RPGツクールXP
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
04/03/07 18:35ID:9cv2jlAUttp://halfway.parfait.ne.jp/tokuure01.jpg
ttp://halfway.parfait.ne.jp/tokuure02.jpg
0230名前は開発中のものです。
04/03/25 13:38ID:TROvH2wnぜひ4倍になった画面の広さで4分の1の世界を作ってください。
0231KAZUKI
04/03/25 13:51ID:beiOcikh0232名前は開発中のものです。
04/03/29 09:28ID:xw6Z4QiVログが消えとるじゃないか
0233名前は開発中のものです。
04/03/29 13:12ID:sd/5GBK6>>229
グラフィックもね
234 名前:名前は開発中のものです。 投稿日:04/03/25 21:24 53yQywNl
>>215
> >>212
> なるほど、既存の資産を活かせるかってことですか。
> 解釈はあってるかな?JAVAでいうとjcode.plとかそんなの?
あってます。しかしjcode.plといえばPerlでかかれたものです。
> イベントの変数やスイッチをスクリプト側で拾えるのかわかればすっきりするのに。
それができないとスクリプト導入する意味がないと思われまする。
>>216
そういうのもありそうだね。UMLでいうMDAみたいな感じの。
クラス図を描くと自動的にクラスを自動生成するとかいうのみたいな。
235 名前:名前は開発中のものです。 投稿日:04/03/25 21:27 53yQywNl
RPGツクールで作っているデータの一部をXMLで
管理できれば楽なのに、なんてちょいとオモッタ
そうすればRPGツクールを拡張して
マップ自動生成ツールとか(ry
0234名前は開発中のものです。
04/03/31 10:36ID:9tdyXF/N0235名前は開発中のものです。
04/04/02 20:32ID:toqZvINn0236名前は開発中のものです。
04/04/03 16:15ID:R8dW3DTv海老本家サイトのRPGツクール紹介ページ
http://www.enterbrain.co.jp/digifami/products/rpgxp/
【妄想中】RPGツクール2000(2003)&XP【構想中】
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/game/1079977306/
RPGツクール予想 (個人サイト)
http://www.tkool.net/skp/xp.htm RPGツクールXP予測
http://combatant.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0132.txt
( http://game5.2ch.net/test/read.cgi/game/1079977306/730 による予測 文字コードShift_JISのテキスト)
0237純白なミー ◆AHENxxXXXA
04/04/03 19:06ID:qngZqZiz0238名前は開発中のものです。
04/04/04 00:57ID:mDBUehLi0239名前は開発中のものです。
04/04/04 09:00ID:im/a0S9H0240名前は開発中のものです。
04/04/04 14:09ID:Bh5gniSS公式発表によるとイベントは今まで通り
イベント命令を駆使して製作すると書いてある。
もちろんイベント命令自体が2000と比べて拡張されてるとは思うが。
switchステートメントに該当するような命令が是非欲しいところだ。
0241名前は開発中のものです。
04/04/04 19:43ID:gWa7W2D8.NETも使わないんではDLL HELLに陥るんではないか?
0242名前は開発中のものです。
04/04/04 19:45ID:gWa7W2D8> switchステートメントに該当するような命令が是非欲しいところだ。
これはswitch文相当にはならん?
http://www.enterbrain.co.jp/digifami/products/rpgxp/capt10.png
0243240
04/04/04 23:08ID:xvNqJAytスクリプトは内部仕様変更のためのものだから
switchに相当するイベント命令が必要なんだ。
2000じゃ条件分岐の羅列が面倒だからな。
追加されるイベント命令に関してはテックの記事にもデジファミの
公式発表にもなかったからちょっと心配だ。
0244KAZUKI
04/04/05 14:17ID:rCdQqjbYさっぱり分からん…
0245名前は開発中のものです。
04/04/05 14:20ID:bFrEN/Oeツク2000ではね。
0246名前は開発中のものです。
04/04/05 15:22ID:mOWSVafrあと条件分岐で一度に複数の条件式使えたらもっといい
あとはすべての対象を変数で指定できれば完璧
2000では「ピクチャー」のNo.や透明度&拡大度、「イベントの動作指定」の対象イベント、その他色々が変数で指定できなかった…
快適にイベント組めるようにしてほしいもんだね
「お手軽ゲーム作成ツール」なんだから
0247名前は開発中のものです。
04/04/05 15:26ID:cFqPjWJZ0248名前は開発中のものです。
04/04/05 16:11ID:23XuMrG30249KAZUKI
04/04/05 16:58ID:rCdQqjbYまじっすか!さすがPC、さすがヒゲ。半端じゃねえ。
0250名前は開発中のものです。
04/04/06 05:09ID:62aTHdfM100人くらいが快適にゲームする限界だけどね。
0251名前は開発中のものです。
04/04/06 05:45ID:Af6ArD1j0252名前は開発中のものです。
04/04/06 16:30ID:59rZwGwkそんな大作を作ってなさってるのですか?
0253名前は開発中のものです。
04/04/06 20:21ID:/6jTAd94覚えなくてもなんとなくいけそうだけどな
0254名前は開発中のものです。
04/04/06 20:45ID:93C3twAV記録用に使うことが多いから
0255名前は開発中のものです。
04/04/06 21:35ID:Ejqat0G9ユーザーから苦情が出る
間違いない
0256名前は開発中のものです。
04/04/06 22:03ID:XQyuLw85サイズ指定できればいいんだけどな
ついでに文字列変数も使えたらもっといい
0257名前は開発中のものです。
04/04/07 00:27ID:P5LHApuZ0258名前は開発中のものです。
04/04/07 15:36ID:dd1jlW6Qオマエそのうち30%は使用してないだろ!みたいな
ツクールアクションの最高峰「天使の絵本」よりも重いRPGを何度見たことか…
ピクチャーを連続で表示しまくって重くしてる奴も多い
ワールドマップ表示したら動かなくなる、とか
XPになったらどうなることやら・・・
テストプレイの最中に一定の重さを越えたら作者に「重すぎます」って注意してくれる仕様にしてくれたらありがたいのだが
0259名前は開発中のものです。
04/04/07 17:56ID:T2Ho/xKb1つのコモンに統合できるのにあえて数を増やしているのも問題だな。
変数の場合も同じだ。
0260名前は開発中のものです。
04/04/07 19:10ID:YRvzkOb1>オマエそのうち30%は使用してないだろ!みたいな
>
>ピクチャーを連続で表示しまくって重くしてる奴も多い
これは尾島のへっぽこエンジンに100%問題あるよ…。
0261名前は開発中のものです。
04/04/08 17:16ID:N2zIh5z530%ならまだマシなほうだ
90%使用してないゲームもけっこうある
0262名前は開発中のものです。
04/04/09 08:55ID:boARAb4eつーかPngをスプライトに使うってのが間違ってる。
0263名前は開発中のものです。
04/04/09 19:34ID:zivqRWAp最大値を無駄に増やすのは100%ユーザーの責任だろ
0264名前は開発中のものです。
04/04/09 20:04ID:l/uLgn/B体感速度に影響なんぞしない
するとしたら間に挟まってるツクが悪い
まあツクは色々できるようになってるから一つの目的に最適化されたプログラムに
比べれば重くなるのは仕方ない。
0265名前は開発中のものです。
04/04/09 21:30ID:NGDQvsx5でも5000なんてしたら影響しまくりじゃ
0266名前は開発中のものです。
04/04/10 16:47ID:FjqTCTdf0267名前は開発中のものです。
04/04/10 16:55ID:YyH1E2lD2004/7発売予定
0268名前は開発中のものです。
04/04/10 17:12ID:o4dvLsc20269名前は開発中のものです。
04/04/10 17:12ID:ffUpHckK0270名前は開発中のものです。
04/04/10 17:40ID:XDarCrLX戦闘画面でも何か見辛い
0271名前は開発中のものです。
04/04/10 17:44ID:1RcUfi8A0272名前は開発中のものです。
04/04/10 21:13ID:oM3xLG58そのグラフィックは必須じゃないだろ
いらないのなら表示しなければいい
0273名前は開発中のものです。
04/04/12 14:29ID:MwUM/pUB0274名前は開発中のものです。
04/04/12 18:08ID:H/OG0yVb0275名前は開発中のものです。
04/04/13 16:07ID:EPi2gI/4PC98が末期だったのが惜しまれる。
0276名前は開発中のものです。
04/04/13 17:21ID:BfsQ1XL7言語で組むと、一枚絵表示させるだけでも結構な時間かかるし(腕にによるけどね・・・)
こんだけ自由度があれば大体のゲームは作れそうだな
0277名前は開発中のものです。
04/04/13 18:00ID:EPi2gI/40278名前は開発中のものです。
04/04/13 19:00ID:0VSlMfyJ0279名前は開発中のものです。
04/04/13 19:07ID:CzWx4GBq推奨マシンのスペックがかなりきついな。
こんなん、2年以上前のパソコンならほとんど動かないかやっと動く程度だろ。
作り直せよ。
0280名前は開発中のものです。
04/04/13 19:20ID:EPi2gI/4なんとかしろよ!糞海老!
0281名前は開発中のものです。
04/04/13 23:04ID:ThMVxVTqRGSSって機能(Rubyでプログラム)で戦闘シーンシステム変えたり
戦闘に5人以上参加ってのもできないのかな?
0282名前は開発中のものです。
04/04/13 23:15ID:3+2aVn4Q俺のマシン4年も前のだけど、最低動作環境はクリアしてるぞ?
0283名前は開発中のものです。
04/04/13 23:27ID:NWiUQlyK0284名前は開発中のものです。
04/04/14 00:24ID:qS6WgTD4>推奨マシンのスペックがかなりきついな。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
0285最近全然貢献してないなー
04/04/14 00:41ID:dAhCBAAm日本製メーカーPCかって日本(とアジア)の経済に貢献すべし。
じっくり製作していれば、すぐに一般人のスペックも追いついてくるだろう。
0286名前は開発中のものです。
04/04/14 08:30ID:aFYHFke2これは期待できそう。
2003は糞。
0287名前は開発中のものです。
04/04/14 14:01ID:LPMDO4wY0288名前は開発中のものです。
04/04/14 14:33ID:bhdkPHQ50289名前は開発中のものです。
04/04/14 15:18ID:zhNzg77kツク2000では4行しか表示できなかったけど
8〜12行表示できればサウンドノベル作れるようになるし、
ステータス画面も簡単に作れるようになるし
0290名前は開発中のものです。
04/04/14 20:57ID:DE9b8NH/0291名前は開発中のものです。
04/04/15 00:25ID:L5mkrUT/0292名前は開発中のものです。
04/04/15 03:20ID:6q+miI8Wそういうのをスクリプト製作機能でフォローすんのでないかね
想像だけど、スクリプト製作画面で
open,input[A]
input,[X,Y]
こんなの打つと文章Aと位置X Yが保持されるスクリプトができて、
製作画面で自作文章の入力ができる、みたいな(わかりづらいな)
0293名前は開発中のものです。
04/04/15 17:10ID:SKkklrCp0294名前は開発中のものです。
04/04/15 18:31ID:WjHOywoJとかじゃないのかな
0295名前は開発中のものです。
04/04/17 01:24ID:PsNuzZHyそれより、自分はいいが、作って公開した時に誰もDLしてくれなきゃ意味が無い。
0296名前は開発中のものです。
04/04/17 01:56ID:kSo3c45M0297名前は開発中のものです。
04/04/17 02:13ID:b3B34wzy0298名前は開発中のものです。
04/04/17 05:35ID:uW4/ZCz20299名前は開発中のものです。
04/04/17 10:07ID:UYhUJJB+0300名前は開発中のものです。
04/04/18 12:31ID:yi/3M9syまあ雑誌社がゲーム作ってるから機材とかも整ってない結果だと思うけど。
0301名前は開発中のものです。
04/04/18 13:41ID:ms1+WskB0302名前は開発中のものです。
04/04/18 13:56ID:dqI9TS+g安く買いたたけるがグラフィックは純粋に量で金かかるところだしな
多少プログラム知っていればRPGなんて技術がいるところじゃないし
素材を買っているというのが90%かと
0303名前は開発中のものです。
04/04/18 14:05ID:FyvrBuc30304名前は開発中のものです。
04/04/18 14:26ID:yvfTXPw7素材なんざ価値0だよ
0305名前は開発中のものです。
04/04/18 16:17ID:IhfwlYBL0306名前は開発中のものです。
04/04/18 17:58ID:WOlpvZjiツクールに新鮮なものをもとめてどうする。
よくあるようなものがデフォルトなのがツクール。
0307名前は開発中のものです。
04/04/18 20:55ID:rx4mp0btRPGを作るのは難しくなくても、ツクールを作るのは難しいと思う。
単純作業の多いグラフィッカーやプログラマーより、
企画書を練るデザイナー達の腕とセンスが重要かと。
0308名前は開発中のものです。
04/04/18 23:17ID:5q+YGy0dありかも(w
0309名前は開発中のものです。
04/04/19 01:30ID:ETgOKDPP0310名前は開発中のものです。
04/04/19 04:36ID:DJENBGcr0311名前は開発中のものです。
04/04/19 14:18ID:mmmkAQdw0312名前は開発中のものです。
04/04/20 16:49ID:osgNmUFH遅レスですまんのだが、
レディソってなに?
検索しても引っかからなかったんだけど……
0313名前は開発中のものです。
04/04/20 16:58ID:cI2zOVMe俺は体験版は出ないんじゃないかと思ってる
>312
ツクールで作成されたエロゲ。
0314名前は開発中のものです。
04/04/20 17:49ID:osgNmUFHTHX
そんなのあったんだ、知らなかったよ
XPは知人が買ったのを見てみて考えようかな
0315名前は開発中のものです。
04/04/20 22:26ID:sasLtPob著作権侵害ゲームなんだが面白い
0316名前は開発中のものです。
04/04/23 20:35ID:NI6fdOSK出来ればプレイしてみたいです。
0317名前は開発中のものです。
04/04/24 15:12ID:sds9kOw10318名前は開発中のものです。
04/04/24 17:46ID:mViT+Erm1位ロボット刑事K
2位ブロック・レスナー
3位ロボット刑事K
4位井上康生
5位ロボット刑事K
6位ミルコ・クロコップ
7位ロボット刑事K
8位スコット・ノートン
9位ロボット刑事K
10位マイク・タイソン
0319名前は開発中のものです。
04/04/27 04:58ID:xxR2Qqyo誰か誌面うぷしてくれんか
0320名前は開発中のものです。
04/04/27 08:16ID:BY5l3/I00321名前は開発中のものです。
04/04/27 08:17ID:BY5l3/I00322名前は開発中のものです。
04/04/27 08:50ID:xxR2Qqyoそれは是非知りたい。
誌面うぷじゃなくてもいいから、
主な仕様を教えてクレ。
0323名前は開発中のものです。
04/04/27 09:26ID:q8kYsgEo0324名前は開発中のものです。
04/04/30 18:04ID:yzClkXRR0325名前は開発中のものです。
04/04/30 21:47ID:Y8PIUIp70326名前は開発中のものです。
04/04/30 21:48ID:wJ69hNc+0327名前は開発中のものです。
04/05/01 13:19ID:y8UTWGKt0328名前は開発中のものです。
04/05/03 02:28ID:pJLtwhZw0329名前は開発中のものです。
04/05/04 12:05ID:uM79wQ6Q作っても古くて誰もやってくれなそうだし。
素材集めまた1からやりなおしだ・・・。
作る方はもっと大変だけどな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています