トップページgamedev
1001コメント322KB

鉄道経営系ゲーム製作スレッド Part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。04/01/26 19:12ID:hPGKjsJh
鉄道および都市経営シミュレーションゲーム制作の
情報交換スレッドです。(sage推奨)

[前スレ]
鉄道経営系ゲーム製作スレッド Part2
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1055597915/l50
鉄道経営系ゲーム製作スレッド
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1040102397/

[関連スレ]
お察し下さい

[このスレッドで主に話題となるゲーム]
A列車で逝こうプロジェクト
http://a_train_pj.tripod.co.jp/
A列車で逝こうプロジェクト新掲示板
http://isweb45.infoseek.co.jp/play/a_train/cgi-bin/train/index2.html
FreeTrain
http://www.kohsuke.org/freetrain/
FreeTrainヘルプ
http://www.kohsuke.org/freetrain/wiki/pukiwiki.php?

[関連サイト]
アートディンク
http://www.artdink.co.jp/
0498名前は開発中のものです。04/10/31 03:24:09ID:MbB2gZ/3
名鉄の新車でござる。
ttp://www.kohsuke.org/freetrain/uploader/615.jpg
0499名前は開発中のものです。04/10/31 20:08:04ID:R5yuxa4H
ミュースカイだっけ?
0500名前は開発中のものです。04/11/01 17:59:59ID:K7L5jPgC
500ゲト
なんか最近477氏来ないね
0501C477@2両目04/11/01 20:54:22ID:KlrgMwFV
>>500
いつも見てますよ。話題がないから書き込まないだけで・・・
0502名前は開発中のものです。04/11/03 03:04:41ID:BYm7SfBs
>>498
プラグイン化キヴォンヌ
0503名前は開発中のものです。04/11/03 10:55:52ID:0w9kcX/H
株取引とかのドッキングウィンドウって、なんて名前のコントロール?
0504名前は開発中のものです。04/11/03 19:03:00ID:Zq6zwOj8
愛知の車両まとめてドゾー
ttp://www.medias.co.jp/~bell8528/freetrain/
0505名前は開発中のものです。04/11/03 19:39:29ID:0/9WEk9x
>>503 
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1065196964/494
0506名前は開発中のものです。04/11/03 21:22:59ID:nDO4+det
>>504
0507名前は開発中のものです。04/11/03 21:54:46ID:0/9WEk9x
駅舎をグループ分けして大中小でランダムに建てられるとイイナァ
と、言ってみるテスト
0508名前は開発中のものです。04/11/05 06:40:49ID:7IZ+vhXw
>>504
GJ!
0509名前は開発中のものです。04/11/06 02:13:44ID:sa6oszQR
フリトレって新規マップ作るときの最大サイズって決まっているんですか?
激重だけどなんとか1000マスのマップとかも作れるみたいですね。

0510名前は開発中のものです。04/11/06 02:49:17ID:CyWSWquz
 >>504
 全部、箱型ですね・・・
 5700系はもっと前面が傾斜してまつよ。
 haru氏の流線型の再現技術は一級品!!
0511名前は開発中のものです。04/11/06 07:51:43ID:y+Nz6o+c
>>509
3000x5000で50両以上走らせてます
死にます
0512名前は開発中のものです。04/11/06 18:24:15ID:C8R35M2U
>>511
そのサイズじゃ大陸級の広さですね。
0513名前は開発中のものです。04/11/08 16:59:10ID:CM/xCIi1
プラグイン(建物)作りたいけどやり方がよくわからないよな
0514名前は開発中のものです。04/11/11 12:00:01ID:yIYzV5vc
>>513
絵は簡単に書けてもプラグインが作れない…
0515名前は開発中のものです。04/11/11 13:20:03ID:fv+QgZEu
>>514
新しいことに挑戦するのは大事だ、がんがれ。
もしダメでも、絵をうpすれば誰かがプラグイン書いてくれるかも。
0516名前は開発中のものです。04/11/11 15:37:30ID:iSdHOLRJ
他の人のプラグインの絵と自分の作った絵と入れ替えることからはじめました。
0517名前は開発中のものです。04/11/11 18:18:53ID:Zh5OhLGZ
>>516
GUID書き換えるの忘れないでネ

477@2さん、ポイントのパターンにY字型とX字型加えることできませぬか?

0518名前は開発中のものです。04/11/11 23:29:31ID:lMdu6zlo
よし意外に簡単に出来そうできからここで晒します
0519名前は開発中のものです。04/11/12 15:53:56ID:W0Dv+Zu9
>>517
X字型というのはダブルスリップのこと?
http://www.tomytec.co.jp/tomix/world/finetrack/_p4.htm
052051704/11/12 16:18:33ID:mxVYt3aG
>>519
です。

ちょっとCVSから読んでオレで追加できそうか見てみます。
052150404/11/12 19:15:38ID:xZhfH+K4
>>510
5700系改めてみるとナナメってますね。
ちょこちょこ手直し中です。

知らぬ間にステンレスの新車が・・・
0522477@2両目04/11/12 19:42:58ID:U5ZNkXUk
>>520頑張って下さい。
川口氏も結局手を付けなかったですし・・・
ポインタ切り替えUIとかまで作ると結構面倒だと思います。
0523名前は開発中のものです。04/11/12 19:43:31ID:j7yFxSKa
前に川口氏自身がY字・三方向・シングル・ダブルスリップは可能なように
準備だけはしてある、みたいなコメントをしてたけど…
052451704/11/12 20:53:08ID:mxVYt3aG
準備ってどこのことなんだろう
ポイントのクラス覗いたとこ直線レールに枝分かれが前提なので、たしかにそのままパターン追加ってわけには
いかなそうでつね

すんなり手をつけられるレベルじゃなさそう(つД`)
0525名前は開発中のものです。04/11/19 18:53:27ID:3hG2+2kd
本家降臨
ttp://www.a-7.jp/
0526名前は開発中のものです。04/11/19 22:44:37ID:4tQDzjbL
 >>525
 ここに来てA4(箱庭)方式に戻したのは、ココを若干でも意識しているのだろうか・・・
 フリーでこのクオリティーなだけに、万単位のする新作の出来栄えに期待できるのか???
052704/11/19 23:17:48ID:rXd81/OI
SS多数
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20041119/a7.htm

絵に関して言えばA4より寧ろSC4に似ているような気がしますね。
FTのドット絵の方が好みだ、なんて言うと怒られるかな。
0528名前は開発中のものです。04/11/20 00:33:57ID:6KI7Bs5k
スクリーン直接撮影したから暗いのかな?
0529名前は開発中のものです。04/11/21 12:46:45ID:MZTXnCsa
ホームの仕様がA4と同じっぽい。
0530名前は開発中のものです。04/11/21 15:56:43ID:vX5mycOv
いいや、画面をみるかぎり、FreeTrainのスリムなホーム式になってる。
0531名前は開発中のものです。04/11/21 17:45:07ID:CfIkfvri
幅が0.5になっているね>ホーム
0532名前は開発中のものです。04/11/21 19:09:35ID:NC+1bHTf
のし氏のプラグインと同じ形のビルが多数あるのだが・・・>A7

ホームとか地形の表現とかFreeTrainの方式を取り入れているね。
水上の線路敷設も自由度が増している、勾配線路の種類も増えている。
高架線路の敷設なんかはA5の方式を取り入れてだいぶやりやすくなっている。
0533名前は開発中のものです。04/11/22 00:30:06ID:Q4SGA+1e
>>527
「低スペックPCやノートPCでも楽しめる」とか言う割には
その写真のPCってP4 2.8GHz、メモリ1Gってなってる。

既に漏れのPCじゃだめぽ orz
0534名前は開発中のものです。04/11/22 04:16:31ID:oroX2vqJ
「のし」じゃなくて「しの」だった…スマソ

それにしても、しの氏が作った3×3ビルそのままのデザインのビルがA7に入ってるのは何故?
0535名前は開発中のものです。04/11/22 12:56:28ID:RIkb3fE3
モデルとなるビルがあるとか
0536名前は開発中のものです。04/11/22 19:03:48ID:Jy2wocJX
>>534
なんだって!アートディンクがデザインをパク(ry

じゃなくて、もともと旧作のA列車に登場していた建物だから。
0537名前は開発中のものです。04/11/22 19:04:55ID:nD9peC9+
何が何でもFTと関連付けたいんだね。




「A7の建物の起源はFTニダ!!!!!」
0538名前は開発中のものです。04/11/22 19:05:57ID:MfD12MlF
>>536
そうだったのですか・・・。
0539名前は開発中のものです。04/11/22 20:46:13ID:SfMpdhS4
まあ、このスレッドが本家を刺激したのなら何より。
そうでなくても、願ったりかなったり。
FTを楽しみつつ、またーり待つとしますか。
0540名前は開発中のものです。04/11/23 01:11:04ID:XHhRgQH0
前略「A7」様

経理部長の復活を心から願っております.

草々
0541名前は開発中のものです。04/11/23 07:34:53ID:YdfIQpCF
>>540
AWの時点でいかにも定年退職間際って顔してたから…
0542usk04/11/23 12:43:53ID:T4y7S7kz
以前「A列車で逝こう」なるものを作ってたものです。
A7の発売も決まり実に良い事ですが、
そんな状況下ではちょっとインパクトに欠けるでしょうか。
ttp://isweb43.infoseek.co.jp/computer/kml/tetsudoya.zip
今、こんなものを製作中です。
いきなり図々しく出てきて、こんなものうpされても困るでしょうが、
バグ報告でもして頂ければありがたいです。
0543usk ◆.GszOyJeCA 04/11/23 12:47:50ID:T4y7S7kz
ついでなんでトリップ付けときます。
0544名前は開発中のものです。04/11/23 14:55:27ID:+wO4HSVy
新規Mapsで
工場と資材置き場
直線を引いてDD51運行。
両方に駅舎を作ってホームをつけて
ぉお荷物を運び出した!

あれ?

実行時エラー '11';
0 で除算しました。
0545名前は開発中のものです。04/11/23 18:36:48ID:eJL/TuNs
>>542
A逝の完成版ですねー。
操作性に難有りですが、株式・資材なども実装してて良いと思いました。
0546usk ◆.GszOyJeCA 04/11/23 20:51:57ID:e8OdTY6i
レスありがとうございます。
自分でも何を実装したのか覚えてない部分もあるので、
これは一体何か?と言うのがありましたらご質問ください。

>>544
バグの方確認しましたので修正しました。
同じアドレスからどうぞ。

>>545
バグは多いと思いますがとりあえず遊べる状態にはなったかと。
これからいろいろ考えて改善したいと思います。
0547名前は開発中のものです。04/11/24 02:22:42ID:kDtFkJB/
>>546
修正ありがとうございます。
お一人で作られているとしたらすごいです。

2004年11月23日20:42:24ビルドのVer1.0.0.0追加分です。
・ファイル-名前を付けて保存
  パス指定でなくファイル名だけだと 実行時エラー '76'
  パス指定付きでも 実行時エラー '52'
・ファイル-終了
  プログラム終了できない
・個人-社債売買-売却/購入
  実行時エラー '91'
054850404/11/24 07:42:07ID:zvaYZSCz
遅くなりましたが名鉄5700系更新しました。
0549usk ◆.GszOyJeCA 04/11/24 23:05:48ID:WJ9cp7vl
以下のバグを修正しました。
・メニューから終了できないバグ
・個人での社債売買のバグ
・列車撤去後の線路を別の列車が走れないバグ
・財務諸表の貸借対照表で貸方と借方に差が出るバグ
・個人の株式購入で価格が0になるバグ
修正版は>>542よりダウンロード可能です。
また修正に伴いセーブデータのフォーマットが変更になりました。
勝手で申し訳ありませんが、以前のは使用できません。

>>547
バグ報告ありがとうございます。早速修正しました。
名前をつけて保存のバグは現在確認中です。
0550名前は開発中のものです。04/11/25 02:29:16ID:0wMBhGYN
  >>504
 あんま曲がってないような・・・
0551名前は開発中のものです。04/11/25 03:41:09ID:cRydHKzM
>>550
>>510でつっこまれてるから、そっとしておいてやれ。。。
0552名前は開発中のものです。04/11/25 17:26:50ID:hK+oXJvP
>>550
>>548
0553名前は開発中のものです。04/11/25 23:45:23ID:cRydHKzM
('A`)シマッタ
0554名前は開発中のものです。04/11/26 00:18:15ID:YJQTyIOi
自分でやってても利益がなかなかでないので
ゲームバランスを修正しました。
それに伴い1ヶ月を7日にし、年84日になりました。
>>542のアドレスよりダウンロードできます。
また車両関係だけですが、解説もhelp.txtにいれておきました。
鉄道屋のゲームシステムの一部を理解していただけると思います。
0555usk ◆.GszOyJeCA 04/11/26 00:18:56ID:YJQTyIOi
名前いれるの忘れてました。すみません。
055650404/11/26 00:25:05ID:FYOdEJb6
もうちょっとナナメってみます。・゚・(ノД`)・゚・。
0557名前は開発中のものです。04/11/26 16:02:51ID:JtwdJe2g
usk
いつ見ても一瞬unkoに見える
0558名前は開発中のものです。04/11/26 20:13:10ID:hTTKoTOR
フリトレかA逝か分からなくなるから、最初にどっちなのか書くようにしる。
0559名前は開発中のものです。04/11/26 23:57:25ID:3KPh0QP+
列車のコントリビューションについて質問なんですが
http://www.kohsuke.org/freetrain/wiki/pukiwiki.php?TrainContrib
には

>速度は
>superb 超高速。1分1ボクセル
>fast 高速。2分1ボクセル
>medium 中速。3分1ボクセル
>slow 低速。4分1ボクセル

>もしくは数値を直接指定することで、n分1ボクセルに設定できます。

とありますが、nって少数でも良いんですかね?
0560usk ◆.GszOyJeCA 04/11/27 00:05:08ID:1FerVFeg
【鉄道屋】
発展アルゴリズムを修正したものをアップロードしました。
線路関係の解説もつけておきました。
>>542よりダウンロード可能です。

>>547
名前をつけて保存のバグの件について、
こちらでは確認できませんでした。もしまだ起こっているなら、
手順やファイル名などより詳細な情報をお願いします。

>>557
orz

>>558
混乱させてしまい申し訳ありません。
名称を変更させていただきましたので、
以後【鉄道屋】と表記させていただきます。
0561usk ◆.GszOyJeCA 04/11/27 00:07:42ID:1FerVFeg
【鉄道屋】
追記。
名前をつけて保存で
ファイル名に拡張子やパスの指定は必要ありません。
savedataフォルダに入っています。
056255904/11/27 00:34:56ID:lffEv2ct
少数じゃなくて小数でした。
0.8とか1.5とか。
056354704/11/27 00:40:31ID:wcRwDzY3
「名前をつけて保存」の不具合は
単にEXEと同一階層に「savedata」フォルダが
無いだけでした。あらかじめフォルダ作成しておくと正常に保存されています。

・圧縮ファイルにフォルダが存在していない?又はこちらの解凍方法ミス?
・フォルダが存在しない場合の新規作成に失敗している?
 評価端末OSを書き忘れてました。WinXP SP2です。これが原因かも・・・

0564usk ◆.GszOyJeCA 04/11/27 01:00:46ID:1FerVFeg
【鉄道屋】
>>563
申し訳ありません。こちらのミスです。
どうやら圧縮ソフトが空のフォルダを削除してたようです。
savedataのフォルダが残るよう現在のアーカイブは対応済みですが
savedataフォルダをもう作ってあるなら
改めてダウンロードしなおす必要はありません。ご迷惑おかけしました。
それと、OSの報告ありがとうございます。
0565名前は開発中のものです。04/11/27 09:25:08ID:rEtlBOfX
>>562
無理。
ゲーム内での時間の最少単位が一分だから。
たぶん読み込み時にエラーになるか、
小数点以下は切り捨てられるか、どっちか。
0566usk ◆.GszOyJeCA 04/11/27 14:09:56ID:2UDJ48Zt
【鉄道屋】
バグが見つかったので修正しました。
helpに財務諸表の解説、あとアイコンを変えました。
>>542からどうぞ。
0567名前は開発中のものです。04/11/27 15:36:47ID:32wq3lgD
>>565
サンクス。
高速と超高速の中間が欲しかったけど、無理のようね(・〇・)
056856704/11/28 04:42:32ID:lI77YNm+
その後、実際にスピードを小数にして試してみましたが、エラーが出てゲーム開始できませんでしたorz
0569usk ◆.GszOyJeCA 04/11/29 00:18:22ID:wfQH6W20
【鉄道屋】
いくつかバグが見つかったので修正しました。
それと1年間を春夏秋冬の4期、合計4週間に短縮し、
線路を安くしてもうちょっと儲かるようにしました。
勝手で申し訳ありませんがフォーマット変更により
以前のセーブデータは使用できませんのでご了承ください。
>>542よりどうぞ。
0570名前は開発中のものです。04/11/29 20:23:55ID:s/X0c1HJ
>>569
helpがテキストだと読みにくいので、htmlにしてみませんか?
それでしたら、手伝います。

html初心者ですがw
0571名前は開発中のものです。04/11/29 23:11:02ID:5fq9WYly
>>504
トップの駅が何処か判明した瞬間噴出した私は名古屋人
0572名前は開発中のものです。04/11/30 17:37:20ID:tg8/kdQe
鉄道屋の略考えた「TY」(ウッワワワコシイナァ)
0573usk ◆.GszOyJeCA 04/12/01 00:42:15ID:qOQpBiHl
【鉄道屋】
>>570
ご好意はありがたいのですが、Webサイトを作るとき
改めて作り直すつもりですので…。応援していただければ充分です。

>>572
分かりづらいですねぇw
漢字だとなんかこうガッツリ儲けると言うイメージ沸きませんか?
0574名前は開発中のものです。04/12/01 05:24:09ID:13Cfy5Q2
んじゃA逝で
0575名前は開発中のものです。04/12/01 23:49:52ID:GB8Ce/t/
>>573
鉄道屋じゃ儲けるって言うか全マップ線路だらけになってそうな勢いだ。
0576名前は開発中のものです。04/12/02 18:18:53ID:xn6V4jgq
【鉄道屋】
線路の配置(ポイントの未形成)が不適切な状態で
列車を運行したところ、以下のエラーが出ました。

実行時エラー91
オブジェクト変数またはWithブロック変数が設定されていません。
0577名前は開発中のものです。04/12/02 18:52:07ID:mBi8bKMS
FTが出てきたのにふて腐れたA逝が戻ってきたのか。
FTが開発停止になったとしても、そのレベルまで行かないだろ。
でもA逝がなければFTも出なかったかもしれないし、微妙なところだ。
とりあえずインターフェースをなんとかしてほしい。
0578usk ◆.GszOyJeCA 04/12/02 22:14:04ID:vxO4b/JU
【鉄道屋】
1.0.01βをアップロードしました。
ttp://isweb43.infoseek.co.jp/computer/kml/tetsudoya1001b.zip
以下のバグを修正しました。
・カーブで列車停止
・10編成までだったのを256編成所有可能に。
以下を改善しました。
・全体マップウィンドウの表示。
  全体マップをクリックすることで素早く移動可能。
・発展アルゴリズム
・京成車両の追加
・help.txtに個人の説明を追加

>>576
バグ報告ありがとうございます。ですが、同様のバグは確認できませんでした。
不適切な線路は位置について詳細をお願いします。

>>577
当時はプレッシャーも感じてたので、いったん一人でこつこつ作りはじめました。
プログラミングも不勉強だった事もあり途中で管理しきれなくなり、
プログラミングを勉強しなおして実質的に最初から書きなおし。
最終的にかなりの時間がかかってしまいました。
言い訳がましいかもしれませんが。
これから温かい目で見守っていただければありがたいです。
0579名前は開発中のものです。04/12/02 22:25:49ID:zIHvnBaV
全体マップで一気にゲームらしくなったよ
期待してるからがんがれ
0580名前は開発中のものです。04/12/02 22:43:26ID:mBi8bKMS
>>578
まあでも、A逝が最初あったのに、
FTがのっとったみたいな雰囲気だったし、
あの雰囲気じゃ仕方なかったという気もするけどな。
結局、FTも放置になったわけで、同じだったわけだし。
FTは出来がよかったから批判は出てこないけど。
FTのレベルまで行かないと断言したのは言い過ぎだった。
いつかはFTを追い越せればになればいいと思うよ。
あまり期待はしないけど。
0581名前は開発中のものです。04/12/03 04:31:44ID:0uvkrzYO
一言多いよw
0582名前は開発中のものです。04/12/03 13:48:05ID:+Fiav4+V
でも今の状況から冷静に考えると
追いつくところまでいきそうにないよ
0583名前は開発中のものです。04/12/03 15:42:47ID:yYsgEhUL
【鉄道屋】
>>578
複線において亘り線を作成し一方の線を削除して、
もう一方の分岐を残した状態です。
これが複数個あり、またその亘り線を利用していた列車も
運行しているといういい加減な操作をした直後に
エラーが出ました。

ver 1.0.01βで以下のエラーが出ました。

列車の運行している状態で
@個人→株式売買→任意の会社→詳細ボタン押す→購入
A個人→株式売買→自社株→詳細ボタン押す
BTOBを実行してしばらく経過後

実行時エラー6
オーバーフローしました。
0584名前は開発中のものです。04/12/03 16:58:18ID:EIm9hPsC
>>578
新バージョンでは編成両数を設定したいです。
無理だったらスマソorz
0585名前は開発中のものです。04/12/03 18:04:53ID:EIm9hPsC
【鉄道屋】
たった今バグ発見。
トンネルを作っても車両がトンネルに入ろうとしませんでした。
0586名前は開発中のものです。04/12/03 20:46:51ID:K+E5dVh/
いつなったらsimutransレベルのものができるんだろうか
0587usk ◆.GszOyJeCA 04/12/03 22:00:40ID:RHdeqmDu
【鉄道屋】
多くのレス有難うございます。

>>579
暖かいメッセージありがとうございます。
ご期待に添えるようがんばっていきたいと思います。

>>580-582 >>586
FTやsimutransなどに対してはあまり競争意識とかそういうものは持っていません。
鉄道屋では鉄道業の経営色を中心とした独自のテイストを重視し
ゲームとしての完成度を高めていきたいと思っています。
ですので、私には追い越す、追い越されると言う考えや発想はありません。
もちろんプレーされてる方々のご意見には
なるべく耳を傾けたいと思っていますが。
A列車で行こうのようなものが理想なら
A列車で行こうをプレーすれば良いのですから。

>>583
バグ報告有難うございます。2つのバグどちらとも確認いたしました。
直ちに原因究明及び修正をしたいと思います。

>>584-585
バグ報告有難うございます。
トンネルに入らないバグを確認いたしましたのですぐに修正したいと思います。
編成数指定についてはあまり考えていません。
10編成などにしてしまうと相対的にマップが狭く感じると思います。
駅の間隔もだいたい15-20マス程度を想定してますし。
定員と照らしあわせて編成数を脳内変換していただければ幸いなのですが。
この件についてはご期待に添えそうにありません。申し訳ありません。
0588名前は開発中のものです。04/12/04 13:28:50ID:nSOJ8sQo
【鉄道屋】
>>587
大阪のマップの一番右上の町から上に線路をつなぐとエラーが出て強制終了されるバグが見つかりました
0589usk ◆.GszOyJeCA 04/12/04 15:13:02ID:A8KO1Dyy
【鉄道屋】
1.0.02βをアップロードしました。
ttp://isweb43.infoseek.co.jp/computer/kml/tetsudoya1002b.zip
バグ修正や改善点はこちらをご覧ください。
ttp://isweb43.infoseek.co.jp/computer/kml/fixedbug_and_improved.txt

>>588
バグ報告有難うございます。
確認しました。早速バグ修正を行いたいと思います。
0590名前は開発中のものです。04/12/04 23:05:52ID:nSOJ8sQo
【鉄道屋】
>>589
マップ外の都市と線路をつなぐと金がかなり減るのはバグですか?
0591usk ◆.GszOyJeCA 04/12/05 13:45:50ID:27ce4REP
【鉄道屋】
オフィシャルサイト兼解説サイトを作りました。
まだ一部しかできていませんが、よろしければごらんください。
http://kml.hp.infoseek.co.jp/

>>590
レス有難うございます。それはバグでなく仕様です。
マップ外に繋がる金額を表示すべきでしたね。申し訳ありません。
安いものでも2,300億程度、
高いものは大阪のマップから名古屋への接続で
5000億円以上もかかります。
その代わり、近鉄の21000系でも指定席で走らせれば
かなりの利益が得られると思います。
0592名前は開発中のものです。04/12/05 15:44:26ID:KQqk9297
【鉄道屋】
>>591
無理を言ってすみませんが、初期資金を30000000000程に増やして頂けないでしょうか
0593名前は開発中のものです。04/12/05 18:54:01ID:0qaOKpgk
PCゲーム板のフリーの経営シムスレをみたけど、
個人的にはクォータービューはいらないと思う。

鉄道屋は、鉄道業経営シミュレーションに主眼を置いているわけでしょう。
だったら、別に上から見下ろす視点でもいいと思う。
FTは、結局箱庭派が幅をきかせていて、経営シミュレーションとしては適当で遊べなかった。

鉄道業経営シミュレーションとして面白いものを作ることを目指したら?
箱庭的要素でFTのクオリティに追いつくことは期待できないと思う。

俺的には、別に車両のプラグインとか、
建物のプラグインとかのバリエーションが増えてもだから何?という感じだったし、
それは順序が逆だと思う。

クオータービューにしようとすれば、それ用にグラフィックを描く必要が出てくるし、
単純に考えて、上から見下ろす視点のものより手間がかかると思うよ。

まずは、経営部分のアルゴリズムとかを煮詰めて、バランスも調整して、
シミュレーションゲームとして遊べるようになった時点で、
ビジュアル面の強化は考えればいいことだと思うんだけど。
0594名前は開発中のものです。04/12/05 19:00:35ID:m3fm5lfu
同意。
俺は箱庭主義のFTが好きにはなれなかった。
是非鉄道会社経営に主眼を置いて欲しい。
0595名前は開発中のものです。04/12/06 01:09:53ID:aPyJULDm
箱庭か、経営重視か
各々のゲームが二手に分かれていったら、それはそれで選択肢が増えていい希ガス
0596名前は開発中のものです。04/12/06 11:57:45ID:HYUoPmH+
箱庭が嫌だというなら、文句たれ流す前に自分で作れや。
0597名前は開発中のものです。04/12/06 12:37:07ID:zqZvdvpT

ID:HYUoPmH+
0598名前は開発中のものです。04/12/06 13:29:17ID:5XZWG+bL
言葉は悪いが、ID:HYUoPmH+ に同意。
何故1つを褒めるのにもう一つを貶すかね?

>>595のように考えられないのかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています