鉄道経営系ゲーム製作スレッド Part3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
04/01/26 19:12ID:hPGKjsJh情報交換スレッドです。(sage推奨)
[前スレ]
鉄道経営系ゲーム製作スレッド Part2
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1055597915/l50
鉄道経営系ゲーム製作スレッド
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1040102397/
[関連スレ]
お察し下さい
[このスレッドで主に話題となるゲーム]
A列車で逝こうプロジェクト
http://a_train_pj.tripod.co.jp/
A列車で逝こうプロジェクト新掲示板
http://isweb45.infoseek.co.jp/play/a_train/cgi-bin/train/index2.html
FreeTrain
http://www.kohsuke.org/freetrain/
FreeTrainヘルプ
http://www.kohsuke.org/freetrain/wiki/pukiwiki.php?
[関連サイト]
アートディンク
http://www.artdink.co.jp/
0413411
04/09/09 21:15ID:EdcPwFkk別のPCでもやってみたんですけど、.NETのバージョンも一緒だし、
FreeTrainの9/14版と拡張パックの9/4版を入れただけなんですが、
やっぱり同じエラーが出ます。
何が悪いんでしょ?
0414411
04/09/11 00:43:54ID:lWw2mmJY0415あむ〜ん如月
04/09/11 22:39:01ID:EOLvz7Hcうちは他にも色々プラグインを放り込んでるので上記2点だけだと動かないと思いますが、
>>411さんはその辺どうなのかしら?
本家のリンク集からたどって、色々入れてみると良いやもしれん。
自分のFTは結構プラグイン放り込んでいるので、何入れたのかすでに覚えてないが…
あと本家アプロダの、まとめられていないビルのプラグインとかも入れてたかな。
0416411
04/09/12 00:07:22ID:e9oFyhmiレスありがとうございます。
>うちは他にも色々プラグインを放り込んでるので上記2点だけだと動かないと思いますが、
プラグインの不足はあるかもしれないですけど、
プラグインが足りないときはもっと違うエラーが出るんじゃないかと思ったんで・・・
{CE429677-・・・-5B41B2E00A67}みたいなIDが表示されるんじゃないかと。
うーん、手に入るプラグインを手当たり次第入れてみるしかないんでしょうか・・・
0417477@2両目
04/09/12 10:24:59ID:RcKwJFjoひょっとしたらFreeTrain本体と、私の拡張パックとで
ビルドしたときの.NETのバージョンが違うのが原因かもしれません。
そこで、FreeTrain本体を最新の.NETでリビルドしたものを公開してみました。
よかったら、試してみて下さい。
http://sourceforge.jp/projects/freetrain/files/
※注意:今までのセーブデータとの互換性は保証できません。
0418名前は開発中のものです。
04/09/12 10:32:57ID:oEFVneozMSVCP71D.dllがないと怒られてしまいます。
0419名前は開発中のものです。
04/09/12 13:10:58ID:1CiOgufy0421名前は開発中のものです。
04/09/12 15:11:47ID:fNcxmmxQ一瞬.NET 2.0かとおもって焦ったんだからw
0422477@2両目
04/09/12 16:14:14ID:RcKwJFjoこれは失礼。1.1.4322.573です。
↓ダウンロードページ
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=262d25e3-f589-4842-8157-034d1e7cf3a3&DisplayLang=ja
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyId=04DBAF2E-61ED-43F4-8D2A-CCB2BAB7B8EB&displaylang=ja
0423あむ〜ん如月
04/09/12 17:46:12ID:r8ovsvU0迅速な対応ありがとうございます。
以前の環境に上書きすると「プラグインが多すぎます」などの警告が出るので
新規に構築し直そうかと思いましたが、ここで疑問が。
477氏ご自身の拡張パックを上書きするとどうなっちゃうのでしょうか?
FreeTrain.exeのバイト数などは同じなので、問題ないだろうとは思いますが
タイムスタンプが戻ってしまいますし、念のためお聞きしてみたく書き込みました。
0424477@2両目
04/09/12 17:55:42ID:RcKwJFjo一応拡張パック(9/4版)で上書きして、簡単に動作確認はしていますので、
たぶん大丈夫だと思います。
問題があるようなら仰って下さい。
0425あむ〜ん如月
04/09/12 20:44:32ID:r8ovsvU0簡易的にマップを作成して見ましたので読み込みテストをしてみてください。
なお今回FT環境の再構築するに当たって以下のプラグインを放り込みました。
本体(20040912)
477氏拡張パッチ(20040904)
477氏プラグインパック
FreeTrain総合車両所 車両プラグイン
綾瀬氏 ストラクチャパック
しかしか氏 車両プラグイン 他ストラクチャなど
たいふ〜ん氏 各種プラグイン
ては氏 アンダーパスプラグイン
haru(qra_ra)氏 ストラクチャ 他車両など
HEUER氏 ストラクチャ
アップローダより579・569・565・563・559
自作 バラストプラグイン(マップ同梱)
0426477@2両目
04/09/12 23:00:13ID:mp1dQUZhあむ〜ん如月様、
私も試してみましたが、>>411さんと同じエラーがでます。
それで、原因はよくわからないのですが、怪しいところを対策してみました。
http://www.kohsuke.org/freetrain/uploader/605.lzh
これに修正したFreeTrain.Core.dllが入っていますので、
FreeTrainのフォルダにあるものと入れ替えて、
あらたにセーブデータを作ってみて貰えますか?
それをこちらで、読み込んでみてうまくいったら、正式リリースにしたいと思います。
0427あむ〜ん如月
04/09/13 14:18:34ID:IQsVRKSdFreeTrain.Core.dllを上書きした上で再度作成してみました。
検証のほど、よろしくお願いいたします。
ttp://www.kohsuke.org/freetrain/uploader/606.lzh
0428477@2両目
04/09/13 21:20:56ID:uwbcQvry申し訳ありません、ダメでした・・・OTZ
折角マップを作っていただいたのに、検討違いだったようです。
懲りておられなければ、もう一度だけチャンスを下さい。
再度作り直したFreeTrain.Core.Dllです↓
http://www.kohsuke.org/freetrain/uploader/607.lzh
これでダメなら、もう私には手に負えないかも・・・
0429名前は開発中のものです。
04/09/13 22:12:14ID:cryTPdII酷かもしれないですが、ここはシステムの再インストールが最善の策かと
0431477@2両目
04/09/13 22:58:09ID:uwbcQvryそれで直るという保証はないですし、まだそれを試す前にやれることがありそうです。
ひょっとしたら、あむ〜ん如月さんのOSが日本語以外の
言語圏の設定になっていたりするのではないかと憶測しますが・・・
0432名前は開発中のものです。
04/09/14 16:27:37ID:ByTApYoBデータの互換性を確保するという目標からは外れますが。
0433名前は開発中のものです。
04/09/15 20:23:23ID:ED/TEd1nいままでだって、そういうことはしてるし、それで満足する人もいる。
だけど、やっぱり実際動かしてみれて、いろいろ弄れるセーブデータも
需要はあると思うよ。
0434432=いっちー
04/09/17 02:06:48ID:8wKzMsosもちろん、最終的にはセーブデータの互換性を確保する必要があると思ってます。
その目標に対する努力も賞賛したいし、互換性が確保されたときの絶大な効果っも認めています。
ただ、今は映像でも良いかなーと。.FTGDファイルもかなり重いので。
てな事で全然関係ないですが、FreeTrainのプロモーションビデオ風の映像を作ってみました。
ttp://cyber-express-1703d.hp.infoseek.co.jp/movie/pv.asx
0435名前は開発中のものです。
04/09/17 11:09:46ID:QkkZDWgZおお、なかなかいいですね。
欲を言えば都市景観が、自然発生したような、まとまりのない感じなので
都市づくり派の興味をもそそるようなスクショを入れていただきたいものです。
・・・で、そうなるとあむ〜ん如月氏とかの、
作り込んだセーブデータがあると、きっと嬉しいわけですよ!
0436いっちー
04/09/17 11:41:48ID:PqKiVwNqきれいな都市を創るのが苦手なのでいつも放置です。
セーブデータを読めるようになったら、他の方のを参考にしてみたいですね。
0438あむ〜ん如月
04/09/17 15:08:57ID:21JLIhl1さて遅くなりましたが、UL607のパッチをあてて再度トライ!!
同じような簡易的なマップを作成してみました。
自作プラグインは今回同梱。あとキャプチャも放り込んでマス。
…これで出来なかったら、なんでしょうかね、原因。
出来なかった時はFTをフォルダごと圧縮して、自分のサイトにでもこっそりアップしてみるか。
それで読み込めたらゲイツのせいですかね?(笑
一応9月入ってHDDがご臨終したんで、OSは入れ直して間もないんですけどね−……
ttp://www.kohsuke.org/freetrain/uploader/608.lzh
0439た
04/09/17 16:12:04ID:zJsN0Z/qttp://typhoon.s19.xrea.com/ft/set5.html
0440名前は開発中のものです。
04/09/17 16:18:23ID:P7DuapJi0441477@2両目
04/09/17 16:26:34ID:P7DuapJi>>438 あむ〜ん如月様
やっぱりダメでした。残念ながらプログラムを弄ってどうこう、というのは無理そうです。
バージョンが違いますと出ているクラスは.NET frameworkのコアなクラスなので
FTのフォルダを全コピーしても解決しないでしょう。
いろいろ調べてみましたが、あむ〜ん如月様の環境では
コアのDLLが.NET1.1ではなく.NET1.0が使われているのではないかと思われます。
以下の手順で、使用されている.NETのDLLバージョンを確認してもらえませんか?
・FreeTrainのメニューで「オンラインヘルプ」を選ぶと、エラーが出ます。
・エラーダイアログの詳細ボタンを押すと、下部に詳細なテキストがでます。
・「読み込まれたアセンブリ」以下から、mscore.dllというのを探して、バージョン確認してください。
・正しいバージョンなら次のようになっているはずです。
mscorlib
アセンブリ バージョン : 1.0.5000.0
Win32 バージョン : 1.1.4322.573
0442477@2両目
04/09/17 16:29:11ID:P7DuapJiもし、バージョンが違っていたら、
コントロールパネルの「アプリケーションの追加と削除」から、
Microsoft .NET Frameworkの登録されている全バージョンをアンインストールし、
>>422にリンクしたものを再インストールしてみてください。
もし、バージョンが同じなら・・・
お手上げです。私には、原因がさっぱりわかりません。
0443477@2両目
04/09/17 19:27:35ID:P7DuapJi再インストール後、>>438で上げていただいた
データをあむ〜ん如月様のPCで読み込んで、
>>411さんと同じエラーが出るようになれば、おそらく成功です。
0444名前は開発中のものです。
04/09/17 23:09:35ID:rVplrwJx道路に沿って地価が高くなんで駅からかなり離れた小さい集落でも
2ヶ月ぐらいで地価が駅前とほとんどおなじなってしまいますね。
あと、バラストとか水面とかの地形代用の道路があると山奥でも
地価がどんどん高くなってしまうんで道路の影響をもっと低くしてもよいのでは?
0445あむ〜ん如月
04/09/18 00:11:39ID:nOaNvAFp1.1.4322.2032でした....
アンインストールしてきます ノシ
0446名前は開発中のものです。
04/09/18 01:27:16ID:KRLFsNHo本編がカコイイだけに、スタッフロールでワラタ
0447名前は開発中のものです。
04/09/18 22:56:20ID:rLe84ykf電車が一本も走っていないのに、線路が繋がっているだけで街が発展しているのも謎。
もう少し地価の上昇、緩やかにして、範囲も減らした方が良いかもしれない。
あと、自然にできる建物の種類が少ないのは(特に高層ビルが建たないのは)あまり面白くないかも。
0448名前は開発中のものです。
04/09/18 23:59:55ID:WQULDatJ列車の本数が多い少ないに関係なくどこも同じようなペースで地が上がりますね。
線路がなくても、道路が密集しているだけで駅前並に地価が上がってますね。
>自然にできる建物の種類が少ないのは(特に高層ビルが建たないのは)あまり面白くないかも。
うちは住宅を多めに立つようにしてほしいですね。
店舗なんかは乱立するので、自分で建たないようにいじってありますが。
地価が上がるのが早くて建物自体が建ちにくいと思いますよ。
0449名前は開発中のものです。
04/09/19 01:45:32ID:z/fFtGM80450名前は開発中のものです。
04/09/20 04:00:28ID:eUt+E0aB地価が上がり切らないのが問題なのかも。
途中で高騰が打ち止めになるから、マック・吉野家・ほっかほか亭乱立になる希ガス
0451名前は開発中のものです。
04/09/20 07:44:41ID:5r/b/Jjb・列車本数は多いほうが早く地価が上がるがあまり影響はない。
・発展前に道路整備をしてあると建物が建ちにくい
・少し発展してきたから道路を整備すると発展が遅くなる
・地価180ぐらいまでは一気に上昇し、200あたりで上昇が緩やかになり始め、230すぎから停滞し250以上になると1年に10程度しかあがらなくなる。
・住宅が建つのは70〜120あたり。レンタルビデオ店が建ち始めるのは120辺りから、吉野家などが乱立しはじめるのは180辺りから。
っという風になりました。1日4本の駅と、16本の駅では16本ある駅のほうが高いけど250になると本数を増やしてもほとんどあがらなくなるな。
0452477@2両目
04/09/20 10:06:43ID:iWw0sKRo地価の上昇のスピードは検討の余地有りとは思っています。
>あと、バラストとか水面とかの地形代用の道路があると山奥でも
本来道路でないものが道路となっているのが問題なのであって
それらの為にパラメータを調整するというのは本末転倒だと思います。
解決策は別途考えてはいますが・・・
>>447
>電車が一本も走っていないのに、線路が繋がっているだけで街が発展しているのも謎。
>>448
>線路がなくても、道路が密集しているだけで駅前並に地価が上がってますね。
どちらも、そんなはずはありません。表現の誇張も入っていると思いますが
道路による地価の影響が広範囲に及ぶので、
十分離れていないと影響を受けてしまいますが。
>>自然にできる建物の種類が少ないのは(特に高層ビルが建たないのは)あまり面白くないかも。
>うちは住宅を多めに立つようにしてほしいですね。
建物の種類によって、建ち方を変えるのは、もう少し先の課題だと思っています。
中層ビルくらいなら、地価が400〜500程度になるようにすれば建ちますが。
0453477@2両目
04/09/20 10:14:26ID:iWw0sKRo>地価が上がり切らないのが問題なのかも。
ご指摘の通りです。
地価暴騰の問題を解決した後、初期のパラメータのままだと
あっという間に地価が500超になって中層ビル群が林立するので
少し抑えてみたのですが、今度は頭打ちの問題が出てきました。
地価の上昇に比べ駅の乗客が増えるのが早すぎるので、
両者のバランスが取れていないのだと思います。要調整ですね。
>>451
詳細な調査ありがとうございます。
>・発展前に道路整備をしてあると建物が建ちにくい
>・少し発展してきたから道路を整備すると発展が遅くなる
そんなはずはないと思うのですが、
単に道路のある部分に建物が建たないから、(建てようとして失敗するから)
遅いのかもしれません。
>1日4本の駅と、16本の駅では16本ある駅のほうが高いけど250になると本数を増やしてもほとんどあがらなくなるな。
そうですね。私もそういう実験はしてみました。
>>450さんへのレスにも書きましたが、調整の必要性は認識しています。
0454名前は開発中のものです。
04/09/20 14:32:23ID:EfFPLs6r道路にパラメータを与えて置けるなら、地形代用道路問題も解決してウマーなんだけどね
0455いっちー
04/09/20 16:51:11ID:FFCTQNUI駅から100ボクセル以上離れ、海を挟んでも、道があるためか地価が800以上(右下)
左側の駅付近(停車本数12本/日)は地価800だが、中央付近は道路が多いため電車が走ってないのに950以上。
下側の建物が無いエリアの地価は300から500。
tp://age3.tubo.80.kg/age02/img001/4310.jpg
3つの路線とも電車は走っていない。道路も敷かれていない。地価は50〜150。
駅を中心に家が立ち並んでいるように見える。
0456いっちー
04/09/20 16:59:48ID:FFCTQNUI地価1000以上はない?
0457477@2両目
04/09/20 19:06:15ID:iWw0sKRo道路(橋)があれば、海を越えても地価が伝わります。
道路は延ばせば延ばしただけ遠くまで地価上昇が伝わるようになります。
完全に繋がっていなくとも、所々途切れていても、ある程度は伝わります。
>ちなみに、最高地価は、1日85本の発着がある駅の付近で、11年放置で990になりました。
一日85本とは、恐れ入りました。そこまでやったことはありませんでした。
>地価1000以上はない?
そんなことはないと思います。
0458名前は開発中のものです。
04/09/21 00:04:46ID:66JhegWr| ngen <アプリの実行ファイル名(xxx.exe)>
| こうすると次から起動が早くなります(キャッシュされてない限り)。
| 登録を消したい場合は/deleteオプションをつけて
http://www.microsoft.com/japan/msdn/library/default.asp?url=/japan/msdn/library/ja/cptools/html/cpgrfnativeimagegeneratorngenexe.asp
0459477@2両目
04/09/21 00:17:33ID:pJJujvK+地価計算を調整したものをアップしましたので、お試しあれ。
0460名前は開発中のものです。
04/09/21 21:03:01ID:AiwLG3O8ご苦労様です。
1年ほど様子を見ましたが、地価の上がり方も建物の建ち方もよいと思いますよ。
以前は建物が建ちにくかった駅前でも、住宅が立ち並ぶようになりましたね。
特に問題もないと思いますが、もうしばらく様子を見てみます。
0461477@2両目
04/09/22 08:08:36ID:jszBNra1ありがとうございます。
ダウンロードページの詳細説明に書いてありますが、
道路を道路と認識させるにはplugin.xmlの修正が必要です。
(本体組込済みの三種類の道路は修正済みです。)
組込済みの道路を使うか、追加した道路のplugin.xmlを修正していただいて、
道路の効果もご評価いただければ幸いです。
0462名前は開発中のものです。
04/09/23 01:48:30ID:u4ilEZBwJITコンパイルには大した時間はかかってないので、大差はないです。
0463名前は開発中のものです。
04/09/23 19:10:57ID:7yH/CQnS道路の効果なんですが、道路が密集していると多少あがりやすいですが
駅前よりもちょっと離れた繁華街の方が地価が高いことはよくあることなんで特別気にすることでもはないと思います。
今作ってるマップの性質上、まだ高速道路はありませんが道路の効果は今ぐらいでいいと思いますよ。
0464名前は開発中のものです。
04/09/25 19:24:58ID:OI24t70Yほかにミラーサイトとかないでしょうか?
0465名前は開発中のものです。
04/09/25 19:36:00ID:N7qXixP9UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
↑
似てるよな?
↓
OREEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
0466名前は開発中のものです。
04/09/25 20:25:13ID:THZ+7rYIミラーサイトは三つくらいあるだろ?
ちゃんとトラブルシューティング読めよ。
0467名前は開発中のものです。
04/09/26 02:52:47ID:KyjJHGDt.cabファイルか.zipファイルのようなのにまとめて、プラグインフォルダにつっこむことで
管理を容易にできるとおもうのでつが
0468いっちー
04/09/26 16:41:27ID:Ca4oLPUG何人かが試みようとしたが結局やらず終いに・・・。
何人かやるなら協力しますよ。
ただし来週までは忙しいので勘弁ですが。
0469467
04/09/26 18:00:34ID:KyjJHGDtなにか手伝えることがあれば協力したいでつが・・・
0470名前は開発中のものです。
04/09/27 07:53:42ID:mjY2z6nZ>>176〜
>>359〜
0471467
04/09/27 18:22:38ID:hvH0URtTなるほど、読んできました
やっぱ皆さんすごいですね・・・。
できれば、こうなったらいいなぁっていうのは
1,1車種、1建築物ごとにアーカイブファイルを作る
2,中に依存関係やら書いたファイルも入れておく
3,各自のサイトにうpする
4,FTのサイトに登録用CGIをつくって、作者に登録をお願いする(名前とかURLとか)
5,FTクライアントで各自読みに行き、ほしいプラグインはクライアントからDLできるように
6,セーブファイルを開くときにもこれで依存してるプラグインを取りに(・∀・)イケル!!
ってとこでつ
もし実現しそうでしたら
プラグインのアーカイブ化とか、そういう単純作業でしたら喜んでさせていただきます
0472名前は開発中のものです。
04/10/02 22:44:22ID:NByanegd0473名前は開発中のものです。
04/10/05 23:02:41ID:6tOOsjYf「A列車で行こう4 テクニカルファイル」
の攻略本が手元にあるんで情報掲載しときます。
以下奥付より...
タイトル:A列車で行こう4 テクニカルファイル
初版:1994年2月26日
著者:KDI攻略委員会(知識計画)
編集:株式会社新紀元社 株式会社知識計画
発行者:米倉 文吉
発行所:株式会社新紀元社
ISBN4-88317-610-X C0076
定価:1750円(本体1699円)
0474名前は開発中のものです。
04/10/07 02:10:41ID:KgliAASC公式うpろだにこんなものが埋まってますた
0476名前は開発中のものです。
04/10/07 22:57:38ID:T2L0UMnq元製作者に敬意を表しつつ改変OKってのは2chらしくて水にあう。
527.zipの中の人もいっちーたんも乙
0477名前は開発中のものです。
04/10/08 20:17:59ID:jraCDin+0478名前は開発中のものです。
04/10/09 02:19:59ID:xDEL/dcU自分は車両プラグインしか作れないし、架線柱作れる人で、誰かやってくれないかなぁ。
色替えを使ってE231系等のJR東新系列幅広車両を全て再現できれば良いのだが・・・。
(既にたいふ〜ん氏が作ってるから悩む・・・)
少なくとも203系と地下鉄車両、地下鉄駅のプラグインは欲しいですね。
あと、最近アップローダにうpされた駅舎は使える状態なのかな。
0479名前は開発中のものです。
04/10/09 12:46:10ID:ssg11hwO駅ビルなら問題なく使えますよ。
漏れも車両プラグインしか作れないので、
架線柱プラグイン(道路でも良さそう)を作れる方が作ってくださるしかありませんね。
0480名前は開発中のものです。
04/10/09 13:50:02ID:ofMrdz/8たいふ〜ん氏にE231系を>>474使って修正させる・・・ってのは酷いかw
0481うpろだ527の中の人
04/10/10 22:50:07ID:KXPejjzP527.zipを作ったものです。
この中の元画像は他の方のプラグインから拝借したものがほとんどです・・・。
この場を借りて、自分の勝手な使用に関してお詫び申し上げます。
ホント、スイマセンデシタ・・・・orz
とりあえず527の車両に関してはプラグイン化してゲオシにスペースを
借りてうpしてあります。(E231に関してはたいふ〜ん氏のE231の色を
変えたり編成いじったりしただけですので、公開を控えております・・・
重ねて勝手な使用にお詫び申し上げます・・・)
モノレールの車両も作ってみたりはしたのですが・・・(汗
↓こちらからどうぞ。
ttp://www.geocities.jp/kitapoppoya/
ただ、地下駅に関しては架線柱プラグインの組み方がわからないので、
未だ、進行していない状況です・・・。
出来たら、追々うpできたらなぁ、と思います。
0483うpろだ527の中の人
04/10/10 23:29:32ID:KXPejjzPあっちゃ〜(汗
ご指摘ありがとうございます。
画像は映るようになりましたが、文字化けがどうもうまく解決できません。
文字エンコードを日本語EUCにすれば、しっかりと表示されるのですが・・・。
あと書き忘れたのですが、以前このスレでては氏(確か・・・)が公開されていた
東武8000系を自分なりに手直しして、さらに他のいくつかの東武車両(主に通
勤型ですが・・・)を追加したものがあるのですが、うpってもいいものでしょうか・・・?
連投スマソ。
0484いっちー
04/10/10 23:52:28ID:R/aBcK9eプレイヤーとしても嬉しいですよ。
ガシガシやっちゃってくださいなw
0485名前は開発中のものです。
04/10/11 14:17:27ID:5l2sAabO0486名前は開発中のものです。
04/10/11 15:28:49ID:PTZ77HSp0487名前は開発中のものです。
04/10/11 18:57:04ID:5l2sAabOざっつらいと
0488名前は開発中のものです。
04/10/12 01:21:47ID:Tzph2qBI間違ってたら訂正よろ。
サンプルで一つか二つ、>>474の画像からプラグインを作ろうと思ったけど、
途中でデータが消えたので諦めますた・・・
0489名前は開発中のものです。
04/10/13 12:31:49ID:ghJwuKaN知識もなにもなく何もお手伝い出来ないのですがリクエストだけでもと思いまして書きこみします
キハ35系
ttp://homepage1.nifty.com/yamatetu/dc35/dc35.htm
関係者の皆様に幸多からん事を
0490名前は開発中のものです。
04/10/13 17:48:33ID:ccB+/Ql20491名前は開発中のものです。
04/10/13 19:16:43ID:Fp98hXgD0492名前は開発中のものです。
04/10/13 19:52:34ID:tUBiImTq0493名前は開発中のものです。
04/10/19 23:05:44ID:vW0cH9rq0494名前は開発中のものです。
04/10/20 00:22:51ID:GRN29cNW0495名前は開発中のものです。
04/10/21 13:25:22ID:zq0tAEaA0496名前は開発中のものです。
04/10/22 13:45:20ID:59aVLIdR0497名前は開発中のものです。
04/10/29 18:57:15ID:/mMJfBvb0498名前は開発中のものです。
04/10/31 03:24:09ID:MbB2gZ/3ttp://www.kohsuke.org/freetrain/uploader/615.jpg
0499名前は開発中のものです。
04/10/31 20:08:04ID:R5yuxa4H0500名前は開発中のものです。
04/11/01 17:59:59ID:K7L5jPgCなんか最近477氏来ないね
0502名前は開発中のものです。
04/11/03 03:04:41ID:BYm7SfBsプラグイン化キヴォンヌ
0503名前は開発中のものです。
04/11/03 10:55:52ID:0w9kcX/H0504名前は開発中のものです。
04/11/03 19:03:00ID:Zq6zwOj8ttp://www.medias.co.jp/~bell8528/freetrain/
0505名前は開発中のものです。
04/11/03 19:39:29ID:0/9WEk9xhttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1065196964/494
0506名前は開発中のものです。
04/11/03 21:22:59ID:nDO4+det乙
0507名前は開発中のものです。
04/11/03 21:54:46ID:0/9WEk9xと、言ってみるテスト
0508名前は開発中のものです。
04/11/05 06:40:49ID:7IZ+vhXwGJ!
0509名前は開発中のものです。
04/11/06 02:13:44ID:sa6oszQR激重だけどなんとか1000マスのマップとかも作れるみたいですね。
0510名前は開発中のものです。
04/11/06 02:49:17ID:CyWSWquz全部、箱型ですね・・・
5700系はもっと前面が傾斜してまつよ。
haru氏の流線型の再現技術は一級品!!
0511名前は開発中のものです。
04/11/06 07:51:43ID:y+Nz6o+c3000x5000で50両以上走らせてます
死にます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています