トップページgamedev
1001コメント322KB

鉄道経営系ゲーム製作スレッド Part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。04/01/26 19:12ID:hPGKjsJh
鉄道および都市経営シミュレーションゲーム制作の
情報交換スレッドです。(sage推奨)

[前スレ]
鉄道経営系ゲーム製作スレッド Part2
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1055597915/l50
鉄道経営系ゲーム製作スレッド
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1040102397/

[関連スレ]
お察し下さい

[このスレッドで主に話題となるゲーム]
A列車で逝こうプロジェクト
http://a_train_pj.tripod.co.jp/
A列車で逝こうプロジェクト新掲示板
http://isweb45.infoseek.co.jp/play/a_train/cgi-bin/train/index2.html
FreeTrain
http://www.kohsuke.org/freetrain/
FreeTrainヘルプ
http://www.kohsuke.org/freetrain/wiki/pukiwiki.php?

[関連サイト]
アートディンク
http://www.artdink.co.jp/
0179名前は開発中のものです。04/03/29 09:36ID:6Qrb0d+N
>>178
あー、これについてはいろいろ考えてたけど、作りかけのプログラムの残骸だけ残ってる_| ̄|○
0180名前は開発中のものです。04/03/30 16:35ID:wY/Cu2h3
前から気になってたけどRailSimのスレって無いね・・・
0181名前は開発中のものです。04/03/30 17:06ID:1KMBkZ2i
>>179について書いておくと、
1.プラグイン製作者の人にプラグイン情報ファイルを作ってもらう
2.それを取得して解析
3.その情報を元にファイルをDLして展開
というものだったのだが、通信部分を作りかけで飽きた。。。
0182名前は開発中のものです。04/03/30 23:26ID:rlegIvDw
>>180
誰か立てれ
018317804/03/31 15:55ID:ns+0ZFpZ
>>180
まだ建てるだけのゲームだとは思えないが。
さらにあれはゲームじゃなくね? シミュレーションだろ。 板違いの予感

>>181
漏れの場合は
1. Winsockで作者ページの更新日時を確認
2. 変更があった場合は所定のファイルを落とす

で、更新日時が取得できない場合があったもんで挫折、で飽きた
リストファイルを置くのも考えたのだが、 面倒だし。

しかし、現状の「いちいちサイト巡り」というのは大変効率が悪いし
作者によって展開場所がまちまち(\pluginsか\か)で。。。

久々にもう一度取り組んでみようかと思う今日この頃。
0184名前は開発中のものです。04/03/31 17:19ID:C+LWGsMl
作者サイト側でRSSとかを置いてくれたら、もうちょっと情報取得が楽かもしれないな
0185477@2両目04/03/31 20:10ID:4LjFMCuS
>>183-184
そんなに複雑なものでなければ、作者側に定型のファイルを置くように頼むのもよいと思います。
そうすると、対応しない作者のプラグインまでは網羅できませんが、何もないよりマシかと。

そういう支援ツールが出来たなら、私自身は対応するのにやぶさかではありませんし、
きっと他にも賛同してくれる作者の方はいると思いますよ。
018617804/03/31 20:55ID:ns+0ZFpZ
やる気が少し出てきたので、作ってみようと思います。
いつ形になるかはわかりませんが・・・
0187いっちー04/03/31 23:23ID:FZcjytLu
http://www.kohsuke.org/freetrain/uploader/573.zip

「JR東日本485系改造ジョイフルトレインセット」のつもりで作ったのですが
いざFTを起動しようとしても下のようなメッセージが出て終了してしまいます。

<body>要素が指定されませんでした
at freetrain.contributions.train.ParamTrainImpl.onInitComplete()
at freetrain.framework.plugin.PluginManager.init(ICollection dirs, ProgressHandler progressHandler)

と出ましたが何が原因なのか分からないです・・・。
もう疲れました。だれか原因教えてください・・・。
0188いっちー04/03/31 23:32ID:FZcjytLu
あ、ここ↓見て原因わかりました。
http://www.kohsuke.org/freetrain/wiki/pukiwiki.php?TrainContrib
お騒がせしました。
0189いっちー04/04/01 00:03ID:Qv3hCy55
http://www.kohsuke.org/freetrain/uploader/574.jpg
http://www.kohsuke.org/freetrain/uploader/575.zip
JR東日本485系改造ジョイフルトレインセットです。
車両は
・きらきらうえつ
・ニューなのはな
・せせらぎ
・やまなみ
・せせらぎ+やまなみ併結
・宴
・華
です。
0190名前は開発中のものです。04/04/02 17:35ID:tcwf+XBI
ゲームデータってどこかにありませんか?
マップデータとか、あらかじめ小さな町がある状態から
発展させていくためのセーブデータとか。
0191名前は開発中のものです。04/04/02 21:03ID:CYyy+VKL
そういうの欲しいな。
0192名前は開発中のものです。04/04/02 21:42ID:YGiwjYqo
>>190-191
その手の話題ってよく出てくるわけだが。



自分で作れば?
0193名前は開発中のものです。04/04/02 22:08ID:CYyy+VKL
めんどい
だるい
しんでくる
0194名前は開発中のものです。04/04/02 22:09ID:JK8Tboxk
ぶっちゃけプラグインとかバージョンとかの状態で互換性がないから、
難しい。地形データならあるけど
0195名前は開発中のものです。04/04/03 12:35ID:vnHt9CHw
プラグインが何も入ってない状態で作ったデータなら、他でも使えるのかな…。
0196名前は開発中のものです。04/04/03 17:00ID:mVcLJxIH
>>195
プロファイル機能を使って空フォルダを指定するとか。
0197名前は開発中のものです。04/04/03 21:49ID:yJ2DR6+S
「シナリオモード」できるといいね。
・○年▽月までに一定値以上発展すればOK とか
・人口×人にすればOK とか。
言うは易し、行うは難し. 作者タンがんがれ
0198名前は開発中のものです。04/04/03 21:57ID:yJ2DR6+S
あと、メニューバーにアイコンをつけると見やすくなると思うんだけど。
アイコン部分はコピペしただけなんで見づらいけど
サンプルを用意してみた。

http://www.kohsuke.org/freetrain/uploader/576.png
0199名前は開発中のものです。04/04/04 13:35ID:2SmoyGeH
OfficeXP風は環境によっては激しく重くなる上にバグでるからねぇ
0200名前は開発中のものです。04/04/04 21:24ID:QXrgKWRY
>>190-191
ttp://www.kohsuke.org/freetrain/uploader/577.lzh
0201名前は開発中のものです。04/04/05 19:24ID:E/tMapRe
>>200
(・∀・)イイ!! と思ったがエラーでて開けませぬ。
何かプラグイン必要ですか?
0202名前は開発中のものです。04/04/05 21:04ID:W0KwZTIN
漏れも開けん・・・。
0203名前は開発中のものです。04/04/05 21:19ID:E/tMapRe
【要望】
単線をつくるときにダイヤの設定をしやすくしてほしいなぁ。
同じ駅でも路線別出発設定とか。
2番ホームに列車が来るまで1番ホームの列車は待機とか。

# NASAの衛星でとった90mメッシュの地図からマップ作ろうと思ったが、
# あえなく失敗。山も山ではなくて、でこぼこになってしまった…
020417804/04/05 23:57ID:LyvJJbUf
あれからこつこつと開発をした結果、
 ・ リストファイルの書式も大枠で決まり、 読み取れる状態かも。
 ・ リストの読み出しと、 HTTP経由でのテキスト/バイナリのDLを行うDLLもうまく動くかも。
・ フロントエンドのインターフェースはほぼ完成。

「かも」ばかりなのは、デバッグしてないからです・・・
ただ、確実に見通しは立っているので、 1、 2週間以内にはリリースできるかもしれません。

アーカイブの自動展開機能は、面倒なので今度のバージョンに実装しようと思ってます。

期待してる人がいたら適当に期待してください。 期待に沿えるかはわかりませんが(´・ω・`)ショボーン
0205いっちー04/04/06 00:19ID:4vf1pRC/
がんがれー。
久しぶりに地形データを作ってますが、なかなか面白い地形は作れないですね・・・。
020617804/04/06 00:35ID://wRG7h+
>>205
ありがとうございます。 気合が入ります。

> 久しぶりに地形データを作ってますが、なかなか面白い地形は作れないですね・・・。
サテライトビュー機能が実装されれば、 もう少し簡単になるかも。
しかしA4と違ってマップサイズが可変なので、 縮尺をどうするかが問題点では。
0207名前は開発中のものです。04/04/06 00:51ID:U6prrMrH
Photoshop持ってるなら、雲模様フィルタつかってから適当にトーンカーブいじると
即席で使えるのが出来るよ。
途中でフラットな領域をいくつか設けて平地をちゃんと作ると実用的。
あとマップの解像度は1000x1000のマップの場合384x384ぐらいの絵にすると良いと思われ。
0208名前は開発中のものです。04/04/06 01:18ID:bUcjXMBd
アーカイブの展開機能ですが、俺が考えていたのは、
○アーカイバDLLは面倒くさいので使わない。ZIPならライブラリはゴロゴロあるのでZIPのみ対応。
○自己展開EXEは、コマンドラインにフォルダを与えるとそこに展開してくれるのがあるので、それには対応。

ってな感じですた。
0209いっちー04/04/06 02:11ID:4vf1pRC/
>>207
写真屋持ってないのでコツコツとペイントでやってます。

地形データ完成間近でバグった・・・もうだめぽorz
021017804/04/06 11:46ID://wRG7h+
>>209
GIMPとかPictBear使えばいいじゃん
0211名前は開発中のものです。04/04/06 12:29ID:L7fVpX+/
>>201-202
確か
477氏の
『古い民家』・『下町商店』・『古い民家【半ボクセル版】』
と暇氏のFreeTrain総合車両所プラグイン
です。
0212名前は開発中のものです。04/04/06 23:12ID:bUcjXMBd
入ってるプラグインを検出するツールが必要かなあ???
0213名前は開発中のものです。04/04/06 23:15ID:bUcjXMBd
いや、検出じゃなくて、整理するの。
0214いっちー04/04/07 01:49ID:WEFfcScd
http://www.kohsuke.org/freetrain/uploader/578.zip
やっと地形データできました・・・。
021517804/04/07 14:08ID:aTAkDqGQ
>>212-213
検出機能ならFT本体に実装されてます、多分

# 私が作っているのは更新の検出ツールな訳で。
0216名前は開発中のものです。04/04/07 14:16ID:Li/xF8ao
プラグインを取捨選択できるツールなら欲しいかも。
プラグインプロファイルを自動生成するようなツールとかもあれば、
ほとんど利用されていない(と思われる)この機能で、セーブデータの交換性が高まったりしないかな。。。

セーブデータは、.NET Frameworkの1.0と1.1間では互換性がないというのもなんだかなあ。。。
0217名前は開発中のものです。04/04/07 14:21ID:KNZMF5MR
eclipseのプラグイン更新みたいに
もっと簡単にできたらいいな
0218名前は開発中のものです。04/04/07 17:26ID:JaHwqk0a
道路プラグインとか調子にのって入れてると、とんでもないリスト表示になったりするよなw
設定画面とかあってチェックボックスでON/OFFできるのが理想かなと思う
もちろん、セーブデータに使用中のプラグインがあるのにOFFしたらダメおかしくなるだろうけど
0219名前は開発中のものです。04/04/08 01:05ID:PfTeVH8Z
>>216
そういう違いもあるんだ?
こないだ、OS入れ替えてFTやろうと思ったらセーブデータ読み出せなくて
困っちゃってたんだけど、.NETのバージョン違いなのかな・・・
0220名前は開発中のものです。04/04/12 02:38ID:nbBSkBsk
道路の高架がうまくできないよ〜
何か建て方とかあるのかなぁ・・・
0221いっちー04/04/12 05:12ID:1D48CGQh
>>220
土盛高架みたいにするしか・・・。
0222いっちー04/04/12 05:21ID:1D48CGQh
盛土高架と言うべきか・・・?
0223名前は開発中のものです。04/04/12 21:14ID:R7uehVMo
高架線路を引く → そこに重ねるように道路を引く → 線路を撤去で上手く引ける
0224名前は開発中のものです。04/04/12 21:18ID:R7uehVMo
ところで地価が上がりまくって、挙句の果てにマイナスになってしまうのは漏れだけ?
オーバーフローしてるんだと思うんだけど。
0225名前は開発中のものです。04/04/12 21:42ID:fLabxKbG
>>223
おお、thx。 ななめ道路とか、陸橋が作れるようになるといいなぁ。

>>224
折角C#で開発してくれているんだから、
オーバーフローのチェックくらいしてくれよと
0226名前は開発中のものです。04/04/13 00:39ID:lSRvrffR
>>224
線路と道路やガード高架との立体交差があると発生するよ。
0227名前は開発中のものです。04/04/13 22:01ID:7sTcYgHd
誰か、線路敷石の灰色の砂利ってどこかでダウンロードできない?
0228名前は開発中のものです。04/04/14 20:45ID:n2zanY9k
>>227
http://www.kohsuke.org/freetrain/uploader/393.lzh
では?
0229名前は開発中のものです。04/04/15 23:49ID:si8kRA8c
>>226
サンクス
バグ報告したほうが良いかな。
0230名前は開発中のものです。04/04/16 09:00ID:fooRXC71
>>229
既にされてたはず。
0231名前は開発中のものです。04/04/17 00:19ID:RpO8yraj
FreeTrainの9/14版でいったんデータを保存して終了し、FreeTrainを新しく起動させて読み込もうとするとエラーが出てしまうので困ってます。
おそらくバグだと思うのですが解決法はないのでしょうか。どなたかご存知の方教えてください。
0232名前は開発中のものです。04/04/17 19:10ID:r5zK7bqI
はぁ・・・


しかし、どうしてこう「うまくいかない」とか、「できません」とか
「エラー」が出ますしか言わない香具師が多いのやら。
0233名前は開発中のものです。04/04/17 19:50ID:JA90irIe
それだけユーザが増えてきたってこと
0234名前は開発中のものです。04/04/17 21:03ID:qtYmBYFb
ユーザーは増えたけど、 人柱は減ったね。

これもやはり、ネトラ(ry

従量制のネットユーザーで一分一秒でも接続時間を
切り詰めたいっていうなら話は別だが
0235名前は開発中のものです。04/04/27 02:07ID:rbL9u6Zb
 Simtransに、ココの建物を移植させてもらえないでしょうか?
 どうも、建物の絵心がないもので・・・

 特に建物を作られる香具師の絵が上手いこと・・・
 こっちで絵を描いていただける方、ぜひともご協力くださいませ。
0236名前は開発中のものです。04/04/27 16:34ID:CffdAbwn
カエレ
0237名前は開発中のものです。04/04/27 17:23ID:/CcyXrc7
>>235
Simutransですよ
0238名前は開発中のものです。04/04/27 20:00ID:rPEPqGoA
作者に直接聞けと…。
0239名前は開発中のものです。04/04/27 20:02ID:rPEPqGoA
…と思ったが、迷惑だから(#・∀・)つヤメレ!
024023504/04/27 20:27ID:cGIKGyNi
 いきなりぶしつけな事を言いまして、すいませんでした。

 「ては」さん、「HEUER」さん、快く移植に協力いただき本当にアリガトウございました。<(_ _)>
 本家2chスレでもあるので、ここでもお礼を述べさせてもらいます。
 駄目元で言ってみるもんだな〜(感激
024104/04/27 20:28ID:cfXYfjTr
問題は、そのまま移植してもサイズが合わないと思ったりして。
そういう事もあって某スレのアレを試験的に描いてみたワケですが。

何にしろ、ココで聞くのは場所が違うと思いますが。
(アッチのスレでも見ていて気になったからやってみただけだし…

正直FreeTrainの方が簡単鴨
(ボクセルのサイズが小さいだけにサイズ掴みやすいし、ディフォルメ苦手な私には丁度良い鴨
とりあえず試しに10x2のサイズにディフォルメしたモノと実サイズ(それでも少々ディフォルメしてますが)のモノを比べてみたり
ttp://park8.wakwak.com/~bast/freetrain/img/tanker.png
10x2でも大きく感じるのに、実サイズだとさらに巨大になり色々と使い難いモノになりますな(ちなみに30x4)
0242名前は開発中のものです。04/04/27 21:10ID:MBuIbor8
ひさしぶりに何か車両を作ろうと思うんだけど、何がいいかなぁ?
0243名前は開発中のものです。04/04/27 22:24ID:wt83GhEf
>>242
キハ08キボンヌ
0244名前は開発中のものです。04/04/27 23:29ID:MBuIbor8
>>243
検索しても資料がないから資料をクレ
0245名前は開発中のものです。04/04/28 00:13ID:4hHTrV1z
そういや800系新幹線はあったっけ・・・。
0246名前は開発中のものです。04/04/28 00:51ID:yVm9Kqww
>>244
ほいさ
ttp://www.kyt-net.ne.jp/kayaslhiroba/image/pic069.jpg
ttp://www.kyt-net.ne.jp/kayaslhiroba/exhibits.html

あとレオポルド列車砲きぼんぬ。
グスタフはさすがに無理だろーから
0247名前は開発中のものです。04/04/28 01:30ID:IqeXVtzU
>>246
んじゃ、まぁ着手してみます。GW開けにはできるかな。

装甲列車くらいならともかく列車砲となると全長長すぎるべ。
0248名前は開発中のものです。04/04/28 19:56ID:n/dUwX2v
FreeTrain、一マスあたり2dot□□の色で
全体を見渡せ易くするプラグインだれかつくってください
0249名前は開発中のものです。04/04/28 23:08ID:2f/rl4H+
>>246
こんな感じでいいかな?
ttp://www.kohsuke.org/freetrain/uploader/580.gif
0250名前は開発中のものです。04/04/28 23:28ID:Yb9YtxmI
>>249
乙。よろしいんじゃないでしょうか
0251名前は開発中のものです。04/04/28 23:53ID:2f/rl4H+
んじゃ、明日くらいには終わらせますね。GW明けどころか初日で終わりそうだ。
025224404/04/29 12:48ID:jc3oVtOT
どぞ。
ttp://typhoon.s19.xrea.com/ft/set/set5.exe
0253名前は開発中のものです。04/04/29 21:46ID:o4jgxRKy
FT実は海底にも建物・道路・勾配は作れるのね…
それを利用して海に沈んだ遺跡と海底トンネルつくろうと思ったが、
海底トンネルの入り口、出口がうまくできないから
そのまま海のなかに突入して 見栄えが悪い。
だれかうまくやる方法しらない?
0254名前は開発中のものです。04/04/30 11:41ID:jd8hOCSc
>>248
それすごく欲しい。
A4の場合はどんな感じだったっかな。
土−黄色
建物−赤
道路・鉄道−灰色
水面−青
緑地−黄緑
斜面−緑
だったかな。
0255名前は開発中のものです。04/04/30 20:41ID:HY/SLRaA
トンネル型の架線柱つかえば少しはマシじゃない?
>>253
0256名前は開発中のものです。04/05/01 21:31ID:DTGIlIL5
>>253
海底トンネルだけどさ、ヘイトカットで切られた部分に勾配をおけば、
地下トンネルの完成。
0257名前は開発中のものです。04/05/02 00:18ID:pwC7rzQ2
だめだよ・・・
山肌の部分だけど、水面下では鉄道(普通)とトンネルがつくれないから
結局 地下を交差はできるけど
0258名前は開発中のものです。04/05/02 00:53ID:pwC7rzQ2
違った、海底には置けないけど、海底のさらに下の 地面下部分は当然いけるんだった
0259名前は開発中のものです。04/05/02 12:11ID:Gd8Pv9Ta
>>253 こんなんでどうよ?
ttp://www.kohsuke.org/freetrain/uploader/581.jpg
0260名前は開発中のものです。04/05/05 22:37ID:/2ds/3QQ
未熟者の質問で失敬だが、使ってるマス入りのソフトは何か教えてほしいんだが・・・
0261名前は開発中のものです。04/05/06 21:45ID:ZJlE0fSG
マス入りのソフトって何??
エ○セルとか?
0262名前は開発中のものです。04/05/08 13:40ID:akkQYgRI
>>261
>>259みたいな、説明用の絵を書くツールは何か、ってことでしょう。
確かにちょっと興味あるね。
0263名前は開発中のものです。04/05/08 14:15ID:xW6qePLR
>>262
レタッチソフト(フォトショップ等)でレイヤー使って半透明画像を合成してるような。
0264名前は開発中のものです。04/05/08 17:27ID:2Cy/ERbm
誰か東武の車両作ってる人いる?
0265名前は開発中のものです。04/05/08 21:16ID:U8ivSim0
>>264
30000系だけある。
0266名前は開発中のものです。04/05/09 18:57ID:uQ6FGjZQ
>>265
30000だけか・・・8000とかの汎用性高い形式の車両作ってくれないかな?
俺作るとへタレなんで・・・
0267名前は開発中のものです。04/05/10 06:50ID:gydNH8yv
>>266
ttp://park8.wakwak.com/~bast/freetrain/img/image57.png
イマイチ_| ̄|○
0268名前は開発中のものです。04/05/10 07:35ID:/PATMJCl
 >>267
.: : : : : : : : :: :::: :: :: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
  . . . : : : : ∧_∧:::::: :::::::::::: : :::::::: ・・・・・・・・ ::::::::
      (;;;::::::  ) . . .: : : ::: : :: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      /⌒:::::⌒\:. . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     y;;;;;:::::::::::::  \. .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     |;;;;:::::::::::: ノ\ .\::. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0269名前は開発中のものです。04/05/10 16:02ID:JVS9TG/c
>>267
8000系(旧)が都営6000系に見えた。
いや、むしろ8000系(旧)ベースに都営6000系出来るんじゃないか?
0270名前は開発中のものです。04/05/10 16:27ID:KjWzQUsY
>>267
俺がケチつけるのもどうかと思いますけど、もう少し角ばってた方が良いかも・・・
0271名前は開発中のものです。04/05/10 20:32ID:HnaFvkA0
>>269
都営6000系良いですね、色置換でぽく出来そう…
>>270
実物見た事無いし、NETでの写真を見ると結構丸っこい処が多いなと思い、
少々丸みを出してみたのが敗因なのかなあ…(それ以前に私のウデが_| ̄|○
ttp://park8.wakwak.com/~bast/freetrain/img/tb8000.gif
とりあえず上手い方が作って下さるまでコレで勘弁を…
(色置換で新旧再現しようと思ってるのでプラグインはもう少しお待ち下さいな
0272名前は開発中のものです。04/05/10 20:42ID:KjWzQUsY
>>271
いえいえ、私も失礼な発言をしてしまい申し訳ないです。
8000系はやろうと思えば5000系や3000系にも成り得るんですね。
0273名前は開発中のものです。04/05/10 22:30ID:m7J6OHJ7
新しいpluginが出てたんで入れてみたら既存の奴のIDまで置き換えられて
データがロードできなくなった…_| ̄|○
0274名前は開発中のものです。04/05/11 19:10ID:rq7/ik41
そういやさ、このゲームの電車とか建物って大丈夫なの?
思いっきり「会社名 ○○系」って書いてるけど、作者の人たち訴えられたり逮捕されたりしないん?
0275名前は開発中のものです。04/05/11 19:34ID:+0dImACI
しないん。
企業はこんな事じゃ動かん。
0276名前は開発中のものです。04/05/11 19:58ID:vW8H0/IO
寧ろ宣伝になっているのだから良いのではないかと
0277名前は開発中のものです。04/05/11 20:25ID:+0dImACI
んな事言ったら、特定ゲームのファンサイトなんて根こそぎアウトだしな。
0278名前は開発中のものです。04/05/12 18:54ID:yHNMCEgB
金とってたら、何、勝手にウチの名前使っとんじゃゴルァとなるかもしんねーけどね
0279名前は開発中のものです。04/05/14 02:04ID:CcSOmusv
ttp://park8.wakwak.com/~bast/freetrain/img/6000.jpg
限界_| ̄|○
ttp://park8.wakwak.com/~bast/freetrain/download/tobu.zip

>>274
少なくとも私のような全く似てないモノの場合、逆に怒ってくる鴨…
て冗談は置いといて、プラグインを作成、HP上にageる事で何か不利益
(企業イメージが悪くなったり、お金儲けの道具にされたり…)とかあれば訴えられる可能性もありますが、
現状は大丈夫でしょう(これが悪いならHP上に電車の写真を載せてる方々は全員タイーホ)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています