トップページgamedev
1001コメント322KB

鉄道経営系ゲーム製作スレッド Part3

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名前は開発中のものです。04/01/26 19:12ID:hPGKjsJh
鉄道および都市経営シミュレーションゲーム制作の
情報交換スレッドです。(sage推奨)

[前スレ]
鉄道経営系ゲーム製作スレッド Part2
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1055597915/l50
鉄道経営系ゲーム製作スレッド
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1040102397/

[関連スレ]
お察し下さい

[このスレッドで主に話題となるゲーム]
A列車で逝こうプロジェクト
http://a_train_pj.tripod.co.jp/
A列車で逝こうプロジェクト新掲示板
http://isweb45.infoseek.co.jp/play/a_train/cgi-bin/train/index2.html
FreeTrain
http://www.kohsuke.org/freetrain/
FreeTrainヘルプ
http://www.kohsuke.org/freetrain/wiki/pukiwiki.php?

[関連サイト]
アートディンク
http://www.artdink.co.jp/
0850名前は開発中のものです。2005/07/28(木) 20:03:30ID:ADiywmv1
からロケット弾
0851名前は開発中のものです。2005/07/29(金) 00:17:20ID:LoYYEyOg
が着弾
0852名前は開発中のものです。2005/07/29(金) 12:55:12ID:ydPa7MQs
するわけねーじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0853名前は開発中のものです。2005/07/29(金) 19:43:04ID:NRu9lW+j
と言った次の瞬間852爆散
0854名前は開発中のものです。NGNG
>>844-853
http://ranobe.com/up/updata/up48615.jpg
0855名前は開発中のものです。2005/07/30(土) 14:08:32ID:y+/Z9X2P
>>854
852乙
0856いっちーNGNG
http://ranobe.com/up/updata/up48832.zip

プラグインエディタ作りかけ

・とりあえず鉄道車両のコントリビューションを作る画面だけ作成
・同時に8車両まで設定可能
・編成の設定はこの次のステップ
・まだplugin.xmlの出力は出来ない(それどころかどのボタンを押しても全く処理をしていませんw)
0857名前は開発中のものです。2005/08/02(火) 21:24:13ID:4Un8cBbW
>>856
GJ

>>C477氏
町の発展でたまに港湾施設(コンテナ埠頭)が建設されることがあるのですが、
これは建たないようにならないでしょうか?
普通に町の中に建たれると萎えるのですが(今は建ったら壊しています)
0858いっちーNGNG
>>857
操作性(といっても何も出来ないですがw)など問題ないでしょうか。
問題無いようでしたら、とりあえず車両と編成の設定の部分だけを
txtファイルの形で出力するアプリとして公開しようと思います。
(txtファイルをplugin.xmlに貼り付ければOKな形にしたいと思います。)

コンテナ埠頭や船のプラグインは、コンピュータ建てが可能な設定になってるので
自分で撤去するかプラグインを削除するしかないですね。
0859C477@2両目2005/08/04(木) 09:04:05ID:1yGWlDzg
>>857
特定の建物が発展によって建つかどうかは、プログラム側で制御するのではなく
プラグイン製作者の方で設定してもらう必要があります。(が、あなたが自分で変更もできます。)

プラグインを削除するまでのことはありません。そのプラグインのplugin.xmlを開いて
<computerCannotBuild/>
という行を追加するだけです。
大阪城とかサッカー場など、そのように設定されているプラグインを参考にしてください。
0860名前は開発中のものです。2005/08/04(木) 20:43:29ID:lw/F9zdk
将来的には、建設できる条件を設定するって案はNEOの方にも上がってますね。
いろいろやりたいんですが、時間がない今日この頃。。。
0861名前は開発中のものです。2005/08/13(土) 21:00:23ID:9MZSnp7N
ほっ、保守!
0862名前は開発中のものです。2005/08/15(月) 12:03:42ID:SDBNafZS
かっ、革新!
0863名前は開発中のものです。2005/08/15(月) 16:54:24ID:rqZC8wf0
ほ、ほーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!!
0864名前は開発中のものです。2005/08/26(金) 20:26:27ID:CTBAYj3J
(・∀・)ニヤニヤ
0865C477@2両目2005/08/27(土) 12:59:13ID:YTrlvFyg
(・∀・ o)ツヤツヤ
0866名前は開発中のものです。2005/08/27(土) 13:02:29ID:YTrlvFyg
うは、コテハン消し忘れた。恥ず・・・orz
0867名前は開発中のものです。2005/08/27(土) 17:13:45ID:VR/dC2wR
ワロス
0868名前は開発中のものです。2005/08/27(土) 17:53:21ID:2fno1TE+
ワロス
0869名前は開発中のものです。2005/08/27(土) 22:08:18ID:UlEVRt0k
( ・∀・)っドンマイデス!!
0870名前は開発中のものです。2005/09/05(月) 20:12:02ID:gJe/Rn7L
新バージョン来てるし、ageとこっかな。
FreeTrainのトップページからダウンロードのページに飛ぶと(最新版は2003/09/014版)
ってなっているんだよね。仕方ないけれど。

ちなみに9日ぶりだけど連続レスorz
0871名前は開発中のものです。2005/09/05(月) 20:22:24ID:wLGerYCL
新Verきてるのか!!!
公式逝ってくる
0872名前は開発中のものです。2005/09/05(月) 20:38:11ID:SnBZIwFs
C477氏が拡張パックを統合したVerのことでしょ?
本家が停滞しているから、統合するって話があった気がするけど
0873名前は開発中のものです。NGNG
プラグインセット作成お疲れ様です > 477さん
0874名前は開発中のものです。2005/09/09(金) 21:08:39ID:437I4Urc
openttdの話しは禁句?
0875m9(^Д^)2005/09/10(土) 23:55:47ID:wvdiZ2Nq
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (>>874)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
377 名前: ななし 投稿日: 2005/09/08(木) 16:00:54 ID:70yZmgaE
ここはTTDXの事でも語っていいですか?
by【フリー経営シム】Simutransを語るスレ Part8
0876名前は開発中のものです。2005/09/22(木) 10:39:18ID:W7p9EKyA
何故か(FTの世界での)月曜日によくエラーが起こる?
0877名前は開発中のものです。NGNG
地価が更新されるのが月曜の朝じゃなかったか?
0878名前は開発中のものです。2005/09/22(木) 21:35:25ID:zqPjLJHl
回復運転のような心理的状況から起こる事故も再現して欲しいね
0879名前は開発中のものです。2005/09/22(木) 23:01:02ID:5aj0QHye
不謹慎
0880名前は開発中のものです。NGNG
>>878
三重衝突とか日常茶飯事でしょ。
0881名前は開発中のものです。2005/10/07(金) 21:28:19ID:16s0yk8r
保守
0882メモ2005/10/12(水) 03:21:32ID:rdF4tGtA
プラグインフルセット未収録のプラグイン(10/12現在)

C477氏@FreeTrain都市開発局
「都市近郊駅舎」「緑地帯」

ては氏@はじめてのFreeTrain
「アンダーパス」

トミー氏@アップローダ
・列車:E531、E233系など
・建物:船舶、艦船、警察署、消防署、原子力発電所
    電波搭(東京タワーもどき)など
0883名前は開発中のものです。2005/10/15(土) 15:51:03ID:9p5w/01G
町の発展でビルとか建つ事はありますか?
今5年目で、ビニールハウスとか民家しか建たないのですが
0884名前は開発中のものです。NGNG
>>883
道路をしっかり引いて電車たくさん走らせれば。
08858832005/10/16(日) 13:31:09ID:sDT7JAkB
>>884
ありがとうございます
道路も町を発展させる大事な要因なんですね
がんばってみます
0886名前は開発中のものです。2005/11/05(土) 04:56:57ID:N//FIioR
保っ!
0887名前は開発中のものです。2005/11/05(土) 09:21:06ID:8vE5z8Rk
http://jp.sun.com/javaone/ に米国サン・マイクロシステムズの川口耕介氏が来る
0888名前は開発中のものです。2005/11/05(土) 10:03:27ID:uBevfXB3
http://jp.sun.com/company/events/javaone/2005/timetable/session_abstract.html#JMAR001-05
ほんとだ
0889名前は開発中のものです。NGNG
誰か行ってくればw
0890名前は開発中のものです。2005/11/11(金) 02:04:52ID:RmcPSJQz
保守ついでにおいておきますね。
http://www.geocities.jp/mei5517/sangaku.lzh
かなり手抜きで作ってます。
感想などをもらえたら嬉しいかも・・・
0891名前は開発中のものです。2005/11/11(金) 19:33:40ID:g+903MUa
>>890
せめて、どのプラグインを使ってるか書いてもらえんかのう
0892名前は開発中のものです。2005/11/11(金) 22:57:20ID:o1XYiUV3
>>890
FreeTrainEx+PluginSet+>>882だとロードできないですね。
他のプラグインが使われているらしい。
08938902005/11/12(土) 03:19:30ID:YFe1CByw
>>892
それだけじゃ無理っぽい。
悪いけど公開されてるプラグインを一通り落とせばロードできるはずだけどなぁ
0894名前は開発中のものです。2005/11/12(土) 06:54:19ID:eJILxorN
自分の環境だとFreeTrain-AYASE-Hiro-RoadImg-Siba2が無いっていわれるなぁ
FreeTrain-AYASE-Hiro-RoadImg-Sibaなら線路下草だからその違うバージョンなのかなぁ?
綾瀬氏のサイトいっても無いから、過去にアプロダに上がっていたものかもしれないな

広告の裏スマソ
0895名前は開発中のものです。2005/11/12(土) 11:35:14ID:UE9q+Hno
>>894
アプロダのNo.450だね。綾瀬氏のプラグインを上書きするらしい。
PluginSetには上書きしないよう修正したバージョンが入ってるし、
アプロダのNo.644にもアプされてるから、本当ならこっちを使うべきだろうね。
まあ、PluginSetのあとにNo.450を上書きすればいけるっぽい。

で、上の問題を解決しても
{supermarket_001-comm-C001-000d-4C8B212DD67q}がないといわれるんだが、
これはどこにあるんだろう・・・
haru氏のスーパーマーケットのIDに似てるけど・・・
08968952005/11/12(土) 11:43:42ID:UE9q+Hno
半分自己解決?

{supermarket_001-comm-C001-000d-4C8B212DD67q}は
haru氏の通常版(拡張パック非対応)に含まれてる
・・・が、PluginSetの後に入れるとエラーが出る。orz

なんか面倒臭くなったので、あと誰かお願い。
0897haru2005/11/12(土) 14:24:29ID:2+eeYBJ6
どうも私のプラグインが原因になっているようですね。
想作館のプラグイン拡張パック対応版をインストールしているFreeTrainに応急処置的に通常版(拡張パック非対応)
を共存させるには以下の方法で可能です。

1) 通常版を直接インストールせずに他の場所に解凍する。
2) 中のプラグイン「jp.ne.seikyou.Go-Ro.structure」「jp.ne.seikyou.Go-Ro.structure.dependon」の名前を
別の名前(「#jp.ne.seikyou.Go-Ro.structure」「#jp.ne.seikyou.Go-Ro.structure.dependon」等)に変更する。
3) この2つのプラグインの中にあるplugin.xmlをメモ帳で開き編集→置換を選択し『"picture" id="{』を『"picture" id="{#』に、
『picture ref="{』を『picture ref="{#』にすべて置換する。(『』の中身のみ。#の部分は他の文字でも可能。)
4) 手順3)まで行なった2つのプラグインをFreeTrainのpluginsフォルダに入れる。

これで同じ建物が2重で登録される状態にはなりますが一応共存できます。

うーむ、うまく拡張パック対応に移行したつもりだったのにな・・・。
どうも失礼しました。
08988952005/11/12(土) 21:01:29ID:UE9q+Hno
>>897
あ、わざわざすみません。

共存させるだけなら仰る通りの方法でできるんですが、
>>890のデータは通常版のプラグインのIDを参照してるので、
通常版のIDを変えてしまうと結局エラーになります。
かといって、拡張パック対応版の方を変えればいいのかというと、
これもエラーがでる・・・(こちらのIDも参照しているらしい)。

うーむ、古いバージョンのプラグインを使ってるということかな?
08998902005/11/13(日) 02:07:50ID:Et7UlMjm
FreeTrainの本体自体は最新でやってるけど
プラグインは古いverのFTからそのまま移行してるので現在最新の奴一部入ってないのです。

ややこしい事になってすまんorz
0900haru2005/11/13(日) 12:21:55ID:YKryiJkd
>>898
セーブデータはピクチャーIDまでは参照していないようなので
>>892+アプロダNo.450+>>897で大丈夫かと思います。
私はこの方法でロードできました。

今回はすんなり行かなかったですけれど、プラグインセットのおかげで
セーブデータ公開の壁は以前に比べて随分低くなりましたね。

>>890
山間路線の雰囲気が出ていますね。
山肌の森林がびっしり覆われているマップが新鮮でした。
0901名前は開発中のものです。2005/11/14(月) 20:04:45ID:tQamWQXi
この最後に「定時退社のためにJava」という一風変わった名前のセッションが開かれ、
米Sun Microsystems Technical Stuffの川口耕介氏が、
デベロッパはいかにして幸せになるべきか、などについて語った。

http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2005/11/09/javaone4/
0902名前は開発中のものです。2005/11/14(月) 20:21:31ID:kI0uZ//+
さっぱりわからない
0903名前は開発中のものです。2005/11/14(月) 23:57:46ID:p6dTFr9U
いや、言いたいことはわかる。ていうか激しく同意する。
0904アーバンネットワーク2005/11/23(水) 22:35:39ID:sQ0F4K3m
どうも、初めまして。
アーバンネットワークです。
いろいろ教えて下さい。
次スレを立てたほうがいいかと思いますけど…
0905名前は開発中のものです。2005/11/23(水) 22:49:43ID:JG6i+eGG
ttp://park8.wakwak.com/~bast/freetrain/download/img/taki.png
みたいに2階層以上連続の断崖ってどうやって作るん?
0906名前は開発中のものです。2005/11/23(水) 22:55:23ID:mqM6TV8R
次スレ立てるには早いと思うが・・・
このスレのスピードなら980くらいで立てりゃいいだろ。
0907名前は開発中のものです。2005/11/24(木) 01:58:39ID:WSfYullP
>>905
芝生と雛壇を使うと逝けるかも。
芝生は自動で建造物が建たないようにするため、ゲーム上では斜面と同じ扱いになっているのを利用します。
そのため、芝生の上にはそのまま雛壇が置けます。
そこで、森林→雛壇→建造物の順で設置した後、ブルドーザーで下の雛壇と芝生を撤去してみましょう。
Lv2に建物を浮かした状態で建てる事ができます。建造物が残っているのを確認したら、その下にも同じ建造物を建てます。
このようにして、建造物を二重にして建てられます。

雛壇を多段にする事で、例えば水面上に道路橋脚や船を設置する時に地下が透けて見えないようにすることも出来ますし
道路の勾配パーツを(見た目は少し悪くなるが)高い所に設置する事もできます。
また、鉄道用のコンクリート高架や高架下駅舎を二重に設置するという使い方も出来ます。
0908名前は開発中のものです。2005/11/24(木) 02:08:55ID:WSfYullP
■:建造物 □:雛壇 _:芝生 とすると
@まず芝生を敷いて
_

Aその上に雛壇を載せる



Bその上に建造物を建てる




Cブルドーザーで雛壇を撤去


_

D芝生(見えなくなってるハズ)をブルドーザーで撤去し、建造物を建てる



これで完成
※Aの状態の上に、芝生を敷けば、雛壇を何段でも重ねられる
_←この上に雛壇を置く


2003年のバージョンで遊んでるので最近のバージョンで出来るかは知らないけど。
0909名前は開発中のものです。2005/11/24(木) 08:03:39ID:cwO32vN4
>>907-908
出来ました。thx
0910アーバンネットワーク2005/11/24(木) 20:21:49ID:LG2VFpOi
DLLファイルが上手く行かなくて起動できません。
どうしたら良いでしょうか?
0911アーバンネットワーク2005/11/24(木) 20:25:25ID:LG2VFpOi
エラーのメッセージは
@MSCOREE.DLLが壊れている。
Aシステムに装着されたデバイスが動作していない。
私にはわけが分かりません。
誰か「詳しく」教えて頂けないでしょうか?
0912名前は開発中のものです。2005/11/24(木) 22:23:03ID:GuIKj6Wk
.NET Framework 入れなおすとかは?
09132005/11/29(火) 15:41:34ID:OqwLc914
初めましてAです!名前は開発中のものです。さんが一人でレスしてるのを見てかわいそうだなと思いまして投稿させてもらいました!!!
教えてほしいことがあります!!それはどうやって飛行機が飛ぶかです!色々やってるんですけどなかなか出来ないんです!滑走路の作り方がおかしいんですかね?
ついこないだFreeTrainが、出来なくなり今やっと復活しました〜やり方があまり分からないのでそれだけは勘弁して下さい^_^;
僕はまだ初心者「?」なんで〜〜宜しくお願いします。
2ちゃんねるにカキコミしたの初めてす。最初は荒しが多いのかと思いました。(他の所は荒らす人が多いらしいんですけどね〜〜〜)この掲示板って1000レスで終わりなんですか?1000レスまでだったらすぐ終わっちゃいますね〜〜
0914名前は開発中のものです。2005/11/29(火) 17:05:02ID:YJvYE/xX
はいさようなら
0915名前は開発中のものです。2005/11/29(火) 19:18:08ID:sLejXSql
>>913
書き込むには十年早い
2chのことだけでなく、インターネットのこと自体勉強し直した方がいいと思う
0916名前は開発中のものです。2005/11/30(水) 22:55:32ID:/ClU1EsL
913は明らかにネタ
0917名前は開発中のものです。2005/12/01(木) 16:45:20ID:Lra86ZsY
>>907-908
目から鱗。
これで高い高架駅も作れる。ありがとうございます。
0918名前は開発中のものです。NGNG
誰か自分のデータうpしる
0919名前は開発中のものです。2005/12/17(土) 11:28:26ID:+pcxhgTg
http://kml.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/the-others/img/1220.jpg
SSだけ
0920名前は開発中のものです。2005/12/17(土) 15:33:00ID:G/sG+6v5
>>919
うわ、7に比べるとなんかほのぼのしてるな。色使いの差か?
0921名前は開発中のものです。2005/12/17(土) 19:58:10ID:eSipNj4r
>>918
どうやるの?
0922名前は開発中のものです。2005/12/17(土) 20:23:47ID:8ilLVq0y
FreeTrainって開発はもう進まないのか?
0923名前は開発中のものです。2005/12/17(土) 22:05:28ID:IMKPyB53
>>921
セーブデータどこかのアプロダにあげれば?
本家のアプロダでもいいんじゃね?
http://www.kohsuke.org/cgi-bin/freetrain/uploader/clip.cgi

PluginSet以外のプラグイン使ってるなら、明記してくらはい。
0924名前は開発中のものです。2005/12/18(日) 00:09:44ID:QmhVBNvg
>>923
わかった、でもまだ未完成なのであげられないw
0925名前は開発中のものです。2005/12/18(日) 05:46:58ID:+BLUi/sr
FreeTrain始めたばかりなのですが
マップの拡張ってどうやってやるんでしょうか?
10両編成の新幹線を走らせたら
二つめの駅でマップの端に到達してしまいました(´・ω・`)
0926名前は開発中のものです。2005/12/18(日) 08:11:04ID:CMt/3+2S
途中でマップを広げることは出来ないですねぇ。
新規作成時のみマップのサイズを設定できます。
0927名前は開発中のものです。2005/12/18(日) 08:52:26ID:+BLUi/sr
そうでつか(´;ω;`)
最初からやり直しまつ
0928名前は開発中のものです。2005/12/30(金) 15:50:10ID:6wQqpcvQ
FreeTrainで勾配線路を引いた後どうしても高架の線路が引けないんですが、どうすればいいでしょうか
もしかしてヘイトカットも使うんでしょうか
0929名前は開発中のものです。2005/12/30(金) 20:58:39ID:aBby4FR2
>>928
そんなことしなくても、勾配の先端をクリックすればできる。
どうしても上手くいかないなら、/ ̄\みたいな丘を作ってそこからひけ。
0930名前は開発中のものです。2005/12/30(金) 22:33:41ID:6wQqpcvQ
>>929
おお、それがあったか
サンクスコ
0931名前は開発中のものです。2005/12/31(土) 07:31:15ID:olZIPmvL
>>928
マップの表示
0932名前は開発中のものです。2006/01/09(月) 15:07:05ID:JJk4pzKf
年明け1つ目のレスが保守だけでは寂しいのでSSを撮ってみました。
ttp://www.kohsuke.org/freetrain/uploader/650.gif
0933名前は開発中のものです。2006/01/09(月) 16:02:46ID:tgpQlPYC
>>932
綺麗だなぁ〜
でも、道路の信号って難しいんだよなー
0934名前は開発中のものです。2006/01/09(月) 19:19:20ID:cQHJBRwV
>>932
どなたかと思えば・・・操作マニュアル乙であります!
こうやって作りこまれたSS見るのも久しぶりだなぁ・・・
0935haru2006/01/09(月) 21:14:19ID:JJk4pzKf
>>934
忘れた頃にしか更新していないのにチェックしてくださってありがとうございます。どうもスミマセン(^^;ゞ
0936名前は開発中のものです。2006/01/09(月) 21:53:32ID:R4WOdo6j
道路が細くみえるのあればいいのになあ。
一マスに二車線にしてるから、
一方通行っぽい細い道だけスケール違って変になる
0937名前は開発中のものです。2006/01/11(水) 23:13:59ID:LMMdUQyJ
>>936
歩道部分が広め(駅前歩道色だったり街で見かけるグリーンだったり)
の一車線道路があると街中は便利かもね。
生活道路ばっかり使ってる。
0938名前は開発中のものです。2006/01/13(金) 21:21:56ID:8pJVkyZQ
>>933
禿同。
>>932
どうするとこんなに綺麗な街にできるんですか?
漏れの街など、かなり酷いです。
0939名前は開発中のものです。2006/01/14(土) 21:18:55ID:3yxDh5Vg
>>938
コツコツ作っていくしかないですね。
歩道付きの道路など使い方が難しいものもあって製作時間は結構かかります。
0940名前は開発中のものです。2006/01/17(火) 19:47:22ID:Fqs2pqxv
>>939
なるほど。気長にやってみます。
0941名前は開発中のものです。2006/01/21(土) 04:40:44ID:XQYj4MWq
誰かFreeTrainをアートディンクが発表していたネットゲーム化みたいにしない?
誰もしないんだったら自分でコツコツ作るけど・・・・。
0942名前は開発中のものです。2006/01/21(土) 11:14:22ID:Ex9C7+5S
>>941
期待してます。
自分は何もできないので、テスターになりますよ

でもどうせならNeoFTをそっち方面に持っていってほしい気がする
0943名前は開発中のものです。2006/01/22(日) 01:27:04ID:X3Rl6ZD4
>>942
ありがとうございます。
いつもはJavaでプログラム書いているので、うまく出来るかどうか不安ですが頑張ります。
問題はそれを走らせるサーバーなんですよね・・・ 
レンタルサーバーは高いし、サーバー機も高いし。
かといって安いところだったら負担かかりすぎて追い出されるかもしれないし・・・
0944名前は開発中のものです。2006/01/23(月) 00:37:59ID:RimXqQOV
>>943
JAVAだったら動かしているのはクライアント側なので、
そんなにサーバーに負担がかかるとは思えないんだけど。
0945名前は開発中のものです。2006/01/23(月) 05:29:46ID:yPeaYcSx
あ、いや
いつもはJavaで書いているけど、今回はC#で書くので、うまく出来るかどうか―

ってことです。 説明不足ですいません。
0946名前は開発中のものです。2006/01/23(月) 08:00:06ID:0wEX++4J
しかし、FT自体ゲームとして未完なわけだが、
オンラインにしてどういうルールのゲームにするか構想はあるんですか?
0947名前は開発中のものです。2006/01/23(月) 12:05:12ID:MB3GF+zl
>>946
http://www.artdink.co.jp/japanese/title/a2001/cncpt.html
ここにある
■「A列車で行こう2002(仮)」

■「A列車で行こう2003(仮)」
の中間って感じのゲームを構想しています。
0948名前は開発中のものです。2006/01/23(月) 12:33:45ID:MB3GF+zl
・ゲームバランス調整

 難易度を全体的に上昇させる。
 一定の赤字になると会社更生法が適用されて、一定期間車両の新造・路線延長などが制限される。

・協力・競合プレイ

 会社同士の競合も可能。他プレイヤーが既に作った町に割り込んで入ることも可能。
 会社同士の協力も可能。相互乗り入れや業務提携等が可能。

・イベント・業務提携
 
 「ザ・コンビニ」のような企画が可能。
カード企画や、宣伝など。 A列車で行こうiであるような「車両開発」等も導入。
 このような企画は他社と協力して実行することが出来る。

こんな調子で考えてます。
今後もっと構想が練れ次第、ホームページで詳しく説明します。

提案があったらぜひお願いします。
0949名前は開発中のものです。2006/01/23(月) 18:24:46ID:wj7sjF4E
お、マジでやるっぽいな
FTはプラグイン作者さんたちももうやってる人少ないみたいだし
本体作者さんは失踪しちゃってるし

途中で投げ出すことだけはしないでほしい
プレッシャーかけてすまんorz
0950新すれ2006/01/25(水) 13:54:31ID:bnWNYu4w
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1138164797/
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。