トップページgamedev
1001コメント453KB

女神転生の外伝を作っているかたとか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです04/02/11 09:56ID:doXZQG/4
えっと、ツクールの練習として女神転生外伝(2D)作ってます。
女神転生をかたりながら、アイデアとかアドバイスをば、お願いします。
または、他に女神転生を製作なされてる方の情報もほしいです。

自分は超初心者なのですが。女神転生の外伝RPGを作ろうとやってました。
先週まで作っていたのですが。ハードディスクがぶっ飛んでシマテ
最初からやり直しなので レトゲー板の方にいろいろと参考意見おば。

当方のLV
絵心=無いに等しい。
音楽=少々バンドを組んでいた程度、MIDはベタ打ち程度。
プログラム=組めませんのでツクール2003使用
企画力=電波なものしか書けません。
女神転生歴=FC1からペルソナ2罰まで儀典はやったこと無いです
0070名前は開発中のものです。04/02/18 15:01ID:FkVZ6dvM
>>69最初からそのつもりだとみんなわかっているよ
だから急に出てきた時笑った
00711404/02/18 15:52ID:mqj8jH1c
そんな下心がなかったとは言えないっす。w

アギとかファイナル・ヌードとかインパクトが強いのは覚えているし、
拙いながらも自分で作成してるけど、あまり使わなかった魔法のエフェクトは覚えてないんですよ……

ムドが梵字が出てくるやつで、ハマがお札が出てくるやつでしたっけ?
0072恩座 呂ッ駆04/02/18 16:25ID:vhzG2VGj
>>69
オホッ!お眼鏡にかなったかい?
俺でよけりゃ何でもどうぞ。下心だろうがナンだろうが
ドットカラフルカラーまで(3Dは一寸無理だけんどね)
何でもそろえて見せらぁな。
0073恩座 呂ッ駆04/02/18 16:51ID:vhzG2VGj
>>67

って待て待て待て待て。上の方読んでみたんだが戦闘画面は横から見た構図になるの?
俺ぁてっきり従来のメガテンみたいな疑似3Dかと思ってたよ。
こりゃぁアリスは大丈夫でも大僧正は打ちなおさにゃぁならんな。

いや悪かった良く読んでなかったモンでさ。

00741404/02/18 23:29ID:xFPBuOTS
>>72
マジでありがとう御座います。
なんだか露骨にオネダリしたみたいでw

ただ、作っているのが基本的にアドベンチャー + RPGで、製作ツールが
RPGツクールじゃなくて吉里吉里なんです。
ですから、恐らくRPGツクールの素材設定とは違うっぽいんですよ……

個人的にはもう少し形にして、その上で恩座呂ッ駆さんの
力を貸していただくに耐えうる質になれば改めてお願いしたいと思ってたりしております。
0075名前1は開発中のものです04/02/18 23:50ID:7bVc6zfg
>>恩座 呂ッ駆さん
いやー正面でも良いですよーバイローシャナとか正面向きにするつもりでしたし。

ちなみにタイトル画面何度も作りなおし中。
だめだ…デカイ絵になると、ドット修正が辛くて、テキトーになってしまう。
まだまだ。根気が足りない。
ttp://uploader.org/normal/data/up1833.gif
正式タイトルは「真・邪神転生OVERDOSE」に決まりました。
なんのひねりも無いタイトルだ…鬱。
さらに、オマケ
ttp://uploader.org/normal/data/up1835.mid
00761404/02/19 00:18ID:SFzOvcEr
>>75
スゲェ……雰囲気でてます……
イマイチそういう雰囲気を作り出すのが苦手で、世界観は逃げにまわってる俺には羨望ものです。
0077名前1は開発中のものです04/02/19 01:35ID:Z/G0MejF
>>14さん
ありーがとです。タイトル画面もうちょっと何とかならんものかと。
ツクールだとスタート、コンティニューの窓のせいであまり凝ったアングルができなくて…
後ろにいるのはコープスなんですが。減色したら皮膚色になってしまった…

いあいあ。世界観は、女神転生からの引用で…自分独創苦手なので。
知識も無いので、架空の街に架空の真女神とのリンクと。同人ですね。もはや。これは
テーブルトークをやってる感じで、テキトーな世界観作ってます。
なんとか、早く形になることを目指してがんばりまショー!
00781404/02/19 02:09ID:Md7UUMHe
1さんはTRPG出身でつか?
TRPGってやったことはないですけど、ゲームを作るうえで役だちますよね。
今回作るにあたって女神転生のTRPG版、けっこう参照にしました。

なんせ、ダメージ式からレベルアップ算出まで自分でやらないとダメみたいで……
なんとかカタチにしたいもんですw
0079名前1は開発中のものです04/02/19 03:44ID:Z/G0MejF
>>14
自分がTRPGやりはじめたのはD&D、ロードスあたりからですねえ。
ストーリーの思案にはもってこいだったので。あい。
シナリオのもとに、各プレイヤーの個性と、理論と屁理屈がいりみだれるので
凝ったシナリオの穴探しにはもってこいです。こういう抜け道もあるんじゃないのか?とか。
ソーサリアンとかウィザードリイがすきでTRPGへと言う感じですね経歴としては。

ダメージ値と、LVUPですかあ。バランスがむずいですね。
RPGはテストプレイ&デバックが大変そうだぁ。
今も製作中…ふう。ドト絵は難しいっス…
0080恩座 呂ッ駆04/02/19 09:18ID:7hjW7UXO
14さんご丁寧なご挨拶いたみいります。

個人で創るのはリターンも少ないかわり
リスクも少ない。
〆切遅れたら損害が出る、っていう意識がうすいから
とかく延び延びになりがち。頑張ってください。
草葉の陰から貴殿らをヲッチしておりますぞ。

…にしても1さんのタイトル画面、レイアウトがたまらんですのう。
コープスを持ってくる辺り非凡さを感じる。
なんというかこう…、ファミコンの女神転生のころのようなどろっとしたタッチだ。
0081名前は開発中のものです。04/02/19 10:30ID:i2PIXPYo
42さんじゃないけど、擬似3Dダンジョン表示@ツクール2000
ttp://www.uploader.org/normal/data/up1825.zip

RTPと実行ファイルver1.51以上が必要。
元々自分で使うために作ってたので、妙な組み方してるけど
方角表示+移動部分はそれなりに動作するはず。
とりあえずCPU233Mhz+256Mでは動いた。
それ以外の部分はほとんど未実装なので、参考程度にどうぞ。
0082名前は開発中のものです。04/02/19 10:54ID:pYJMA+El
>>75
漏れの作ろうとして、放置しているのも、旧約邪神転生ってタイトルだったよ
しかも、ADV+RPGで、吉里吉里

漏れも、このスレがあるんなら、再開してみるよ
設定厨だけど
0083名前は開発中のものです。04/02/19 12:01ID:ZHIj1zpr
吉里吉里ってサウンドノベルツクールだろ。たしか1999年のクリスマスイブがそうだったっけ。あれってRPGなんて作れるのかい?
0084名前1は開発中のものです04/02/19 12:59ID:o2CiBLtx
>>恩座 呂ッ駆さん
●個人で作るには
そうですね。共同作業だと締め切りプレッシャーがありますね。
いままで、恋愛シミュ、猟奇AVGとか作ってきましたが
共同作業のプレッシャーのほうが、早く製作できたような…
個人だと甘えてしまったり、創作の歯止めが効かなくなったり。モタモタです。うは。

タイトル見ていただけましたかぁー!ありがとうございます!
一応女神転生FCから〜ソウルハッカーズまで、一通りパロディでタイトル作ってみて
結局オリジナルにしようかと。まあ、ソウルハッカーズのロゴ構成はパクりましたが。
邪神だから、邪神を描かなきゃいけないのかなあ、とか考えたんだけど。
やっぱりゾンビとか外道のほうが良いなあと。コープスに落ち着きました。
途中パズスでも描こうかと思ったのですが、うーむ。ダメだと。
背景の壁みたいのがペルセポリス碑文なのは、その名残です。
ドトでちまちま描いて貼っていたのですが、減色したらJPG見たくなってしまった。嗚呼
0085名前1は開発中のものです04/02/19 13:55ID:o2CiBLtx
>>81
うわあ ありがとうございます〜
早速DLしました。お勉強させていただきます。
実際RPGツクールが、まだまだ、ぜんぜん使いこなせなくて
こうしよう!とおもったら、即ググルのくりかえしで。

>>82
おお!旧約・邪神転生と真・邪神転生が今ここに!(w
吉里吉里で、製作してる方多いですねえ。
自分は、RPGツクールと恋愛シミュレーションツクールと
フラッシュ少々ぐらいしかいじったことないなぁ…。

>再開
おーーー!是非是非!がんばってください!!
期待してます!!できれば旧約・邪神転生タイトルで!!
AVG色が濃いほうがメガテンしてるような気がする今日この頃。
今作ってるやつは、主人公は完全にYES・NOしかいわないので、
感情表現が辛いです。「叫ばせたい」とか「泣かせたい」とか思うんですが
プレイヤーによって感情の受け止め方が違うから、その辺の自由度を考えてなのですが。
さらに続く
0086名前1は開発中のものです04/02/19 13:56ID:o2CiBLtx
たとえば、以前女神転生創作同人で書いた話なんですが

メシア教支部ビルのモニタールームでのイベントで
まあ、そこには遠くの町にいるカオスヒーローの母親と連絡をするために
巨大PCを拝借するために進入したわけですが。
で、めでたく母親と音声のみですが感動の再会ができまして。

ついでに他のPCを調べてると主人公達がくる前に、「弾頭」が発射されてたんですよ。
レジスタンスの本部であり大勢の生存者がいる都市に向けて。
目標と到達まであと19秒。とか
PCを操作して軌道をそらすことはできるんですが、その場合
カオスヒーローの母親のいる村に直撃してしまうことになる。説明しているひまはない。
そんなことも知らずに、いまだ音声で母親と会話しているカオスヒーロー。
「都市」を取るか、「村」に弾道をそらし 被害を最小限におさめるか。
その選択権は主人公にある みたいな。
こう言う選択肢って、いろんな事考えると思うですよね。
それを製作者が主人公の感情表現するのもドラマチックでいいんですが
せっかくRPGなら 感情表現はプレイヤー自身が感じてほしいじゃないですかぁ。
てな、かんじで口数がほとんどない主人公を作ってます。
まあ、分岐が増える分、フラグもCGも増えるのが鬱ですが…
0087名前1は開発中のものです04/02/19 14:07ID:o2CiBLtx
>>83
どうなんだろう?難しいのかも。
以前自分は恋愛シミュレーションで、ペルソナの外伝RPGを作っていましたが
数値、フラグ管理が応用できる点では楽でしたが。
ただ、雑魚も含めてすべてイベントで、一匹倒すたびにLVUPで
おまけ的な戦闘でしたが。
ただたんにペルソナ罪と罰に綾瀬が出てこなかったから、だそう。
それだけで作った奴でしたが…色調反転でペルソナ召喚表現が楽だった…遠い目
0088名前1は開発中のものです04/02/19 14:16ID:o2CiBLtx
>>81
おおおおおおお すげーーーほんとうに3Dですね!
すげーかっこいいです!!
これなら3Dって、できるのでわ!??
なるほどー骨組みにCGを重ねていくわけですね。
自分には考えもつかないアイデアだ!!やはり、発想がちゃんとできないと
作るのは至難の技かぁ…基礎をちゃんと勉強しながらシコシコ作ろう…
0089名前は開発中のものです。04/02/19 15:05ID:QyaTIXDK
3D化は動作が心配だけどメガテンつくラーにとっては垂涎の要素だな。
あと、吉里吉里やNscでRPGもどきを作るのは止めたほうがいいぞ。
あれはエンカウントの処理から戦闘ルーチン、アイテムや装備による変数の操作など全て自作せにゃならん。

おれはnsc使いだけど吉里吉里も似たようなもの。
素直にツクールで製作することを進める。
1氏との製作連携とか情報交換もしやすいだろうし。
0090名前は開発中のものです。04/02/19 18:40ID:ef3AK569
>>89
やっぱり無理ポ?
でもツクールは字体が汚いから苦手だ・・・
ちなみに俺が作ろうとしているのは「悪魔の歌」がメインテキスト。
フリーなら大丈夫だよな?な?・・・・大丈夫と言ってくれ・・・・
0091名前は開発中のものです。04/02/19 20:15ID:HsfaXjK8
学研都市の犯人はまだ見つかってないんだよね・・・
0092名前1は開発中のものです04/02/20 10:33ID:0KXlzlrW
>>89
3Dまさに涎ものですね。
3DMAPさえ作れたら、開発は楽なんだろうなあ。CGに関しては。
自分でいろいろとやってみたんですけど。3Dマップエディッタみたいな作らないとキッツイですわ。
視点切り替え東西南北と、現在位置どこにいるかってのを作る側が方眼用紙かたてに、チェックチェック。
ミコンの町作った時点でヒーヒー。カテドラルなんて作ったらデバックで死にそう。
できたらできたで。戦闘がFFなのがスゴイ違和感が…うは。
ペルソナは、3D+FFのような戦闘なのになあ…うむむ。

>>90
字体が汚い。それありますねえ。もうちょっと良い字体があれば良いのですが…

>90
>>91
悪魔の歌、学研都市、両方とも知らない自分はググってみたのですが。
変なことばかり出てきて、
結局ウルトラセブンの永久欠番ストーリーとか
都市伝説のHPばかり引っかかって、なにもわからなかったです。
とりあえず、今日もシコシコつくります。ふは
00931404/02/20 18:21ID:+O2gczQ5
>>92
たしか10年ぐらい前の事件だと思います。
イギリス人が書いた『悪魔の詩』という、イスラム教をパロった本が出されたのですが
ホメイニ師が作者に対して死刑宣告をしたという話。

その本は日本語にも訳されたのですが、翻訳者は何者かに殺されたという……
なんで、イスラームぱろは冒険しすぎと思われ。
まあ、滅多なことはないと思いますが……
00941404/02/20 18:27ID:+O2gczQ5
記憶が曖昧なんでググリますた。
もう15年前の事件なんですね……

ttp://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/syousetu.htm
00959004/02/21 01:36ID:a3afxIeE
悪魔の詩だったか。ありがトン。
最近イスラムもテロ以降、逆に落ち着いたって聞いたけどやっぱり止めたほうがいいよな・・・
0096名前1は開発中のものです04/02/21 10:51ID:WfHspB1R
>>14
あーなるほど。その話だったんだ!聞いた事ありますね。
イスラム系はやばいのかぁ…まいったなぁ。Y.H.V.H…。
まーいいや。どうせ自分のはクソゲーだから。表現的にも適当に触れないように誤魔化すとしようっと。

>>90
うはー。残念ですねえ。でもまぁある程度のモラルをもってればいいやも。
まったく正当なことをしても読者やプレイヤーを傷つけたりするときもありますし。
自分なりに気をつけて表現すれば良いと思います。
自分はその辺がよく、突込みを入れられるところですが。

以前、真女神転生1の「六本木アリスイベント」を有明メッセに置き換えて
レイヤーのゾンビ「コスプレリアン」を描いてたら非難散々受けましたもの。
結局は相手の受けとめ方やもしれませんです。

あー悲壮系のバトルで二頭身は辛いな…とおもう今日この頃。
カオスVSヒーローが、二頭身で…かといって巨大化して描くのもなぁ…
エクスデスVSバッツみたいで…
0097名前は開発中のものです。04/02/22 01:37ID:HOLotXsx
メガテンらしさを求めるなら2000の方がいいのでは?
2003はいろいろ評判悪いし、メガテンの速さによるターン先行の有利性という快感が
失われる気がする。
0098名前は開発中のものです。04/02/22 19:29ID:icgWWEDE
>>97
コピーではなくメガテン風味というのが味噌。
何かしらメガテンっぽさがあればOKだと思う。
0099名前は開発中のものです。04/02/22 22:37ID:/+CWVL2w
でも、やっぱり2等身で戦闘は少し嫌かな。
絵を小さくして、等身を普通にするとか。
0100名前は開発中のものです。04/02/22 23:54ID:mtci5p8q
>>96
ヤハウェとアラーは同一性存在だけど、宗教的には異質なので無問題。
0101名前は開発中のものです。04/02/23 14:24ID:5kxz0NOs
主人公の戦闘グラフィックを全部透明なものに置きかえる

悪魔のグラフィックを真正面型にして、中心近くに配置する

(゚д゚)ウマー
0102名前は開発中のものです。04/02/23 15:33ID:ch5uO/rj
でもアクティブタイムバトルは違和感ありありポ・・・・
0103名前は開発中のものです。04/02/23 21:11ID:xvNJ3BeZ
今ググったんだけど2003ってターン制じゃないんだ。
まあ、それはそれでいいじゃんと思うけど。
0104名前は開発中のものです。04/02/24 03:29ID:HYiSMDxQ
>>103
しかしツクール2003はとてもエビ仕様なツールというワナ・・・・
マジでなんとかならんか?あの会社・・・・・・信用なくすぞ。
0105名前1は開発中のものです04/02/24 17:40ID:axtO9Gik
>>97
そですよね。やっぱり。視点が変わるとかなりイメージ変わります。
ターン制が、2003は、かなりわかりづらいです。
現在製作している部分でもターンイベントに不都合な点が多々。
2003は、作ってる最中でも良く強制終了になる…うう。

>>98
まさに風味?って感じになってます。
しかし2Dマップになった時点で うわぁ これは…どうしよう…
メガテン?って感じに…うう もっと工夫してみます。
3DMAPらしきものも同時製作してますが、イベント+キー操作にしてるので
エンカウントはどうしたら良いのやら…と首をひねる毎日です。

>>99
ですね。違和感あるっす。
戦闘中、主人公が悪魔を召喚するために2頭身でハンドPCを
ピポピポやっている姿は ややメガテンですが…デビチル?とか自分でも疑問を抱くような感じに。
48×48で、ノーマル頭身。なーるほど。
ファイヤーエンブレムとか、SRPGツクールのような感じのしあがりで、実験してみるっス。

>>100
モーマンタイでしたか。ほっ…。
唯一神まで 使うほどの壮大なスケールにはなるのかなあ。ネタとしては考えていたけど。
もうちょっと、宗教のこととか一生懸命しらべて。がんばりますです。あい
0106名前1は開発中のものです04/02/24 17:53ID:axtO9Gik
>>101
おおお、その手が!!
やってみました。が、しかし。
回復魔法とかかけるときとか、敵の攻撃があたると透明な部分に数値が…
ちょい、私のスキルでは 違和感ありで工夫のよちありです。
まったく別物って感じでやるしかないのかなあ…

>>102
ペルソナっぽいです。アクティブバトルだと。
やはり先制攻撃でヒノカグツチで、ドババババと、戦闘を終了が、理想なのですが。
ぅぅ・・・

>>103
不便ですよねぇ。どうせならターン制とかアクティブとか選べると良かったんですが…
データとかの都合もあると思うけど256PNGはううう。です。
顔CGとかなのですが、ドド絵で、上手くできなかったんで、ペイントででかく描いて
縮小とかしてたんですが、顔キャラは色が多いので、各キャラのアクセサリーとか。
ケルベロスがオルトロスな色に化けてしまったり…
やはり、似た系統の色のキャラクターに、配列直すしか手は無いのかなあ…
それと、縮小したときに、色がやたらと増えてしまって涙です。

>>104
エビ…顔CGの参考に、付属のサンプルソフトを見てみたのですが
これって、デカい絵を縮小して修正しただけカイ…。
何の勉強にもなりませんでした。
うわあーーーん
0107名前1は開発中のものです04/02/24 18:14ID:axtO9Gik
そろそろ顔CG入りでやりたいのですが。
いかんせん。うまくかけないです。
最上段の左から2番目と3番目が、中島朱美なのですが…
自分の表現力ではこれが精一杯です。
どちらのほうが、なんとか中島に見えますでしょうか…
制服を表現するとは身形がよく見えないし、
髪型優先だと、ハザマか、旧約女神転生のカオスヒーローパワーアップ前にもみえるんで。
うーんうーん。
2番目のが縮小してぼやけない程度の限界です
3番目は、髪型や襟元もはいるのですが、ややぼやけます。
(背景が白いものが私が描いたものです。背景が緑っぽいのは参考として
 テストプレイ用につかっていた他の方が描いたものです。)

ttp://uploader.org/normal/data/up2078.png
0108名前は開発中のものです。04/02/24 20:31ID:gLuErW+C
>>107
RPGツクールの事ァよく知らねんだが
共通256パレットみたいのがあるんかな?
0109名前は開発中のものです。04/02/24 20:41ID:vgA6WRy3
今このスレで作ってるのは何人ぐらいだ?
実際に絵を出してるは1だけだが。
0110名前は開発中のものです。04/02/24 21:01ID:xhEA6ESy
>>106
256減色調整で困っているならGこんばーちゃを勧めておく
ファイル変換ツールだけど割ときれいに減色してくれるよ
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se142510.html
0111名前は開発中のものです。04/02/24 21:33ID:gLuErW+C
ttp://uploader.org/normal/data/up2087.png

完成するといいななんてつぶやきつつドットでトレース
してみたぞン>>107

0112名前1は開発中のものです04/02/24 22:57ID:axtO9Gik
>>108
>>111
うはー中島っぽくなってる!!ありがとうございますー。
参考に修正お勉強させていただきます。ありがたやー。
目元がよりくっきりして良い感じですわー。すごいなぁ
制服の色とか変えようと思っていたので。FANページ調べたら
青じゃなくて黒の制服だった…ああ。ますます髪との教会がぁ…
>256色
どうなんでしょうね。作ってる自分も仕様にかんしてはまだまだ無知なので。
RPGツクール2000だと、一枚あたり256色制限だったかと。
やはり、近い色のファイルごとまとめないといけないのかもです。ぅぅ。

>>109
うーん。現在製作なされてる方は二、三人くらいです。たしか。
自分も本当はスクリーンショットとか、早く出したいなぁとかおもってるんですが
女神転生らしさ?みたいなが、はっきり出るように地固めをしている段階でして…嗚呼
他の方の作品もみたいですわー。
前に儀典女神転生作ってる方もいるって聞きましたけど。
あちらも楽しみにしてます。あい

>>110
Gこんばーちゃ ご紹介ありがとうございます。早速つかってみます。

1キャラ32色あたりがベストなのかなあ…
最初からすべてドットで描けるだけの力があれば…うぅ。
ありがとうございます。これで作業が少し楽になりますわぁ。
0113名前1は開発中のものです04/02/24 23:00ID:axtO9Gik
教会ならぬ境界でした。鬱…
0114名前は開発中のものです。04/02/24 23:04ID:gLuErW+C
>>112
要するにドット絵はアレだよねアレ
アンチエイリアス。
頑張って

0115名前は開発中のものです。04/02/25 00:24ID:srVpTr9Z
儀典はある意味最高にメガテンしてると思うけど、一般的にはマイナーと知ってショック。
けっこうネタをもらってるんだけどな・・・・
0116名前は開発中のものです。04/02/26 14:23ID:kkgTehFe
儀典もけっこうなバグ持ちだしね。そんなバグを楽しんでこそ一流のメガテニスト。

宿屋に泊まって金やアイテムが消えても、
「昨夜は泥棒が入ったのかな?きっとザンドマンが俺を眠らせて砂袋にブツを詰めて逃げたんだろなー」
ぐらいの脳内補完はデフォです。
0117名前は開発中のものです。04/02/28 02:04ID:q7uGf5F+
ひょっとして人いない?
0118名前1は開発中のものです04/02/28 03:43ID:jyzlgQKv
>>114
あい、ありがとうございます
ドット絵掲示板やアスキードト絵講座などで、今精進に勤めています。うう。
凹みと、凸の表現が基本だと つくづく思い知りました。
今日も楽しくドト絵に挑戦しています

>>115
儀典、やるべしだと知人にも進められましたー
現在は攻略サイトしらべまくって、ネタ探ししてます。
結構パーティがちょこちょこ変わるんだなあ…ってのがビックリ

>>116
女神転生=バグ
これは、私の中で完全に仕様扱いですね。
アイテム増やしとかアイテム消滅とかは当たり前。
この要素も含めてメガテンだなあ と
真1、真2もifもそれを使わずにクリアーしたものはナニもありません。うは

>>117
過疎化が進んでますね…ぅぅ

●地道につくってます。
現在はこんなかんじでテストプレイ中
メッセージウィンドウとかは、試作なアレですので。ひどいものですが。
ちなみに今回のはOPイベントに出てくる主人公が通っている中学校だったり。
デカイ絵になりすぎてツクールには使えませんですけど
背景は写真は、あまりつかわずにドト絵風味でいこうかと
しょぼいものになりそうですが…まだまだ工夫の余地があり杉です…
ttp://uploader.org/normal/data/up2231.png
0119名前1は開発中のものです04/02/28 03:45ID:jyzlgQKv
やっぱり2000バリューにするべきだったのかなあ…
いくらぐらいなんだろう…
0120名前1は開発中のものです04/02/28 03:46ID:jyzlgQKv
ぐは あげてしまった…
0121名前は開発中のものです。04/02/28 13:07ID:hor6+i6F
ツクール2003だとどんな良作も糞ゲーに成り果ててしまうと思う
2000で作ることをオススメします
01221404/02/29 01:05ID:6/j9gP32
地味につくってます。
>>118
あいかわらず女神転生してますね……
絵なんてろくに描かない人生だったのでマジうらやましいです。
描いても描いても女神転生っぽくならないので、最近は諦めてますが。

>>121
私的にはビキニスモーカーとEvils World IIIは良作デツタ。
0123名前1は開発中のものです04/02/29 23:36ID:ypmtQkcS
>>121
そうですね。今戦闘作ってるんですが…
つくづく、なんだこりゃあ2003とかおもっちゃいました。
不具合が多すぎて。戦闘エフェクトにとってもアレだしコレだし。とため息の連続です
今現在は、アイテムの設定、敵キャラ、魔法の設定が、ほぼ終わりつつあるところなんですが
ああ、この表現は後でコモンイベントで、これもコモンイベントで、あれもとか
なんだよ!ほぼコモンじゃなきゃできないじゃないか。とかなやんだりくじけたり
説明不充分のヘルプ機能のおかげで、何をするにもググったり、掲示板で質問したりと
いらぬ、手間が盛りだくさんですね2003。
魔法エフェクトも反転してくれないし。なんなんだよおお。
2000買うほうがいいっぽい…あーあ

>>14
おつかれさまです
あーテスト画面見ていただけましたか ありがとうございますー
絵はですね…私もあまり得意ではないんですよ。
何か見ながらシコシコ描いて、ドトで修正してそれでもデッサン狂ってたり。
だめですね。やっぱ絵は絵をかける人に頼むべきでした…ぐはぁ

ビキニスモーカー大好きなんですよ 私
もう、最初にプレイしてからメッキリハマってしまって。
製作者の方のHPも、お勉強の意味もかねて、覗かせていただいてます。
2003も、あのくらいのイベント戦闘とかでAVG色の濃い作品だと
面白いのかもしれないですね。
ああ、2003で女神転生というのは選択の時点で間違いだったのかなあ…。

ちなみに、戦闘作り、つかれたらイベント作りと交互に同時進行中です。
しんどいですねえ
0124名前1は開発中のものです04/02/29 23:46ID:ypmtQkcS
もうちょっと顔に立体感があったような…修正修正
ttp://uploader.org/normal/data/up2318.png
0125名前は開発中のものです。04/03/01 01:30ID:DJhJ18SU
2003は素早さによってタイムの減りが速くなるからどうにもならん。
相対的に減ってほっすいもんだ。
0126名前は開発中のものです。04/03/01 19:48ID:cGdxgTmJ
昔キリストをパロったRPGを作ったことがあるが、友人のクリスチャン(交換留学生)がマジぎれしたなぁ・・・
むこうの人は懐がせまいよ・・・・
0127名前1は開発中のものです04/03/01 20:15ID:B1Yzl9iD
>>125
FFとかなら自然なんだけど。こういう戦闘も。
ツクールのはそれと似てるシステムなのに、かなりショボク感じる…
LV99で、テストしてると敵の設定間違えたのかとか思うほどナニもしてこない。
あたりまえだけど わかっちゃいるけど
自作戦闘にするべきか。。。と深く考えさせられます。

>>126
きついですね。宗教関係はナニをやっても、コラージュとかパロディとか
そういう風な意見や感想が返ってきて。
懐せまいですなぁ…
ギャグやネタとしてわかってくれないものかなあ…

もうすぐ女神転生ツクールになっちゃいそうな現状です。
とりあえず、ベーシックにナントでも組めるように仕上げようかと。
シナリオは、完成しているのですが
作っているうちにネタとかも出てくるだろうし。

ところで 

学校編半分→パニック半分→すげースケールのデカイ展開
というのと
学校編さわり程度→パニック重視→スケールのデカイ展開
どちらがいいでしょうかねえ
メガテンすきには、ifはチョットなあ…。と言う人も多いと聞いたので
0128名前は開発中のものです。04/03/01 21:02ID:D9i0Oxir
>>126
まぁ仕方ないよ
宗教戦争なんてもんだってあるくらいだし。
学生の頃ユタ州にホームステイしたが、その家の人も熱心に教会にいってた。
モルモン教な。
信者から見たら無信者の方がどうかと思われてるらしい…。
極端な奴にそんなことすると殺される可能性も否めないから、口に出さない方がよい…。
0129名前は開発中のものです。04/03/01 21:06ID:D9i0Oxir
>>127
個人的に学校編はスケールしょぼいからどうかと思うが
今回は外伝だからこじんまりした空間でもいいかと思う。
0130名前は開発中のものです。04/03/01 21:26ID:ocOCjJFI
1さん
もうすぐ完成?
シナリオは終わってて、
あとは素材だけって感じでしょうか?
0131名前1は開発中のものです04/03/01 22:32ID:B1Yzl9iD
>>128
なるほど あまり調子に乗らないようにしておきます。
神をぼうとくしないように気をつけなくては。

>>129
ご意見ありがとうございます。そですね。今回はツクール初なので
大作ではなくネタ程度にで、がんばります!
あまり大きくなっちゃうと自分一人じゃとてもてがまわらなくなりそうですし。

>>130
うーん。完成はまだまだです。うわぁ
なんせツクール事態まだ慣れてなくて…
素材に関しては、悪魔と背景が30% アニメエフェクトが90%くらい
シナリオは、おわってますがイベント等の組み込みは
まだほとんどですね。主要シーンは終わってるんですが、
いまは、ひたすら魔法の効果や武器の設定、
LV99〜1の敵とどのくらいのバランスで戦えるかとか、シコシコやってます。
とりあえず、ダイダロスとか序盤の部分で遊べる程度になったらUPしようかとおもってます。
まあ、素材に関しても、カットインとかは、まだまだ修正が必要ですが…
できるだけ早く完成するようにがんばります。あい
0132名前は開発中のものです。04/03/02 00:09ID:0xX49OWN
祖父が神主さんだったこともあり、教義的には神道な人間なんですが
アレは1つの文化形態であって宗教とは言い難いなぁ……

そんな文化な国だからこそメガテンなんて言うステッキーなゲームが産まれたわけだけど。

>>127
学校編が長いほど非日常に移った時にインパクトがある反面、展開がだれやすいという罠。
自分は後から思いついたギミックなどをシナリオにぶち込むため、展開のテンションは最終調整まかせという自動車操業。

0133名前は開発中のものです。04/03/02 00:55ID:d86G0ZfU
外伝てことで町全体で活動しちゃうのはまずい気がするな・・・
つか、サターンのデビルサマナーリメイクして欲しいな・・
0134名前は開発中のものです。04/03/02 01:28ID:0xX49OWN
デビルサマナーの、基本的に1つの街の中で話が進行するのだけど裏では世界レベルの陰謀ってのは萌える。
0135名前1は開発中のものです04/03/02 17:53ID:H3OtUYJi
>>132
宗教って、難しいですねー。
文化否定にならないようにしなくては…

メガテンは、良いゲームです。悪魔召喚ってだけでかなり私的は引付けられます。

学校編の意見すごく参考になりました。学校編で表現したかったのは
日常→非日常って対比だけだったので、
その辺はもうチョット、シェイプしたほうがいいなあ。と改めて気がつきました。
あまり、日常表現をしすぎると、俺はこういう世界はなあ…とか
プレイヤーの方の実際の学校体験に誤差とかでちゃうなあ とか思ったりもしました。
よって、当たり前として誰もが経験してきたイベント、文化祭などの表現は
あーあれもあったなあ。とか そのくらいのライトな表現で行こうかと。
ご意見ありがとうございました。
ちなみに、私は行き当たりばったり派です。あい。

>>133
サマナーですかあ。主人公以外の悪魔召喚士がイパイ出演してくるので好きな作品です。
そですね。今回の展開としては、パラレルな感じですね。
私自身、東京の土地感覚ががいまいちなので、適当な街になっちゃってますし。
ストーリーにしても同人チックですし…ああ
0136名前1は開発中のものです04/03/02 17:53ID:H3OtUYJi
>>134
デビルサマナーは、マニアックな悪魔が出てきて好きでした。
中国系というか、マイナーな神様とか。
なんか、レイレイホウとかマダム銀子とかだしたくなっちゃいました。
女神転生って、キャラ設定的には同名のキャラでも時間軸とかあまり関係無いように思えるんですが。
サマナー、ペルソナあたりは特に。
名称だけで、別の設定とかでもいけるんでしょうか?実際。

FF2頭身キャラはかなり不評だったので、キャラCGちょっと変えてみました。
48×48だと4頭身が限界でした。
6頭身にすると、棒人間みたいになってしまって。うーむ。
しかし、ますますペルソナっぽくなってしまった…はぁ…
敵キャラの配置は、魔法テストのためゴチャゴチャになってます。
キャラクターの名前が何なのかわかる人は、if通なかただとおもわれ。

ttp://uploader.org/normal/data/up2377.png
0137名前は開発中のものです。04/03/02 18:17ID:psmXAF1p
サマナーはキョウジが最高だった。
カード化→燃やす
これがやりたかったのに、できなかった悔しさがあった。
0138名前は開発中のものです。04/03/02 19:41ID:9NDQqXQ1
ペルソナの世界は真世界のパラレルワールドだったような・・・
微妙だけどペルソナとサマナーもパラレル。

ってか、最近全ての作品がパラレルという気がしてならん。
0139名前は開発中のものです。04/03/02 19:46ID:A/i+RZRL
>>136
2003作品はDLすらしないような人多いよ。
PCゲー板のスレだと。
まぁ、漏れもなんだけどさ。
2000がいいんじゃなくて、2003が糞すぎるから・・・。
0140名前は開発中のものです。04/03/02 23:37ID:v/g/oCvv
俺も素材だけ抜き出して2000に戻った。せめてパッチがでれば2003も使う気になるけどエビは仕様とか言うしなぁ・・
0141名前は開発中のものです。04/03/03 01:39ID:NV4kNPCh
>>138
旧約の中島朱実=真のスティーブン?
ifで八幡先生が見た少年=真のザ・ヒーロー
ifの女主人公=ペルソナのたまきちゃん
罪罰の轟所長=サマナーのキョウジが憑依
ハッカーズのペット屋=ifの狭間と、真Uのアヌーンが
           仲魔、薬の材料を募集中

ファンサービスなだけかもしれないけれど、
罪と罰みたく、ペルソナやサマナーは
真Tでの東京大破壊を免れた世界。
パラレルワールドって考えた方が楽しい。
0142名前は開発中のものです。04/03/03 10:54ID:BczTCBuu
儀典も微妙にパラレルだよな。アスキーコミックの漫画版が入ってるやつ。
あと、魔人転生は設定に共通するものがあるのかな。
0143名前は開発中のものです。04/03/03 11:28ID:0n/1ZJ6O
魔神2は名作。
続き楽しみにしてたのにロンドは人をなめてる。
0144名前は開発中のものです。04/03/04 00:09ID:QuvR3ETY
戦闘コマンドには銃が欲しいところ。
主人公の魔法コマンドを銃に変えればいけるか?
0145名前は開発中のものです。04/03/04 02:09ID:Cr56nXam
>>144
そうだな。
技項目を銃に変えて技名に弾丸名をすりゃいいんじゃないかな?
麻痺とか毒とか楽に色々効果変えれる利点もあるし。
でもそうすると魔法が使えなくなる罠
魔法はやっぱり悪魔専用のがいいのかな?
つか、悪魔仲間にできるシステムなのか?
ペルソナタイプなのか?
ワカンネ。
0146名前は開発中のものです。04/03/04 04:24ID:sPxZkGb3
>>145
それで、あとMPを弾数とかにすれば雰囲気でるし、
他の銃に変えるごとに、技をを入換えすれば、
銃の威力や命中率、単発銃か散乱銃か、色々特徴もだせる。

魔法も使うなら、銃を道具の欄で使用するしかないかな。
0147名前は開発中のものです。04/03/04 23:33ID:4gf6eD0K
突然だがダメージ計算式って作品ごとに違うが、ソウルハッカーズは1番出来がいいと思う。
いや、さっきデビルサマナーをやってそう思ったもんで。
0148名前は開発中のものです。04/03/05 02:42ID:/6QpF7Ot
ハカーズは武器に攻撃回数がないのが残念。
0149名前は開発中のものです。04/03/05 02:58ID:rqC2/Ids
サマナーの義経の八相跳びが強かった記憶がある
0150名前1は開発中のものです04/03/07 23:05ID:D9whdDuj
2003製作中止しました。んで現在2000版で製作してます。
要素的には、メガテンしているのですが
3DMAPに挑戦中です。素材はとりあえず作ったのですが
地形IDとか、いろいろと考えると頭が痛い…
以前ツクール2000で3DダンジョンをUPしていただいた方のを元にやっているのですが
壁と通れる場所ではなく、もうチョット細かくやってるんですが
もはや管理的に脳みそが…いま、いろいろと思考中です。あい

●現在位置の座標と、方角の管理

●真横 右左の壁+目の前
 3ブロック分の管理

●一歩先横並び5つ分のブロック管理

●2歩前7つ分のブロック管理

●三つ目移行は暗くて見えないと言うことで誤魔化し。(一応最深部のCGはあるけど)

この各ブロックには東西南北+(壁あり、壁無し、扉あり)

ダークゾーンとか、イベントは別イベントで作成しようかと。

これが完成すれば、あとはさくさくストーリーのみを組んでみて、
その後、合体システム+???システムなどを作る予定です。
しんどいですががんばります。
0151名前は開発中のものです。04/03/08 00:32ID:CRjQ0XkY
>>150
応援してるますよ。
まったりと体壊さない程度に頑張ってください。
01521404/03/08 01:17ID:BRJOMS0p
>>150
2000にしたんですか……
素材移行などが大変だと思いますが頑張ってください、と無責任なことを言ってみる。



いや、マジで自分のペースって大切なので。
あと、個人的に2000は2003より良いツールと思うので嬉しかったり。

……と言ったところでアレなんですが新作のツクールXP、結構よさ気っぽいです。マジでマジで。
0153名前は開発中のものです。04/03/08 18:52ID:c8/erqhj
ツクールxpは200と2003と互換性ないんだってな。
95から2000みたいな移行期なんかね?
0154名前は開発中のものです。04/03/10 22:44ID:rYU4MmN5
サクーシャたんは生きてるのか?
0155名前は開発中のものです。04/03/11 00:05ID:U8pmnz27
1週間2週間で作れないって。いや、マジで。
0156名前は開発中のものです。 04/03/11 21:13ID:cAzmp4dN
ツクールはできることが本当に少ないンだな…
まあ雰囲気は出せるようにガンガレ。
0157名前は開発中のものです。04/03/12 02:15ID:PNHHCcCV
しかしプログラムレベルで自作すると洒落にならん作業量だぞ?
XPはスクリプト組み込めるらしいが・・・
0158名前1は開発中のものです04/03/12 03:02ID:fZtkTOX9
ひぃひぃいいながらがんばってます。
剰余計算があることにいまさら気がついて、3DMAP作りなおしてます。
そですねー。いま、ダイダロス8〜1階までできました。
もうちょっと、サクサク歩けないものかなあ、と試行錯誤中。
オートマッピングならぬ、簡易マッピング機能?があるので、初心者でもサクサクかと。
ただ、この重さはナントかならないものだろうか。
画像を、最初に一気表示して、瞬間移動と言う形でダンジョン構成しているのですが。
以前の、逐一、だしてけしてよりは、チョット早くなったのですが…
もっと、早くならないかなあ。
ほんと数値入力がすごくきつい。ツクール。
あーでも、こーでもと、アホナ作りかたしてます。私。
このまま、月齢表示したら、もっと遅くなるのかなあ…あれも、大事な要素何だけど…
しかし、3Dダンジョンはきついです。やることより考えるほうが…うはぁ
では、また作業に戻ります…しくしく
0159名前1は開発中のものです04/03/12 03:03ID:fZtkTOX9
ついでにage
0160名前は開発中のものです。04/03/12 20:16ID:7cYuJbw6
>>158
ファイルをUPしてくれれば、アドバイスできると思うけど
0161名前1は開発中のものです04/03/13 21:47ID:x/hcTmLA
http://up.isp.2ch.net/up/ddc7f98a1ebc.lzh
>>160
えーとこんなかんじです。
今回のはダンジョンデータのみで、他の設定は、抜いてあります。
思考錯誤している間にめちゃくちゃになってしまい。
現在は道のイベントに触れるとダンジョン表示ですが。まあ、これで完成ではないです。

●2Dのマップに壁を置けば、かってに3Dダンジョンができて、
なおかつ2DMAPは、全体表示MAP(オートマッピングみたいな)になってる。
ってのをやりたかったんですが。
今の段階では、0=何もない1=壁が有る2=ドアが有る3=壁が抜けれるとなってまして
これをもとに北東南西の順で考え、4桁の地形IDの数値に変えて認識しています。
四方が壁なら1111 東だけ壁もドアもないなら1011のように。
これを、桁ごとの算出をして、ブロックにおける東西南北の認識をして、壁を表示しています。
本来は、ダンジョンに入った時点で、壁用のピクチャーを画面外に表示して、その都度表示位置に移動すると、考えたのですが。
地図に関しては、このピクチャー達を画面外へやって、キー待ちと言う感じですね。
ストーリーの都合上、オートマッピングはしません。ちょいとイタヅラを考えているん
0162名前1は開発中のものです04/03/13 21:47ID:x/hcTmLA
方向のキー操作も、これには入ってません。上を押せば北下を押せば南となってます。
それと
N    ■●■   ←主人公と、その両脇の壁の横情報2枚
↑    ■■■   ←手前とその両脇の正面と内側の壁2枚
    ■■■■■  ←正面から見える5つの壁と、その内側の壁4っつ
   ■■■■■■■ ←正面から見える壁のみ7つ
こんな感じでブロック管理してますが、これだと一歩手前の両脇の壁が表示されないのです。
一歩手前を、2ブロック増やして、横壁を表示するか
それとも、なんブロックか減らして、(たとえば両脇のドットを8〜16削って)
処理や、表示を軽くしようか、悩んでます。
エンカウントに関しては、ブロック移動ごとに%で、やろうかと。
まあ、こんな感じで、作ってます。
やはり、初めての人間には3Dは、難しいです。
とりあえず、他のCGや、BGM、2DMAPの方にも、力を入れたいと思います。
良きアドバイスがある方は。ご指導おねがいします。
ずいぶん、弄くったので滅茶苦茶ですが。
コモンイベントの3D上位にあるのは、参考に下方のもので、下のダラダライベント並んでるのが自分のです。あい。
0163名前1は開発中のものです04/03/13 22:00ID:x/hcTmLA
あーつまり、一本道とか、入り組んだ道なら、表示はおかしくないんですけど
一歩手前の内壁は処理してるのに、外壁の分考えるの忘れちゃっいまして
デカイ広場みたいなMAPに行くと、一版外側の壁の表示がダメダメになると言う意味です。
全部一本道な、セマセマダンジョンなら、今のままの数値取りで良いんですけどね…うわあ。
むっずかしいですね。ピクチャーの重なり順番とかも、もっと快適にできると良いんですけどね。
いまのままでは、その場で方向転換すると、キーの入力代入がされないので方角が変わりません。
キーの制御で、方角→移動→一歩前に進むとかって、やるつもりですが。ふう。
並列処理とかだと、重くてとてもアレになってしまう。
今回画像を最初に一歩歩くたびに全部表示というイベントをしているのですが、
ピクチャー番号5〜43まで、使い果たしてしまってます。
これで、イベントとか月齢とかやったら、足りるのだろうかぁ…
村人あたりで、月を作って、方向を向かせて月の満ち欠け表現とかにするべきか…
枠CGに穴を作って。これだと4種類くらいしかできないか…うーむ
0164名前は開発中のものです。04/03/13 22:32ID:kGbtVskM
>>161
PictureファイルをPNGからBMPに変えると多少軽くなるよ。
0165名前1は開発中のものです04/03/14 04:16ID:yl7xOdz3
>>164
おおお そんなわざがっ!
容量的には増えてしまうのでしょうかやはり。bmpだと。
ちょっちやってみます。
ありがとうございます。感謝!
がんばってつくろーっと。

悪魔合体あたりが、一番最後になるんだろうなあ…
仲魔にかんしては、魔晶変化とか、かんがえてるんですが。インチキ魔法継承とか。
しかし。仲魔からはずしたりすると初期レヴェルにいちいち戻すのがしんどい。
さすがに三身合体まで、脳みそが回るかどうか…。うはあ
0166名前は開発中のものです。04/03/14 19:47ID:+7Mehdda
>>1
俺はお前は出来る奴だと信じてるよ。
メガテン2の戦闘音楽でも聞いて待ってる。
それとコテハンそろそろ付けたほうがいいんじゃないかい?
めんどいならいいけど。
偽者出たらうざいからさ・・・・。
0167◆n6LQPM.CMA 04/03/16 01:11ID:sw4wCeDr
テスト
0168◆TZyOCP6.rM 04/03/16 01:19ID:sw4wCeDr
>>166
うはーそう言っていただけるとやる気でます。ありがとうございます。
そですね。だれが1だか、わかりづらいですし。うん。
今日からこのHNで今後ともヨロシクです。

今は、ピクチャー系とエンカウント、エストマ処理やってます。
システムさえがっちり終わってしまえば、後は楽なんですけどね。女神転生の場合。
イベントもほとんどが、画像表示のみで終わってしまいますから。
戦闘アニメとかを応用して、カットインとか考えてます。
すこしだけツールで作るコツみたいなが、わかってきた感じです。

そーいえば。他の方で作ってる方はどのくらいまで行ったのかなあ…
01691404/03/16 11:21ID:JGNk/WJ+
地味〜に作ってたりしておりますが、ちと停滞気味。

半年ぐらい前にソウルハッカーズをやり、ひさびさにRPGが面白いと思えたのが製作の始まりですが
つくっていくうちにアレがやりたい、こんなことを実装したいと流れに流れて……

システムの雛形が完成してみると、ワケワカランゲームになりますた。
吉里吉里で製作してる時点で間違いスメル、ぷんぷんですが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています