○○とゲームプログラミング Rev 3.0.0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
04/02/01 20:56ID:UHX0VJ3UOOも含め、ゲームプログラムの制作に関わる様々なトピックを
語りましょう。
単なるC++でのクラスの書き方から、設計やパターン、制作手法
まで守備範囲広し。
過去スレ:
OOとゲームプログラミング Role2
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1067458051/
OOとゲームプログラミング
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005144931/
0002名前は開発中のものです。
04/02/01 20:57ID:UHX0VJ3UOO オブジェクト指向
OOP オブジェクト指向プログラミング
OOPL オブジェクト指向プログラミング言語
OOA オブジェクト指向分析
OOD オブジェクト指向設計
別にOOPLでなくとも、OOPはできます
番外
AOP アスペクト指向プログラミング
平たく言うと継承よりも集約重視のプログラミング
0003名前は開発中のものです。
04/02/01 21:01ID:SLfKMdhBスレ立て乙
0004名前は開発中のものです。
04/02/01 21:52ID:38LSgSLD「ソフトウェア工学」
「バージョン管理」
「メモリ管理戦略」
等、好きなものを入れてくれってことだよね?
0005名前は開発中のものです。
04/02/01 21:55ID:CjBOrIdU0006とむ ◆0MTMwDpCZo
04/02/01 22:02ID:eNLYj22gまあその時その時でテーマが自然発生するから、それにそって話せばいいんじゃないかな。
何かを議論して決めるというスレでもないし。
あんまり酷いスレ違いテーマの場合は、参加者の方で無視するでしょ。
0007とむ ◆0MTMwDpCZo
04/02/01 23:16ID:eNLYj22gまず、例外はどうでしょうか?
例外とゲームプログラミング、というテーマとかで。
0008名前は開発中のものです。
04/02/01 23:28ID:Jfv2rBNmそこまで広範囲になるなら
ゲームプログラミング相談室【Part5】
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1036410116/
こっちと統合すればよかったんじゃない?
0009名前は開発中のものです。
04/02/02 00:15ID:Hsmafh7Uぬるぽ
0010名前は開発中のものです。
04/02/02 00:46ID:OX8xaAx6こっちは設計方法論とか方針とかまぁそういう方向性で。
まぁ、「○○」と「OO」掛けてるつもりかもしれないので、一応OO中心で?
0011名前は開発中のものです。
04/02/02 01:38ID:RB9Gulttガッ
0012とむ ◆0MTMwDpCZo
04/02/02 02:11ID:5Nw44/BFキャッチしてますか?
同僚はどうですか?
0013名前は開発中のものです。
04/02/02 04:05ID:NhdAszhe山は死にますか?
風はどうですか?
空もそうですか?
0014名前は開発中のものです。
04/02/02 19:15ID:CLG/z/Kbmain.cpp と main.h の二つのファイルのみから造るギャラクシャン。
0015名前は開発中のものです。
04/02/02 19:19ID:e1Hro4GN司会気取ってねーでお舞いがまず煽り入れるんだろうが、このクソコテが
0016名前は開発中のものです。
04/02/02 22:14ID:CLG/z/KbOOよりも学ぶべき大切な手法が見えてくるから。
0017名前は開発中のものです。
04/02/02 22:56ID:68XHrv2Q0018名前は開発中のものです。
04/02/02 22:59ID:DugJWaEP0019名前は開発中のものです。
04/02/02 23:00ID:DugJWaEP0020名前は開発中のものです。
04/02/02 23:03ID:S+M8V+Lcそのまま実装できると思うからまた躓く人が多いわけで
002116
04/02/02 23:26ID:CLG/z/Kb実はギャラクシャンよりもちょっと難しい。
トーチカの実装がね。
インベーダや自機の弾丸によって、トーチカがドット単位で削れていく。
0022とむ ◆0MTMwDpCZo
04/02/03 03:02ID:vrTSUC1Qギャラクシアンというゲームがどんなだったかかなり忘れてるんだけどね〜。
じゃ、例えば敵はCEnemyという共通のクラスを継承したオブジェクトになるとしましょう。
敵の中にもいくつか種類あったよね。CEnemyRed : public CEnemyな感じで。
そんで、敵全滅させるとクリアだよね。
で、例えば一番お手軽に、敵の数そのものをCEnemyクラスに持たせるとして。
staticメンバで。コンストラクタでプラス、デストラクタでマイナスと。
0023名前は開発中のものです。
04/02/03 10:55ID:dSuA1a+Pあんたのレベルの低さがよくわかった。
0024名前は開発中のものです。
04/02/03 11:00ID:9LHEny520025名前は開発中のものです。
04/02/03 12:33ID:fdd6paxLどこかの国の野党じゃあるまいし、とりあえず対案を出そうよ。
0026とむ ◆0MTMwDpCZo
04/02/03 13:20ID:vrTSUC1Qステージ情報のようなクラスを作って外部に持たせる方法もありますし、もっと直接的に、
CEnemyの派生クラスへのポインタを格納するコンテナのサイズを直接取得するという
方法もありますね。
ちなみに私は超レベル低いですよ。先に言っておきます。いちいち指摘してくれなくても
結構ですよ。でもご指摘ありがとうね。
0027930
04/02/03 13:49ID:QAUu94FBこれでOOの話なんかできるわけないことが分かっただろ?
こいつらは2次元
指摘しても逆ギレ
代案だそうよとか言って結局自分は何もしない
他人の作ったものでしか組み上げることしかできない三流PG
自分の為に時間を使おうぜ
002823じゃないけど
04/02/03 14:15ID:nvDFyoS5これはたしかに根本的な設計思想でもめそうな予感。
はっきりいって俺はこいつ(>>22)とは合わない。
0029名前は開発中のものです。
04/02/03 14:20ID:wZKLI3VN見苦しいな。そんなに前スレの件が悔しかったのか?
こんな所に一流PGが来る訳ない事ぐらいわかれよ。
もしかして前スレでの自分の不備を気付いてないのか?
0030名前は開発中のものです。
04/02/03 15:31ID:0mx1dz/i0031名前は開発中のものです。
04/02/03 15:48ID:dPSO5l4Q0033名前は開発中のものです。
04/02/03 17:54ID:PbQ0ZK6Sこのスレに、ぴったり当てはまる。
0034名前は開発中のものです。
04/02/03 18:37ID:atLOOFCM何か質問ある?
0035名前は開発中のものです。
04/02/03 18:52ID:MYoe6MBv質問:代表作は何ですか?
0036930
04/02/03 23:05ID:QAUu94FBり俺は
最強だ
な。
0037名前は開発中のものです。
04/02/03 23:24ID:atLOOFCM0038とむ ◆0MTMwDpCZo
04/02/04 00:43ID:0ZdjPfCN「レベルの低さがわかった」とか「俺は合わない」とかじゃなくて、「ここをこうするともっと
良くなるんじゃないか?」という話にすれば、ある程度スレが盛り上がると思うんですよ。
そりゃ批判するのはラクだし楽しいとは思いますけどね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています