RPGツクールXP
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名前は開発中のものです。
04/03/07 18:35ID:9cv2jlAUttp://halfway.parfait.ne.jp/tokuure01.jpg
ttp://halfway.parfait.ne.jp/tokuure02.jpg
0002名前は開発中のものです。
04/03/07 18:40ID:HA5HudKn記念すべき弐ゲット
0003名前は開発中のものです。
04/03/07 18:54ID:01B0q8RM0004名前は開発中のものです。
04/03/07 19:08ID:AUJBFQkA0005名前は開発中のものです。
04/03/07 19:44ID:6G+g4qTQ5じゃなかったらもうゲーム製作から手を引きます。
0006名前は開発中のものです。
04/03/07 19:45ID:nojLA1e+0007名前は開発中のものです。
04/03/07 20:59ID:BWgzj+ARおまえらが騒ぐからだよサイドビューが・・・
0008名前は開発中のものです。
04/03/07 21:06ID:UkrC7UzMいちいち変換しなきゃいけないじゃないか・・・。
0009名前は開発中のものです。
04/03/07 22:19ID:6Oc+zIR70010名前は開発中のものです。
04/03/08 00:05ID:IJTd6QMoというかカスタマイズできるんだろ。
0011名前は開発中のものです。
04/03/08 07:09ID:vPKGUOTyソース消えてるぞボケ
0012名前は開発中のものです。
04/03/08 15:07ID:IJTd6QMoなもん知るかボケ。自分で探せ。ド低能が。
SHIね
0013名前は開発中のものです。
04/03/08 15:12ID:7pL7PSYWhttp://d.hatena.ne.jp/ABA/20040307#p1
0014sage
04/03/08 16:54ID:ajr+fnGmやる気ないわ・・
0015名前は開発中のものです。
04/03/08 17:13ID:VStyQH6V公式
0016名前は開発中のものです。
04/03/08 19:08ID:equvuOo70017名前は開発中のものです。
04/03/08 20:14ID:fe50FPQq0018名前は開発中のものです。
04/03/08 20:19ID:n7J/itVg0019名前は開発中のものです。
04/03/08 20:46ID:alCjcO3Lでも結局圧縮したらたいしてかわんねーんだよなー
0020名前は開発中のものです。
04/03/08 21:41ID:blF8tMKf公式サイトによると、PNGの他にBMPとJPGに対応しているらしい。
どうやら雑誌の記事が間違いかな?
0021名前は開発中のものです。
04/03/08 21:47ID:PlqT8THp0022名前は開発中のものです。
04/03/08 21:59ID:3qzx1ZO9自由度高ければ流行るかもね
0023名前は開発中のものです。
04/03/08 22:07ID:Px72lFWnアルファチャンネル対応も神。
フルカラーは余程のプロか厨房しか使わないので無意味。
暗号化仕様も神。
ogg対応も神。
あとはムービーだな。
AVIはクソ重いからせめてMPGで。
欲を言えばSWFだな。
0024名前は開発中のものです。
04/03/08 22:10ID:PlqT8THp・フルカラー、アルファチャンネル対応
・システム周りをスクリプトで自由カスタマイズ
・マップエディットのレイヤーが3段階に
・画像にJpg、音にOggが対応
・大型の歩行キャラも気軽に使える
・エディタのインターフェイス基盤は2000に近い
・ゲームデータの暗号化
・2000、2003からのデータ引継ぎは不可
・デフォルト戦闘はフロント仕様
・専用RTP(30MB程度)を無償提供
・必要スペックが高め
0025名前は開発中のものです。
04/03/08 22:15ID:MqT6h0k50026名前は開発中のものです。
04/03/08 22:16ID:IJTd6QMo0027名前は開発中のものです。
04/03/08 22:18ID:7pL7PSYWこの辺が激しく興味有る。
0028名前は開発中のものです。
04/03/08 22:26ID:blF8tMKf2000→XP間の開発費調達、いわばツナギ。
0029名前は開発中のものです。
04/03/08 22:33ID:KdO+Fr2SどれもフリーのADVツールでも実装されてるようなものばかりで目を引くものはないな。
RPGツクールもやっとまともな制作ツールになったか。
0030名前は開発中のものです。
04/03/09 00:13ID:+6xRwnPU何てツール?興味あるんだけど。
0031名前は開発中のものです。
04/03/09 00:34ID:AC1lsHt/やはりWindowsのパクリなのか?w
2000リリースして、どうでもいいのつなぎで一本出して、
そしてXPではなはだしい進化。
自分は金が全くないんで、2003うっぱらって
買う予算の足しにしようかと思います。
>>23 禿しく賛同。OggやJpegに対応したからには
AVIだなんて昔のフォーマットにとらわれず…。
どうせ動作スペックも急激に上がったことだし。
0032名前は開発中のものです。
04/03/09 00:39ID:Gdh1HR5bたぶん吉里吉里やNscrのことをいっていると思う。それらに実装されている、
フルカラー、アルファチャンネル、スクリプト(ぜんぶスクリプトだが)、
多重レイヤー、Ogg対応、暗号化……とかのことじゃないかな。
フリーのAVGツールというのは商業ゲームとまったく遜色ないよ。
というか、それらツールで作られている市販ゲームもいろいろあるし。
0034名前は開発中のものです。
04/03/09 01:09ID:GNkifw6rしかし、RPGツクールは当たりと外れが交互に来るなぁ。
Dante98 … 並
Dante98II … (・∀・)イイ!!
RPGツクール95 … (;´Д`)
RPGツクール2000 … (・∀・)イイ!!
RPGツクール2003 … (;´Д`)
RPGツクールXP … (・∀・)イイ?
0035名前は開発中のものです。
04/03/09 01:18ID:Gdh1HR5bあ、ごめん。Nscrは略称。ほんとうはNScripter。エロゲーいろいろ。
ttp://www2.osk.3web.ne.jp/~naokikun/
吉里吉里はこっち。エロゲーのFateとか、数本確認。
ttp://kikyou.info/tvp/
スレちがいなのでこの話はここでおしまい。
0036名前は開発中のものです。
04/03/09 01:52ID:CEJEaN/n0037名前は開発中のものです。
04/03/09 01:55ID:Ij0yiw/o2000みたくbmpを読み込んでpngに勝手にしてくれるんじゃ?
0038名前は開発中のものです。
04/03/09 03:10ID:8PE1u42/俺はそこが大分ネックだんだけど
0039名前は開発中のものです。
04/03/09 03:13ID:njvdFTdQ0040名前は開発中のものです。
04/03/09 06:28ID:3RXYbPmS別にランタイム同梱して配布してもいいぞ
0041名前は開発中のものです。
04/03/09 07:59ID:vAEhhXRy0042名前は開発中のものです。
04/03/09 13:42ID:IsLUnXkCついにキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
0043名前は開発中のものです。
04/03/09 14:32ID:NSsG7C2r>メニュー画面、戦闘システムの変更だけでなく、
>独自のイベント命令も作成可能です。
>上級者向けの機能ですが、極めれば、
>よりオリジナリティあるゲームを作れるようになることでしょう。
神降臨
0044名前は開発中のものです。
04/03/09 15:53ID:WKb0/Ba90045名前は開発中のものです。
04/03/09 15:57ID:1Dh4xi6hまあ、それらのツールはRPG作るのには向いてないんだけどな。
0046名前は開発中のものです。
04/03/09 17:02ID:WKb0/Ba90047名前は開発中のものです。
04/03/09 18:50ID:ujdK0h5P独自の処理を行うコマンドを作成できるってことだと思う。
既存のコマンドも改造できるのかもね。
0048名前は開発中のものです。
04/03/09 19:26ID:AC1lsHt/2003は予約までして購入して外したから…。
それに今回は動作条件も…。
まぁ、期待を裏切られないことを祈るよ。
0049名前は開発中のものです。
04/03/09 19:59ID:EczUJWNCいくつかは絶対に仕様でできなくなるだろう。
0050名前は開発中のものです。
04/03/09 20:03ID:juhke/Zz0051名前は開発中のものです。
04/03/09 20:23ID:5M1siQxz0052名前は開発中のものです。
04/03/09 21:01ID:Gdh1HR5bあとプレステの4とか。
0053名前は開発中のものです。
04/03/09 21:58ID:cll8V1fqebのアルバイト社員
0054名前は開発中のものです。
04/03/09 23:14ID:5UkkkSclヒゲか?
0055名前は開発中のものです。
04/03/09 23:54ID:RnXyP/u4ヒゲは、直接制作に関わっていないだろう。
ただ自分の名前を貸しただけと思うぜ。
0056名前は開発中のものです。
04/03/10 00:38ID:KaWszES10057名前は開発中のものです。
04/03/10 03:27ID:N0MSoS+S||// ∧_∧|∧_∧
||/ r( (n´・ω・`n)
|| ヽ o )|( )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
0058名前は開発中のものです。
04/03/10 08:26ID:ec/Nq2x50059名前は開発中のものです。
04/03/10 10:45ID:cSvQNZeT0060名前は開発中のものです。
04/03/10 14:25ID:Ccmgk39t0061名前は開発中のものです。
04/03/10 16:13ID:a7dfpi1P0062名前は開発中のものです。
04/03/10 21:38ID:h5C8KO7Fすみません、逝ってきます。
0063名前は開発中のものです。
04/03/10 22:47ID:2E2KlPnGログインソフトのRPGツクール・チャイムズクエストは?
Dante98II、95をやってないのでなんともいえんが、
Dante98のマップ切り替えは正直うっとおしかったな。
0064名前は開発中のものです。
04/03/10 23:06ID:SyIEj04H0065名前は開発中のものです。
04/03/10 23:21ID:7vMs+89m0066名前は開発中のものです。
04/03/10 23:32ID:YbZidXZ30067名前は開発中のものです。
04/03/11 03:39ID:93+6A9fjホームページにアプられる容量は限られるからそれを考えながら作らないといけないな。
2000や2003の方が少ない容量でスケールのでかいゲーム作られるし。
0068名前は開発中のものです。
04/03/11 03:59ID:2ZKAUsG7君のドッターの定義はなんなのだ
0069名前は開発中のものです。
04/03/11 09:18ID:IkT4NC190070名前は開発中のものです。
04/03/11 13:16ID:A24Aznjqいかに表現するかをこだわるからな。
0071名前は開発中のものです。
04/03/11 16:01ID:qSHWhY6y0072名前は開発中のものです。
04/03/11 17:51ID:hkr9itHR目新しいシステムを作るのに今までのような涙ぐましい努力は必要なくなるね。
例えばスキル一つとっても
新しい効果のスキルの作成
戦闘中に使われたスキルの判断(今まではMPの消費量で判断してたんだっけか)
とかも余裕で作れるんだろうなぁ…。
0073名前は開発中のものです。
04/03/11 17:53ID:Qzf0k0JG0074名前は開発中のものです。
04/03/11 18:39ID:BFe0dFYR以前のように4行に納めてクリックはマジ勘弁
0075名前は開発中のものです。
04/03/11 19:23ID:zDGrqUFV0076名前は開発中のものです。
04/03/11 19:26ID:O/0olTpjあれはイヤだな。
文章コマンド10個ぐらいならんで、最初の文章を縮めて後の文章を詰めると考えると…うきー。
ああいうスクリプト形式のイベント組むなら入力ウィンドウの大きさは
可変式にしてもらわないと厳しいな。分岐増えるとみづらいったら。
0077名前は開発中のものです。
04/03/11 21:49ID:iCQE5rRO自前で作ること考えないとなあ。
0078名前は開発中のものです。
04/03/11 22:22ID:zDGrqUFV0079名前は開発中のものです。
04/03/11 23:25ID:owPNkDkLインストールも簡単だし、誰にでも速いゲーム書ける しかもインタプリタで実行も簡単
0080名前は開発中のものです。
04/03/11 23:34ID:kTHxjSK1関係ないけど、最近、ツール類はRuby/GTKで書いてるよ。楽々。
0081名前は開発中のものです。
04/03/11 23:42ID:owPNkDkLexerbで簡単に配布パッケージ作れるしねぇ。
中途半端なゲーム専門言語よりrubyは書きやすいよ
0082名前は開発中のものです。
04/03/12 21:05ID:+JdIaN3M文字をスクロールさせたり、フェードインさせる機能がほしい。
0083名前は開発中のものです。
04/03/12 21:42ID:sKYcDCiS0084名前は開発中のものです。
04/03/13 00:22ID:x/zXvWYs0085名前は開発中のものです。
04/03/13 00:55ID:a3pRlOQL0086名前は開発中のものです。
04/03/13 10:45ID:ttwyw4AVRubyって遅いんだな・・・
0087名前は開発中のものです。
04/03/13 12:19ID:Q0KgmB16そんな細かい数字が気になるほど精密なスクリプトでも書くつもりか?
0088名前は開発中のものです。
04/03/13 12:50ID:KWP+lz2i0089名前は開発中のものです。
04/03/13 13:09ID:PmINhwY8またきっとバグがうわっなにをするやめr
0090名前は開発中のものです。
04/03/13 13:38ID:sUaK2+eWっていうか
>>88の言うとおりツクとかと大してかわんないでしょ
0091名前は開発中のものです。
04/03/13 15:29ID:2NZu4r21今までのファミコン並みの低解像度は最大の欠点だったからなあ。
これで文字数も少しは大きく取れるだろうし、キャラクタも描きこみ
やすくなるか。
0092名前は開発中のものです。
04/03/13 17:17ID:NMhiYeYo320x240はスーファミより上ですよ。
009392
04/03/13 17:21ID:NMhiYeYo0094名前は開発中のものです。
04/03/13 17:37ID:hnAyiEGN0095名前は開発中のものです。
04/03/13 17:44ID:NMhiYeYoプレステもロクヨンも、ハード側は640x480をサポートしてるみたいだけど、
出回ってるソフトはほぼ、320x240程度っぽい。
640x480のプレステソフトったら「IQ」くらいしか知らないっす。
0096名前は開発中のものです。
04/03/13 18:03ID:rRB4r8rk0097名前は開発中のものです。
04/03/13 18:32ID:2y9JGEPF0098名前は開発中のものです。
04/03/14 21:47ID:bsxNujBFオンボードだとまともに動かないとか?
ところで、キャラクターエディットの絵の「トループ」って何?
0099名前は開発中のものです。
04/03/14 21:55ID:g5gyAsR7敵グループのことらしい
0100名前は開発中のものです。
04/03/14 22:51ID:Wm1HuOKJCPUの要求スペック高いから自前で処理してそうだが…
0101名前は開発中のものです。
04/03/14 23:24ID:lOSTaqTt必須環境にDirectSoundがあるだけだから
たぶんそう。
0102名前は開発中のものです。
04/03/15 08:38ID:ZVsiKYsZ今回は、ドッターを殺す気だな
0103名前は開発中のものです。
04/03/15 10:30ID:EbaMDfMF0104名前は開発中のものです。
04/03/15 10:52ID:BH49Bw7k0105名前は開発中のものです。
04/03/15 11:12ID:jCXSo11tいや、ドッターにとっても解像度と色数は高い方が良いよ。
解像度が低いとどうしようもないけど、高い分には描き込むのが面倒なら
単にドット重ねりゃ良いんだから。しかも、重ね方の工夫で同程度の描き
込み労力でもっと滑らかにすることもできる。
ドッターにとって解像度が上がっても失うものはひとつもないばかりか、
表現の可能性は一気に上がるんだよ。そして、楽してより見やすいドット
絵を描ける。
あと、シナリオ作成上も文字が見やすくなって一画面の文字数も増やせる
(少なくとも同程度の読みやすさでの文字数はぐんと増える)分、解像度
が上がれば文章重視タイプのゲームが作りやすくなるね。
解像度の高さと容量の多さがPCの利点なんだから、それを活かせる環境に
しておいた方が良いだろうし。
0106名前は開発中のものです。
04/03/15 11:49ID:VzjreqfG失うものは最低でも一つはあるぞ。
(人にもよるが)やる気根気負けん気、
(ドット撃ちに費やす量が増えるため)時間とか。
軽い趣味でやってる人間もいる分、
解像度の上昇は人それぞれな捉え方があるんだよ。
決め付けるのは良くないな。
0107名前は開発中のものです。
04/03/15 11:53ID:ly4wAanf0108名前は開発中のものです。
04/03/15 12:54ID:vTEH7gnCやったー。
256じゃ正直ウインドウのグラデとかが変だったので なんさ。
0109名前は開発中のものです。
04/03/15 13:02ID:O5xTfVwO0110名前は開発中のものです。
04/03/15 13:10ID:jCXSo11t>(人にもよるが)やる気根気負けん気、
>(ドット撃ちに費やす量が増えるため)時間とか。
いや、だからこういう人は単に4倍にすれば良いんだよ。
それで以前と同じ(実質320*240相当)になるんだから。
しかもフルカラーで色の設計に悩むこともなくなる。
あと、高解像度は「軽い趣味でやっている人間」の方が利点が大きい。
解像度が高い方が、キャラクタを描きこむ苦労が減るからね。
解像度が低いと細部をうまく描き込めず苦労するけど、解像度があれば
4分割してその内3つにドットを置く、とかで逃げられるw
フルカラー化と高解像度化でちょっと粗い気がする部分があれば、適当
に中間色を置けばそれなりに見られるようになるな。
0111名前は開発中のものです。
04/03/15 15:09ID:92gEf2Y90112名前は開発中のものです。
04/03/15 21:06ID:th1V6NQE絶対作る奴出るだろうな。
断言する。
0113名前は開発中のものです。
04/03/16 00:38ID:Zc9o/o41レディソのパクリ画像は、低解像度&色数少だったから見逃されてたかもしらんけど、
XPはエロゲのイベントグラフィックと寸分たがわぬ画像が使えてしまうから。
0114名前は開発中のものです。
04/03/16 01:30ID:gPFUreAj┃ ┏━┃ (,,゚∀゚) ┃┃
━┏┛ ┏━┃ ━━/ つ━━┛ .┃┃
━┏┛ ┛ ┃ 〜( ,ノつ ┛┛
┛ ┛ (/ .┛┛
0115名前は開発中のものです。
04/03/16 08:21ID:SvfLeqcG単純に倍にすればいいっていうけど、仕様が640*480になってるんだから
色々無理が出てくると思うが?
つかドッターとしては640*480は単に労力がかかる上にやりがいがない。
95みたいに広いMAPに対してキャラ小さいと迫力ないしな。
0116名前は開発中のものです。
04/03/16 08:52ID:Zc9o/o410117名前は開発中のものです。
04/03/16 08:58ID:Zc9o/o41しょぼい自称ドッター(そもそもこういう連中の考えるドッター像って何)を尻目に
漏れは鬼ドット打たせて頂きますよ。
0118名前は開発中のものです。
04/03/16 08:58ID:2jl9lCcv無理に640x480で作る必要も無いでしょうに。
0119名前は開発中のものです。
04/03/16 09:18ID:BJMvh49Mデジカメの写真も低解像度を拡大した場合と、
最初から高解像度じゃ画質変わるだろう。
0120名前は開発中のものです。
04/03/16 09:28ID:Zc9o/o41結論だけ言うと画質変わらないよ。
あと、あくまで漏れの場合、やりたいことを実現するにはこの解像度の方が労力かからん。
てか、ツクールはプレイヤーとして結構楽しませてもらってたが、
解像度がネックで今まで本腰入れてツクる気にはならんかった。
0121名前は開発中のものです。
04/03/16 11:56ID:5ymUATBi更に神に近付こうという勇者はXPで業界にツクール革命を起こせば(・∀・)イイ!!
0122名前は開発中のものです。
04/03/16 14:49ID:O+Z4XBMB↓そいうった事を研究している方
http://www.epics.jp/document.rd
○モデル検査のゲームシナリオへの適用
○大規模RPGのためのシナリオ記述言語と統合開発環境の開発
0123名前は開発中のものです。
04/03/16 22:28ID:R0OmoIwo>単に解像度相応の絵を描こうとすると労力が上がるって事でしょ。
>デジカメの写真も低解像度を拡大した場合と、
>最初から高解像度じゃ画質変わるだろう。
だから、低解像度の絵を使いたいというなら単にデジカメの低解像度
の絵を「拡大表示」すれば良いだけなんだよw 高解像度というのは、
「細部を描こうと思えば描ける」ということであって、そうする気が
ないなら拡大するだけで低解像度としても使える。
高解像度になって細部をあまり考えないでも描きこみやすくなる分労力
が軽減されることはあっても、低解像度のとき以上に労力がかかること
はない(まあ、拡大時に1クリックくらいはかかるかもしれないがw)。
それに、ただ拡大する場合でも、低解像度の時にいまいち満足できな
かった部分があれば、高解像度に拡大して持ってきてから適当に中間
色おいたり角ばっている部分削ったりするだけで、簡単により見やす
い絵にできるしね。
0124名前は開発中のものです。
04/03/16 22:52ID:kqIof2P40125名前は開発中のものです。
04/03/16 23:41ID:xGToDaH70126名前は開発中のものです。
04/03/17 00:01ID:XQFE4SJK0127名前は開発中のものです。
04/03/17 00:17ID:sIAVakriこっちでスクリプトの話してもええ?
0128名前は開発中のものです。
04/03/17 00:34ID:gSdaQFd60129名前は開発中のものです。
04/03/17 00:36ID:+TDuLp9x0130名前は開発中のものです。
04/03/17 00:39ID:sIAVakriいけばふつうに叩かれると思われ。
彼らはRPGツクールを馬鹿にしているようだから。
0131名前は開発中のものです。
04/03/17 00:44ID:ivgG7tSeここならあなたのプログラミング知識を思う存分発揮できますよ。
向こうのスレで語るのはやめてくださいよ。
0132名前は開発中のものです。
04/03/17 00:45ID:sIAVakriどの程度の暗号化なんだろう。
スクリプトはさすがにコンパイルされるんだろうか。
されないと重たくて使い物にならなさそう。
0133名前は開発中のものです。
04/03/17 00:46ID:sIAVakriそういう言い方は煽りと見なされかえって向こうのスレで
波風が立つよ
0134名前は開発中のものです。
04/03/17 01:14ID:ivgG7tSe煽るような言い方してすまんかった。
しかし、彼はこちらに来る気は無いんだろうな。
彼はスレ違いということを自覚しているし、
こちらに隔離されるべきこともわかっているのに、
それでもなおこちらに来ず、向こうに居座っているのは
やはり彼が荒らしだからなんだろうか。
0135名前は開発中のものです。
04/03/17 01:37ID:WFnv4mWb何度言っても(ry
汚くなんてならん。原理的になりようが無い。
もし何らかの変化なり劣化なりが起こるとしたら、
拡大に使うツールで余計な補完設定とか噛ましてるときだけ。
素直にそのまま倍にすれば見た目上の差は生じようが無い。
0136名前は開発中のものです。
04/03/17 01:50ID:qrEikDwBほとんどなかったからますますその傾向は強くなるかと
0137名前は開発中のものです。
04/03/17 01:53ID:sIAVakriそうすればどこまで拡大しても綺麗に見える
0138名前は開発中のものです。
04/03/17 01:53ID:QickIzjR0139名前は開発中のものです。
04/03/17 02:00ID:sIAVakri0140名前は開発中のものです。
04/03/17 02:11ID:LmXyoccBドット荒いキャラがいやに滑らかに動くのも不気味かもしれないし。
0141名前は開発中のものです。
04/03/17 02:25ID:kBQVo7U7似たような展開になってた気がする。
0142名前は開発中のものです。
04/03/17 03:12ID:sIAVakriそんなことがあるもんなのかと。
Flashのアルファですらどうってことなかったと思われ。
最近のオンボードM/Bはなかなかなもんだけど。
0143名前は開発中のものです。
04/03/17 04:53ID:UoI5yp14しっかりこっちにも来てる気がするのは俺だけではあるまい。
とかいうと、「波風が立つ」かな?w
0144名前は開発中のものです。
04/03/17 04:56ID:k8Mi3pZDまだまだ捨てたもんじゃないなツクール。Dante98II以来に買うか。
0145名前は開発中のものです。
04/03/17 07:19ID:F84zwvq30146名前は開発中のものです。
04/03/17 09:27ID:o1VsDWSSペンM、1.5>=ペン4、2.0だが・・・。
0147名前は開発中のものです。
04/03/17 09:34ID:o1VsDWSSRadeonやGefoce系のオンボードは問題ないが、
Intel系は相変わらず遅いからなぁ。
遅いやつだと32x32を640x480に敷き詰めるだけで30フレでないし。
この前、最新のオンボードから3年前のRadeonに変えたら速度が10倍になった。
0148名前は開発中のものです。
04/03/17 10:21ID:sIAVakri0149名前は開発中のものです。
04/03/17 11:16ID:sIAVakri今からRubyを必死に勉強するって
意味ある?
0150名前は開発中のものです。
04/03/17 11:20ID:5jF/MLbz後々役に立つと思うぞ
0151名前は開発中のものです。
04/03/17 11:37ID:sIAVakri0152名前は開発中のものです。
04/03/17 12:31ID:sIAVakriRPGツクールXPの開発の
関係者がRubyの作者まつもとゆきひろ
と知り合いだからRubyを使うことにしたって
ことはないか。
国産プログラミング言語を
RPGツクールを通して普及させようと言う狙い?
0153名前は開発中のものです。
04/03/17 13:33ID:Ra/U8Hl00154名前は開発中のものです。
04/03/17 14:17ID:9b+YimaYツクールでゲームを作ること自体、意味あんの?
0155名前は開発中のものです。
04/03/17 14:28ID:QRT98yOd0156名前は開発中のものです。
04/03/17 14:46ID:VOvGR8cVヒゲさっさとだせゴルァ!!!!!!!!!!!
0157名前は開発中のものです。
04/03/17 18:09ID:Y8YdPWBf今のテックウィンに買う価値を見出せない・・・。
XP特集のたった2ページのために980円を出すべきなのか?
どうすればいいんだ_| ̄|○
0158名前は開発中のものです。
04/03/17 18:13ID:/+aYKPC60159名前は開発中のものです。
04/03/17 18:14ID:Y8YdPWBf0160名前は開発中のものです。
04/03/17 18:24ID:i+xYKOW7デジタルファミ通の製品紹介みてこい。
ttp://www.enterbrain.co.jp/digifami/products/rpgxp/index.html
0161名前は開発中のものです。
04/03/17 18:32ID:Y8YdPWBf0162KAZUKI
04/03/17 21:18ID:2RLSmAPF完成したら教えてあげるよ。
0163名前は開発中のものです。
04/03/17 21:24ID:dNftqALP0164名前は開発中のものです。
04/03/17 21:31ID:/+aYKPC6シッ
0165KAZUKI
04/03/17 22:37ID:2RLSmAPFヒゲ!なんとかしろ!
0166名前は開発中のものです。
04/03/17 23:34ID:sIAVakri以外と普及の手助けになったりして。
PCゲーム板ではゲームシナリオ考えることが第一で
スクリプトには興味がないのが多いみたいなので普及しなさそうに見えるが
皆、少しずつおそるおそるRGSSに触れて気が付けば
病みつきになって普及につながるケースもあるかも。
>>154
Rubyをそのまま使っているかどうかも怪しいから
初心者が必死に覚えても覚える場所を間違えたのか
RGSSではRubyの機能が絞り込まれて
ほとんど使えなかったってこともあるかモナー
と思って>>149みたいなことを言ってみただけだよ。
いずれにしてもXPがでてからのRubyの動きが楽しみ。
どんなRubyプログラマが生まれてくるんだろう。
0167名前は開発中のものです。
04/03/18 00:25ID:Y2QspDvU体験版ゴルァ!!ヒゲ!!
0168名前は開発中のものです。
04/03/18 01:12ID:DS26pbJt0169名前は開発中のものです。
04/03/18 01:28ID:jVKdzof/度数切れ
0170名前は開発中のものです。
04/03/18 01:35ID:P59YCyEY0171名前は開発中のものです。
04/03/18 13:30ID:xCnh8wODだから異様に必要スペックがあがっているんじゃないかな。
でもXPには超期待、かなりの開発自由度がありそう。
0172名前は開発中のものです。
04/03/18 13:45ID:WKSWKHVpなんでだろう。
ソースコード部分を暗号化してさらに処理速度が鈍る?
とても効率が良いものとは思えない。
となるとやっぱりコンパイルくらいはしてそうな。
0173名前は開発中のものです。
04/03/18 14:00ID:IRuyVdBn0174名前は開発中のものです。
04/03/18 14:24ID:XsvAPJOCビデオカードの機能使わずにソフト演算で全部処理してるなら、最低スペックは妥当な数字だと思う。
(fateの重さとか見てるとね…)
2000だってスクリプト処理してるんだから、それがRubyっぽくなったからって
いきなり何倍も重くなるような門じゃないと思うよ。
0175名前は開発中のものです。
04/03/18 15:10ID:cVP3SB26ActionScriptやTonyu
みたいな感じかな?
0176名前は開発中のものです。
04/03/18 15:14ID:OcOJm0dAハバネロ食うと次の日のトイレでEDATHるぞ?
いや、マジで。
0177名前は開発中のものです。
04/03/18 16:14ID:WKSWKHVp> ジョニー:ウワォ!!コイツは買いだね!!
> マイク:だろ?プログラミングでゲーム作るよりはるかに楽だしいいものができるんじゃないか!?
> ジョニー:プログラミングかー。
> マイク:そういえばプログラミングでゲーム作ってる大誤ってアホがいるらしいよ、ジョニー。
> ジョニー:ハハッ!そいつはお笑いだね!マイク。ツクールXPさえあればなんでも作れちゃうのに。
> マイク:ハハッ!そうさ、ジョニー!僕らは永遠にebについていくよ!プログラミングなんて時間の無駄だよ!
> ジョニー:ははっ、今度は僕らツクーラーがプログラマーを見下す番だよ!
> マイク:そうさ!またツクールの時代が来たんだよ!
> ジョニー&マイク:ハハハハハハハハハハ!!!
この人ちょっと夢見がちなイメージが。
プログラマを見下すならマネージャとかになるしか
0178名前は開発中のものです。
04/03/18 16:34ID:p6+jpCV+(`・д・)ミ○)`Д゚)・:
0179名前は開発中のものです。
04/03/18 16:44ID:E8nDXerBまぁ3D関係は出来ないわけだしな
0180名前は開発中のものです。
04/03/18 16:52ID:WKSWKHVpマウスでも簡単にGUIプログラミングできて簡単だと
C/C++/Javaプログラマを見下そうとしたが論破されるケースを思い出した。
0181名前は開発中のものです。
04/03/18 17:07ID:ann19v3eその人が作ったART ACTIONはなかなか面白いと思った
ラウンジにスレも立ってたな
0182名前は開発中のものです。
04/03/19 03:55ID:XSez7ZXN( ´_ゝ`)っ━)Д`)ジュッ
0183名前は開発中のものです。
04/03/20 11:05ID:2wcBxXdu2003て2000と比べて、どのへんが糞なんですか?…。
0184名前は開発中のものです。
04/03/20 11:28ID:v03BDnt6・2003の特徴
口が半開きという極めてコミカルな戦闘グラフィック!
アンデットナイを始めとする魅力的なモンスター素材!
日本の五七五のリズムを大切にしたモンスター名の字数制限!
ガラリと方向性を変えた顔グラフィック!
2000からのコンバートも可能!
自動生成ダンジョンで不思議のダンジョンもどきもできる!
数々の驚くべき仕様!
緑になる!
戦闘画面レイアウトの種類が二倍!
職業の設定が出来る!
0185名前は開発中のものです。
04/03/20 11:55ID:0Qq7qpTL>日本の五七五のリズムを大切にしたモンスター名の字数制限!
ワラタ
0186名前は開発中のものです。
04/03/20 13:30ID:4pPDF7z8( ・д・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >__Λ∩
_/し' //. V`Д´)/
(_フ彡 / ←>>ヒゲ
0187名前は開発中のものです。
04/03/20 14:33ID:VOptObAkシリアス系なのかコミカル系なのかわかんねーんだ
0188名前は開発中のものです。
04/03/20 16:02ID:v9b5i3Gk0189名前は開発中のものです。
04/03/20 16:52ID:e+JKwAL+)'ーーノ( | | | 、 / l| l ハヽ |ー‐''"l
/ 体 | | |/| ハ / / ,/ /|ノ /l / l l l| l 体 ヽ
l ・ i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'" `'メ、_lノ| / ・ /
| 験 l トー-トヽ| |ノ ''"´` rー-/// | 験 |
| ・ |/ | l ||、 ''""" j ""''/ | |ヽl ・ |
| 版 | | l | ヽ, ― / | | l 版 |
| !! | / | | | ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | | !! |
ノー‐---、,| / │l、l |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
/ / ノ⌒ヾ、 ヽ ノハ, |
,/ ,イーf'´ /´ \ | ,/´ |ヽl |
/-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ | l
,/ | ヽ \ _,ノーf' ´ ノノ ヽ | |
、_ _ ‐''l `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_ _,ノ ノ
 ̄ ̄ | /
0190名前は開発中のものです。
04/03/20 17:39ID:a6b0EqLcどういうこと?
0191名前は開発中のものです。
04/03/20 19:00ID:TO8DrBE30192名前は開発中のものです。
04/03/21 07:17ID:yL8QI1ax体験さしてほしいんだろ
0193名前は開発中のものです。
04/03/21 08:57ID:g+sdZvhF0194名前は開発中のものです。
04/03/22 17:22ID:qGIq/Ie5早すぎたな
0195名前は開発中のものです。
04/03/22 21:34ID:2g0NHOtK体験版まであと1ヶ月だ、保守せよ
っていってもこの板半年ぐらいほったらかしても落ちないけどさ(笑
0196名前は開発中のものです。
04/03/22 21:59ID:BWeNqyfe0197名前は開発中のものです。
04/03/22 22:50ID:eYNshSrS0198名前は開発中のものです。
04/03/22 22:51ID:eYNshSrS雑誌買わないと駄目?
0199名前は開発中のものです。
04/03/23 00:27ID:57/amEmR作者(Yoji Ojima:尾島陽児 氏)がRuby-MLで質問してる内容を見ると、
そんな感じに見えるんだが
CからRubyのスクリプトを実行するような感じっぽい
推奨スペックが高いのはその為かもね
0200名前は開発中のものです。
04/03/23 01:39ID:KLyv6jDv0201名前は開発中のものです。
04/03/23 01:41ID:IqgmaDXEこれはどういう意味?
0202名前は開発中のものです。
04/03/23 01:44ID:9qikHzKORuby-MLを見れば何かなぞが解るかもしれないわけですか。
>>199,201
もしかしてCから
eval関数とかリフレクションみたいなのを使って実行すると言うこと?
それとも、SQLのように埋め込むとか?
ASP, JSP, PHPのようにHTMLの中にサーバサイドスクリプトを
埋め込むかのように?
0203名前は開発中のものです。
04/03/23 02:22ID:PMWtRlHbスクリプト言語を組み込むなら、必然的にそうなるわけだが…
まぁ、ユーザが気にすることではないな。
入力方法については、2000のスクリプト入力部分がでっかいテキストボックスに
なるだけじゃないの?(デバッガとかつくのかな?)
0204名前は開発中のものです。
04/03/23 04:44ID:9F6tXsaPでだ、
Cでのバインドの仕方によっては無限ループをさせると嵌るかもねw
(いくらなんでもスレッドぐらい使うとは思うが・・・
0205名前は開発中のものです。
04/03/23 11:00ID:9qikHzKOクラスも作れない、継承もできない、
なんてことはないよね?
でなかったらちょっとがっかりするかも。
外部で自作したクラスや関数を呼び出すということはできるのかな?
0206名前は開発中のものです。
04/03/23 13:26ID:57/amEmR> なるだけじゃないの?(デバッガとかつくのかな?)
License for Scintilla and SciTE c1998-2002 Neil Hodgson All Rights Reserved
とあるので、まともなエディタが付くヤカン…
http://scintilla.sourceforge.net/SciTE.html
0207名前は開発中のものです。
04/03/23 13:44ID:qGuE5a3O>>205の言ってるのは
新たにスクリプト処理を追加して、それを宣言子かなんか決めて
スクリプト内でもゲーム内でも呼び出せるかって事?
0208名前は開発中のものです。
04/03/23 13:58ID:PfXAGYNfお、何か良い感じのエディタだね。
ライセンスはOKなのかよ?とか思ったらPython Licenseだった(RubyなのにPython!w)。
コピーライトを含めれば何してもOKっていう比較的自由なライセンスだね。
0209名前は開発中のものです。
04/03/23 20:35ID:lb4opgN5_, ,_ パーン
( ‘д‘)
⊂彡☆))Д´> ← ヒゲ
コノヤロー!
0210名前は開発中のものです。
04/03/23 20:46ID:28WL3nCtお前さんうるさいよ。
Rudyの勉強でもしとけば?
オブジェクト指向スクリプト言語Rudy
http://www.ruby-lang.org/ja/
0211名前は開発中のものです。
04/03/24 00:33ID:O+NHB39vそれが一番いい待ちかただよな
0212名前は開発中のものです。
04/03/24 10:10ID:4HjajAP8Visual Studio.NETにある関数などの折りたたみ機能(+記号のヤシ)
も付いているのか。いい感じかも。
Emacsみたいな最強のエディタがつくってことはさすがにないか。
しかしあそこまでいくとツクールのイメージががらりと変わってしまう予感。
まるでツクールを使っている気分にならなくなって行きそう。
>>207
微妙に違うかな。既存のRubyで書いたスクリプトライブラリを
ツクールXPで呼び出して使えないのかな? ということです。
0213名前は開発中のものです。
04/03/24 10:12ID:4HjajAP8普段はツクールでは使わないRubyで記述したスクリプト、特に関数、クラスを
そのままツクールXPで使えないかな、ってこと。
いわゆるユーティリティクラスとかAPIとかフレームワークとか類です。
0214名前は開発中のものです。
04/03/24 10:56ID:vj19C3d5組み込みクラスで無いほうのクラスライブラリが付いてくるかは不明だが。
0215名前は開発中のものです。
04/03/24 11:04ID:DohVARMOなるほど、既存の資産を活かせるかってことですか。
うまく使えるならツクールのサポート外規格の素材が使えたりするのか。
その辺りは簡略化されるかオミットされてるかもね。
解釈はあってるかな?JAVAでいうとjcode.plとかそんなの?
公式のスクリプト画面見るとどーも元からあるスクリプトを編集するしかできないっぽい。
戦闘でコモン的な処理作るには戦闘処理のスクリプト内に追加編集するのかな。
今回のツクール本体はこのスクリプト実行だけのプログラムかも。
イベントの変数やスイッチをスクリプト側で拾えるのかわかればすっきりするのに。
0216名前は開発中のものです。
04/03/24 11:07ID:DohVARMOツクール本体でデータ編集するからスクリプト実行だけじゃないね。
ものによってはデータ編集するとスクリプトが書き替えられたりするのかな。
0217名前は開発中のものです。
04/03/24 13:16ID:jViiQzv2>"JAVAでいうとjcode.pl"
どこを縦読みするのでしょうか?
0218名前は開発中のものです。
04/03/24 13:22ID:DohVARMO0219名前は開発中のものです。
04/03/24 14:38ID:tNFAHsKiツクールのエンジン(又はエディター)からルビーで書かれたプロシジャ(又は関数)を呼び出してるだけでは?
で、呼び出されるプロシジャの名前は決められていると。。。
別ファイルのスクリプトを呼び出したりできないのかな・・・
このプロシジャ内で無限ループをさせると面白いことになりそうだw
0220名前は開発中のものです。
04/03/24 17:14ID:hG3uY5LL0221名前は開発中のものです。
04/03/24 22:50ID:3ayDko2gスクリプトが大したことnai
とかいうやつがでそう
0222名前は開発中のものです。
04/03/24 23:15ID:OqKNKHEq0223名前は開発中のものです。
04/03/25 03:51ID:4Y3ngA+B0224名前は開発中のものです。
04/03/25 05:15ID:dXiI0PUR0225名前は開発中のものです。
04/03/25 06:36ID:HwD4JeuB0226名前は開発中のものです。
04/03/25 06:48ID:FdlPad3B0227名前は開発中のものです。
04/03/25 08:25ID:4Y3ngA+B0228名前は開発中のものです。
04/03/25 12:35ID:Hvj8CPYd0229名前は開発中のものです。
04/03/25 12:59ID:0pfXUfUJ0230名前は開発中のものです。
04/03/25 13:38ID:TROvH2wnぜひ4倍になった画面の広さで4分の1の世界を作ってください。
0231KAZUKI
04/03/25 13:51ID:beiOcikh0232名前は開発中のものです。
04/03/29 09:28ID:xw6Z4QiVログが消えとるじゃないか
0233名前は開発中のものです。
04/03/29 13:12ID:sd/5GBK6>>229
グラフィックもね
234 名前:名前は開発中のものです。 投稿日:04/03/25 21:24 53yQywNl
>>215
> >>212
> なるほど、既存の資産を活かせるかってことですか。
> 解釈はあってるかな?JAVAでいうとjcode.plとかそんなの?
あってます。しかしjcode.plといえばPerlでかかれたものです。
> イベントの変数やスイッチをスクリプト側で拾えるのかわかればすっきりするのに。
それができないとスクリプト導入する意味がないと思われまする。
>>216
そういうのもありそうだね。UMLでいうMDAみたいな感じの。
クラス図を描くと自動的にクラスを自動生成するとかいうのみたいな。
235 名前:名前は開発中のものです。 投稿日:04/03/25 21:27 53yQywNl
RPGツクールで作っているデータの一部をXMLで
管理できれば楽なのに、なんてちょいとオモッタ
そうすればRPGツクールを拡張して
マップ自動生成ツールとか(ry
0234名前は開発中のものです。
04/03/31 10:36ID:9tdyXF/N0235名前は開発中のものです。
04/04/02 20:32ID:toqZvINn0236名前は開発中のものです。
04/04/03 16:15ID:R8dW3DTv海老本家サイトのRPGツクール紹介ページ
http://www.enterbrain.co.jp/digifami/products/rpgxp/
【妄想中】RPGツクール2000(2003)&XP【構想中】
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/game/1079977306/
RPGツクール予想 (個人サイト)
http://www.tkool.net/skp/xp.htm RPGツクールXP予測
http://combatant.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0132.txt
( http://game5.2ch.net/test/read.cgi/game/1079977306/730 による予測 文字コードShift_JISのテキスト)
0237純白なミー ◆AHENxxXXXA
04/04/03 19:06ID:qngZqZiz0238名前は開発中のものです。
04/04/04 00:57ID:mDBUehLi0239名前は開発中のものです。
04/04/04 09:00ID:im/a0S9H0240名前は開発中のものです。
04/04/04 14:09ID:Bh5gniSS公式発表によるとイベントは今まで通り
イベント命令を駆使して製作すると書いてある。
もちろんイベント命令自体が2000と比べて拡張されてるとは思うが。
switchステートメントに該当するような命令が是非欲しいところだ。
0241名前は開発中のものです。
04/04/04 19:43ID:gWa7W2D8.NETも使わないんではDLL HELLに陥るんではないか?
0242名前は開発中のものです。
04/04/04 19:45ID:gWa7W2D8> switchステートメントに該当するような命令が是非欲しいところだ。
これはswitch文相当にはならん?
http://www.enterbrain.co.jp/digifami/products/rpgxp/capt10.png
0243240
04/04/04 23:08ID:xvNqJAytスクリプトは内部仕様変更のためのものだから
switchに相当するイベント命令が必要なんだ。
2000じゃ条件分岐の羅列が面倒だからな。
追加されるイベント命令に関してはテックの記事にもデジファミの
公式発表にもなかったからちょっと心配だ。
0244KAZUKI
04/04/05 14:17ID:rCdQqjbYさっぱり分からん…
0245名前は開発中のものです。
04/04/05 14:20ID:bFrEN/Oeツク2000ではね。
0246名前は開発中のものです。
04/04/05 15:22ID:mOWSVafrあと条件分岐で一度に複数の条件式使えたらもっといい
あとはすべての対象を変数で指定できれば完璧
2000では「ピクチャー」のNo.や透明度&拡大度、「イベントの動作指定」の対象イベント、その他色々が変数で指定できなかった…
快適にイベント組めるようにしてほしいもんだね
「お手軽ゲーム作成ツール」なんだから
0247名前は開発中のものです。
04/04/05 15:26ID:cFqPjWJZ0248名前は開発中のものです。
04/04/05 16:11ID:23XuMrG30249KAZUKI
04/04/05 16:58ID:rCdQqjbYまじっすか!さすがPC、さすがヒゲ。半端じゃねえ。
0250名前は開発中のものです。
04/04/06 05:09ID:62aTHdfM100人くらいが快適にゲームする限界だけどね。
0251名前は開発中のものです。
04/04/06 05:45ID:Af6ArD1j0252名前は開発中のものです。
04/04/06 16:30ID:59rZwGwkそんな大作を作ってなさってるのですか?
0253名前は開発中のものです。
04/04/06 20:21ID:/6jTAd94覚えなくてもなんとなくいけそうだけどな
0254名前は開発中のものです。
04/04/06 20:45ID:93C3twAV記録用に使うことが多いから
0255名前は開発中のものです。
04/04/06 21:35ID:Ejqat0G9ユーザーから苦情が出る
間違いない
0256名前は開発中のものです。
04/04/06 22:03ID:XQyuLw85サイズ指定できればいいんだけどな
ついでに文字列変数も使えたらもっといい
0257名前は開発中のものです。
04/04/07 00:27ID:P5LHApuZ0258名前は開発中のものです。
04/04/07 15:36ID:dd1jlW6Qオマエそのうち30%は使用してないだろ!みたいな
ツクールアクションの最高峰「天使の絵本」よりも重いRPGを何度見たことか…
ピクチャーを連続で表示しまくって重くしてる奴も多い
ワールドマップ表示したら動かなくなる、とか
XPになったらどうなることやら・・・
テストプレイの最中に一定の重さを越えたら作者に「重すぎます」って注意してくれる仕様にしてくれたらありがたいのだが
0259名前は開発中のものです。
04/04/07 17:56ID:T2Ho/xKb1つのコモンに統合できるのにあえて数を増やしているのも問題だな。
変数の場合も同じだ。
0260名前は開発中のものです。
04/04/07 19:10ID:YRvzkOb1>オマエそのうち30%は使用してないだろ!みたいな
>
>ピクチャーを連続で表示しまくって重くしてる奴も多い
これは尾島のへっぽこエンジンに100%問題あるよ…。
0261名前は開発中のものです。
04/04/08 17:16ID:N2zIh5z530%ならまだマシなほうだ
90%使用してないゲームもけっこうある
0262名前は開発中のものです。
04/04/09 08:55ID:boARAb4eつーかPngをスプライトに使うってのが間違ってる。
0263名前は開発中のものです。
04/04/09 19:34ID:zivqRWAp最大値を無駄に増やすのは100%ユーザーの責任だろ
0264名前は開発中のものです。
04/04/09 20:04ID:l/uLgn/B体感速度に影響なんぞしない
するとしたら間に挟まってるツクが悪い
まあツクは色々できるようになってるから一つの目的に最適化されたプログラムに
比べれば重くなるのは仕方ない。
0265名前は開発中のものです。
04/04/09 21:30ID:NGDQvsx5でも5000なんてしたら影響しまくりじゃ
0266名前は開発中のものです。
04/04/10 16:47ID:FjqTCTdf0267名前は開発中のものです。
04/04/10 16:55ID:YyH1E2lD2004/7発売予定
0268名前は開発中のものです。
04/04/10 17:12ID:o4dvLsc20269名前は開発中のものです。
04/04/10 17:12ID:ffUpHckK0270名前は開発中のものです。
04/04/10 17:40ID:XDarCrLX戦闘画面でも何か見辛い
0271名前は開発中のものです。
04/04/10 17:44ID:1RcUfi8A0272名前は開発中のものです。
04/04/10 21:13ID:oM3xLG58そのグラフィックは必須じゃないだろ
いらないのなら表示しなければいい
0273名前は開発中のものです。
04/04/12 14:29ID:MwUM/pUB0274名前は開発中のものです。
04/04/12 18:08ID:H/OG0yVb0275名前は開発中のものです。
04/04/13 16:07ID:EPi2gI/4PC98が末期だったのが惜しまれる。
0276名前は開発中のものです。
04/04/13 17:21ID:BfsQ1XL7言語で組むと、一枚絵表示させるだけでも結構な時間かかるし(腕にによるけどね・・・)
こんだけ自由度があれば大体のゲームは作れそうだな
0277名前は開発中のものです。
04/04/13 18:00ID:EPi2gI/40278名前は開発中のものです。
04/04/13 19:00ID:0VSlMfyJ0279名前は開発中のものです。
04/04/13 19:07ID:CzWx4GBq推奨マシンのスペックがかなりきついな。
こんなん、2年以上前のパソコンならほとんど動かないかやっと動く程度だろ。
作り直せよ。
0280名前は開発中のものです。
04/04/13 19:20ID:EPi2gI/4なんとかしろよ!糞海老!
0281名前は開発中のものです。
04/04/13 23:04ID:ThMVxVTqRGSSって機能(Rubyでプログラム)で戦闘シーンシステム変えたり
戦闘に5人以上参加ってのもできないのかな?
0282名前は開発中のものです。
04/04/13 23:15ID:3+2aVn4Q俺のマシン4年も前のだけど、最低動作環境はクリアしてるぞ?
0283名前は開発中のものです。
04/04/13 23:27ID:NWiUQlyK0284名前は開発中のものです。
04/04/14 00:24ID:qS6WgTD4>推奨マシンのスペックがかなりきついな。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
0285最近全然貢献してないなー
04/04/14 00:41ID:dAhCBAAm日本製メーカーPCかって日本(とアジア)の経済に貢献すべし。
じっくり製作していれば、すぐに一般人のスペックも追いついてくるだろう。
0286名前は開発中のものです。
04/04/14 08:30ID:aFYHFke2これは期待できそう。
2003は糞。
0287名前は開発中のものです。
04/04/14 14:01ID:LPMDO4wY0288名前は開発中のものです。
04/04/14 14:33ID:bhdkPHQ50289名前は開発中のものです。
04/04/14 15:18ID:zhNzg77kツク2000では4行しか表示できなかったけど
8〜12行表示できればサウンドノベル作れるようになるし、
ステータス画面も簡単に作れるようになるし
0290名前は開発中のものです。
04/04/14 20:57ID:DE9b8NH/0291名前は開発中のものです。
04/04/15 00:25ID:L5mkrUT/0292名前は開発中のものです。
04/04/15 03:20ID:6q+miI8Wそういうのをスクリプト製作機能でフォローすんのでないかね
想像だけど、スクリプト製作画面で
open,input[A]
input,[X,Y]
こんなの打つと文章Aと位置X Yが保持されるスクリプトができて、
製作画面で自作文章の入力ができる、みたいな(わかりづらいな)
0293名前は開発中のものです。
04/04/15 17:10ID:SKkklrCp0294名前は開発中のものです。
04/04/15 18:31ID:WjHOywoJとかじゃないのかな
0295名前は開発中のものです。
04/04/17 01:24ID:PsNuzZHyそれより、自分はいいが、作って公開した時に誰もDLしてくれなきゃ意味が無い。
0296名前は開発中のものです。
04/04/17 01:56ID:kSo3c45M0297名前は開発中のものです。
04/04/17 02:13ID:b3B34wzy0298名前は開発中のものです。
04/04/17 05:35ID:uW4/ZCz20299名前は開発中のものです。
04/04/17 10:07ID:UYhUJJB+0300名前は開発中のものです。
04/04/18 12:31ID:yi/3M9syまあ雑誌社がゲーム作ってるから機材とかも整ってない結果だと思うけど。
0301名前は開発中のものです。
04/04/18 13:41ID:ms1+WskB0302名前は開発中のものです。
04/04/18 13:56ID:dqI9TS+g安く買いたたけるがグラフィックは純粋に量で金かかるところだしな
多少プログラム知っていればRPGなんて技術がいるところじゃないし
素材を買っているというのが90%かと
0303名前は開発中のものです。
04/04/18 14:05ID:FyvrBuc30304名前は開発中のものです。
04/04/18 14:26ID:yvfTXPw7素材なんざ価値0だよ
0305名前は開発中のものです。
04/04/18 16:17ID:IhfwlYBL0306名前は開発中のものです。
04/04/18 17:58ID:WOlpvZjiツクールに新鮮なものをもとめてどうする。
よくあるようなものがデフォルトなのがツクール。
0307名前は開発中のものです。
04/04/18 20:55ID:rx4mp0btRPGを作るのは難しくなくても、ツクールを作るのは難しいと思う。
単純作業の多いグラフィッカーやプログラマーより、
企画書を練るデザイナー達の腕とセンスが重要かと。
0308名前は開発中のものです。
04/04/18 23:17ID:5q+YGy0dありかも(w
0309名前は開発中のものです。
04/04/19 01:30ID:ETgOKDPP0310名前は開発中のものです。
04/04/19 04:36ID:DJENBGcr0311名前は開発中のものです。
04/04/19 14:18ID:mmmkAQdw0312名前は開発中のものです。
04/04/20 16:49ID:osgNmUFH遅レスですまんのだが、
レディソってなに?
検索しても引っかからなかったんだけど……
0313名前は開発中のものです。
04/04/20 16:58ID:cI2zOVMe俺は体験版は出ないんじゃないかと思ってる
>312
ツクールで作成されたエロゲ。
0314名前は開発中のものです。
04/04/20 17:49ID:osgNmUFHTHX
そんなのあったんだ、知らなかったよ
XPは知人が買ったのを見てみて考えようかな
0315名前は開発中のものです。
04/04/20 22:26ID:sasLtPob著作権侵害ゲームなんだが面白い
0316名前は開発中のものです。
04/04/23 20:35ID:NI6fdOSK出来ればプレイしてみたいです。
0317名前は開発中のものです。
04/04/24 15:12ID:sds9kOw10318名前は開発中のものです。
04/04/24 17:46ID:mViT+Erm1位ロボット刑事K
2位ブロック・レスナー
3位ロボット刑事K
4位井上康生
5位ロボット刑事K
6位ミルコ・クロコップ
7位ロボット刑事K
8位スコット・ノートン
9位ロボット刑事K
10位マイク・タイソン
0319名前は開発中のものです。
04/04/27 04:58ID:xxR2Qqyo誰か誌面うぷしてくれんか
0320名前は開発中のものです。
04/04/27 08:16ID:BY5l3/I00321名前は開発中のものです。
04/04/27 08:17ID:BY5l3/I00322名前は開発中のものです。
04/04/27 08:50ID:xxR2Qqyoそれは是非知りたい。
誌面うぷじゃなくてもいいから、
主な仕様を教えてクレ。
0323名前は開発中のものです。
04/04/27 09:26ID:q8kYsgEo0324名前は開発中のものです。
04/04/30 18:04ID:yzClkXRR0325名前は開発中のものです。
04/04/30 21:47ID:Y8PIUIp70326名前は開発中のものです。
04/04/30 21:48ID:wJ69hNc+0327名前は開発中のものです。
04/05/01 13:19ID:y8UTWGKt0328名前は開発中のものです。
04/05/03 02:28ID:pJLtwhZw0329名前は開発中のものです。
04/05/04 12:05ID:uM79wQ6Q作っても古くて誰もやってくれなそうだし。
素材集めまた1からやりなおしだ・・・。
作る方はもっと大変だけどな。
0330名前は開発中のものです。
04/05/04 15:33ID:cnUyFoo40331名前は開発中のものです。
04/05/04 19:38ID:BCs/p6g2XP発売までに完成させればいい。
せいぜいがんがれ。
0332名前は開発中のものです。
04/05/04 23:09ID:uM79wQ6QXPの話題性にかき消されて苦労が水の泡になりそう。
素材の汎用性を考慮して、チップやキャラのセットのサイズが2000と同じなら
素材そのままXPに移して、あとはマップやイベント組み立てるだけなんけどなあ。
なんか解像度よさそうだし、サイズは2000より大きいんだろうね。
とりあえず2000作り進めて、XPがでたら構想そのままに1からやりなおすかな。
0333名前は開発中のものです。
04/05/04 23:16ID:uM79wQ6Qボタンが決定とキャンセルしか使えなかったり、
あと睡眠とか混乱系など状態変化魔法の効く確率が魔力反映されなかったり
不満もあった。XPはそれらが解決できそうなところが嬉しいね。
ただ、最初のうちは素材提供サイトが充実してなくて、作る気が起こらなそう。
その点でもサイドビューにしなかったのは正解と思う。
バトルキャラの素材を作る人が少なくて、2003作品のように
RTP主人公をつかった個性のない作品が蔓延しそうだから。
0334名前は開発中のものです。
04/05/04 23:30ID:uM79wQ6Qいい機能かもだけど、2000では顔グラと歩行キャラを
別物を組み合わせて、ごまかすことが可能だったけど
(例:顔グラはロコさん、歩行キャラはREFMAPさん)
それができなくなるのは哀しいね。
あの表示によって顔と体が一致していなければならないのだ。
まああれを表示しない設定にすればよいのだろうけど、
RTP素材つかった作品に比べ、何か欠けてるように感じてなんだか。
グラフィックがアップすると自由度が減り、素材の選択の幅が減るのが
難点だね。素材作成が大変になると、よほどの技術者しか作れなく、
ツクーラーの素材の人気がみなそれに集中してしまい、それぞれの作品の
個性が減る。
だから、ちょっと前にでてきたポリゴンなんてもっての他だと思う。
そんなことしようもんならほとんどの作品が既存のRTPモノになってしまう。
0335名前は開発中のものです。
04/05/05 14:51ID:eeTXvejz顔グラなら目素材・髪素材・輪郭素材・・・とかにして
少ない労力で多くの素材を供給すると。
0336名前は開発中のものです。
04/05/05 16:39ID:humCUizZ違和感がでる
0337名前は開発中のものです。
04/05/05 17:43ID:VKGYsmvZ0338名前は開発中のものです。
04/05/05 19:26ID:aMEiGZYpまぁ自作素材が一番ってことで。
0339名前は開発中のものです。
04/05/05 21:23ID:186UQfcZ凝ったものをいかに軽く作ってダウンロードしてもらえるかが課題になってくると思いますが。
バグも心配ですしねぇ・・海老さんしっかりしてくれー!
0340名前は開発中のものです。
04/05/05 22:23ID:h67Ylq+pゲーム容量は今まで以上に膨れ上がると思われ。
0341名前は開発中のものです。
04/05/05 22:30ID:186UQfcZまあ・・でも今までの画像サイズは低すぎですよね(笑
0342名前は開発中のものです。
04/05/05 22:31ID:186UQfcZまあ・・でも今までの画像サイズは低すぎですよね(笑
0343名前は開発中のものです。
04/05/05 22:32ID:186UQfcZ0344名前は開発中のものです。
04/05/06 05:28ID:5DBid8CX0345名前は開発中のものです。
04/05/09 03:11ID:AOxgrzLF0346名前は開発中のものです。
04/05/09 16:20ID:o+sCoeLh0347名前は開発中のものです。
04/05/10 22:25ID:i2HBx2vk0348名前は開発中のものです。
04/05/11 00:00ID:N4jNk0g45では曲がりなりにも二本作れて(十時間ほどのもん)、
PC版デビューしようかと思うんだが、
XPッツー代物は、専門知識がないヤシはカエレ!(`д´)ノ
なのかなぁ・・・(´・ω・`)
0349名前は開発中のものです。
04/05/11 00:15ID:b1NPDYODずっと家庭用で作っとけ
0350名前は開発中のものです。
04/05/11 01:06ID:dBz1q/oY今からRuby勉強すればウハウハ
0351名前は開発中のものです。
04/05/11 01:31ID:0GGaCFwuPC版はいいよ。
自由度が段違いだし、素材は好きなの使えるし。
スクリプトとかそういうのは抜きにしても絶対PC版の方がいいと思う。
まずやってみなければいつまでたっても「専門知識」とやらも
身に付かないよ?
0352名前は開発中のものです。
04/05/11 02:49ID:npDQ9BBc俺はPC版の一番の魅力は
「容量」と「セーブ時間」だと思うな。
0353名前は開発中のものです。
04/05/11 03:19ID:JeJq3TnLエターなるよ
0354名前は開発中のものです。
04/05/11 19:55ID:0+lnQHCd文字打つのがとっても楽
あと素材が自由、容量も
2000の体験版でもやっとけ
0355名前は開発中のものです。
04/05/12 02:08ID:d/2m5feG0356名前は開発中のものです。
04/05/12 04:41ID:YpWbroaO0357名前は開発中のものです。
04/05/12 12:08ID:PBZ9TsBiSRCでもやってろ
0358名前は開発中のものです。
04/05/14 00:26ID:fTQ5s0RN0359名前は開発中のものです。
04/05/14 01:17ID:G5rmLcTB0360名前は開発中のものです。
04/05/14 21:49ID:g2xzlI0A0361名前は開発中のものです。
04/05/16 16:10ID:jjEkgUmj0362名前は開発中のものです。
04/05/16 16:25ID:cmei+UUsPC版の方が多くの人が遊べると思うよ。
とりあえず体験版使ってみたら?
XPだと解像度が上がるらしいから,
ADVゲーム作ってみたいけど重くなりそう……。
0363名前は開発中のものです。
04/05/16 23:10ID:wafzIIcBADVゲームを作るなら吉里吉里で良い気がしますが。
色々できてお薦めですよ。
ADVなのでマップとかは歩き回れませんけどね。
0364名前は開発中のものです。
04/05/17 19:32ID:wWm3SZ180365名前は開発中のものです。
04/05/17 22:10ID:FXzbejeQ重いしRTP必要だし
でも公開して評価されたいわけじゃないのなら手軽(らしい)ツクールXPでもいいんだろうけど
0366名前は開発中のものです。
04/05/17 22:15ID:msOmYgXHツクールでADVを作る場合最大の問題は文章入力だと思われ
いちいちマウスに手を移してクリックなんてもうね、ア(ry
XPでこれが改良されてなければ俺的にはもうだめぽ。もひとつおまけにぬるぽっぽ
0368名前は開発中のものです。
04/05/18 21:51ID:tL3NbQO+0369名前は開発中のものです。
04/05/19 01:13ID:7Efh9f82http://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/tukuru/1084896556/
0370名前は開発中のものです。
04/05/19 03:58ID:fdMqiNm+0371名前は開発中のものです。
04/05/19 08:52ID:t3jnh7iu0372名前は開発中のものです。
04/05/19 20:28ID:bkJqUIFU0373名前は開発中のものです。
04/05/19 21:08ID:BVkEnyOPどこをどうパワーアップなんだってことなんだが
ただパワーアップ版ってだけならXPもそうだし
0374名前は開発中のものです。
04/05/19 23:53ID:tuGJd4Bb0375名前は開発中のものです。
04/05/21 17:01ID:Yt4Srlcjネットワークゲーム化できない?
0376名前は開発中のものです。
04/05/22 01:34ID:tzCdeGdU2000体験版いじってみましたがなかなか楽しいですね。
配布したいからXP版だとデータサイズがでかくなりそうで不安…
0377名前は開発中のものです。
04/05/22 02:33ID:bFwQtHVL戦闘をフロントビューからサイドビューに変更できるのだろうか・・・?
ドットでバリバリ乱舞技とかやりたいんだけど・・・。
漏れは2003良いと思うんだけどな〜。
皆も感じた事あるだろうけど、ゲームのおもしろさは「見た目」じゃない。
320×240を使い切った!って人を見たことがないし・・・。内容の濃さも含めてね。
結局XPも前作を離れないところに収まると思う。
二刀流キャラは盾をもてないとか・・・そんなことがきっと当たり前のようにおこるさぁ〜。
ヾ('A`)ノ
へ/ヘノ タテモッテモイイジャン!
0378名前は開発中のものです。
04/05/22 04:46ID:me1vxJwp0379名前は開発中のものです。
04/05/22 07:33ID:PUsWZr1Dいや、俺はPHPの方が……。
0380名前は開発中のものです。
04/05/22 10:01ID:GccFagrA0381名前は開発中のものです。
04/05/22 14:26ID:z9V3Bu6Fどっかの雑誌でサイドビューの戦闘画面の写真があったよ
改造すればライブアライブみたいな戦闘も可能かもね
0382名前は開発中のものです。
04/05/22 19:06ID:QWNonWTd今度のテックウィンはXP体験版と
特集が40ページ近くあるそうだ。
そんなにページ数割いて何やるつもりなんだ。
0383名前は開発中のものです。
04/05/22 19:21ID:G827N10s0384名前は開発中のものです。
04/05/22 19:50ID:18TX/VCp力いれすぎだな。
0385名前は開発中のものです。
04/05/22 20:27ID:z9V3Bu6F0386名前は開発中のものです。
04/05/22 22:25ID:YNMIPuGx今度の発売って、5/24発売号か?
0387名前は開発中のものです。
04/05/22 22:38ID:QWNonWTd今読んでるのがログイン5/24発売号
今度のテックウィンが6/8発売って事で
0388名前は開発中のものです。
04/05/22 22:43ID:YNMIPuGxサンキュ。買ってみるよ。
0389名前は開発中のものです。
04/05/22 23:15ID:ihwrfAWC0390名前は開発中のものです。
04/05/22 23:44ID:QWNonWTd・(会話)ウインドウのカスタマイズ(大きさ、位置、文字サイズやフォント)
・ウインドウ複数表示
・PC内蔵タイマーからの時間取得(実時間に対応して発生するイベントやプレー時間の表示)
・スクリプトはイベントの中に組み込んで使用可能(イベントからの呼び出しって事ね)
・XPのヘルプにRubyリファレンスマニュアルとRGSS(XPのスクリプトシステム)の解説ドキュメント同梱
0391名前は開発中のものです。
04/05/23 00:02ID:bQZi/e9t0392名前は開発中のものです。
04/05/23 00:48ID:NAIJi1Xb0393名前は開発中のものです。
04/05/23 00:53ID:V1UgJ/3z0394名前は開発中のものです。
04/05/23 08:05ID:uhfOkSEO0395名前は開発中のものです。
04/05/24 16:20ID:QIrLtl7eどこの雑誌?
本当にデフォで作れるんなら、ネ申ソフトだね。
確か2000?の体験ゲームであった、王女が城抜け出すやつ。サイドビューのバトルの。
あんな感じで作れというのはちとカンベン。
他の人も知っていたら情報キボンヌ。結果によっては買うかも・・・。
0396名前は開発中のものです。
04/05/24 17:50ID:JtIydDf1クイーン・クーか?(サイドビューのバトルの。)
いや、XPはRuby言語を直接いじれるからプログラムしてるのと変わらない。
要はほんとなんでもアリなんじゃないかな。ただ凄いものを作ろうと思うとプログラミング能力が必要になるだろうけど…。
640x480の解像度だしプレイステーションレヴェルのゲームならいくらでも作れてしまうんじゃないかと。
でもそこまでやるくらいならHSPとかの言語勉強して自分で一から作ったほうがいいような気もするが…。
0397名前は開発中のものです。
04/05/24 18:09ID:s2QOueIDそれがわかりやすくなるって感じだろう。
0398名前は開発中のものです。
04/05/24 18:49ID:Y9I3+bAaでも楽しみだな
というわけでハイピッチで2000の製作中の作ってます
0399名前は開発中のものです。
04/05/24 21:36ID:DohtVMgCLOGINだったかな…
忘れちゃった
0400名前は開発中のものです。
04/05/25 19:16ID:ATxlMncl0401名前は開発中のものです。
04/05/25 20:48ID:uAKQRBzM0402名前は開発中のものです。
04/05/25 21:34ID:1vbo5ojT0403名前は開発中のものです。
04/05/25 22:32ID:FQaqWPRo0404名前は開発中のものです。
04/05/25 22:44ID:HU/NcSMy0405名前は開発中のものです。
04/05/25 22:44ID:WbwOLI7k0406名前は開発中のものです。
04/05/25 23:43ID:hJmacfkjマトリックス作れ。
0407名前は開発中のものです。
04/05/26 00:39ID:fy2QDZGS要求スペックが異常に高いから効率良いとは言えないような・・・
弾幕STGとかは作れなさそう
0408名前は開発中のものです。
04/05/26 03:53ID:BSBb1wwWとうとう体験版がでますよおおおおおおおまんこおおおおおおおお!
0409名前は開発中のものです。
04/05/26 06:59ID:dmQTW3JR基礎からちゃんとやれば無理ともいえない。
ただし、ここはたぶんスレ違いつーか板違い。
0410名前は開発中のものです。
04/05/26 08:35ID:fTxA2U7dおいおい、
ゲームプログラミングは板違いじゃ無いだろ・・・
0411名前は開発中のものです。
04/05/26 17:38ID:QT83nb3z0412名前は開発中のものです。
04/05/26 23:35ID:CCx9fE6zPS2のツク5みたいに。希望はグラフィックなどはPCの方で歩き方はツク5
(足踏みなし)で出して欲しかった・・・。
0413通空琉
04/05/26 23:36ID:CCx9fE6zPS2のツク5みたいに。希望はグラフィックなどはPCの方で歩き方はツク5
(足踏みなし)で出して欲しかった・・・。
0414通空琉
04/05/26 23:37ID:CCx9fE6z0415名前は開発中のものです。
04/05/27 02:48ID:+/+I8v/IRGSSで実現化のかもしれませんよ>w<b
夢見るだけはタタですし^^^^^^^^^^^^^^^^
0416名前は開発中のものです。
04/05/27 06:21ID:YZeZoJ7d0417名前は開発中のものです。
04/05/27 10:14ID:U7JP9oP3推奨環境が厳しいから一気には広まらないと思うが…
0418名前は開発中のものです。
04/05/27 13:55ID:Zr2H9FSqフリー素材の規格もキャラチップサイズが不定だから
バラバラになるだろうし。
0419名前は開発中のものです。
04/05/27 16:21ID:L9XbRj2J体験板しだいで善悪すべてが決まる・・・
0420名前は開発中のものです。
04/05/27 17:51ID:+/+I8v/I良し悪しだろ(;´Д`)
TechWinがDVD-ROM付属になるから買うの('A`)マンドクセ
0421名前は開発中のものです。
04/05/27 18:55ID:X8lnf4ej漏れのクソPCではDVDは作動せん_| ̄|○
でも多分買う
0422名前は開発中のものです。
04/05/27 19:19ID:L4Ndjs1X0423名前は開発中のものです。
04/05/27 20:02ID:P9ybVW28しばらくは落とせないようにするんじゃないか?
そんなの杞憂?
0424名前は開発中のものです。
04/05/27 20:29ID:+/+I8v/I俺もそう思う。
暫くすればデジファミのHPで落とせるようになるだろうけど、
発売後暫くたってからの予感
0425名前は開発中のものです。
04/05/28 02:10ID:Psq6URV1グラフィックとか大きいんだろうね。
ところで今回、またRTPみたいなのが必要になるとか情報出た?
0426名前は開発中のものです。
04/05/28 02:35ID:bMNDc665必要ランタイムとかが馬鹿でかかったらやだな
0427名前は開発中のものです。
04/05/28 02:42ID:sGCxAznM0428名前は開発中のものです。
04/05/28 03:22ID:37BbaTpy体験版しだいだぞ
ヒゲ
0429名前は開発中のものです。
04/05/28 13:48ID:mA3+aXuLランタイム30Mって話を聞いたが?
0430名前は開発中のものです。
04/05/28 14:23ID:81Vw+0KY403> Rubyを理解しようとするのは無理でしょうか?
409> 基礎からちゃんとやれば
という文脈、つまりRuby自体の話。
0431名前は開発中のものです。
04/05/28 21:49ID:ZV9ui8zDツクール体験版のために媒体をDVDにしたわけでは無いのでは?
TechWinはこれから恒常的にDVD-ROMになるって言うから
連載中のコンテンツの容量とかが大きくなるんだと思うけど...
0432名前は開発中のものです。
04/05/28 23:57ID:5oz+t6CEさ、30Mっすか。デカ〜
0433名前は開発中のものです。
04/05/29 14:59ID:+Ca0IpRo「picture\V[100]」みたいに。
いちいち画像ごとに分岐作るのマンド('A`)
0434名前は開発中のものです。
04/05/29 15:23ID:xWaY9OEuいや、VGAクラスの解像度になれば写真や3Dソフトなどの出力をリサイズ
しても持ってきても違和感がなくなるから、素材という面ではかなり楽に
なるよ。
ドット絵のキャラクタ・チップも解像度が上がれば細部の破綻をドットを
散らしてうまくごまかせるようになるしw
高解像度化で自作のグラフィック素材はずっと使いやすくなるね。
0435名前は開発中のものです。
04/05/30 08:51ID:CDbicmX/0436名前は開発中のものです。
04/05/30 10:39ID:56IXaFO0もうそんな季節か
でてないうちに今まで買ったやつ見てないから消化しようと思ってたのに
結局してない
CD一年以上あけてねーや
0437名前は開発中のものです。
04/05/30 13:45ID:x3iWwHwR先行収録って書かれてるから体験版Web配布はあるな、多分
なんだか転生の人の絵に見える
0438名前は開発中のものです。
04/05/30 13:51ID:ElCVOg170439名前は開発中のものです。
04/05/30 14:44ID:Pz3P88n8RPGツクールシリーズの系譜に20ページ
コンパク歴代入賞作品の紹介に18ページ費やされます。
間違いない。
0440名前は開発中のものです。
04/05/30 14:52ID:ElCVOg17_| ̄|○|||
0441名前は開発中のものです。
04/05/30 15:00ID:xYIP1kvQ0442名前は開発中のものです。
04/05/30 15:07ID:CDbicmX/>>435
0443名前は開発中のものです。
04/05/30 15:42ID:lcZ86Dpgむしろ魂魄作品なんて拭い去って欲しい。
イメージダウンにしかなんないし。
0444名前は開発中のものです。
04/05/30 15:53ID:a5CBn92i>>439は冗談で言っているんだよ^^;
0445名前は開発中のものです。
04/05/30 16:14ID:DN7zx9di0446名前は開発中のものです。
04/05/30 16:57ID:0UK4MFuE0447名前は開発中のものです。
04/05/30 18:07ID:xYIP1kvQ分かってるなヒゲ
0448名前は開発中のものです。
04/05/30 18:38ID:2ErGaGbTそしてルビーってXP以外に使い道あるんだろか?
0449名前は開発中のものです。
04/05/30 19:15ID:fSCsSSy30450名前は開発中のものです。
04/05/30 19:26ID:re6jVEcY2003の悪夢があるから、みんなビクビクする気持ちは分かるけど。
RGSが吉里吉里のTJS並みに使えるなら個人的には神認定。
0451名前は開発中のものです。
04/05/30 19:46ID:88px2//+尾島ネ申が手掛けてんだから完成度は高いはずだな。
0452名前は開発中のものです。
04/05/30 19:54ID:P8BSqTWg2003も手がけていたような>尾島氏
0453名前は開発中のものです。
04/05/30 19:56ID:bNlPys960454名前は開発中のものです。
04/05/30 20:03ID:lIFJIFEMなんか、あんまりにもそれが充実してると、ツクール自体が
Ruby開発支援ツールみたいになりそうで嫌だ・・・・。
0455名前は開発中のものです。
04/05/30 20:15ID:Ld0W2fNMいらないなら使わなければいいだけでは?
結局、目的のための手段にすぎないんだから
Ruby開発支援ツールになろうが何だろうが、
快適にゲーム作れる方がずっと大事だと思うが。
0456名前は開発中のものです。
04/05/30 20:17ID:CUTqpEfbまあ無理に使う必要は無いとは言うけど
やっぱ使わないとインパクト内んだろうな・・・
RTPのみの作品みたいに
0457名前は開発中のものです。
04/05/30 20:17ID:88px2//+え? そうだっけ?
そりゃ2003のベースは2000だから、名前が出てくるのは不思議じゃないけど。
0458名前は開発中のものです。
04/05/30 23:49ID:bSGzk5kyプログラムってリファレンス引きながら書けばいいんじゃないの?
アルゴリズム考えるのが大変なんじゃないだろうか...
それよりも面白いゲームを作るのが大変なわけだが。
0459名前は開発中のものです。
04/05/31 00:16ID:OoSbdbmw俺は454じゃないが、それが嫌なんだよ。
「良作は使ってるのが当たり前」になるのは目に見えてる。
今まで以上に「発想」より「技術」が求められるのが嫌。
まぁRuby出来ない奴の戯言ですが。
いっくら画質がよくなったって、出来ることが増えたって、それは派手になるだけ。
今のFF>初期のFFにならない理由だと思う。まぁFFを持ち出すのもアレだけど。
0460名前は開発中のものです。
04/05/31 01:15ID:KkWZmLs/復讐というか。
「気に入らなかったらテメーが自分で変えろ」
と言うことだろうRUBY化は
0461名前は開発中のものです。
04/05/31 02:09ID:eny+Yk3P0462名前は開発中のものです。
04/05/31 02:31ID:U53ZQfiRRGSSについてのTIPS集を見ながらコピー&ペーストで編集したり、他人が作って配布している
スクリプトをそのまま流用したりするだけで恩恵が得られるんじゃねーの。
0463名前は開発中のものです。
04/05/31 04:15ID:YwaIVPQ/>いっくら画質がよくなったって、出来ることが増えたって、それは派手になるだけ。
>今のFF>初期のFFにならない理由だと思う。
それはあなたの個人的な意見じゃん。
一般人は普通に画面きれいな方に興味持つよ。
派手であるというのはそれだけで人の興味をひくもんなんだから、
疎かにするのも良くないと思う。
0464名前は開発中のものです。
04/05/31 06:03ID:Ofmw7uNu発想より技術が〜
なのは
プレイヤーの大半がツクラーだからだよなー
0465名前は開発中のものです。
04/05/31 06:22ID:3Wj3+m2n出しおしみしやがって・・・
0466名前は開発中のものです。
04/05/31 07:04ID:eny+Yk3P派手さとかじゃなくて、デザインが優れてるほうがよっぽど優秀だと思う・・・。
それには2000もXPも解像度も関係無いって事じゃないの?
0467名前は開発中のものです。
04/05/31 07:27ID:+LZusv7Lまだデバッグしてそうだな・・・
0468名前は開発中のものです。
04/05/31 14:58ID:bLV6wdqq言えてる。
ツクールでできる処理を知ってるからタチが悪い。
技術的な面は特に。
でも、それこそレディs・・みたいにウリを明確にすればいいだけだと思うけどね。
しかし今時DVDドライブ持ってないおれは・・・
0469名前は開発中のものです。
04/05/31 17:24ID:r1ok19mtずっと2000使ってればいいじゃん
取り残されるけどねw
0470名前は開発中のものです。
04/05/31 17:25ID:eny+Yk3Pそれを決めるのはまだ早すぎ。だって海老は・・・・・
0471名前は開発中のものです。
04/05/31 18:13ID:p0n85Vntデータと紙面スキャンしてどっかにうpろうか?
どこにうpすりゃいいのかよくわからんから、具体的に示してくれるなら
圧縮してうpるけど?
0472名前は開発中のものです。
04/05/31 18:17ID:zmJa0b6F関係ないと本当に思ってるならそれこそずっと2000で作ってればいいわけで。
ついでに、デザインと解像度って決して無関係ではないと思うが。
0473445
04/05/31 19:45ID:lsG0Q9lv期待上げ!
でもうpサイト知らないでつ、、だれか教えてくれ、、
0474445
04/05/31 19:54ID:lsG0Q9lvその容量によるので調べてみたんですけど
ttp://with2ch.net/up/
ttp://uploader.org/big/
などでよいですかねえ?
0475名前は開発中のものです。
04/05/31 21:33ID:stIAfzGW0476名前は開発中のものです。
04/05/31 21:40ID:d+ZjXGhb0477名前は開発中のものです。
04/05/31 21:49ID:TnnpDajx見せたいところの違いだとは思うが、
綺麗さ、派手さを求めるならゲーム作ってないでアニメとか映画界に進めよと思う。
俺は残念ながらファミコン、スーファミあたりの発想勝負の頃が好きだったなぁ。
プレステ以降なんて既出ネタ+映像技術じゃん。
ゲームボーイアドバンスが売れるのは(まぁこれこそ既出ネタばっかりだが)プレイヤーは
結局は昔のピコピコ時代がやっぱりよかったな…っていう懐古主義の表れなんじゃない?
0478名前は開発中のものです。
04/05/31 22:00ID:Ofmw7uNu俺はメタスラとかスパロボとか好き
新しいのもいいけどね
0479471
04/05/31 22:30ID:bmxU5apMまだ様子見ておいたほうがいいかぁ
うpるかどうかは流れ次第かなぁ…
0480名前は開発中のものです。
04/05/31 22:49ID:XzNEy4FX様子見るより、とりあえずここに相談すると良いよ。
http://www.cric.or.jp/
0481名前は開発中のものです。
04/05/31 22:54ID:bmxU5apMそうするよ。
0482名前は開発中のものです。
04/06/02 00:38ID:pIU+4LrE未だにそんな勘違いしてる香具師がいる事が驚きなんだが。
発想が大事だからと言って、ビジュアル面疎かにしていい訳じゃないんだぞ。
発想だろうがビジュアルだろうが、作品を構成するファクターである事に変わりはない。
一点集中などと言っている奴の8、9割方は、ただ甘えてるか自分の言葉に酔ってるだけの厨房だろ。
0483名前は開発中のものです。
04/06/02 03:18ID:Q7vVOrDP今回の仕様に不満漏らしてる奴は単純に技術力が無いだけだろ。
そんな事よりデフォルトの仕様もっと変えてくれ。
半キャラ移動お願いします。あ、もう遅いか。
つーかファミコンですらスタート・セレクト・A・Bとボタンが四つだったのに
2000でやっとやっとボタン三つって酷いですよ海老。
XPではどの程度パッドに対応してるんだろうね。
0484名前は開発中のものです。
04/06/02 07:45ID:cTPjk8Uj0485名前は開発中のものです。
04/06/02 15:48ID:ZCUKbIB9それだけに内容は薄くてバグだらけだったらやだな。
0486名前は開発中のものです。
04/06/02 16:53ID:PNF9qWH2今度は本気だろ。
テックウィンの特集のページ数考えてもかなり力入れてると思う。
0487名前は開発中のものです。
04/06/02 17:37ID:2GT07PHR0488名前は開発中のものです。
04/06/02 18:53ID:6XQoLV7i2003をだしたのか
0489名前は開発中のものです。
04/06/02 18:53ID:XTGYLK2k0490名前は開発中のものです。
04/06/02 19:23ID:IKofH+Ap0491名前は開発中のものです。
04/06/02 19:44ID:ZHMm9Pu6敢えて「汚名挽回」にしても話が通じてしまう所に
XP待ちツクーラー達の微妙な心理状態が覗えたりもする。
0492名前は開発中のものです。
04/06/02 20:14ID:t4+sC/Sy0493名前は開発中のものです。
04/06/02 21:53ID:HteaY2RZ手前20レスぐらいは読んだ方がいいかと。
0494名前は開発中のものです。
04/06/02 23:37ID:0XoDwE1M開発長引いてぜんぜん間に合わないので
とりあえず2000をカスタマイズしてバグうめこんで2003ができたと
0495名前は開発中のものです。
04/06/03 00:27ID:WId17Ero0496名前は開発中のものです。
04/06/03 00:52ID:A3oFlW5W普通2003が出た時分のあのタイミングならXPと名付ける。
0497名前は開発中のものです。
04/06/03 06:33ID:4HkDHvYv0498名前は開発中のものです。
04/06/03 10:40ID:F/0wE4K/0499名前は開発中のものです。
04/06/03 10:54ID:bo25MT+30500名前は開発中のものです。
04/06/03 11:39ID:V9vmSopLとうエターナル系が20作ほどできてしまってます。
2000ではこれらモジュールをひとつにまとめて新しいゲームにする
機能がありませんでした。
どうでしょう、XPでは可能だと思いますか?
XPではがんばるつもりで燃えてます。はよだしてー
0501名前は開発中のものです。
04/06/03 12:24ID:dZjo+Z5r0502名前は開発中のものです。
04/06/03 13:58ID:AFE+k2t2XPでは血反吐吐くことになるだろう
0503名前は開発中のものです。
04/06/03 15:26ID:KY0PImQd2000かXP発売してから作ればよかった・・・・
0504名前は開発中のものです。
04/06/03 15:29ID:hSWn9GsPさっさと2003完成させて
XP用に次の構想練れば(・∀・)イイ!!
0505名前は開発中のものです。
04/06/03 17:27ID:GqG804ZQ2003は発売直後に知って様子見してたら地雷だったようで・・・これはよさげなので2年ぶりくらいにツクールで製作するかも。
まあ、完成はしないだろうがな
0506名前は開発中のものです。
04/06/03 18:20ID:Hs/HHsGtイベント1マップくらいつくったら飽きてくるんだよな
0507名前は開発中のものです。
04/06/03 19:18ID:RDxM1re3で、”きっとこれは最初にきちんとストーリーを考えてないのが悪い”と思うわけ。
そして”ストーリーできるまで決してツクールに触らないぞ”と誓うわけだ。
数日後ほんとにストーリーも触らなくなるし、ツクールも触らなくなった
0508名前は開発中のものです。
04/06/03 20:18ID:Mcx+KL8Zそれ漏れもよくなる
頭の中には大体のストーリー構成はあるんだが
文章におこすのが苦手なんだよなぁ
0509名前は開発中のものです。
04/06/03 21:41ID:hSWn9GsP漏れも
ツクってるうちに物語とか設定に矛盾がでてきてもういいやってなっちゃう。
で、設定とかを事前に完璧にしようとしても飽きていいやってなっちゃう。
どーすりゃいいんだYO!
0510名前は開発中のものです。
04/06/03 22:00ID:ypa4M2q80511名前は開発中のものです。
04/06/03 22:04ID:wtpzad4bとにかくエンディングをまず作れ。
あとはそこに持っていく物語を捻り出す。
プレイとは逆順、エンディングに近いストーリーからだ。
喪前が飽きた時点で
昔作って挫折したオープニングでも適当につけて完成とする。
これで挫折知らずだおめでとう。
0512名前は開発中のものです。
04/06/03 22:32ID:KY0PImQd0513名前は開発中のものです。
04/06/03 23:35ID:UJ3ZivlJひさしぶりに いたい つくーらー を
はっけそ しました。
なにやら 日記? かなんかのコンテンツで中傷されたとかいって
掲示板に痛い書き込みしてるね。Y.T. とかゆうひとです。
日記のほうも普通におもろい・・。
http://www1.tmtv.ne.jp/~daigo/text/off%20note.htm ←問題となった日記
http://www1.tmtv.ne.jp/~daigo/ ←攻撃受けてるサイト
0514名前は開発中のものです。
04/06/03 23:48ID:xOSncJIl0515名前は開発中のものです。
04/06/04 00:37ID:mtL5oX9U0516名前は開発中のものです。
04/06/04 00:44ID:y6bEZ1Vxうわあ・・・
0517名前は開発中のものです。
04/06/04 00:52ID:6nw7BB3j現実ネタにしてクレーム付くようなテキスト書くなんてアホの子のする事です。
関係無いスレに何の臆面も無くageで貼り付けるような>>513も死んで欲しいですね。
0518名前は開発中のものです。
04/06/04 01:05ID:ZQv35asY他人事だしナヽ(´ー`)ノモットヤレ
0519名前は開発中のものです。
04/06/04 01:07ID:Wzzhj6aP>>517
どうい。
0520名前は開発中のものです。
04/06/04 01:11ID:y6bEZ1Vxなんでメールとかじゃなくてわざわざ掲示板で訴えるんだろう・・・
正直( ゚Д゚) ポカーン
0521名前は開発中のものです。
04/06/04 02:11ID:yfID9/R/0522名前は開発中のものです。
04/06/04 02:20ID:Ri5VKVfOさっきまで見れたのにもう消されてる。
見るのギリギリ間に合ってよかったよ。面白いけど
たぶんすぐ消されると思ったからページ保存しておいた。
ヨカッタ。
ところでテックウィン誌ってどこで買えるの?
近くの本屋ではテックジャイアンだかなんだかわすれたが
エロいのしか置いてない。
0523名前は開発中のものです。
04/06/04 02:33ID:yfID9/R/>>522
テックウィンはPC雑誌コーナー辺りに置いてありそうな予感。
エロ雑誌と一緒にされてる事もままあるが。
0524名前は開発中のものです。
04/06/04 09:13ID:klXmZqd40525名前は開発中のものです。
04/06/04 09:56ID:lnBVPw540526名前は開発中のものです。
04/06/04 10:14ID:slMUS/HQうpしようがしまいが買う奴は買う。買わないやつは買わん。
しっかし、そのうち立ち読みも法律でできなくなるだろうな、この分だと。
0527名前は開発中のものです。
04/06/04 11:16ID:4SElbgBnXP体験版?
0528名前は開発中のものです。
04/06/04 11:17ID:OI4j0IkTでも、立ち読み客が店潤おしてくれてることもあるわけで。
そう簡単には立ち読みはきえないかも
0529名前は開発中のものです。
04/06/04 12:28ID:slMUS/HQでもよぉ、店によっちゃ単行本のようにパッキングして
立ち読み封じしてる所もあるんだよな。
まあ、買う本が手垢で汚されないように、という配慮だろうが。
0530名前は開発中のものです。
04/06/04 12:58ID:7MTOUAJ9分かってるなヒゲ
0531名前は開発中のものです。
04/06/04 13:02ID:O0no98YO0532名前は開発中のものです。
04/06/04 13:46ID:U64dUsnEまず手抜きしまくっていいからエンディングまで作るのが大事らすぃ
1箇所で凝って止まってしまうとモチベーションが維持しにくいとか。
まず完成させてから、色々着手が良いみたい
XPはどうだろうなぁ
前誰かが書いていたけど、Ruby分かる奴と分からない奴の差が大きく出て
分からない奴の作品は相対的に見向きもされなくなりそうって不安がある
0533名前は開発中のものです。
04/06/04 14:13ID:/snRZtij大作家のように書き出しの一文でうんうん唸っていても仕方ないと
全体をおおまかに作って、細部をつめていくといいらすい
0534名前は開発中のものです。
04/06/04 14:22ID:nRlsKOAZヒゲ
0535名前は開発中のものです。
04/06/04 14:48ID:+XWE0Pab小便はすませたか?
神様にお祈りは?
部屋の隅でガタガタふるえて命乞いをする心の準備はOK?
0536名前は開発中のものです。
04/06/04 15:10ID:LkUj9qdP結構するな。
0537名前は開発中のものです。
04/06/04 15:46ID:4SElbgBnおすすめだが、
まず自分の人生の中でとっておきの感動するエピソード、
別にいままでみたマンガやアニメのぱくりで心に残ったエピソードでいいから、
「その自分にとってのベストワンのストーリーを思い出す」というわけだ。
それをモチーフにストーリを書くのだ。
すると出来上がりに満足がいくこと多いし、プレーしてもらう
相手にもメッセージが伝わること多いから、やってみ
0538名前は開発中のものです。
04/06/04 15:58ID:g5X0ENBb買おうと思ったけどこれ値段うpしてるね
DVD-ROMなんてヽ(`Д´)ノウワァン
0539名前は開発中のものです。
04/06/04 16:32ID:1YlpI96L0540名前は開発中のものです。
04/06/04 16:56ID:gKY9kjaP0541名前は開発中のものです。
04/06/04 18:45ID:ZJvkoDM7なんだ、糞周作アプリのてんこ盛りに悶えてるのかw
0542名前は開発中のものです。
04/06/05 01:22ID:UCov1UTk> まず完成させてから、色々着手が良いみたい
RPGツクールeXtreme Programming
0543名前は開発中のものです。
04/06/05 02:30ID:7IYoHLNeうまい!!
0544名前は開発中のものです。
04/06/05 09:04ID:ulziivcp0545名前は開発中のものです。
04/06/05 12:36ID:Sdw3QdCB流せ
0546名前は開発中のものです。
04/06/05 12:47ID:zAccIpoG0547名前は開発中のものです。
04/06/05 14:52ID:qo/1SepR0548名前は開発中のものです。
04/06/05 15:05ID:NUWyoUE80549名前は開発中のものです。
04/06/05 15:30ID:3udsOZTY0550名前は開発中のものです。
04/06/05 15:55ID:G2F5oifX0551名前は開発中のものです。
04/06/05 16:37ID:yt0RLKXu0552名前は開発中のものです。
04/06/05 16:39ID:yt0RLKXu0553名前は開発中のものです。
04/06/05 18:24ID:QtkHqQtc0554名前は開発中のものです。
04/06/05 18:39ID:lDzdEp26そろそろ買った奴いるだろ〜
0555名前は開発中のものです。
04/06/05 18:55ID:yt0RLKXu0556名前は開発中のものです。
04/06/05 19:07ID:7BPp/89B隔離する必要がある
0557名前は開発中のものです。
04/06/05 20:33ID:pBthfvtv0558名前は開発中のものです。
04/06/05 21:22ID:YBPmwl4JRPGのところツクール作品ばっかだよな
0559名前は開発中のものです。
04/06/05 21:28ID:G2F5oifX作成ツールを書いていてほしい
0560名前は開発中のものです。
04/06/05 22:16ID:lupNVyUpそのうちベクター全体がツクール製で埋めつくされるかもな
0561名前は開発中のものです。
04/06/05 22:42ID:K+TacPz3さすがにゲーム以外のツールとかは無理だろう
0562名前は開発中のものです。
04/06/05 22:54ID:w84vOikDところで、RPGツクール自体はゲームじゃないのに
なぜゲームの棚に置かれているのでしょう。
何も知らない親が子供にゲームでもと
間違って買っちゃうじゃないですか
0563名前は開発中のものです。
04/06/05 23:02ID:ez1cNsYJ書いてあるようだから結構高機能みたいだな、RGSS。
0564名前は開発中のものです。
04/06/05 23:03ID:hTfS5Hse0565名前は開発中のものです。
04/06/05 23:23ID:waNNAvClそんで作品完成するまでにPCを新しく。
0566名前は開発中のものです。
04/06/05 23:40ID:ByIqA3R80567名前は開発中のものです。
04/06/05 23:43ID:oMCD9l7Jお前多分完成できないな
0568名前は開発中のものです。
04/06/05 23:48ID:A9n/eson魔力と関係無かったことだ。
自分は、2000では、何種類も同じネームの状態魔法をつくり、
効く確率をそれぞれ変えて、魔力の高いヤツには効きやすい
魔法を覚えさせて、魔力が関係しているように見せかけたものだ。
XPでは、このようなことも改善できるのだろうか。
あと、素早さの能力も、昔のゲームのようにただ攻撃の順序が
決められるだけで、戦局への影響は少なかった。
命中率に影響するのはよいのだが、後半は必殺技メインの戦いに
なるゲームだと、素早さが命中率と関連づかなくなって、意味をもたなくなる。
2003のようなアクティブバトルはさすがにやめて欲しいが、
のんびり戦えて、素早いやつほどコマンドがなんどもまわってくる
ような感じ(例:FF10)のシステムが作れば嬉しいのだが・・・。
0569名前は開発中のものです。
04/06/05 23:50ID:Ddgf4Ee+0570名前は開発中のものです。
04/06/05 23:50ID:Q7SKZFFl重くてまともに動かないってさ。
0571名前は開発中のものです。
04/06/05 23:51ID:G2F5oifXできそうだ
0572名前は開発中のものです。
04/06/05 23:52ID:A9n/eson俺も2000で作成してるやつは中止するよ。どうせXP買ったら、
そっちで作りたくなってしまうんだろうしな。
ネタはそのままでXP、に完全移植。
ただ、せっかく集めた素材が使えなくなってしまうのが
残念。特殊な背景などが多いため、素材屋いに無理言って注文
までした素材なのに、それがゴミ同然になるのが哀しい。。
0573名前は開発中のものです。
04/06/05 23:53ID:Q+AxPYs9だからゲームの場所で合ってる。
0574名前は開発中のものです。
04/06/06 00:17ID:Wq7iBS9t今後の身の振り方を考えておくんだな
ヒゲ
0575565
04/06/06 00:38ID:Ss0/U2Fd>>572
俺は自作だけどマップチップとキャラチップはあぼーんだな。
顔グラはPhotoshopで大きめに書いてたから使えそう。
マップ3つ作ったぐらいだから決断するにはいい時期でそ。
0576名前は開発中のものです。
04/06/06 01:55ID:9BMgu2wz0577名前は開発中のものです。
04/06/06 09:27ID:AP0OE4M90578名前は開発中のものです。
04/06/06 09:32ID:4Mt/kU992003のヤツ使いまわせないな・・・
たくさん書いたのに・・・・
0579名前は開発中のものです。
04/06/06 09:33ID:DBsNpJlr0580名前は開発中のものです。
04/06/06 09:57ID:sRfcYXTrXP規格でも頑張れば撃てると思うけどな。
FSMの改変とかしか出来ない程度では確かに難しいけど。
0581名前は開発中のものです。
04/06/06 11:20ID:k1HMrAauゴミツールか
もうすぐだあああああああああああああああああああああああ
諸君
ヒゲ氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
0582名前は開発中のものです。
04/06/06 12:25ID:qu5wljHd俺のは500MHzだから無理かな。
0583名前は開発中のものです。
04/06/06 13:45ID:GrMQt2cn2倍に拡大すれば良い
素材としての価値は
2倍に拡大した自作素材>>>XPのRTP
RTPはどうせすぐ飽きる
0584名前は開発中のものです。
04/06/06 14:58ID:MYAXTVXAジャンプとかは発売日前に買えるところがあるみたいだけど…
0585名前は開発中のものです。
04/06/06 15:04ID:XLBwp9yi0586名前は開発中のものです。
04/06/06 15:32ID:NpZwTzl10587名前は開発中のものです。
04/06/06 15:32ID:WMKwdtcSまあ、「2003並みの絵」で満足なら単純に拡大すればよいんだけどね。
ただ、せっかくVGAになったんだから、気合を入れて新しく描きなおして
おくといろいろ使いまわせる「財産」になるかもしれない。
32*32のキャラクタは、現在のPCゲームのいわば「標準サイズ」なわけだし。
0588名前は開発中のものです。
04/06/06 21:55ID:7Ub97liU0589名前は開発中のものです。
04/06/06 23:08ID:Ss0/U2Fd0590名前は開発中のものです。
04/06/07 00:02ID:PYgLavHwジャンプはいつの間にか月曜が発売日になってる
0591名前は開発中のものです。
04/06/07 00:10ID:pDwfxMOdフラゲ防止?よく分からないが
0592名前は開発中のものです。
04/06/07 00:32ID:ok4ASF8+うんこおおおおおおおおおおおおおおおおお
0593名前は開発中のものです。
04/06/07 00:45ID:GwS+q8J/0594名前は開発中のものです。
04/06/07 02:23ID:vDrWJdJP防止も何も土曜日には確実に買えるんだが・・・
場所によっては金曜日に手に入りそうかな
0595名前は開発中のものです。
04/06/07 09:22ID:iWE7iZKpWinnyかShare使ってもいいからさ
0596名前は開発中のものです。
04/06/07 10:21ID:tj7AJHpFネット喫茶でCDに焼いてそれを使うか・・・めんどくせーな
0597名前は開発中のものです。
04/06/07 11:01ID:ka1Tkx5q0598名前は開発中のものです。
04/06/07 13:12ID:6E7O0WoR所詮和歌山か_| ̄|○
0599名前は開発中のものです。
04/06/07 13:42ID:0k8IvQu10600名前は開発中のものです。
04/06/07 13:46ID:kCPvSswrnyにうpしたとしても、ここでうpしたぞって言っちゃ足がつくだろ?
コッソリうpしてくれるはずさ・・・そうですよね神?
0601名前は開発中のものです。
04/06/07 14:47ID:/NS2ionz・・・って言ってくれればいいんでない
0602名前は開発中のものです。
04/06/07 16:07ID:bf6FSGmS0603名前は開発中のものです。
04/06/07 16:48ID:iw/qwcPH0604名前は開発中のものです。
04/06/07 17:09ID:0E//HLHG0605名前は開発中のものです。
04/06/07 17:17ID:iWE7iZKp買ってもどうせ完成させずに飽きちゃうんだろうなぁ
でも買っちゃうんだろうな…
0606名前は開発中のものです。
04/06/07 17:18ID:kCPvSswr0607名前は開発中のものです。
04/06/07 17:19ID:bf6FSGmShttp://monkeythe100th.dyndns.org/uploader/upregist/10(1).jpg
0608名前は開発中のものです。
04/06/07 17:21ID:bf6FSGmShttp://monkeythe100th.dyndns.org/uploader/upregist/dante98graph.jpg
0609名前は開発中のものです。
04/06/07 17:26ID:PEL4OTPW0610名前は開発中のものです。
04/06/07 17:28ID:mZiz8/9d懐かしいな。
0611名前は開発中のものです。
04/06/07 17:57ID:iw/qwcPH0612名前は開発中のものです。
04/06/07 17:58ID:rXGhR5Fk0613名前は開発中のものです。
04/06/07 18:22ID:kiHsjNKA0614名前は開発中のものです。
04/06/07 18:40ID:vEvq8lCzXPは決定版となって欲しいが、スクリプトをつけたのに胡坐かいてスクリプト以外での設定がしょぼそう。
0615名前は開発中のものです。
04/06/07 18:41ID:MPIaoEcDテックウィン売ってないぞ
0616名前は開発中のものです。
04/06/07 18:41ID:VBJoC7Ua限られた16色で出来るだけよく見えるよう描き込んであるからなあ・・・。
絵のよさは色数だけじゃないって言う良い証拠だ。
0617名前は開発中のものです。
04/06/07 19:06ID:JW8csjjc明日発売
0618名前は開発中のものです。
04/06/07 19:06ID:iWE7iZKp安かったら買ってみようかな
0619名前は開発中のものです。
04/06/07 19:14ID:iw/qwcPH1280円
6月8日発売。
0620名前は開発中のものです。
04/06/07 19:43ID:qc81fbcb俺のぶん買って来い
ノI
0621名前は開発中のものです。
04/06/07 19:45ID:iWE7iZKpう〜ん…
微妙な値段だ…
財布には2千円あるけど…
買ったとして残り千円で約1ヶ月生活できるかな…
0622名前は開発中のものです。
04/06/07 19:48ID:7Tv4Buc0テックウィンに悩むくらいの財力ならXP購入なんてお話にならないだろ
回避しとけ回避
0623名前は開発中のものです。
04/06/07 19:54ID:5U2IZff4体売ってこい
0624名前は開発中のものです。
04/06/07 21:47ID:qrC+wuGF板違いス(ry)
0625名前は開発中のものです。
04/06/07 22:56ID:BSMj7S3U2003と同じ末路を辿るのか?
いよいよXP体験板の登場です!!!!!!!!!!!!!!!!
うんこでそう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0626名前は開発中のものです。
04/06/07 23:17ID:D49L222F素敵。
0627名前は開発中のものです。
04/06/07 23:21ID:4fg++APL武器一つて
0628名前は開発中のものです。
04/06/07 23:35ID:9yF/ktaf0629名前は開発中のものです。
04/06/07 23:45ID:oMUN0MqT0630名前は開発中のものです。
04/06/07 23:59ID:TGWXmyZXありがとうございますありがとうございます
0631名前は開発中のものです。
04/06/08 00:00ID:u7BpmRx/0632名前は開発中のものです。
04/06/08 00:00ID:sfPpOOka0633名前は開発中のものです。
04/06/08 00:01ID:u7BpmRx/0634名前は開発中のものです。
04/06/08 00:01ID:FICSoJtk0635名前は開発中のものです。
04/06/08 00:18ID:xfA6A1Hm0636名前は開発中のものです。
04/06/08 03:47ID:JKD8gBB/0637名前は開発中のものです。
04/06/08 06:53ID:8tXKx/DF貯金があるから大丈夫
>>627
そんなんだったら買いたくないなぁ
マジ?
0638名前は開発中のものです。
04/06/08 06:57ID:uSxtDdRZ極端だなあ
0639名前は開発中のものです。
04/06/08 07:53ID:8tXKx/DFもし立ち読みできて制限が>>627だったら買わないけど…
0640名前は開発中のものです。
04/06/08 09:58ID:JuDrBCsSかなりやはり根本的な変更がされております。
0641体験版の使用制限について
04/06/08 10:04ID:JuDrBCsSデータの圧縮機能も無し。
イベント数は1マップにつき10個まで。
データベースの「最大数の変更」も行えない。
画像素材80点・音声素材が34点。(製品版では1000点以上収録予定)
スクリプトの編集は不可。
あらかじめ用意されたもののうち、一部のスクリプトが参照できるのみ。
Ruby関連のリファレンスなどは全て無し。
以上。
0642名前は開発中のものです。
04/06/08 10:53ID:dtluQr1A体験版使って作った作品を、配布していたバカのせいだろ。
0643名前は開発中のものです。
04/06/08 11:45ID:S/HcDlGV今、体験版インストールしたんだけど、うちのノートPC(東芝DynaBook Celeron1.2G)だと
「このCPUだと動作しません」とかいうエラーが出て実行できませんですた。
P3積んでる方のメインマシンだと動作。
…ひょっとすると、Celeronで動かない?
0644名前は開発中のものです。
04/06/08 11:49ID:xfA6A1HmなんとなくCPU判別に手を抜いてる予感
つーか、この調子だとバグ大量の予感
0645名前は開発中のものです。
04/06/08 11:56ID:LccgcrEy0646名前は開発中のものです。
04/06/08 12:11ID:tYMHgM5SPenM1.5GXPマシン@ノートで動作しませんって言われたら
泣いちゃうよおいら…
0647名前は開発中のものです。
04/06/08 13:06ID:DscuDQ8GCPU で動作しない? は? どういうことよ。
SSE 非搭載は少し古い Celeron にいっぱいあると思うんだが、
まさか本当に SSE 必須なのだろうか。
>>645 の言う通り CPU 判別ミスか?
っていうか CPU が SSE や MMX 搭載してなかった場合の処理ぐらい書けよ。
怖くて買えません。
0648名前は開発中のものです。
04/06/08 13:12ID:kG+tcoDYなんだか怖い書き込みがあるけど
とりあえずインストールしてみます
0649名前は開発中のものです。
04/06/08 13:14ID:kG+tcoDY0650名前は開発中のものです。
04/06/08 13:19ID:Uyy8HtG5ほとんど編集操作は禁止されてるわ。
目玉のスクリプトも編集できないし、
ただやっぱデフォの素材がいいわ
そのうち製造乱発されて
魅力なくなるんだろうがな
0651名前は開発中のものです。
04/06/08 13:20ID:Uyy8HtG50652名前は開発中のものです。
04/06/08 13:21ID:DqeRHK6/お、とりあえず安心。
0653名前は開発中のものです。
04/06/08 13:42ID:kG+tcoDY特集の一番最初のページには2000点以上と書かれてるね
これは差が開きすぎてるよね…さすがに
0654名前は開発中のものです。
04/06/08 13:46ID:GiIeSLcORPGツクールXP公認モデルPCが発売って…
起動できないのは、これの販売を促進する為の罠かと…w
0655名前は開発中のものです。
04/06/08 13:56ID:tYMHgM5Sジサカーな俺には必要ないサ
0656名前は開発中のものです。
04/06/08 14:09ID:i26RKvPaでも動いた
0657名前は開発中のものです。
04/06/08 14:09ID:U/EgGDF6うほっ
0658名前は開発中のものです。
04/06/08 14:14ID:kG+tcoDY後マップは全レイヤー同じチップを使うのかな…
2000みたいに上のレイヤーと下のレイヤーが別々になってない
0659名前は開発中のものです。
04/06/08 14:16ID:tYMHgM5Sやらないか
0660761
04/06/08 14:17ID:S/HcDlGV今、「うーん、やっぱ動かんのかなぁ…?」とか思って起動させたら、ちゃんと起動したぞ?
んで、一度終了させてもう一回起動したらやっぱり起動せず。
というか、また起動しなくなった。
…訳わからん。
というか、他に起動しない人いたら名乗り上げて欲しい。
どのくらい起動しない人いるか知りたいんで。
0661名前は開発中のものです。
04/06/08 14:25ID:9vGyTn3Eもちけつ 本スレの761
0662名前は開発中のものです。
04/06/08 14:34ID:CuO7ENSFこりゃ普及するな・・・
0663名前は開発中のものです。
04/06/08 14:39ID:kEe080+p0664名前は開発中のものです。
04/06/08 15:08ID:hJWb4GPM0665名前は開発中のものです。
04/06/08 15:12ID:DqeRHK6/0666名前は開発中のものです。
04/06/08 15:22ID:htPmmb360667名前は開発中のものです。
04/06/08 15:26ID:U/EgGDF6最初に自作のマップをインポートして使ってみたときは、
プライオリティを理解してなかったから、上下酷い事になったけど。
0668名前は開発中のものです。
04/06/08 15:51ID:InRaXXGo強制終了させられるのだがこれは仕様なのか。
体験版だからといってくれ。・゚・(ノД`)・゚・。
0669名前は開発中のものです。
04/06/08 15:57ID:4Penq+Xv0670名前は開発中のものです。
04/06/08 15:57ID:U/EgGDF6詳細をお願い
0671名前は開発中のものです。
04/06/08 16:06ID:InRaXXGoJPGでインポートしたのを使ったんだが
それを表示したとたん強制終了させられる。
容量制限とかあるんだろうか?
0672名前は開発中のものです。
04/06/08 16:10ID:InRaXXGoてかピクチャのサイズ小さすぎないか(;´д`)
0673名前は開発中のものです。
04/06/08 16:13ID:UanMtLBB0674名前は開発中のものです。
04/06/08 16:15ID:kEe080+p0675名前は開発中のものです。
04/06/08 16:19ID:InRaXXGo画像小さいのは取り込めるが大きいのはエラーが・・・
0676名前は開発中のものです。
04/06/08 16:23ID:kEe080+pPNGとかもアウト?あとファイルの容量・画像サイズどっちでエラーが?
0677名前は開発中のものです。
04/06/08 16:25ID:U/EgGDF6PCのスペックの問題だったりしないかな?
ちなみに、ピクチャのサイズはいくつだったの?
参考までに教えてくれ。何度も質問してすまぬ。
0678名前は開発中のものです。
04/06/08 16:25ID:InRaXXGo今のとこ容量てよりサイズなような気がする
0679名前は開発中のものです。
04/06/08 16:40ID:InRaXXGoCMYKは無理なだけだった。・゚・(ノД`)・゚・。
お騒がせスマソ
0680名前は開発中のものです。
04/06/08 16:42ID:DqeRHK6/ゲーム用の画像をCMYKで扱って何の意味がある。
まあ、うっかりミスなんだろうけど。
0681名前は開発中のものです。
04/06/08 16:47ID:485R9n+aCeleron 2.0GHz 動作します。
0682名前は開発中のものです。
04/06/08 16:48ID:U/EgGDF6失敗は味の素。ふぁいとっ、だよ。
0683名前は開発中のものです。
04/06/08 17:03ID:kEe080+p0684名前は開発中のものです。
04/06/08 17:07ID:InRaXXGo自分で描いた絵を取り込もうとしたからなぁ。
絵の色塗るときはアナログっぽくみせれるようCMYKで
色塗るからね。
>>682
ありがとう(`・ω・´)
馬鹿して頑張るぞー(`・ω・´)
あんま馬鹿しない程度にも頑張ろう・・・
0685名前は開発中のものです。
04/06/08 17:11ID:kG+tcoDYツクールXPを閉じる前にプロジェクトをどっかにコピーすればそのゲームはずっとできるみたい
0686名前は開発中のものです。
04/06/08 17:31ID:JKD8gBB/0687名前は開発中のものです。
04/06/08 17:37ID:LTRC9OVL0688名前は開発中のものです。
04/06/08 17:43ID:kG+tcoDYhttp://game6.2ch.net/test/read.cgi/game/1086368619/
>>686
できるらすぃ
でもうpされたゲームやってみたけど敵キャラの表示がおかしかった
0689名前は開発中のものです。
04/06/08 17:51ID:485R9n+aフォントの区別ができるよ。
0690名前は開発中のものです。
04/06/08 17:54ID:VpDdY/i20691名前は開発中のものです。
04/06/08 17:54ID:blMfLI4S0692名前は開発中のものです。
04/06/08 17:54ID:JKD8gBB/0693名前は開発中のものです。
04/06/08 17:58ID:qvYnQupNツクールXPでしか表現できないシナリオでもあるのか?
0694名前は開発中のものです。
04/06/08 18:01ID:DqeRHK6/0695名前は開発中のものです。
04/06/08 18:03ID:VpDdY/i2そういうわけでもないなぁ。
いいスレが見当たらない。あきらめるか。
0696名前は開発中のものです。
04/06/08 18:13ID:eHHIOArW0697名前は開発中のものです。
04/06/08 18:38ID:nUZLbSIn美しい炎や雷のアニメが(´Д`*)ハァハァ
0698名前は開発中のものです。
04/06/08 18:42ID:DqeRHK6/激しく音イイな。
wma使うつもりだったけど、これならmidファイルでよさそう。
0699名前は開発中のものです。
04/06/08 18:43ID:HS4hRa7s0700名前は開発中のものです。
04/06/08 19:28ID:q3XLvxwA0701名前は開発中のものです。
04/06/08 19:54ID:uFG43uVpほとんど機能使えないから思ったより軽い
0702名前は開発中のものです。
04/06/08 20:24ID:JKD8gBB/0703名前は開発中のものです。
04/06/08 20:42ID:FICSoJtk0704名前は開発中のものです。
04/06/08 20:46ID:kG+tcoDY他に乗り物の設定等々
結構ないみたいですね
体験版だからわざと削ってあると信じたいですが…
0705名前は開発中のものです。
04/06/08 21:03ID:EZRlFAp0RPGツクールXPパワーアップキットが付いてくるぞ!
こんなオチとか。
0706名前は開発中のものです。
04/06/08 21:29ID:NrMgrsTP0707名前は開発中のものです。
04/06/08 21:50ID:/zBBVYRv0708名前は開発中のものです。
04/06/08 21:51ID:CUaamaWIセレロン600で動きましたw
以外や意外、普通にプレイ出来ました
でもフルスクリーンにしようとするとフリーズします
0709名前は開発中のものです。
04/06/08 22:37ID:nbKuoqoGRubyってやついじってもダメなのか?
0710名前は開発中のものです。
04/06/08 22:50ID:WF7Uxi9oRGSSだけでゲーム作れるみたいだからそれ以上参加させることも
手間さえいとわなければ大丈夫かと。
0711名前は開発中のものです。
04/06/08 23:04ID:JKD8gBB/0712名前は開発中のものです。
04/06/08 23:25ID:nbKuoqoG返答ありがとう
やっぱRuby勉強しないとだめか・・
頑張ってみるよ
0713名前は開発中のものです。
04/06/08 23:51ID:zbDTEIrl正方形の顔グラ当てはめると、画像が小さくなってしまう。
あれもスクリプトでなんとかできるのかな。
歩行キャラなんて表示したくない。
0714名前は開発中のものです。
04/06/08 23:59ID:HGVVkVfK自己責任で好きなだけ変えるがいい
0715名前は開発中のものです。
04/06/09 00:03ID:6vWd1EnK力作ほどプレイ出来る人が少なくなる罠?
0716名前は開発中のものです。
04/06/09 00:47ID:AYkf7Go2デフォルトのメニューや戦闘などもすべて
スクリプトで作ってるみたいだから
なんとかなるでしょう。
0717名前は開発中のものです。
04/06/09 00:48ID:ODwAce5Wレイアウト変えられるだけでも見た感じが違うからね。
個性が出ていいね。
0718名前は開発中のものです。
04/06/09 02:31ID:YvbxHnZj再生されなかった・・・。
2000で作り途中のやつを、内容そのままに
移そうと思ったけど、
音楽が制限されそう。
かろうじて再生できた曲も、
普通にMEDIAPLAYEREで再生する音と違うし。
体験版だからなのかなぁ。
0719名前は開発中のものです。
04/06/09 02:32ID:YvbxHnZj0720名前は開発中のものです。
04/06/09 02:40ID:SGwLyNtrwinamp導入したら解決した。
当方2.91。
0721名前は開発中のものです。
04/06/09 04:13ID:Pc+7DHKR特にキャラチップがどんなもんか見てみたい
0722名前は開発中のものです。
04/06/09 08:34ID:kga28acy公式ページで見れるよ
http://www.enterbrain.co.jp/digifami/products/rpgxp/material.html
0723名前は開発中のものです。
04/06/09 10:16ID:fvb380BDなんかすごそうだ。
0724名前は開発中のものです。
04/06/09 10:35ID:w5TuqCdR0725名前は開発中のものです。
04/06/09 10:54ID:wgF/taUaやっぱいいわ、これ。
前2003買った時は禿げしく萎えたが、これは期待できる。
なんだ、真面目にやればいい物作れるじゃないか、ヒゲ
0726名前は開発中のものです。
04/06/09 11:04ID:cKAUExSD今回はダンテ98Uやツクール2000を作った人が作ってるから安心できると思う
0727名前は開発中のものです。
04/06/09 11:10ID:WgNppYhw0728名前は開発中のものです。
04/06/09 12:09ID:txVdy5RWWindowsのMIDIデバイス(大抵はソフトウエアGM音源)を使っているだけでは?
DirectXにはGS相当のソフトウエアMIDI音源が標準で入っていた気がするから、それを使っているのかも。
0729名前は開発中のものです。
04/06/09 13:08ID:ndIuQs4Oマルチメディアで設定するもんじゃないの?
それとは関係なくXPがMIDIデバイス指定しちゃうの?
0730名前は開発中のものです。
04/06/09 13:55ID:Kb+GrSKfそういうことです。
したがって、(現時点では)ツクールでmidを他の音源で鳴らすことはできません。
スクリプト使っていじればいいのかもしれないけど、作品撒くならメリットは
あまり無いと思う。
0731名前は開発中のものです。
04/06/09 13:58ID:/eV8bj4o0732名前は開発中のものです。
04/06/09 13:59ID:ndIuQs4Oそっかぁー。
うちの環境じゃM$のMIDI入ってないんだよなぁ。その場合どうなるんだろ。
今日はテック入荷したかな?試してみるか。
0733名前は開発中のものです。
04/06/09 14:49ID:bsoDF0q6やっぱり今回もコミカル調か
まあ2000のRTPとトントンもしくは+αか
つうか主人公のバトラーグラフィックがなんかなぁ…
0734名前は開発中のものです。
04/06/09 15:36ID:XcmPzfZmDirectXにふくまれているDirectmusicってやつ。
音はかなりいいよ。
http://combatant.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0154.mp3
0735名前は開発中のものです。
04/06/09 15:46ID:0+EQ6HZ80736名前は開発中のものです。
04/06/09 16:01ID:ndIuQs4Oむ。
ということは何のソフトで作ろうが
MIDIの音調整はXPで聞いてみないとわからんってことね。
0737名前は開発中のものです。
04/06/09 17:12ID:wSjn2ChXトランジション準備
場所移動(フェードなし)
トランジション実行
とやれば出来る。
準備が画面の消去で
実行が画面の表示だと思えばいい。
もっとも準備は実行の命令が来るまで画面の書き換えを
停止する命令だから準備を単体で使っても画面は消えないが。
ところで今回は移動イベントの作成はないのか?
0738名前は開発中のものです。
04/06/09 17:25ID:6vWd1EnK制限したんじゃなくて、まだ出来てませんな感が漂ってるんだが
間に合うのか?(´Д`)
0739名前は開発中のものです。
04/06/09 17:26ID:A0MLNId9発売までには安定させるんでよろしくニダ!
0741名前は開発中のものです。
04/06/09 17:48ID:AYkf7Go2制限されてるのは数だけだからな。
もう完全にできあがってるとみたけどな。
0742737
04/06/09 18:42ID:wSjn2ChXいや、2000でイベント編集モードで右クリックすると
出て来る場所移動の一連のイベント(消去→移動→表示)を
移動先を指定するだけで自動的に作ってくれる機能なんだが…
XPのイベント編集モードで右クリックしてもそれらしい
ものが見当たらない…
0743名前は開発中のものです。
04/06/09 20:55ID:K8T9RcSs0744名前は開発中のものです。
04/06/09 21:20ID:6lIPMfGk矛盾してるけど、同感
0745名前は開発中のものです。
04/06/09 21:31ID:dhCMr55Mスクリプト改変しなきゃいかんようだが、
スクリプトの文法チェックとかどうなるんだろうな
0746名前は開発中のものです。
04/06/09 21:45ID:ZOVP6EPRイベント→スクリプトで適当なインスタンス作って
適当なメソッド実行してみたら、実行時エラーになった
0747名前は開発中のものです。
04/06/09 21:58ID:6vWd1EnK基本の部分を手抜いたのか?
0748名前は開発中のものです。
04/06/09 22:09ID:TZ0vNgAw老婆心から除去されたのではないかと。
0749名前は開発中のものです。
04/06/09 23:13ID:+yDRPOem案外いろいろできるっぽいな。
0750名前は開発中のものです。
04/06/09 23:24ID:kZUQ50Sv0751名前は開発中のものです。
04/06/09 23:25ID:BG65TLo90752名前は開発中のものです。
04/06/09 23:31ID:nWkC8Zrnアイテムやバトルにコモンイベント設定できるし、
XPの方が便利な部分もあるっぽ。
セルフスイッチもそうだな。
0753名前は開発中のものです。
04/06/09 23:53ID:Wf+PsOYHスクリプトだけでゲーム組んだとしても、RTPなくては動かないなんて仕様があるかもしれん
というかツクール部分を使わないのならツクールXP使わないほうがいいのでは・・・
0754名前は開発中のものです。
04/06/10 00:02ID:Y0NdeGr00755名前は開発中のものです。
04/06/10 00:04ID:/RTi/Ocx他言語よりRPG製作に最適化されてるから作りやすいんじゃない?
0756名前は開発中のものです。
04/06/10 00:29ID:dOCT838r>>720
のとおりにwinamp導入してもダメだった。
MIDIファイルをいじって何か処理をすればツクールXPでも
鳴るようになるのかな??
音がよくなっても、使えるMIDI素材が少なくなってしまうのでは意味無い。
音がよくなくていいから、全素材を気軽に使えるほうがいい。
0757名前は開発中のものです。
04/06/10 00:48ID:dOCT838rメニュー画面に顔グラを表示させてしまうと、
マップ画面では顔グラが歩行キャラとして歩くことになってしまう。
こういうのも本当にスクリプトでなおせるのか??!
グラフィックが良くなったり、その他機能面でよくなったところもあるが、
わざわざ変えなくていいところまで変わってしまっているのが難。
0758名前は開発中のものです。
04/06/10 00:50ID:dOCT838r勝利しても動いてよろこぶわけではないし、技使った時動くわけでもないし、
ただHPとかが見えにくくなるだけ。
まあこれは消せるから問題ないが。
0759名前は開発中のものです。
04/06/10 00:51ID:MSNai6eCスクリプトを動かす環境って感じだ。
0760名前は開発中のものです。
04/06/10 00:53ID:xXnCEhUW0761名前は開発中のものです。
04/06/10 00:56ID:h651I6rHほらよ。
ttp://www.ihsoyetti.com/zip/RPGXPTrial(j).zip
0762名前は開発中のものです。
04/06/10 01:04ID:hXdKqILEおとせねーよ
0763名前は開発中のものです。
04/06/10 01:04ID:hXdKqILE0764名前は開発中のものです。
04/06/10 01:13ID:ApvKmLh6要するにサポート丸投げって事でFA?
0765名前は開発中のものです。
04/06/10 01:21ID:2jMC8rF5スクリプトいじるときは自己責任でってことだろ。
0766名前は開発中のものです。
04/06/10 01:23ID:efPpwt9cその程度なら簡単なスクリプトで顔グラにできるだろ。
メニュー自体のカスタマイズもできるんだよ?
0767名前は開発中のものです。
04/06/10 03:08ID:cTNAtR5+Directmusicでは、GM以外使えないとおもったほうがいいよ。
Directmusic producerってソフトでいろいろいじれるっぽいけど、よくわからん。
あと、WINAMPのなんかのプラグインをいれたらDirectmusicの音源で鳴らせるってどこかのHPに
書いてあったような・・・
0768名前は開発中のものです。
04/06/10 06:21ID:FDbjZqkZ0769名前は開発中のものです。
04/06/10 07:13ID:QwORXM5Gデフォ機能を充実させると、その分処理が重くなる。
そのデフォ機能を使わないゲームも重くなる。
手取り足取りサポートされると、余計に重くなる。
ただでさえ重いのに、これ以上重くなったらどうなるか…。
0770名前は開発中のものです。
04/06/10 08:05ID:ia8DcDxW変数だか関数だか忘れたが…
多分歩行グラフィックもメニューのグラフィックも同じものを使ってると思われ
適当に別のものを付け足せばできるんじゃない?
0771名前は開発中のものです。
04/06/10 11:15ID:qgWpHaSpDirect Music ProducerってMIDI書き出せるっけ?
ソフト自体は無料だしデータいじりやすくて良い。
DirectMusicの音源で演奏できるからXP素材作りには最適かな?
MIDIが書き出せるなら。
0772名前は開発中のものです。
04/06/10 11:23ID:n2kj6/vg・ステータス異常のHP減少率が変更不可で、SP減少が出来ない
・複数回攻撃、全体攻撃、使用回数制限が設定出来ない
・「アクション強制」の攻撃目標指定が無い
・攻撃力、防御力の数値が装備品に完全に依存している
・トレジャーの複数種類の獲得が指定出来ない
・武器属性の指定が出来ず、武器個別のスキルが作れない
・属性別効果量や、状態異常のステートのA〜F評価のパーセンテージ指定が出来ない
体験版は動かせんが、本誌を見るだけでこの位の不備があった。
仕様か、これは仕様なのか!? ……ちぇっ。
0773名前は開発中のものです。
04/06/10 11:37ID:Blv4ObZgデフォルト機能の組み合わせパズルで四苦八苦してツクる時代は終わった。
こだわるならぶつくさ言わずにスクリプト使えよ、って話でしょ。結局。
0774名前は開発中のものです。
04/06/10 12:14ID:SV967mg1スクリプトが欲しい場所は限られているんだからシンプルな
RPG専用のスクリプト用意するとか、
スクリプトなくてもいいからRPGで必要なカスタマイズ
(PT人数とか戦闘のビューを自由につくれるとか)をしやすくするとか
もはやターゲットがようわからんかも
0775名前は開発中のものです。
04/06/10 12:16ID:k42kZ8jEデフォルトで項目設けたなら、今までのシリーズの経験を活かして、
ちゃんと使える機能にしてから出すのがプロの仕事だよ。
ユーザーがそんなとこ擁護しててどうする。>>773
0776名前は開発中のものです。
04/06/10 12:28ID:3Pd3PiHAデフォじゃ対応しきれないので
そこはスクリプトというわけだ。
というかもうスクリプト操作必須だな。
0777名前は開発中のものです。
04/06/10 12:42ID:qgWpHaSp簡単だから説明書にそのぐらいのものなら書かれてるんじゃない?
俺が不満なのは未だにデータベースウィンドウが拡大できないこと。
戦闘アニメやらスクリプト画面は狭い。
0778名前は開発中のものです。
04/06/10 12:46ID:dOCT838r同意。
スクリプト無しの状態で、2000よりもすべての面に
おいて勝っていて、
さらに、スクリプトでハイレベルな技術を、とすべき。
ツクールの良さは、素人でも手軽にRPGが作れるってとこなんだから
デフォルトの不満点は極力削らなくてはいけない。
なのに、スクリプトに頼って2000よりデフォルトを落とすようでは
どうしようもない。
>>772のあげた不備は、たとえスクリプトで改善できたとしても、
デフォに無い時点でもうダメダメである。
0779sage
04/06/10 12:54ID:im6ulsVPほとんどの用語の変更もスクリプトなんだろうね。
ちなみに戦闘部分いろいろいじってたらバグ発見
味方を攻撃するスキルを使って使用者自身が死ぬ場合
スキル使用もなくいきなり死ぬ。しかも普通の戦闘不能の処理とちょっと違う。
回復スキル作ろうと思ったら設定間違えて発見しちゃったよ…_| ̄|○
製品版では直ってるといいな…
0780名前は開発中のものです。
04/06/10 13:15ID:jYGobi2kデフォルトで提供しろって意見もあるけど、そのデフォルトがそもそも
スクリプトで組んであるんだから余計な項目入れられるとかえって
スクリプトいじりにくい。
どうせ発売したらサンプルが山ほど出てくるんだから
コピー&ペーストすればいいじゃない。
デフォルトであんまり細かく設定するとスクリプトの利点が失われる。
スクリプトなんてシラネ、って人は2000で組めばいい。
デフォルトが充実してますからねw
0781名前は開発中のものです。
04/06/10 13:20ID:OIvcdBy9(01)画像は描く場合でもレタッチする場合でも必ずレイヤー上で処理(不透明度100%)
(02)描き終わったら、そのレイヤーを複製する。
複数ある場合は全てのレイヤーを複製、リンクしてそれらだけを結合する。
(03)透明部分の保護チェックボックス(レイヤーウィンドウ上部)をチェックする。
(04)そのレイヤーを編集→塗りつぶし→白で塗りつぶし〔A〕
(透明ロックされてるので透明部分以外は画像は白で塗り潰される)
(05)背景もしくは最下層のレイヤーを黒で塗り潰す。〔B〕
(06)〔A〕と〔B〕を結合。〔C〕
(07)〔C〕をctrl+aで全選択した後ctrl+cでクリップボードにコピー。
0782続き
04/06/10 13:20ID:OIvcdBy9(09)チャンネルウィンドウ下部の新規作成ボタンを押し新規アルファチャンネルを作成。
(10)ctrl+vで先ほどのクリップボードの内容(07)をペースト。
(11)アルファチャンネル完成。
(12)レイヤーウィンドウに戻り、〔C〕のレイヤーを削除。
適当な背景レイヤーを用意し、その画像と(02)での複製元の画像だけを見える状態にして画像を統合。
(13)32bitpngで保存して終了。(フォトショップ6.0では32bitpngが保存できない可能性が有ります)
0783名前は開発中のものです。
04/06/10 13:20ID:JdZzq77gそうでない人とで評価わかれそうだね。
でも今時、ノベル製作ツールでさえスクリプトの
時代なんだから、スクリプトに手を出す気ないってのも
ちょっと努力が足りないんじゃないの?って思うけど。
小学生とかでも吉里吉里とか使ってるよ…
0784名前は開発中のものです。
04/06/10 13:30ID:ig5vOPDCツクール初心者は買わないほうが良さそうだね(あんまり親切設計じゃないし)
かなりベテランな人なら自分でプログラム組むだろうし
買うって人は、従来のツクールを結構極めた人たちかな
0785名前は開発中のものです。
04/06/10 13:31ID:aF/WZ8NH俺は基本的にXPの方向性は間違っていないように思う。
予想通り反対意見も出ているが、今更何を云ったところでXPの方針は変わらんさ。
いやなら2000か次回作に期待するのも自由だしな。
0786名前は開発中のものです。
04/06/10 13:39ID:8LB6Iv0Cできるんだから、一からプログラム組むよりずっと簡単。
ってか、極端すぎるんだよ。
どう考えても自分でプログラムなんか組めない人が
普通にNスクとか吉里吉里とかでノベル作ってるの考えてみてよ。
それとは別に解像度も高くなったし、XPの方が便利な要素もあるんだから、
別に極めた人だけのツールってわけでもないと思う。
食わず嫌いの人が騒いでるだけでしょ。
スクリプトもサンプルが出回るだろうし、そんなに難しく考える必要ないよ。
0787名前は開発中のものです。
04/06/10 13:46ID:o+r2wY1/オリジナルの選択肢表示みたいなのができてたね。
選択肢を条件によって表示・非表示にすることも
かなり簡単にできるとのことだったよ。
発売当初は反対意見の方が多いかもしれないけど、
結局最終的にはXPの方が評価が高くなる、と思う。
こういうのは慣れだよ。
0788名前は開発中のものです。
04/06/10 14:40ID:Px+1M71W95が糞だったのと2003が糞だったのも状況が似てる。
0789名前は開発中のものです。
04/06/10 15:23ID:ig5vOPDCXPの次は糞確定か orz
0790名前は開発中のものです。
04/06/10 15:34ID:MSNai6eC0791名前は開発中のものです。
04/06/10 16:05ID:j2vFEsVJそれはお前達次第だ
0792名前は開発中のものです。
04/06/10 16:10ID:v++dte4d動作を重くした新作が出つづける
0793名前は開発中のものです。
04/06/10 16:38ID:Blv4ObZg決定版になるだろうかね。
0794名前は開発中のものです。
04/06/10 16:49ID:v++dte4d0795名前は開発中のものです。
04/06/10 16:58ID:4tJDNXZp0796名前は開発中のものです。
04/06/10 17:02ID:Y0NdeGr00797名前は開発中のものです。
04/06/10 17:21ID:6LKkOArx0798名前は開発中のものです。
04/06/10 17:50ID:Blv4ObZgてか、ここまで来れば、手間さえ惜しまなければほとんどのことは出来る。
これからの展開は、今までのような、出来る/出来ないではなくて、
使い勝手の問題、やり易いかやり難いか、になるような希ガス。
0799名前は開発中のものです。
04/06/10 17:56ID:v++dte4dまあCで作るよりかはましだけど
0800名前は開発中のものです。
04/06/10 18:12ID:PEtYoajD汚いな
0801名前は開発中のものです。
04/06/10 18:51ID:51EsnSPDプログラムで組める人はそっち使えばいいだけのこと。
漏れはお手軽にいろいろ遊べそうなので製品版の発売楽しみだけど。
ちょっと数値変えるだけでいろいろ変化があるからね。
0802名前は開発中のものです。
04/06/10 19:00ID:ig5vOPDC3DRPGツクールあたりか
全部ポリゴン
0803名前は開発中のものです。
04/06/10 19:06ID:ia8DcDxWすでに違う会社が出してたりするけどな
どんなもんかしらないけど
0804名前は開発中のものです。
04/06/10 19:17ID:fX2F6HH40805名前は開発中のものです。
04/06/10 19:21ID:nD81/JJDというよりスクリプトまで出ちゃったから
次新しい要素取り入れようとすると3Dくらいしか思いつかない。
2Dツクールの決定版になりそうだし<XP
0806名前は開発中のものです。
04/06/10 19:27ID:5T7YGafI0807名前は開発中のものです。
04/06/10 19:40ID:Y0NdeGr00808名前は開発中のものです。
04/06/10 19:43ID:WkcnDsLeプログラムは海老のバイトさんが主に担当します。
ご期待ください。
0809名前は開発中のものです。
04/06/10 19:57ID:ia8DcDxWスクリプト掲示板オープンしてる
0810名前は開発中のものです。
04/06/10 20:04ID:1SfxwKDcまじですか
0811名前は開発中のものです。
04/06/10 20:36ID:1SfxwKDc0812名前は開発中のものです。
04/06/10 20:49ID:ig5vOPDCMMORPGツクール
0813名前は開発中のものです。
04/06/10 21:10ID:q4wZbd6X0814名前は開発中のものです。
04/06/10 21:27ID:SV967mg1次回作はダンテ並にシンプルで
マシンパワーを要求しないものになります
CPU Z80/3.8MHz以上
メモリ・64KB以上
うーんダンテ並
0815名前は開発中のものです。
04/06/10 22:20ID:LgAnF44OキャラクターツクールXPに付属とか。
で、追加RTP配布未定を通り越して第三者を待つと。
0816名前は開発中のものです。
04/06/10 22:31ID:4AFLPvySRTPの意味わかってるか?
0817名前は開発中のものです。
04/06/10 23:02ID:bPzR2bG+でもRPGツクールMMOみたいなのがでたら面白そうではある。
0818名前は開発中のものです。
04/06/11 00:56ID:si8Azy7Oぱくれないのが痛いね。
2000時は、イイシステムつくってるやついたら中のぞいて
ぱくってたしね。
苦労して打ち込んだスクリプトをどこまで気前良く配布してくれるか
どうかが問題だな。
すごい高度なものを、他人があっさりコピペってのは
作ったやつが納得いかなそうだし。
とりあえず、2000と比べてデフォルトに無くなった、店の処理や
戦う・逃げる、ニューゲーム・コンテニューの表示変更、
武器の属性などなどについては、
説明書にそっくりスクリプト例を書いてくれると楽でいい。
0819名前は開発中のものです。
04/06/11 01:01ID:583KjJd7640×480になったのはいいけど、
なんか中途半端やね。
素材、自分では作れません・・・。ムリですわ。
0820名前は開発中のものです。
04/06/11 01:05ID:4X/H7nWdRPGツクール(XP)次回作への要望を書き込もう!
http://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/tukuru/1084896556/
0821名前は開発中のものです。
04/06/11 01:18ID:mecPFqsk何かdでもなくリア厨集団の香りがするんだが。
0822名前は開発中のものです。
04/06/11 02:20ID:+OwrSopG0823名前は開発中のものです。
04/06/11 04:29ID:Sk7hZeeVライジング・スター7 やってみなよ。
0824名前は開発中のものです。
04/06/11 04:35ID:RR2IxtLhスクリプトの共有化が進むといいね。
ツール製作者の人もそういう方向性を望んでいるみたいだし。
海老も積極的にサンプルの提供してほしいなぁ。
実は自分で作るのもかなり面白そうだと思ってるので、
早くリファレンスマニュアル見たいと思ってるんだけどね。
0825名前は開発中のものです。
04/06/11 05:10ID:w6dMEt6Yこのスレも似たようなリア厨集団の香りがしますよ
0826名前は開発中のものです。
04/06/11 06:30ID:WeBmMydV8月発売
0827名前は開発中のものです。
04/06/11 06:39ID:IENxz7lH個人的にはスクリプトをパクられるのはイイけど、
隠しアイテムとか謎解きの答えとか探られるのがいやだな・・・
0828名前は開発中のものです。
04/06/11 06:45ID:t7owZYMqhttp://jbbs.shitaraba.com/game/14836/
いけよ
0829名前は開発中のものです。
04/06/11 08:30ID:EGA+kub59月発売予定
ドラッグ&ドロップで多機能なスクリプトが使えるぞ!
定価5800円
0830名前は開発中のものです。
04/06/11 12:14ID:njZLBYEu0831名前は開発中のものです。
04/06/11 12:20ID:peZLUd/H誰のこと?
0832名前は開発中のものです。
04/06/11 12:37ID:+rbBPnEd0833名前は開発中のものです。
04/06/11 14:58ID:p7W+DKUS今までMSくらいしかやったことないんじゃないか。
0834名前は開発中のものです。
04/06/11 16:49ID:bskWraDZ体験版収録のムック。
0835名前は開発中のものです。
04/06/11 17:28ID:WYYtkpK70836名前は開発中のものです。
04/06/11 17:36ID:t7owZYMq最初は人の書いたやつを少し改造したりするのがいいかもね
続けていけば多分それなりにわかるようになるはず
と言ってる漏れは書けませんがね( ´Д`)
0837名前は開発中のものです。
04/06/11 18:17ID:WYYtkpK7ありがとうございます。
何個かサイト見ましたが、やっぱり難しそうですね。
HPのタグみたいなもんじゃないかと思ってたので、甘かったです。
XP興味あるけど、2000で我慢するかな。
0838名前は開発中のものです。
04/06/11 18:24ID:t7owZYMqとりあえずやってみなきゃ
漏れの場合一からは作れないけど元々あるものなら多少改造できる
CGIの話だけど、似たようなもんだろうし
まぁスクリプトに全然興味ないし使う気もないなら2000でも十分だろうけどね
0839名前は開発中のものです。
04/06/11 18:29ID:ctvSgnL/魔法とかパラメータとかそのへんの効果の自由度が改善されるだけでかなり変わったと思う
意見まとめるの面倒だったんでスクリプトいれてごまかしましたという気がしないでもない
0840名前は開発中のものです。
04/06/11 18:46ID:rAoZkuMZパラメータなどの自由度を高くすると
設定項目が多くなって
ごちゃごちゃになるからそれはあかんらしい。
0841名前は開発中のものです。
04/06/11 19:02ID:EGA+kub5いじりたい人だけいじってね
ってやればいいんじゃないの?
0842名前は開発中のものです。
04/06/11 19:03ID:ctvSgnL/そういうのは結構あるし
また、そういった欲しい機能はそんな複雑な話ではない
スクリプト書かせる方が遙かに複雑だと思うんだが
0843名前は開発中のものです。
04/06/11 19:14ID:kNHZKGNy細かい調整を必要としないゲームまで重くなる
0844名前は開発中のものです。
04/06/11 19:16ID:ggg9jIHT要望のすべてを取り込めるわけでもない
あらゆる物を0から実装できる形にしたのは英断だと思うよ
0845名前は開発中のものです。
04/06/11 19:22ID:EGA+kub5ツクールの存在否定にも聞こえる
0846名前は開発中のものです。
04/06/11 19:48ID:ctvSgnL/500MHz以上のマシンなら1フレームあたりの負荷は95%は画像処理だろうに
0847名前は開発中のものです。
04/06/11 20:12ID:iBOd0FsLそれなのにフォグなどのどうでもいい機能をゴテゴテつけてるから。
0848名前は開発中のものです。
04/06/11 21:29ID:o7tQsRsOみんなが取り入れたいような機能なら使い回してなんとかなるでしょ。
その機能を全く使う気がない人にとってはあってもムダなんだし、
標準でゴテゴテつければいいってもんでもないと思う。
やっぱり全体的な自由度が上がるのは良いこと。
スクリプトだと応用しやすいし。
0849名前は開発中のものです。
04/06/11 21:36ID:Gaf7wY+bちょっと信じられないんだが。
標準でついてる機能は自由度なんてないようなものだよ。
スクリプトの方が最終的には楽。
0850名前は開発中のものです。
04/06/11 21:49ID:6RbOClkF漏れはスクリプト待ち望んでましたが。
簡単に作りたいなら今まで通りイベント駆使してつくればいいだけの話。
2000と違ってコモンイベントが充実してるから、2000より楽な部分もあるし。
でも多数のイベントを使わないと実現できないようなシステムだと、
スクリプトで組める利点は計り知れない。
今までより遥かに処理が楽になる。
特に変数処理関係が大幅に改善される。
しかしこの板よりPCゲ板のツクールスレの方が技術の話で
盛り上がってるってのがねぇ…
0851名前は開発中のものです。
04/06/11 22:59ID:peZLUd/Hスクリプトが楽だと思ってるヤツがツクール買うわけないやん。
スクリプトだけでゲーム組みたいヤツは他の言語選ぶだろ。
しかも2D描画で重重のスクリプトだぞ。そりゃ否定もされるわ。
0852名前は開発中のものです。
04/06/11 23:12ID:EGA+kub5もともとツクールって、プログラムは出来ないけど
ゲーム作りたいって人のための出たソフトじゃないのかな?
0853名前は開発中のものです。
04/06/11 23:35ID:ggg9jIHTだから、そういう香具師はイベント使えばいいと何度言わせ(ry
スクリプトを使うにしても、基本的な機能は全て用意してくれてるんだから
HSPなんかとは比べ物にならん位楽だぞ
RPGに特化したサンプルコードが大量に付いてくるんだから
この機会に勉強しようぜ
0854名前は開発中のものです。
04/06/12 00:02ID:XhGM7P4Jそしてさらに、スクリプトの機能もつける。
これが、誰からも愛されるツクールの秀作であるわけだが、
2000の不満点を改良したはいいが、2000にあったものがなくなっている。
そこが問題点。
スクリプトをまったく使わなくても、2000に比べすべての面で勝り(重さ以外)、
さらにスクリプトまで使えてカンペキ!ってのが理想のツクール。
それがなってないのは、製作者の怠惰に他ならない。
俺自身はスクリプト使えるので全然問題はないのだが、
技術の全くないやつら、スクリプト敬遠するやつらにも
ツクールで少しでもいいものを製作して欲しいと思うから。
自分の利便性とか関係なく、ソフトとしての充実性を唱えているのだ。
0855名前は開発中のものです。
04/06/12 00:04ID:jC8LmqLI作ることも出来るんだし。
スクリプトもRPGに特化してるんだから、自作イベント組むような人なら
問題ないだろう。
それともイベント組むの工夫するのすら面倒で俺様の必要な機能だけ
標準でつけとけってか?それ以外の機能は難しいし扱えないからいらない、と。
それならもう何も言うことはないな・・・
0856名前は開発中のものです。
04/06/12 00:10ID:tdJ03Shj2000であった便利な機能を
わざわざイベントやスクリプトまかせに
してるから意見がでてんだろ。
0857名前は開発中のものです。
04/06/12 00:17ID:64eRQbD90858名前は開発中のものです。
04/06/12 00:19ID:4Jl0Tgclわざわざ不便にするわけないんだから。
0859名無し募集中。。。
04/06/12 00:20ID:z8T6gwHF0860名前は開発中のものです。
04/06/12 00:22ID:ZI8ZlNw4それ全然便利な機能じゃないし。
変数関係はスクリプトの得意分野だから、
そんな擬似イベントに頼らなくてももっと便利で
汎用的な処理ができるよ。
0861名前は開発中のものです。
04/06/12 00:30ID:rkAW8pOEおれは全然そうは思わないけど。
アイテム・スキル・戦闘にコモンイベント使えるだけでもXPの方がずっと楽だと思う。
0862名前は開発中のものです。
04/06/12 00:33ID:EI+9ZVwRhttp://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/tukuru/1084896556/
0863名前は開発中のものです。
04/06/12 00:33ID:64eRQbD9XP … Value[Value[1]]
こんな感じかな
たぶんXPで消えたのは、スクリプト1行で簡単に実現可能だからだと思う
0864名前は開発中のものです。
04/06/12 00:36ID:RFzCWug5例えば全部スクリプトで組む気になっても、完成したゲームが重すぎたら、他の言語使うべきだし。
XPのスクリプトっていったい何なんだ?とか思いつつある。
いまのところ、XPって対象ユーザーがよくわからないんだよな。中途半端な印象がある。
ノベルツールと比べてみても、XPはもう自由度が高いのか低いのかわからんツールに見える。
0865名前は開発中のものです。
04/06/12 00:43ID:aymH2iov発売されたら汎用スクリプトは出回るだろうし、いずれは
デファクトスタンダードになっていくんだろうけど。
私はグラフィッカーだから見た目が綺麗になるのは大いに歓迎なんだけどね。
あと技術屋も歓迎なんじゃないかな。システムのつくりがいがありそう。
吉里吉里とかも出始めはいかにも難しそうでとっつきにくかったけど、
サンプルが充実したらあっというまに標準ツールになっちゃったしねぇ。
0866名前は開発中のものです。
04/06/12 00:57ID:QYkS8WMV吉里吉里のサンプルはそれなりに使いこなしが難しいので
(多少の手直しは必要だから、そのまんま利用というのではなく
足がかりという感じ。もちろんかなり助かるのだが)、
使いこなすやつは使いこなす、初心者はやっぱりとっつきづらいという気がする。
ツクールも根性入れてる奴が生き残るかも。
0867名前は開発中のものです。
04/06/12 01:05ID:cTDFNWRz0868名前は開発中のものです。
04/06/12 01:08ID:kZCwH0qwインタプリタ言語使ってる時点で、速度の高速化は難しいだろ。デフォの命令もRubyで
書かれているみたいだし。他の言語っていったって、使いこなすのはRuby以上に努力
と才能が必要。開発環境導入にもツクールの倍以上の値段するし。
ローレベルなプログラミング能力でそれなりに楽しめるってのが、RGSSのコンセプトな
んじゃないの? すでにRGSSをあきらめてる奴は2000かデフォの機能でがまんしる。
0869名前は開発中のものです。
04/06/12 02:07ID:3jI+RF7I浅い知識で優越感に浸っている馬鹿か
もしくは
海老社員お得意の自演フォローか。
まぁ海老も完璧なものを出すわけにはいかないから
仕様のそれは仕方ないとは思うが。
0870名前は開発中のものです。
04/06/12 02:14ID:mlBZS10p0871名前は開発中のものです。
04/06/12 02:47ID:tzaVuPST0872名前は開発中のものです。
04/06/12 03:01ID:LBGYdy8Qちょっとでもかじった人にはコマンド入力の方が面倒くさく感じるぞ。
変数に1を代入するだけでもコマンドなら何度もクリックせにゃならんが
スクリプトは"x = 1"とかで終了。
手軽にコピペしてちょちょいと修正できるし。
あとXPのデフォ機能の退化に文句つけてるのはある程度2000の扱いに慣れた人だよな?
2000でシステムを自作できるくらいの実力があるならスクリプトにはすぐに馴染めるし、
使ってみれば断然やりやすいと感じるはず。
デフォの方を最低限に抑えて分かりやすくするのはこれから初めて買う
まったくの初心者にはありがたいことだぞ。
で、こんなことを言う奴がなんでツクールを使うかといえば
結局は画面描画の機能が最初から整っているからなんだよなー。
0873名前は開発中のものです。
04/06/12 04:20ID:z2E6kmszなんか代わりがあるんだろうか。
ムービーも手っ取り早くエンディング作るときとかに便利だったんだが。
0874名前は開発中のものです。
04/06/12 04:53ID:7R1uq1QQスクリプトだと修正も楽だしね。
イベントだと、一度作った後やっぱり少し仕様を変えようってときに
めちゃくちゃ大変だよ。
初心者も、スクリプト覚えとくと他の言語使うときでも
応用が利くのでいいと思う。
今までのやり方良く知らない分、かえってとっつきやすいかも。
0875名前は開発中のものです。
04/06/12 05:05ID:jAokXxVr0876名前は開発中のものです。
04/06/12 05:07ID:tzaVuPSTattr_accessor :player_transferring # プレイヤー場所移動フラグ
attr_accessor :player_new_map_id # プレイヤー移動先 マップ ID
attr_accessor :player_new_x # プレイヤー移動先 X 座標
attr_accessor :player_new_y # プレイヤー移動先 Y 座標
attr_accessor :player_new_direction # プレイヤー移動先 向き
>>873
↑が用意されてるってことは、メソッド一発でテレポートできるはず
ムービーは正直わかんね
Rubyからムービーが扱えるライブラリってあったっけ?
0877名前は開発中のものです。
04/06/12 05:30ID:DUlMfBVNスクリプト歓迎派もいること忘れるなよ。
本スレの方じゃ「スクリプトなんて導入したらそれが使えない人の
ゲームがショボく見えるから嫌」なんてのがいたな〜
どっちが必死なんだか。
すでにXPとして世に出た以上、対応できなければ去るのみでしょ。
2000とかあるんだし、XPでもスクリプト使わなくてもゲームは作れる。
0878名前は開発中のものです。
04/06/12 05:40ID:jwsOfgrWスクリプトでこんなのもできるし。
吹き出しウィンドウは好きなの使えるし、フォントの種類も大きさも自由。
0879名前は開発中のものです。
04/06/12 06:02ID:PDkEcir1なんつーか、ひとりでCとかでゲーム作るのは死ぬほど大変だし、その大変さゆえにしょぼくなるんだけど
こういうプラットホームがあって、その上でスクリプト組んでゲーム作れるのはすごくいいね
flaのASもかじってるしさ
0880名前は開発中のものです。
04/06/12 06:35ID:+9GrgImj構想はそもそもアクション、パズル系の物を作るための物なんだが、
デフォ付属のスクリプト機能でRPGも割と簡単に作れる。
唯一のネックとして英語ってことかな。
GameMaker
http://www.gamemaker.nl/index.html
チュートリアル
http://www.gamemaker.nl/doc/gmaker.htm
GameMakerで作られたゲーム。
http://www.gamemaker.nl/games_edit.html
http://www.gamemaker.nl/games_exe.html
0881名前は開発中のものです。
04/06/12 07:05ID:q7cvb9LHそれを呼び出す為の簡単なインターフェイスはあるのかな?
たとえば、特殊なウィンドウを表示するスクリプトがあったとして、
イベント設定で特定のボタンを押すだけで、それを使ったメッセージを表示させるとか。
それとも、毎回スクリプト呼び出し命令をイベント上で書かないといけないのかな?
また、新しいパラメーターを追加した時、
それをダイアログ上のエディタで設定できるのか?、とか。
ツクールの便利な点って、
簡単なインターフェイスで色んな処理を設定できる所にあると思うので、
それが無くなったら普通にプログラム組むのと変わらなくなるよね・・・。
それとも、データベースやイベントの構成もスクリプトで書けるの?
0882名前は開発中のものです。
04/06/12 07:07ID:RieXTDdH0883名前は開発中のものです。
04/06/12 07:35ID:RTw52uKxデフォルトの設定に出来る他は、スクリプトを呼び出すコマンドってのがある。
ボタン押すだけで処理が呼び出せなきゃ嫌ってなら、
よく使う命令は定型文にでもしてコピー&ペーストすればいい。
そういうフリーソフトあるし。
>また、新しいパラメーターを追加した時、
>それをダイアログ上のエディタで設定できるのか?、とか。
これは2000でもパラメータ追加してもエディタには反映されないよな?
>簡単なインターフェイスで色んな処理を設定できる所にあると思うので、
>それが無くなったら普通にプログラム組むのと変わらなくなるよね・・・。
いや、全然違うってw
一から組むのとすでに基本処理ができてるのとを一緒にするなよ。
0884名前は開発中のものです。
04/06/12 07:44ID:q7cvb9LHもしエディタのダイアログもスクリプトで作成できるなら、
ツクールの機能を拡張したライブラリみたいな物を作って、
肝心のゲーム作りの効率が上がらないかと思ったもので。
量が多くなると、全部のパラメータやスクリプトの内容を把握して
それを必要に応じて使うのも結構しんどそうなんで。
0885名前は開発中のものです。
04/06/12 08:04ID:0EOhOUmKスクリプトでどの程度までできるのかよくわからないもんなあ。
発売して全容がわかればまた対応も違ってくるのかも。
スクリプト歓迎、というか期待してるんですが…
0886名前は開発中のものです。
04/06/12 10:27ID:yux32EzIattr_accessor.player_new_map_id = XX
とか入れるの長くて面倒なので、クラス名を
省略できるwith文みたいのがあるといいね。
0887名前は開発中のものです。
04/06/12 10:54ID:iLJwAlRk0888名前は開発中のものです。
04/06/12 11:47ID:lcOQw1zbattr_accessorはアクセサ指定だから、クラス定義時のみね
実際に使うときは
$game_temp.player_new_map_id = マップID
$game_temp.player_new_x = X座標
$game_temp.player_new_y = Y座標
$game_party.teleport
こんな感じかな(最後のメソッドは適当)
コピペ&移動先変更は2000の時より楽だと思う
0889名前は開発中のものです。
04/06/12 11:48ID:is1/SJmi/\ / ̄ / _ / ./ ―― / /
/ \ / /__/ _/ / _/ /_/
/\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\
. |(●), 、(●)、.:| +
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
. | `-=ニ=- ' .:::::::| +
\ `ニニ´ .:::::/ +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
0890名前は開発中のものです。
04/06/12 12:09ID:/R7nnw4h0891名前は開発中のものです。
04/06/12 12:53ID:RXd17gHd0892名前は開発中のものです。
04/06/12 13:11ID:jAokXxVr0893名前は開発中のものです。
04/06/12 13:25ID:/R7nnw4hそれにしても糞重いな。全部エミュレーションで処理してたりするんか?
0894名前は開発中のものです。
04/06/12 13:45ID:Hix2HnRYスクリプトをいじってデータベースにチェックボックスとか項目を付け足せばいいじゃないか。
0895名前は開発中のものです。
04/06/12 14:03ID:5BpMQj96それ出来るのかね?
ずっとそれが気がかりだった。
0896名前は開発中のものです。
04/06/12 14:04ID:/R7nnw4h0897名前は開発中のものです。
04/06/12 14:13ID:zClfe7IM0898名前は開発中のものです。
04/06/12 15:01ID:jAokXxVr0899名前は開発中のものです。
04/06/12 16:07ID:bb+fa/Wo音程変えるだけかよ!?
2003でもBGMテンポ変更できたのに・・・
0900名前は開発中のものです。
04/06/12 16:29ID:Unp7qy1uテンポならシーケンサソフト使えばいくらでも変えられるけどな
0901名前は開発中のものです。
04/06/12 18:27ID:Cgl53CXC0902名前は開発中のものです。
04/06/12 21:41ID:pq9yoNTl0903名前は開発中のものです。
04/06/12 21:42ID:wqhlGGjs0904名前は開発中のものです。
04/06/12 21:44ID:pq9yoNTlありがとうございます。
あとageてすいません。
0905名前は開発中のものです。
04/06/12 22:25ID:wpJHIkCHまだ体験版の段階なんだぞ
本当にデフォから削られてるかわかんないじゃん
そりゃ削られてる機能もあると思うが
0906名前は開発中のものです。
04/06/12 22:48ID:Cgl53CXC0907名前は開発中のものです。
04/06/12 22:55ID:C7Solj6/0908名前は開発中のものです。
04/06/12 22:56ID:8KgQY10i0909名前は開発中のものです。
04/06/12 23:36ID:ZO1em7J6そういう奴を歓迎波というんだが
0910名前は開発中のものです。
04/06/12 23:41ID:FrFMdSS00911名前は開発中のものです。
04/06/12 23:41ID:koUe2Fie何がやりたいのか良くわからんが、RGSSのIDEみたいなのが欲しいってこと?
確かに、ツクールのRGSSエディタは機能少ないよなぁ
少なくともクラスブラウザぐらいは欲しい
というわけで、Ruby用のIDEなんかどう?
ttp://homepage2.nifty.com/sakazuki/rde.html
ttp://www.widestudio.org/
0912911
04/06/12 23:54ID:koUe2Fie0913名前は開発中のものです。
04/06/13 00:00ID:XZfhTH7Y0914名前は開発中のものです。
04/06/13 00:11ID:pl/axc9Zイ ン ス コ 面 倒 だ け ど 。
0915名前は開発中のものです。
04/06/13 00:23ID:5/WuTSTfスクリプトによって製作の幅が大きく広がるのを拒んでどうする。
自己中な考え。
ただし、XPによって削られたものを「スクリプトで対応しろ」
というやつもバカ。
確かにスクリプトによってほとんどはカバーできると思うが、
初めから削らないのが一番。文句がついて当たり前。
あと「2000のほうが便利なら2000やってろ」というやつもバカ。
すべての面においてXPは2000をしのいでほしいと思うのは
ツクーラーなら当然だろ。スクリプトは大歓迎だが、前あった機能削ってどうする。
そんな当たり前のことをいちいちバカどもに説明してるオレもバカ。
0916名前は開発中のものです。
04/06/13 00:33ID:C6pdIWux0917名前は開発中のものです。
04/06/13 00:48ID:lI7oob6k2000と2003で出来た機能はデフォルトにないとダメだろ
自分で作れってのは、製作スタッフが手抜いたとしか言えないわけで
0918名前は開発中のものです。
04/06/13 01:15ID:/yI0BY7e今さら海老を叩いた所で、出てくる物が変わるわけじゃあるまい
もっと建設的に議論していこうぜ
XPで削られてる(と思われる)機能のうちで
コレが無いと困るっていうのは何だ?
0919名前は開発中のものです。
04/06/13 01:47ID:zzrN22hC軽さ。
0920名前は開発中のものです。
04/06/13 01:52ID:I9J+rri00921名前は開発中のものです。
04/06/13 02:35ID:Rn1cxpuY・ピクチャ枚数無制限
・変数番の変数番の変数
・チップキャラサイズXP仕様
・文章ウィンドウ行数増加
・アルファチャンネル対応
・スクリプト対応
・キーコンフィグ
・キー入力の処理をもっと多く
これだけでいいから頼むよ海老。後生が悪いだろ?
0922名前は開発中のものです。
04/06/13 02:56ID:6uOjo4mz0923名前は開発中のものです。
04/06/13 03:43ID:oFBQkI7Gそれやっちゃった時点で推奨環境がXP並みに跳ね上がらないか?
0924名前は開発中のものです。
04/06/13 03:55ID:7md8+nW+0925名前は開発中のものです。
04/06/13 04:00ID:pw8XZAdW2003が糞杉だったからXPも様子見の人が多いだろうし
0926名前は開発中のものです。
04/06/13 05:44ID:4LBioRY50927名前は開発中のものです。
04/06/13 05:44ID:E57tPsAi0928名前は開発中のものです。
04/06/13 07:21ID:RCcbJy31一番重いのは、アルファチャンネル対応だと思う。
これは3Dビデオカード側に任せない限り、
CPUだけじゃかなり重いだろうし。
スクリプト対応はCPU次第でなんとかなりそうだが。
0929名前は開発中のものです。
04/06/13 08:29ID:gBfbh/nbスクリプトいやなやつは↑にある制作中のツールでも楽しみにしとけ
0930名前は開発中のものです。
04/06/13 08:38ID:iJljS4Om・画面のアンチエイリアス
・変数番の変数番の変数
・ピクチャ表示は左上座標に
・名前入力などで、変数で主人公指定を可能にする
これだけで十分強力なツールになるかと。
ブルジョワはXP、貧乏貧弱プロレタリアートは2000で。
0931名前は開発中のものです。
04/06/13 09:58ID:GPqEXrpu・暗号化
これだけでいい
0932名前は開発中のものです。
04/06/13 10:35ID:zzrN22hC・特殊技能で変化するパラメータを敵味方関係なく自由に選べる
・パラメータの増減や持続時間の法則は計算式を自由に設定できる
・通常攻撃を廃止して、↑この特殊技能で「通常攻撃」を設定する
・ピクチャーのプライオリティを自由に変更できる
・RTP未使用指定
だけだ。
0933名前は開発中のものです。
04/06/13 10:57ID:zzrN22hC0934名前は開発中のものです。
04/06/13 11:15ID:9AtdiCBa設定とか
0935名前は開発中のものです。
04/06/13 11:35ID:RrN4ujVo使うなって言ったって無断で他のツクールシリーズに流用する人多いし。
0936名前は開発中のものです。
04/06/13 13:06ID:AjdmjOpq? そりゃあ、可能だと思うけど。
フリー素材にしろ自作素材にしろ、要するにすべてデフォルトで無いものだけを使えばいいんだから。
まあ、大変だけどな。
0937名前は開発中のものです。
04/06/13 13:12ID:tJj1XmrZ他人の作ったのをうまく流用できるものなのか
疑問
0938名前は開発中のものです。
04/06/13 13:19ID:L/dDJ4Lw0939名前は開発中のものです。
04/06/13 14:05ID:AjdmjOpqその辺りは、exeの中でしょ、多分。
0940名前は開発中のものです。
04/06/13 14:20ID:/yI0BY7e0941名前は開発中のものです。
04/06/13 16:26ID:SVTy+FtYと、どうしても言ってみたくなる。
0942名前は開発中のものです。
04/06/13 16:52ID:/yI0BY7eクラスライブラリ(しかもソースつき)は存在しない、とか言ってみる
0943名前は開発中のものです。
04/06/13 17:51ID:lI7oob6k0944名前は開発中のものです。
04/06/13 18:47ID:d3UcrDEZ体験版はわざと重くしてあるとか?
もしくは制限かけた結果重くなったのか?
どうせ製品版もこの重さなんだろうけどな・・・
ツク00、03で下手な奴がちょっと複雑なイベント組んだりすると異常に重くなったりしてたけど
今回はシャレにならん。
テストプレイである程度処理が重くなったら警告する機能とかつけといてほしい。
最近のガキは軽くする努力を知らないんだよなー。
0945名前は開発中のものです。
04/06/13 18:58ID:J2gIAoygそんなわけないじゃん、安心しろよ。
…もっと重くなるに決まってるだろ_| ̄|○
0946名前は開発中のものです。
04/06/13 19:00ID:br9xvqfPちなみにどんな環境で重いの? 参考までに教えて。
0947名前は開発中のものです。
04/06/13 19:02ID:4LBioRY5っつーか、ツクール自体Rubyで作ってるって事はないよな・・
0948名前は開発中のものです。
04/06/13 19:03ID:RCcbJy310949名前は開発中のものです。
04/06/13 19:06ID:6meLwz4iある意味Ruby製ともいえる状態かもなあ。
0950名前は開発中のものです。
04/06/13 19:14ID:lI7oob6kツクール作品を遊ぶ人って、変な言い方だけど普通の人が多いと思うんだ
PCとかそんなにハイスペックじゃないって意味ね
なので重いのは問題だなぁ
製作側(ハイスペック)は快適でも、プレイヤー側(ロースペック)だと重すぎて話しにならないとか
0951名前は開発中のものです。
04/06/13 19:24ID:ThfnRRXrシステム構築をイベントから行えないようにするためじゃないかな?
ただでさえ重いのに2000のイベントを組む要領で
しかも組み方をろくに考えずに自作戦闘・メニューを
作られたらどれだけ重くなるか…
0952名前は開発中のものです。
04/06/13 19:51ID:Z+r1d5Ylつーか書き方汚いな
0953名前は開発中のものです。
04/06/13 20:01ID:VFKfPQNnそんなに汚いか?
個人的には読みづらくは無いよ
Rubyのコーディング作法は良くわからんのだが
どの辺りがまずいのか、教えてプリーズ
0954名前は開発中のものです。
04/06/13 20:29ID:oF0HknwMPCも2年前に買ったのだからそんなに高スペックって訳でもないんだけど。
0955名前は開発中のものです。
04/06/13 20:31ID:pAYiKC0Kそうでもなかろ。
通常の開発環境って用意するとなるとかなり高価、
おまけに一から組むのは想像以上に大変だ。
XPのスプリクトなら覚えてしまえばイベントの延長の感覚で使えるから
かなりお手軽だと思う。
サンプル数が違うしな…
0956名前は開発中のものです。
04/06/13 20:48ID:l6i9D6F0遅レスですが、
・乗り物
・エスケープ、テレポート
・マップのエリア設定
・地形の設定(地形ごとの戦闘背景とかダメージ床とか)
・状態(毒などによる移動中のダメージとか)
これらを削られてフィールドマップをどう作れと・・・orz
スクリプトで簡単に実現できればいいんだけど。
0957名前は開発中のものです。
04/06/13 21:07ID:RCcbJy31これらを実装するとコモンイベントが無数に必要になりそう。
となるとさらに重くなる予感・・・・。
0958名前は開発中のものです。
04/06/13 21:11ID:lI7oob6k0959名前は開発中のものです。
04/06/13 21:14ID:ThfnRRXrなんかフィールド関連の設定項目を
わざと削除したみたいだな…
一体なんの意味があるんだろう?
0960名前は開発中のものです。
04/06/13 21:15ID:Awav1iIkまさか製品版もインタープリタ?
0961名前は開発中のものです。
04/06/13 21:23ID:/wETdPGTツクール次回作が前回の機能を削られてるなんてそんなことか。
…いつものことじゃあないか
0962名前は開発中のものです。
04/06/13 21:23ID:O9ngQDUo0963名前は開発中のものです。
04/06/13 21:28ID:O9ngQDUoちくしょうヒゲめ!
0964名前は開発中のものです。
04/06/13 22:21ID:/OEcYRxq0965名前は開発中のものです。
04/06/13 22:22ID:HdhXGlheだってRubyはインタプリタだもん。
希望なし。
0966名前は開発中のものです。
04/06/13 22:32ID:TyERhryk0967名前は開発中のものです。
04/06/13 22:34ID:ZKp+ktfQもう何も文句ないよ
0968名前は開発中のものです。
04/06/13 22:45ID:jJ0nnpvk2000用の中間言語とスクリプト両方の管理が必要になる
XPより重くなりそうな悪寒
0969名前は開発中のものです。
04/06/13 22:49ID:TyERhrykMP3ならバージョンアップすれば使えるが
0970名前は開発中のものです。
04/06/13 22:54ID:gnflAW1P60FPSになっても体感できるか、よく分からないけど・・・。
0971名前は開発中のものです。
04/06/13 23:16ID:N3ZAvR88スクリプトで何とかならんかな…
0972名前は開発中のものです。
04/06/13 23:24ID:SbcWDXTl0973名前は開発中のものです。
04/06/13 23:25ID:5d9kkBK0まさか20を40に変更出来るってことか?
0974名前は開発中のものです。
04/06/13 23:25ID:Rn1cxpuY0975名前は開発中のものです。
04/06/13 23:33ID:Z9kskiwTデータ・スクリプト作成支援
0976名前は開発中のものです。
04/06/13 23:45ID:L/dDJ4Lw0977名前は開発中のものです。
04/06/13 23:46ID:HHs5fSlE技術力はお察しくださいか
0978名前は開発中のものです。
04/06/14 00:02ID:eIZ42Adzオンメモリだとなんか不都合あるの?
0979名前は開発中のものです。
04/06/14 00:05ID:CqnwDDj70980名前は開発中のものです。
04/06/14 12:21ID:u+CrVrvE音楽切り替えの瞬間に処理が終わるまで待たなきゃならないの?
場合によっては数秒かかるんじゃないの?
実話なの?
他ところは面白そうなのに、変なところでヤバいなあ……
0981名前は開発中のものです。
04/06/14 13:26ID:uB/IQ2OSOGGは標準じゃDirectShowで利用できないからなぁ…
0982名前は開発中のものです。
04/06/14 14:06ID:aL/AJiMx違うと思うぞ。
Ogg形式のまま全てメモリに読み込んで再生じゃない?
WMAとかMP3ならハードディスクから読みながら再生ってことだと思う。
0983名前は開発中のものです。
04/06/14 14:17ID:qvoYehb+設定項目を少なくすればわかりやすくなるし。
0984名前は開発中のものです。
04/06/14 14:28ID:lErJaaDE今考えるとどうやって作ってたんだろう…謎だ
0985名前は開発中のものです。
04/06/14 14:35ID:bbM61xwu0986名前は開発中のものです。
04/06/14 15:53ID:VrzglGq6今思えばなんでわけわかんなかったのかわけわかんないんだけど。
0987名前は開発中のものです。
04/06/14 20:34ID:os144teN俺はツクール3が最初だったがスイッチを理解するまでは全部、
宝箱イベントで作成してたよ…
街の人に1回しか話し掛けられないのは仕様かと思ってた。
0988名前は開発中のものです。
04/06/14 21:23ID:MWeBApj0上手い。
0989名前は開発中のものです。
04/06/14 21:50ID:5SmQa07bPCゲーム版にあるスレに移行するのか?
0990名前は開発中のものです。
04/06/14 22:01ID:BS9Uch3R0991名前は開発中のものです。
04/06/14 22:08ID:VrzglGq60992名前は開発中のものです。
04/06/14 23:18ID:Dz4IE2+lhttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1080711393/
ここでいいいんじゃね
0993名前は開発中のものです。
04/06/15 01:25ID:zmSkxH5k0994名前は開発中のものです。
04/06/15 02:49ID:ZV1P5DyI0995名前は開発中のものです。
04/06/15 14:50ID:rCFLhiVQ現役プログラマの俺から言わせてもらえば
お前のほうが数倍クサイ
0996名前は開発中のものです。
04/06/15 14:52ID:XgozsG760997名前は開発中のものです。
04/06/15 14:52ID:XgozsG760998名前は開発中のものです。
04/06/15 14:53ID:XgozsG760999名前は開発中のものです。
04/06/15 14:53ID:XgozsG761000名前は開発中のものです。
04/06/15 14:54ID:XgozsG761000
10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。