyってC++と似てんのか?
0359名前は開発中のものです。04/05/14 01:17ID:G5rmLcTB
みりゃわかるじゃんw
0360名前は開発中のものです。04/05/14 21:49ID:g2xzlI0A
 
0361名前は開発中のものです。04/05/16 16:10ID:jjEkgUmj
今更ながら2000バリューかった。XPはしばらくははやらない予感なのでとりあえず2000で作ってみようと思います。
0362名前は開発中のものです。04/05/16 16:25ID:cmei+UUs
>348
PC版の方が多くの人が遊べると思うよ。
とりあえず体験版使ってみたら?

XPだと解像度が上がるらしいから,
ADVゲーム作ってみたいけど重くなりそう……。
0363名前は開発中のものです。04/05/16 23:10ID:wafzIIcB
>362
ADVゲームを作るなら吉里吉里で良い気がしますが。
色々できてお薦めですよ。
ADVなのでマップとかは歩き回れませんけどね。
0364名前は開発中のものです。04/05/17 19:32ID:wWm3SZ18
でもツクールのほうがお手軽だろうしなー
0365名前は開発中のものです。04/05/17 22:10ID:FXzbejeQ
遊ぶ側はツクールXPじゃ嬉しくないだろう
重いしRTP必要だし
でも公開して評価されたいわけじゃないのなら手軽(らしい)ツクールXPでもいいんだろうけど
0366名前は開発中のものです。04/05/17 22:15ID:msOmYgXH
>>74辺りでも言っているが
ツクールでADVを作る場合最大の問題は文章入力だと思われ
いちいちマウスに手を移してクリックなんてもうね、ア(ry
XPでこれが改良されてなければ俺的にはもうだめぽ。もひとつおまけにぬるぽっぽ
036736604/05/17 22:17ID:msOmYgXH
スマソ
俺のは>>364へのレスね
更新ボタン押してなかった
0368名前は開発中のものです。04/05/18 21:51ID:tL3NbQO+
hoehoe
0369名前は開発中のものです。04/05/19 01:13ID:7Efh9f82
RPGツクールXPへの要望を書き込もう!
http://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/tukuru/1084896556/
0370名前は開発中のものです。04/05/19 03:58ID:fdMqiNm+
いまさら要望書いても無駄だろ
0371名前は開発中のものです。04/05/19 08:52ID:t3jnh7iu
XPより2000のパワーアップ板がほしい
0372名前は開発中のものです。04/05/19 20:28ID:bkJqUIFU
で、そんなんかいて海老がやってくれるとでも?
0373名前は開発中のものです。04/05/19 21:08ID:BVkEnyOP
パワーアップつったって
どこをどうパワーアップなんだってことなんだが
ただパワーアップ版ってだけならXPもそうだし
0374名前は開発中のものです。04/05/19 23:53ID:tuGJd4Bb
Perlにしてください
0375名前は開発中のものです。04/05/21 17:01ID:Yt4Srlcj
Rubyのライブラリが使えるなら、ネットワークライブラリ使って
ネットワークゲーム化できない?
0376名前は開発中のものです。04/05/22 01:34ID:tzCdeGdU
今2000VALUEを買おうかXP待ちしようか迷ってます。
2000体験版いじってみましたがなかなか楽しいですね。
配布したいからXP版だとデータサイズがでかくなりそうで不安…
0377名前は開発中のものです。04/05/22 02:33ID:bFwQtHVL
ところで・・・変更できるいうけど・・・。
戦闘をフロントビューからサイドビューに変更できるのだろうか・・・?
ドットでバリバリ乱舞技とかやりたいんだけど・・・。
漏れは2003良いと思うんだけどな〜。
皆も感じた事あるだろうけど、ゲームのおもしろさは「見た目」じゃない。
320×240を使い切った!って人を見たことがないし・・・。内容の濃さも含めてね。
結局XPも前作を離れないところに収まると思う。
二刀流キャラは盾をもてないとか・・・そんなことがきっと当たり前のようにおこるさぁ〜。
  ヾ('A`)ノ
 へ/ヘノ   タテモッテモイイジャン!
0378名前は開発中のものです。04/05/22 04:46ID:me1vxJwp
スクリプトあるんだからそれこそどうにでもなるだろ。
0379名前は開発中のものです。04/05/22 07:33ID:PUsWZr1D
>>374
いや、俺はPHPの方が……。
0380名前は開発中のものです。04/05/22 10:01ID:GccFagrA
無理夕菜。>>374
0381名前は開発中のものです。04/05/22 14:26ID:z9V3Bu6F
>>377
どっかの雑誌でサイドビューの戦闘画面の写真があったよ
改造すればライブアライブみたいな戦闘も可能かもね
0382名前は開発中のものです。04/05/22 19:06ID:QWNonWTd
ログイン読んでて今気付いたが
今度のテックウィンはXP体験版と
特集が40ページ近くあるそうだ。
そんなにページ数割いて何やるつもりなんだ。
0383名前は開発中のものです。04/05/22 19:21ID:G827N10s
で、いつ発売?
0384名前は開発中のものです。04/05/22 19:50ID:18TX/VCp
40ページもあるんか
力いれすぎだな。
0385名前は開発中のものです。04/05/22 20:27ID:z9V3Bu6F
体験版って公式でも配布されるの?
0386名前は開発中のものです。04/05/22 22:25ID:YNMIPuGx
>>382
今度の発売って、5/24発売号か?
0387名前は開発中のものです。04/05/22 22:38ID:QWNonWTd
>>386
今読んでるのがログイン5/24発売号
今度のテックウィンが6/8発売って事で
0388名前は開発中のものです。04/05/22 22:43ID:YNMIPuGx
>>387
サンキュ。買ってみるよ。
0389名前は開発中のものです。04/05/22 23:15ID:ihwrfAWC
>>387なんかほかに情報なかった?
0390名前は開発中のものです。04/05/22 23:44ID:QWNonWTd
PCゲ板の方にもほぼ同じ事書いたけど

・(会話)ウインドウのカスタマイズ(大きさ、位置、文字サイズやフォント)
・ウインドウ複数表示
・PC内蔵タイマーからの時間取得(実時間に対応して発生するイベントやプレー時間の表示)
・スクリプトはイベントの中に組み込んで使用可能(イベントからの呼び出しって事ね)

・XPのヘルプにRubyリファレンスマニュアルとRGSS(XPのスクリプトシステム)の解説ドキュメント同梱
0391名前は開発中のものです。04/05/23 00:02ID:bQZi/e9t
>>390ありがと、俺も今度読もうかな。
0392名前は開発中のものです。04/05/23 00:48ID:NAIJi1Xb
なんで売ってんだよ。
0393名前は開発中のものです。04/05/23 00:53ID:V1UgJ/3z
なにがだよ。
0394名前は開発中のものです。04/05/23 08:05ID:uhfOkSEO
ワロタ
0395名前は開発中のものです。04/05/24 16:20ID:QIrLtl7e
>>381
どこの雑誌?
本当にデフォで作れるんなら、ネ申ソフトだね。
確か2000?の体験ゲームであった、王女が城抜け出すやつ。サイドビューのバトルの。
あんな感じで作れというのはちとカンベン。
他の人も知っていたら情報キボンヌ。結果によっては買うかも・・・。
0396名前は開発中のものです。04/05/24 17:50ID:JtIydDf1
>>395
クイーン・クーか?(サイドビューのバトルの。)
いや、XPはRuby言語を直接いじれるからプログラムしてるのと変わらない。
要はほんとなんでもアリなんじゃないかな。ただ凄いものを作ろうと思うとプログラミング能力が必要になるだろうけど…。
640x480の解像度だしプレイステーションレヴェルのゲームならいくらでも作れてしまうんじゃないかと。
でもそこまでやるくらいならHSPとかの言語勉強して自分で一から作ったほうがいいような気もするが…。
0397名前は開発中のものです。04/05/24 18:09ID:s2QOueID
2000と同じように作るんだろうけど
それがわかりやすくなるって感じだろう。
0398名前は開発中のものです。04/05/24 18:49ID:Y9I3+bAa
ところで出る前から文句いうなよ
でも楽しみだな

というわけでハイピッチで2000の製作中の作ってます
0399名前は開発中のものです。04/05/24 21:36ID:DohtVMgC
>>395
LOGINだったかな…
忘れちゃった
0400名前は開発中のものです。04/05/25 19:16ID:ATxlMncl
つーか ここまでいじれるんだったらアクション、シューティングゲームとかも今までとは段違いに効率よく作れるだろうな。
0401名前は開発中のものです。04/05/25 20:48ID:uAKQRBzM
ゼルダみたいなアクションアドベンチャー作ってみたいなぁ
0402名前は開発中のものです。04/05/25 21:34ID:1vbo5ojT
果てしなく妄想が広がるインターネッツですね
0403名前は開発中のものです。04/05/25 22:32ID:FQaqWPRo
プログラムとか全く知らない初心者中の初心者なのですが、いきなりRubyを理解しようとするのは無理でしょうか?
0404名前は開発中のものです。04/05/25 22:44ID:HU/NcSMy
無理
0405名前は開発中のものです。04/05/25 22:44ID:WbwOLI7k
ゲームの中で生きたいなぁ
0406名前は開発中のものです。04/05/25 23:43ID:hJmacfkj
>>405
マトリックス作れ。
0407名前は開発中のものです。04/05/26 00:39ID:fy2QDZGS
>>400
要求スペックが異常に高いから効率良いとは言えないような・・・
弾幕STGとかは作れなさそう
0408名前は開発中のものです。04/05/26 03:53ID:BSBb1wwW
鬼がでるか、蛇がでるか
とうとう体験版がでますよおおおおおおおまんこおおおおおおおお!
0409名前は開発中のものです。04/05/26 06:59ID:dmQTW3JR
>>403
基礎からちゃんとやれば無理ともいえない。
ただし、ここはたぶんスレ違いつーか板違い。
0410名前は開発中のものです。04/05/26 08:35ID:fTxA2U7d
>>409
おいおい、
ゲームプログラミングは板違いじゃ無いだろ・・・
0411名前は開発中のものです。04/05/26 17:38ID:QT83nb3z
そしてスレ違いでもない
0412名前は開発中のものです。04/05/26 23:35ID:CCx9fE6z
っていうか、グラフィックの進化もいいけど斜めとか歩けるように進化して欲しい。
PS2のツク5みたいに。希望はグラフィックなどはPCの方で歩き方はツク5
(足踏みなし)で出して欲しかった・・・。
0413通空琉04/05/26 23:36ID:CCx9fE6z
っていうか、グラフィックの進化もいいけど斜めとか歩けるように進化して欲しい。
PS2のツク5みたいに。希望はグラフィックなどはPCの方で歩き方はツク5
(足踏みなし)で出して欲しかった・・・。
0414通空琉04/05/26 23:37ID:CCx9fE6z
2度書きしちゃったみたい・・・(´∀`;)
0415名前は開発中のものです。04/05/27 02:48ID:+/+I8v/I
>>414
RGSSで実現化のかもしれませんよ>w<b
夢見るだけはタタですし^^^^^^^^^^^^^^^^
0416名前は開発中のものです。04/05/27 06:21ID:YZeZoJ7d
つーかそれぐらい2000でもできるだろ
0417名前は開発中のものです。04/05/27 10:14ID:U7JP9oP3
XP出たらXPが主流になるのかねー
推奨環境が厳しいから一気には広まらないと思うが…
0418名前は開発中のものです。04/05/27 13:55ID:Zr2H9FSq
640x480だと自作ドットでは場が持たない予感がする。
フリー素材の規格もキャラチップサイズが不定だから
バラバラになるだろうし。
0419名前は開発中のものです。04/05/27 16:21ID:L9XbRj2J
全ては体験版だ・・・
体験板しだいで善悪すべてが決まる・・・
0420名前は開発中のものです。04/05/27 17:51ID:+/+I8v/I
>>419
良し悪しだろ(;´Д`)
TechWinがDVD-ROM付属になるから買うの('A`)マンドクセ
0421名前は開発中のものです。04/05/27 18:55ID:X8lnf4ej
>>420
漏れのクソPCではDVDは作動せん_| ̄|○
でも多分買う
0422名前は開発中のものです。04/05/27 19:19ID:L4Ndjs1X
体験版webで落とせないの?
0423名前は開発中のものです。04/05/27 20:02ID:P9ybVW28
webで落とせるようにすると雑誌の売り上げ落ちるかもしれないから
しばらくは落とせないようにするんじゃないか?
そんなの杞憂?
0424名前は開発中のものです。04/05/27 20:29ID:+/+I8v/I
>>423
俺もそう思う。
暫くすればデジファミのHPで落とせるようになるだろうけど、
発売後暫くたってからの予感
0425名前は開発中のものです。04/05/28 02:10ID:Psq6URV1
DVDで配布するぐらいだからデータでかいんじゃないか?
グラフィックとか大きいんだろうね。

ところで今回、またRTPみたいなのが必要になるとか情報出た?
0426名前は開発中のものです。04/05/28 02:35ID:bMNDc665
DVDで配布するような大きさになるのか?
必要ランタイムとかが馬鹿でかかったらやだな
0427名前は開発中のものです。04/05/28 02:42ID:sGCxAznM
ああああああああああまだあああ?
0428名前は開発中のものです。04/05/28 03:22ID:37BbaTpy
貴様の命運は
体験版しだいだぞ
ヒゲ
0429名前は開発中のものです。04/05/28 13:48ID:mA3+aXuL
>>425,426
ランタイム30Mって話を聞いたが?
0430名前は開発中のものです。04/05/28 14:23ID:81Vw+0KY
>>410
403> Rubyを理解しようとするのは無理でしょうか?
409> 基礎からちゃんとやれば
という文脈、つまりRuby自体の話。
0431名前は開発中のものです。04/05/28 21:49ID:ZV9ui8zD
>>425>>426
ツクール体験版のために媒体をDVDにしたわけでは無いのでは?
TechWinはこれから恒常的にDVD-ROMになるって言うから
連載中のコンテンツの容量とかが大きくなるんだと思うけど...
0432名前は開発中のものです。04/05/28 23:57ID:5oz+t6CE
>429
さ、30Mっすか。デカ〜
0433名前は開発中のものです。04/05/29 14:59ID:+Ca0IpRo
俺はピクチャーのファイル指定が変数でできればいいな・・・
「picture\V[100]」みたいに。
いちいち画像ごとに分岐作るのマンド('A`)
0434名前は開発中のものです。04/05/29 15:23ID:xWaY9OEu
>>418
いや、VGAクラスの解像度になれば写真や3Dソフトなどの出力をリサイズ
しても持ってきても違和感がなくなるから、素材という面ではかなり楽に
なるよ。

ドット絵のキャラクタ・チップも解像度が上がれば細部の破綻をドットを
散らしてうまくごまかせるようになるしw

高解像度化で自作のグラフィック素材はずっと使いやすくなるね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています