トップページgamedev
981コメント424KB

ゲームプログラミング相談室【Part6】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。04/03/06 01:25ID:d2e/eEyg
ゲームプログラミング全般の質問スレッド。
扱う話題のダイナミックレンジはやや広め。包容力高め。
他の初心者質問スレとの棲み分けを探りつつ
これからもマターリと活用しておくれ。
 
■過去スレ
【Part2】http://pc.2ch.net/tech/kako/985/985540361.html
【Part3】http://pc.2ch.net/tech/kako/1002/10028/1002894129.html
【Part4】http://game.2ch.net/gamedev/kako/1005/10050/1005040025.html
【Part5】http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1036410116/
■関連スレなど
>>2-5
0005名前は開発中のものです。04/03/06 16:08ID:XiMT98gx
>>4
DirectXとC/C++で作る。
描画まわりを自分で組むのは面倒だし、
よくわからないので誰かのライブラリを使わせてもらう。
誰のライブラリを使うかは自分で探す。

これでとりあえずゲームを作れる環境は整う。
0006名前は開発中のものです。04/03/06 16:32ID:qxY/Wlgs
GDI使え
0007名前は開発中のものです。04/03/06 17:05ID:KI9N5j4B
>>4
2Dなら、GDI(DIBSection)の方が開発はやりやすい。
描画性能に関しては、少なくとも「画面への描画速度」は問題ない
場合が多い(内部への描画処理については、単純にメモリを読み書き
るDIBectionの方が有利な可能性もある)。また、スプライトは32
ビットフルカラーなどピクセル単位の処理を容易にできるシステム
でやる分には、ピクセルをすべて自力で処理しても大丈夫だろうね。

ただし「滑らかな画面更新」を重視するのなら、DirectXで全画面
占有タイプにした方が有利なことは有利かもしれない(開発の労力
は一気に増すがw)。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています