ゲームプログラミング相談室【Part6】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0095名前は開発中のものです。
04/04/17 05:17ID:a3IXbRjM自分のレベルに合わない本は、皆そう感じる物じゃない?
それに、自分の望むチャプターのみで、更にそれが根ほり葉ほり事細かな内容ってありえないでしょ。
DirectXのhelp読んで、
>1つの話題に対しての密度薄すぎねぇ?
>技術の名前だけのってて「はぁ?こりゃなんも説明できてねぇよ」
>式出したらせめて各変数の意味ぐらい書いとけ
何て言い出す人間の大半は
プログラムとC++と3Dプログラミングの基礎を持ってから読もうねって、感じの人間が多いと思う。
それと同じかな…?って思うけど…
違うなら、不満や不足に感じる部分は、他の本や他の情報源、
そして自分の頭で解決ってなる物でしょ?
幾ら何でも、答え頂戴、全部教えて、クレクレって方針はありえないでしょ。
普通に数学の基礎とハードの基礎とプログラムの基礎を持って読めば
十分な内容でしょ、12000円程度の価格なんだし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています