ゲームプログラミング相談室【Part6】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0416名前は開発中のものです。
04/12/17 23:59:06ID:d+0PjBV1シナリオ進行時は表示ルーチンを別にする
おそらくマップの論理座標x=1,2,3,....というの指定するだけでそれに対応した位置に
表示してくれる便利なルーチンを作ったんだろうが後から小芝居させるときに不便だと
気づいたんじゃないかな。
キャラクタをグラフィックの座標(0-639)で表示できるルーチンを先に作ってそれのラッパーで
論理座標を指定して表示でいるルーチンを作っていればこんなことにならなかったはず
今から作り直すか論理座標に追加でグラフィックの座標で補正できるようにすればいいと思う
>体が千切れて表示されてしまいました。
ここから推測するに1マス作成してから転送してるんだよね?
で、>>408みたいにするのは面倒だから代案を考えてくれと。
だったら影響があるマス全部に個別に対応するしかない
キャラクタが千切れたらその千切れたもう片方が本来あるべきマスに
描けばいい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています