トップページgamedev
1001コメント322KB

鉄道経営系ゲーム製作スレッド Part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。04/01/26 19:12ID:hPGKjsJh
鉄道および都市経営シミュレーションゲーム制作の
情報交換スレッドです。(sage推奨)

[前スレ]
鉄道経営系ゲーム製作スレッド Part2
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1055597915/l50
鉄道経営系ゲーム製作スレッド
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1040102397/

[関連スレ]
お察し下さい

[このスレッドで主に話題となるゲーム]
A列車で逝こうプロジェクト
http://a_train_pj.tripod.co.jp/
A列車で逝こうプロジェクト新掲示板
http://isweb45.infoseek.co.jp/play/a_train/cgi-bin/train/index2.html
FreeTrain
http://www.kohsuke.org/freetrain/
FreeTrainヘルプ
http://www.kohsuke.org/freetrain/wiki/pukiwiki.php?

[関連サイト]
アートディンク
http://www.artdink.co.jp/
0217名前は開発中のものです。04/04/07 14:21ID:KNZMF5MR
eclipseのプラグイン更新みたいに
もっと簡単にできたらいいな
0218名前は開発中のものです。04/04/07 17:26ID:JaHwqk0a
道路プラグインとか調子にのって入れてると、とんでもないリスト表示になったりするよなw
設定画面とかあってチェックボックスでON/OFFできるのが理想かなと思う
もちろん、セーブデータに使用中のプラグインがあるのにOFFしたらダメおかしくなるだろうけど
0219名前は開発中のものです。04/04/08 01:05ID:PfTeVH8Z
>>216
そういう違いもあるんだ?
こないだ、OS入れ替えてFTやろうと思ったらセーブデータ読み出せなくて
困っちゃってたんだけど、.NETのバージョン違いなのかな・・・
0220名前は開発中のものです。04/04/12 02:38ID:nbBSkBsk
道路の高架がうまくできないよ〜
何か建て方とかあるのかなぁ・・・
0221いっちー04/04/12 05:12ID:1D48CGQh
>>220
土盛高架みたいにするしか・・・。
0222いっちー04/04/12 05:21ID:1D48CGQh
盛土高架と言うべきか・・・?
0223名前は開発中のものです。04/04/12 21:14ID:R7uehVMo
高架線路を引く → そこに重ねるように道路を引く → 線路を撤去で上手く引ける
0224名前は開発中のものです。04/04/12 21:18ID:R7uehVMo
ところで地価が上がりまくって、挙句の果てにマイナスになってしまうのは漏れだけ?
オーバーフローしてるんだと思うんだけど。
0225名前は開発中のものです。04/04/12 21:42ID:fLabxKbG
>>223
おお、thx。 ななめ道路とか、陸橋が作れるようになるといいなぁ。

>>224
折角C#で開発してくれているんだから、
オーバーフローのチェックくらいしてくれよと
0226名前は開発中のものです。04/04/13 00:39ID:lSRvrffR
>>224
線路と道路やガード高架との立体交差があると発生するよ。
0227名前は開発中のものです。04/04/13 22:01ID:7sTcYgHd
誰か、線路敷石の灰色の砂利ってどこかでダウンロードできない?
0228名前は開発中のものです。04/04/14 20:45ID:n2zanY9k
>>227
http://www.kohsuke.org/freetrain/uploader/393.lzh
では?
0229名前は開発中のものです。04/04/15 23:49ID:si8kRA8c
>>226
サンクス
バグ報告したほうが良いかな。
0230名前は開発中のものです。04/04/16 09:00ID:fooRXC71
>>229
既にされてたはず。
0231名前は開発中のものです。04/04/17 00:19ID:RpO8yraj
FreeTrainの9/14版でいったんデータを保存して終了し、FreeTrainを新しく起動させて読み込もうとするとエラーが出てしまうので困ってます。
おそらくバグだと思うのですが解決法はないのでしょうか。どなたかご存知の方教えてください。
0232名前は開発中のものです。04/04/17 19:10ID:r5zK7bqI
はぁ・・・


しかし、どうしてこう「うまくいかない」とか、「できません」とか
「エラー」が出ますしか言わない香具師が多いのやら。
0233名前は開発中のものです。04/04/17 19:50ID:JA90irIe
それだけユーザが増えてきたってこと
0234名前は開発中のものです。04/04/17 21:03ID:qtYmBYFb
ユーザーは増えたけど、 人柱は減ったね。

これもやはり、ネトラ(ry

従量制のネットユーザーで一分一秒でも接続時間を
切り詰めたいっていうなら話は別だが
0235名前は開発中のものです。04/04/27 02:07ID:rbL9u6Zb
 Simtransに、ココの建物を移植させてもらえないでしょうか?
 どうも、建物の絵心がないもので・・・

 特に建物を作られる香具師の絵が上手いこと・・・
 こっちで絵を描いていただける方、ぜひともご協力くださいませ。
0236名前は開発中のものです。04/04/27 16:34ID:CffdAbwn
カエレ
0237名前は開発中のものです。04/04/27 17:23ID:/CcyXrc7
>>235
Simutransですよ
0238名前は開発中のものです。04/04/27 20:00ID:rPEPqGoA
作者に直接聞けと…。
0239名前は開発中のものです。04/04/27 20:02ID:rPEPqGoA
…と思ったが、迷惑だから(#・∀・)つヤメレ!
024023504/04/27 20:27ID:cGIKGyNi
 いきなりぶしつけな事を言いまして、すいませんでした。

 「ては」さん、「HEUER」さん、快く移植に協力いただき本当にアリガトウございました。<(_ _)>
 本家2chスレでもあるので、ここでもお礼を述べさせてもらいます。
 駄目元で言ってみるもんだな〜(感激
024104/04/27 20:28ID:cfXYfjTr
問題は、そのまま移植してもサイズが合わないと思ったりして。
そういう事もあって某スレのアレを試験的に描いてみたワケですが。

何にしろ、ココで聞くのは場所が違うと思いますが。
(アッチのスレでも見ていて気になったからやってみただけだし…

正直FreeTrainの方が簡単鴨
(ボクセルのサイズが小さいだけにサイズ掴みやすいし、ディフォルメ苦手な私には丁度良い鴨
とりあえず試しに10x2のサイズにディフォルメしたモノと実サイズ(それでも少々ディフォルメしてますが)のモノを比べてみたり
ttp://park8.wakwak.com/~bast/freetrain/img/tanker.png
10x2でも大きく感じるのに、実サイズだとさらに巨大になり色々と使い難いモノになりますな(ちなみに30x4)
0242名前は開発中のものです。04/04/27 21:10ID:MBuIbor8
ひさしぶりに何か車両を作ろうと思うんだけど、何がいいかなぁ?
0243名前は開発中のものです。04/04/27 22:24ID:wt83GhEf
>>242
キハ08キボンヌ
0244名前は開発中のものです。04/04/27 23:29ID:MBuIbor8
>>243
検索しても資料がないから資料をクレ
0245名前は開発中のものです。04/04/28 00:13ID:4hHTrV1z
そういや800系新幹線はあったっけ・・・。
0246名前は開発中のものです。04/04/28 00:51ID:yVm9Kqww
>>244
ほいさ
ttp://www.kyt-net.ne.jp/kayaslhiroba/image/pic069.jpg
ttp://www.kyt-net.ne.jp/kayaslhiroba/exhibits.html

あとレオポルド列車砲きぼんぬ。
グスタフはさすがに無理だろーから
0247名前は開発中のものです。04/04/28 01:30ID:IqeXVtzU
>>246
んじゃ、まぁ着手してみます。GW開けにはできるかな。

装甲列車くらいならともかく列車砲となると全長長すぎるべ。
0248名前は開発中のものです。04/04/28 19:56ID:n/dUwX2v
FreeTrain、一マスあたり2dot□□の色で
全体を見渡せ易くするプラグインだれかつくってください
0249名前は開発中のものです。04/04/28 23:08ID:2f/rl4H+
>>246
こんな感じでいいかな?
ttp://www.kohsuke.org/freetrain/uploader/580.gif
0250名前は開発中のものです。04/04/28 23:28ID:Yb9YtxmI
>>249
乙。よろしいんじゃないでしょうか
0251名前は開発中のものです。04/04/28 23:53ID:2f/rl4H+
んじゃ、明日くらいには終わらせますね。GW明けどころか初日で終わりそうだ。
025224404/04/29 12:48ID:jc3oVtOT
どぞ。
ttp://typhoon.s19.xrea.com/ft/set/set5.exe
0253名前は開発中のものです。04/04/29 21:46ID:o4jgxRKy
FT実は海底にも建物・道路・勾配は作れるのね…
それを利用して海に沈んだ遺跡と海底トンネルつくろうと思ったが、
海底トンネルの入り口、出口がうまくできないから
そのまま海のなかに突入して 見栄えが悪い。
だれかうまくやる方法しらない?
0254名前は開発中のものです。04/04/30 11:41ID:jd8hOCSc
>>248
それすごく欲しい。
A4の場合はどんな感じだったっかな。
土−黄色
建物−赤
道路・鉄道−灰色
水面−青
緑地−黄緑
斜面−緑
だったかな。
0255名前は開発中のものです。04/04/30 20:41ID:HY/SLRaA
トンネル型の架線柱つかえば少しはマシじゃない?
>>253
0256名前は開発中のものです。04/05/01 21:31ID:DTGIlIL5
>>253
海底トンネルだけどさ、ヘイトカットで切られた部分に勾配をおけば、
地下トンネルの完成。
0257名前は開発中のものです。04/05/02 00:18ID:pwC7rzQ2
だめだよ・・・
山肌の部分だけど、水面下では鉄道(普通)とトンネルがつくれないから
結局 地下を交差はできるけど
0258名前は開発中のものです。04/05/02 00:53ID:pwC7rzQ2
違った、海底には置けないけど、海底のさらに下の 地面下部分は当然いけるんだった
0259名前は開発中のものです。04/05/02 12:11ID:Gd8Pv9Ta
>>253 こんなんでどうよ?
ttp://www.kohsuke.org/freetrain/uploader/581.jpg
0260名前は開発中のものです。04/05/05 22:37ID:/2ds/3QQ
未熟者の質問で失敬だが、使ってるマス入りのソフトは何か教えてほしいんだが・・・
0261名前は開発中のものです。04/05/06 21:45ID:ZJlE0fSG
マス入りのソフトって何??
エ○セルとか?
0262名前は開発中のものです。04/05/08 13:40ID:akkQYgRI
>>261
>>259みたいな、説明用の絵を書くツールは何か、ってことでしょう。
確かにちょっと興味あるね。
0263名前は開発中のものです。04/05/08 14:15ID:xW6qePLR
>>262
レタッチソフト(フォトショップ等)でレイヤー使って半透明画像を合成してるような。
0264名前は開発中のものです。04/05/08 17:27ID:2Cy/ERbm
誰か東武の車両作ってる人いる?
0265名前は開発中のものです。04/05/08 21:16ID:U8ivSim0
>>264
30000系だけある。
0266名前は開発中のものです。04/05/09 18:57ID:uQ6FGjZQ
>>265
30000だけか・・・8000とかの汎用性高い形式の車両作ってくれないかな?
俺作るとへタレなんで・・・
0267名前は開発中のものです。04/05/10 06:50ID:gydNH8yv
>>266
ttp://park8.wakwak.com/~bast/freetrain/img/image57.png
イマイチ_| ̄|○
0268名前は開発中のものです。04/05/10 07:35ID:/PATMJCl
 >>267
.: : : : : : : : :: :::: :: :: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
  . . . : : : : ∧_∧:::::: :::::::::::: : :::::::: ・・・・・・・・ ::::::::
      (;;;::::::  ) . . .: : : ::: : :: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      /⌒:::::⌒\:. . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     y;;;;;:::::::::::::  \. .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     |;;;;:::::::::::: ノ\ .\::. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0269名前は開発中のものです。04/05/10 16:02ID:JVS9TG/c
>>267
8000系(旧)が都営6000系に見えた。
いや、むしろ8000系(旧)ベースに都営6000系出来るんじゃないか?
0270名前は開発中のものです。04/05/10 16:27ID:KjWzQUsY
>>267
俺がケチつけるのもどうかと思いますけど、もう少し角ばってた方が良いかも・・・
0271名前は開発中のものです。04/05/10 20:32ID:HnaFvkA0
>>269
都営6000系良いですね、色置換でぽく出来そう…
>>270
実物見た事無いし、NETでの写真を見ると結構丸っこい処が多いなと思い、
少々丸みを出してみたのが敗因なのかなあ…(それ以前に私のウデが_| ̄|○
ttp://park8.wakwak.com/~bast/freetrain/img/tb8000.gif
とりあえず上手い方が作って下さるまでコレで勘弁を…
(色置換で新旧再現しようと思ってるのでプラグインはもう少しお待ち下さいな
0272名前は開発中のものです。04/05/10 20:42ID:KjWzQUsY
>>271
いえいえ、私も失礼な発言をしてしまい申し訳ないです。
8000系はやろうと思えば5000系や3000系にも成り得るんですね。
0273名前は開発中のものです。04/05/10 22:30ID:m7J6OHJ7
新しいpluginが出てたんで入れてみたら既存の奴のIDまで置き換えられて
データがロードできなくなった…_| ̄|○
0274名前は開発中のものです。04/05/11 19:10ID:rq7/ik41
そういやさ、このゲームの電車とか建物って大丈夫なの?
思いっきり「会社名 ○○系」って書いてるけど、作者の人たち訴えられたり逮捕されたりしないん?
0275名前は開発中のものです。04/05/11 19:34ID:+0dImACI
しないん。
企業はこんな事じゃ動かん。
0276名前は開発中のものです。04/05/11 19:58ID:vW8H0/IO
寧ろ宣伝になっているのだから良いのではないかと
0277名前は開発中のものです。04/05/11 20:25ID:+0dImACI
んな事言ったら、特定ゲームのファンサイトなんて根こそぎアウトだしな。
0278名前は開発中のものです。04/05/12 18:54ID:yHNMCEgB
金とってたら、何、勝手にウチの名前使っとんじゃゴルァとなるかもしんねーけどね
0279名前は開発中のものです。04/05/14 02:04ID:CcSOmusv
ttp://park8.wakwak.com/~bast/freetrain/img/6000.jpg
限界_| ̄|○
ttp://park8.wakwak.com/~bast/freetrain/download/tobu.zip

>>274
少なくとも私のような全く似てないモノの場合、逆に怒ってくる鴨…
て冗談は置いといて、プラグインを作成、HP上にageる事で何か不利益
(企業イメージが悪くなったり、お金儲けの道具にされたり…)とかあれば訴えられる可能性もありますが、
現状は大丈夫でしょう(これが悪いならHP上に電車の写真を載せてる方々は全員タイーホ)
0280名前は開発中のものです。04/05/14 17:43ID:GzzTPJbC
Winny関連で、著作権について、皆さん、随分揺れているようですが・・・

うる覚えですいませんが、現行の(日本国の)著作権法でも、建築物についての著作権はあるようです。
ただし、法的範囲については、建築物自体のみについてであり、絵画や写真などは、適用外なようです。
(建築物についての著作権違反になる例として、例えば、東京都庁の複製を無断で建てた場合には、
元の建築家の設計の著作権を侵害したということで、違法になるようですが・・・)

ちなみに、もし、そうでなければ、市街地の風景写真をHP上で公開している方々は、全員逮捕ですし。
また、極端な例では、記念撮影なんていうのも出来ない事になりますので。(苦笑)


また、列車についての件は、法律的には全く解りませんので、なんとも言えませんが・・・
恐らく、建物の件と似たようなものだと、個人的には思っています。
(つまり、現物で複製品を作らない限りは、大丈夫だろう、という意味で。)

そうでなければ、写真系の鉄道ファンやら、それ関係の雑誌やら、それ関係のHPやらが、
根こそぎ、違反となってしまいます。(苦笑)
(雑誌については、一般から投稿写真なんかもあるでしょうし)

(続く)
0281名前は開発中のものです。04/05/14 17:44ID:GzzTPJbC
(続き)

まあ、279氏が、言われた通り、

>企業イメージが悪くなったり、お金儲けの道具にされたり…

となれば、名誉毀損やら、商標権の侵害やらで、法で罰せられるでしょうが、
そういった事の無い、現状では全く問題ないでしょう。

また、実際に、商標の侵害ということで、訴えようとしても、企業側にはメリットはないので、
行動に出ることは考えにくいでしょう。
(裁判費用と時間が、どれ位掛かるか考えれば、現状では、全くやる意味ないでしょう。)

実際に裁判になった場合、一般人を槍玉に挙げたという事で、マスコミに叩かれる
可能性の方が強いかと思いますよ。
(そこまで、パロディを許さない企業って、某M$社くらい)

むしろ、知名度のある企業として認められている訳ですから、276氏が言われている通り、

>寧ろ宣伝になっているのだから良いのではないかと


ま。一応、馬鹿正直な回答ということで。
028227404/05/14 22:18ID:IYTF1n8M
なるほど・・・。金儲けしなければとりあえず、OKってことか。
A列車で許可を取ってるのは金儲けだからってことか。
0283名前は開発中のものです。04/05/17 18:41ID:Ab0SdeUf
フリーでもBVEなんかは最初の頃JRに文句言われたらしいね。
0284名前は開発中のものです。04/05/17 20:56ID:87Yx5RZv
>>283
それは車両を登場させることに関して?
0285名前は開発中のものです。04/05/17 21:13ID:myBlwzaU
>>260-203
IBMHPビルダーの付属のソフトで作成(爆
写真屋も4.0と5.5をもらったけどむず杉です(´・ω・`)
亀レススマソ
0286名前は開発中のものです。04/05/17 21:15ID:nkx5ijx2
【結論】
会社のイメージを損ねるような画像を作るとか、
それを商用利用するということが無ければ ほぼ大丈夫。
でも気になる人は、会社に連絡を取っておけば 安心。
0287名前は開発中のものです。04/05/17 21:45ID:xHc1GwkF
一度投稿があると一気に伸び、一週間くらい放置プレイがあって最初に戻るスレ。
0288名前は開発中のものです。04/05/18 20:39ID:eNx9Pl1T
>>284
BVEって暴走ビューエクスプレスの略じゃん?
昔TOPに房総ビューエクスプレスの画像を使って文句言われたらしい。
0289名前は開発中のものです。04/05/18 21:04ID:XYS2wZTL
暴走、チバシシャーとくればもう…(鬱
0290名前は開発中のものです。04/05/23 17:57ID:kXlBnQgG
千枚田作ろうぜ!!
0291名前は開発中のものです。04/05/24 19:00ID:rdEZP4xn
誰か阪急9300系作ってください。
0292名前は開発中のものです。04/05/24 19:08ID:d0u5G6WT
漏れは6300系だな
0293名前は開発中のものです。04/05/24 20:32ID:1GaQu8ks
おまえら著作権違反でタイフォだ!
0294名前は開発中のものです。04/05/24 20:38ID:+fLCf3OD
著作権違反?(プ
よい子ははやくねましょうね(プゲラ
0295名前は開発中のものです。04/05/24 21:09ID:7p1S41Pl
阪急かぁ・・・。 本物を見たことないからなぁ・・・。
0296名前は開発中のものです。04/05/24 23:43ID:2+qQuT1h
「上り」の勾配道路があるけど地下への勾配道路が無い…。
これがあれば地下道路とか、立体高架化事業とか簡単にできるのになぁ…

あと、道路アクセサリとして信号とか…。
(横型・縦型・最近の黒っぽいやつ・交差点用・非交差点用・片側2車線道路用etc...)
自分で作ろうとしたけど、どっと絵激しく苦手なので挫折。
くれくれ厨でスマソorz
0297名前は開発中のものです。04/05/25 00:07ID:apOudLoM
>>296
Level2以上なら、■=山肌、□=下層として
■■■■■■
■□□□□■
■■■■■■
という風に長方形のすり鉢状に地面を掘り、周りの山肌をひな壇で埋めて
真ん中に勾配道路を置き、地下をくぐる部分にトンネルをつければ
アンダーパスらしく見える。
0298名前は開発中のものです。04/05/25 08:32ID:p+swYjlE
>>296
とりあえず簡単なプラグイン即興で作ってみたよ〜
ttp://park8.wakwak.com/~bast/freetrain/img/image58.png
ttp://park8.wakwak.com/~bast/freetrain/download/underpath.zip

イマイチぽい_| ̄|○
0299名前は開発中のものです。04/05/25 08:34ID:p+swYjlE
道路アクセサリーは色々考えちう…
FTサイズで如何ディフォルメするかが悩み処
0300名前は開発中のものです。04/05/25 21:41ID:MHEngvwM
うわぁあああ、わざわざありがとう御座います_| ̄|○サッソクツカワセテイタダキマス
信号も考えてくださってるなんてホント嬉しい限りです。

>>297
それは自分も考えたんですがちょっと今一でしたので…(;´Д`)
030130004/05/25 21:56ID:MHEngvwM
あ、あと片側2車線道路のやつが奥用と手前用の線の色が一致しないのでバケツツールで修正させていただきました
0302名前は開発中のものです。04/05/26 03:16ID:5UUjGSl2
>>301
ホントダ_| ̄|○ナシテコンナポカミス…
とりあえずこちらも修正しておきました。
0303名前は開発中のものです。04/05/26 21:22ID:GRv/wnPH
広大なマップでおもいっきり線路を引きたい。けどファイルのサイズが・・・
どれくらいの広さのマップで遊んでますか?
0304名前は開発中のものです。04/05/26 21:35ID:hdqMAFKy
500*500 くらいだなぁ。
漏れのPCではこれくらいが限界。
これ以上行くと自分で町を把握できなくなるし。
0305名前は開発中のものです。04/05/26 21:37ID:D5RO7I6i
1000×1000
だけど全土を開発するのは不可能
てか電車走らせても建物が建ちにくいね。
0306名前は開発中のものです。04/05/26 22:52ID:caHXbD1p
レーダーサイトなんて作ってみたけど、なんかいまいち・・・。

http://www.kohsuke.org/freetrain/uploader/584.gif
0307名前は開発中のものです。04/05/27 00:12ID:f48dd/vX
ついでにパラボラアンテナきぼん。
くれくれ厨ですまぬ。
0308名前は開発中のものです。04/05/27 00:27ID:TAfNbGcs
>>306
模様をつけてみるとか。
0309名前は開発中のものです。04/05/27 00:28ID:TAfNbGcs
ちょっと改造して天体望遠鏡にしてみるとか・・・

連投スマソ
0310名前は開発中のものです。04/05/27 10:55ID:Iu6MN9re
ttp://park8.wakwak.com/~bast/freetrain/img/image59.png
とりあえず形だけ作ってみたけど…orz
0311名前は開発中のものです。04/05/27 12:24ID:I0P6BomL
マジで形だけだな。

よくもまあ形だけだな。

どう考えても形だけだな。
0312名前は開発中のものです。04/05/28 01:05ID:BdiKIPyu
↑なにこのレス
0313名前は開発中のものです。04/05/28 15:10ID:xuMTaiVB
>>306>>310
うpしてください。
0314名前は開発中のものです。04/05/28 23:51ID:ryBo/9hO
>>306
ちょうどSC4の日本大手サイトにも同じものが…
http://kamurai.itspy.com/bbs/lev-bbs.cgi?bid=simedit=&style=0
0315名前は開発中のものです。04/05/29 09:29ID:B5GiXmma
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Sumire/6225/
0316名前は開発中のものです。04/05/29 13:00ID:oYAXIfg9
>>315
ヲチ板から出張ご苦労様です
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/net/1085631470/l50
というか、>>315は↑のヲチ対象?ならば一言「叩かれてもソレを糧として生きて逝く」

てか、コレ以上はこのスレとは全く関係無いんでsage
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています