トップページgamedev
1001コメント330KB

■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.3■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。03/12/19 13:45ID:Tdk73Yno
開発スタートしたはイイが、多くのゲーム(企画)は完成を見ることなく
消え去る自主制作ゲーム。
このスレでは自主制作ゲームの製作スタート告知をし、進行状況を逐一
報告するスレであります! デベロッパは製作スタートレスをしたら
以後、名前欄に製作中ゲームのタイトル(進行状況%)を入れてください。
例>名前:ロリッ子天使ハニーバニー(10%)

一体幾つのプロジェクトが完成するやら見守りましょう。

前スレ
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1028161173/
0384名前は開発中のものです。04/05/29 18:52ID:ufrJXmu3
>>383
testって名前で接続したけどチャットの入力が出来ない
0385名前は開発中のものです。04/05/29 18:52ID:Y/iwtwqI
WinXPのファイアーウォールはよくわからんが、
ルーターを使っているならポート開けなきゃダメよ
0386名前は開発中のものです。04/05/29 18:54ID:ufrJXmu3
kenjiって名前の黄色い機体は見えたけどCTRL押してもチャット入力できないよ
0387名前は開発中のものです。04/05/29 18:57ID:u+esvadO
       ガッ  ☆
 ( ・∀・)っ―[]M/
[ ̄ ̄ ̄] ヽ('A`)ノ >>383
0388名前は開発中のものです。04/05/29 19:08ID:GVTJBp83
無事作者たんとチャットできました
なかなかカコイイっす

>>386
マウス動かしながら押すとできるっぽい
0389MMORPG(20%)04/05/29 19:15ID:LzGTnV/f

みなさん、来ていただきありがとうございました。
あと、うれしくないと思いますが、とりあえずサーバは2、3日起動
しっぱなしにしておきたいと思います。

>>384
>>386

すいません、かなりクセがありまして、視点操作中にCTRLを
押さないと駄目なようになってました・・・

>>385

アドバイスありがとうございます。ルータをつける時は、気をつけます。
現在ルータはつかっておらず、とりあえず何とかなったようです。
0390名前は開発中のものです。04/05/29 21:03ID:YukKcFYe
爆弾楽しみにしていますよー。
がんばってください!
0391MMORPG(21%)04/05/30 10:41ID:zaLRCo36
現在、ユーザ登録のあたりを作ってます。
これができないと戦闘部分を追加しても、得た経験値を記録できませんし、
PCをエディットしても、エディットし直しになってしまいますので・・・

とりあえず暫定的に、ユーザ登録はPCを選択するだけの簡単なものに
しておく方向です。以下の「Pic01.jpg」「Pic02.jpg」のような感じです。
ttp://gamdev.org/up/img/635.lzh
簡単すぎる感がありますが、戦闘部分とかができてから、振り返ろうと思います。

ついでに3Dビューアを入れました。
左ボタンのドラッグで回転、右ボタンのドラッグで拡大縮小です。
(間接の設定やモーションの定義する機能などもありますが、フォーマットを
いじったばかりですので、そこはほとんど使えないと思います)

0392MMORPG(21%)04/05/30 10:50ID:zaLRCo36
>>391
書き忘れましたが、物体デザインは暫定です。
というのは、ネット上で見つけた物体データをこっそり使ってました・・・orz
いつかどこかで、大至急オリジナルと入れ替えていく予定です。
0393(・∀・)イイ!!ンカミング(3%)04/05/30 22:05ID:th/jRQSp
物理エンジンODEと格闘中

接地している物体が(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル現象は
シミュレーションを小刻みにすることで誤魔化せるようだ。
しかも重くなる上、長時間物体が同じ位置で接地することは余り起こらないかもしれないので
どーするか悩み中。あとどうやってグラフィックエンジンと連動させようか
0394(・∀・)イイ!!ンカミング(3%)04/05/30 22:40ID:th/jRQSp
×しかも重くなる上
○重くなる上、
0395名前は開発中のものです。04/06/02 05:34ID:TPpAC92x
みんながんばれ
0396名前は開発中のものです。04/06/03 17:19ID:MO52VDBx
最近カキコミがないな・・
きっとすごいものを作ってるんだろうな
期待age
0397名前は開発中のものです。04/06/03 17:25ID:lC60Xpab
ほとんどが>>396と同じことを考えていると思われ
0398名前は開発中のものです。04/06/03 18:16ID:dFUHBExu
まともな人はこんなところで発表しないわな
という考えも・・・
0399名前は開発中のものです。04/06/03 18:40ID:0x7yv0Fq
ていうかほとんど独り言の報告だからなー
0400名前は開発中のものです。04/06/03 19:45ID:09fZlDl4
漏れは時々でてくる体験板待ってる
0401名前は開発中のものです。04/06/03 20:36ID:0x7yv0Fq
その割には完全にスルーされてる開発途中バージョンが数個あるが
0402名前は開発中のものです。04/06/04 00:05ID:gjSVVRZD
つーか動くもののない開発進歩報告はイランよな
0403名前は開発中のものです。04/06/04 00:32ID:C0zpQcdr
それは作らず見てるだけのやつの立場かと
0404名前は開発中のものです。04/06/04 21:35ID:gtIPbilB
GREED ISLAиD :MORR0WIND 作りますね


ただいま、0%
0405名前は開発中のものです。04/06/04 21:47ID:C0zpQcdr
その言い方じゃどんなゲームだかわからんから応援しようがない
0406進可 ◆Sinka1my5k 04/06/04 22:15ID:CfgH4zmJ
作っちゃいるんだが、著作権のことを考えると
ここに出すのもどうかと思って控えてる。
0407(・∀・)イイ!!ンカミング(4%)04/06/04 23:05ID:C0zpQcdr
物理エンジンODEと自前糞3Dライブラリをちょっとくっつけてみた。
今のところ利点全く無し
0408名前は開発中のものです。04/06/05 00:12ID:NyubOT0U
>>405
たぶんハンタハンタだわな
0409Puncher(AIいじり)04/06/05 02:04ID:jIFbIGYg
バイト始めてその分製作が遅れているだけなので期待はしないで下さい。
04103Dアクションシューティング(40%)04/06/06 01:49ID:DsfiVSi/
作ってますよん。
OpenGL (いずれmac版も...)
VC++6.0

がんがれオレ。
0411ネット対戦歴史SLG(20%) 04/06/08 14:05ID:BERGdwYK
とりあえず、最低限の動きはします。
通信全てCGIで強引な感じですが。

http://www.gamesurunoda.com/mkg/sgst/
0412名前は開発中のものです。04/06/08 22:47ID:8g3vvHIB
インターフェースがちょっとあれだな。
MS-DOS時代のゲームみたいだ
せめてマウスで操作させてくれ
0413ネット対戦歴史SLG(20%)04/06/09 06:29ID:JzECAifx
>>412

そうですねー、それが最優先課題ですかね。
次にネットゲームとしての体裁かなぁ。
0414タイプオンザヒル(90%)04/06/11 00:15ID:SEnrsik9
http://www.koalanet.ne.jp/~makijima/typeon2.lzh

タイプゲーなんだけど、テストよろしくお願いします。

それと、単語の数が圧倒的に少ないので・・・
誰か協力願えないでしょうか。
datフォルダ内のdat*.lin ってやつをいじくってください。
txtファイルなんでメモ帳で編集可能です。
卑猥、マニアックなものはお断り。

課題は、
 1.データの暗号化
 2.難易度の調整
 3.単語をめいっぱい増やす
ってところかなぁ。
0415名前は開発中のものです。04/06/11 00:41ID:iyobBOBN
当方Windows2000、正常に動作した。
ゲーム性が高くて面白い。
ゲームオーバーがいきなりグロくてビビった
0416タイプオンザヒル(90%)04/06/11 02:12ID:SEnrsik9
ありがとう。
ところでゲ製作板って人少ないですよね?
単語集めるのは別の板の方が良いのだろうか。
0417名前は開発中のものです。04/06/11 20:59ID:Ehu1jA7Y
マルチ連投せずにPCゲーム板あたりでキボンヌしてみたら?
0418ブロック崩し+STG(31%)04/06/11 22:38ID:cGFERm1U
正式名が決まりました。内容はblock崩し+STGなので
BLOSTになりました。

あと、制作ソフトをygs2000からbcc+DXライブラリに変わりました。
前バージョンからの変更点は難易度を少し下げたことと、
グラフィックをちょっとマシにしたこと、キーボードで遊べるように
したこと、タイトルとゲームオーバーを付けたこと位です。

DXライブラリはsavege系のチップを搭載したボードと
かなり相性が悪いらしく、文字や絵が表示されないなどのトラブルが有ります。
その場合はドライバをアップデートしたら正常に表示されるかも
しれません。

まだ、少ししか遊べませんが動作確認を貰えたらうれしいです。

http://gamdev.org/up/img/692.lzh
0419名前は開発中のものです。04/06/11 22:50ID:QcHOJHk6
>>418
DELLノート(Inspiron8200 CPU P4 1.9GHz,RAM 512MB,M-RADEON9000 64MB,DirectX 9.0b)で
動作確認〜

ちょっとしたら、いきなりあぼ〜んしてびびったが、敵弾に当たったんだね
0420名前は開発中のものです。04/06/11 22:53ID:QcHOJHk6
あと、OSはWin2000(SP4)です
0421ブロック崩し+STG(31%)04/06/11 23:07ID:cGFERm1U
>>419
ありがとうございます。

>いきなりあぼ〜んしてびびったが

GAME OVERって表示されるようにしてるんですけど
もしかして、表示されませんでした?
0422名前は開発中のものです。04/06/11 23:13ID:xwJd+0fd
>>421
いきなりGAME OVER(あぼ〜ん)が出てきてびびった、という事です
0423ブロック崩し+STG(31%)04/06/11 23:38ID:cGFERm1U
表示されてて良かったです。

前バージョンの時もテストしてくれた人を勘違いさせてしまったんで、次は
敵弾が自機にヒット→自機爆発→GAME OVER表示ってするようにします。
動く部分を最優先で作っていくと、細かい演出が後回しになって解りにくくなるのが
良くわかりました。
0424Puncher(AI基本命令部分)04/06/13 02:59ID:Py7TMT1c
>>418
ゲームを数回プレイした後タイトル画面でEscを押したら
エラーが発生し、XP特有の送信しますか?っていうダイアログが表示されます。
OS : WinXP
CPU : Pen4
メモリ: 1G
VRAM : 128MB DDR ATI Radeon 9800 Pro
0425名前は開発中のものです。04/06/13 13:46ID:NtcWYR4W
>>418
棒の当たった位置によって反射する角度とか変えるともっと面白いかも
棒の右側で打つと方向を少し右へ傾けて反射とか
0426BLOST(31%)04/06/14 00:05ID:GDPB6v9+
>>424
ありがとうございます。
しかし、当方OSがMEなので確認できませんでした(涙)
でも、ソフトの終了の仕方を変更しようと思います。

>>425
どうもです。
角度変更はygs2000の時にすこしやってみたんですが、なんかしっくり
こなかったので、思案中です。
0427Puncher(AI基本命令部分)04/06/14 02:04ID:cgXIeKSp
>>426
俺も終了後のバグなら経験あるけどそのときは開放部分がおかしかったよ。
参考にならなかったらスマソ
0428名前は開発中のものです。04/06/14 18:46ID:sq1uKLOZ
ていうか99%の確立で
終了処理がまだできてないからだと思うが
0429Puncher(AI基本命令部分)04/06/16 00:27ID:xUTzXa44
>>428
残り1%が気になる。
0430名前は開発中のものです。04/06/16 13:49ID:0mP7kFjB
やさしさ
0431名前は開発中のものです。04/06/17 22:53ID:aX6P95wK
>>430
少ないな
0432名前は開発中のものです。04/06/22 01:41ID:eeeRdOSm
言語不要なゲー製作ツール開発開始。VB6
進捗率0.1%
http://gamdev.org/up/img/729.zip
「8」「2」で上下
0433名前は開発中のものです。04/06/22 03:11ID:ROT/tj6B
>>432
イイ!イイ!イイ!                                                                            IDが
0434名前は開発中のものです。04/06/22 14:10ID:8oAE0tHi
>>432
なんじゃ、このゲームは。
尻キャラにうんこマップ・・・。
0435名前は開発中のものです。04/06/22 22:23ID:v2osCE9I
「ゲームに長時間興じると、創造力や理性など人間らしさに関係する脳の前頭前野と呼ばれる部分の機能が低下する」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040622-00000406-yom-soci
0436名前は開発中のものです。04/06/22 22:36ID:p0c2XaMO
RPGツクールはNGですか?
0437名前は開発中のものです。04/06/22 22:39ID:37FZUDFv
森昭雄はあいかわらず、三人の学生に自分が悪いと思ったもん与えるだけで
実験とかぬかしてるのか。こんなのじゃ検証にならねえってプログラマでもわかるぞ。
0438名前は開発中のものです。04/06/22 23:37ID:FTP+SOtK
>>436 どうなんだろう、ランタイム入れてない俺はやれないけど、いんじゃないの
0439名前は開発中のものです。04/06/22 23:42ID:UYyuHUP2
■余談:ゲームのうまい医者は腕がいい?

 話の途中で,ゲームをしている医者はしていない医者よりも37%ミスが少なく,
27%仕事が速いことを示す記事が示された。
ゲームをすると手術がうまくなるのか,手術のうまい医者はゲームも好きなのかは不明だが,
Kirk氏も最近盲腸の手術を行ったそうだが,執刀医も麻酔医もゲームをやるということで安心して手術に望めたそうだ。
この話がどこまで信用できるかはさておき,医者選びというのは客観的なデータでは示しにくいものだ。
知り合いの医者の話では世の中の名医リストは飛躍的に精度が上がってきたものの,まだ「新庄の打率程度」(注:どこでやっても二割五分)だそうだ。
しかし将来的にはゲームのうまさで客観的に医者を選ぶようなこともあるのかもしれない。(aueki)
0440名前は開発中のものです。04/06/22 23:46ID:l/9t00B4
NGです
0441名前は開発中のものです。04/06/23 00:44ID:rA8Cawyg
完成してきた!!
リアルタイムRPGSLGSTGストラレテジーMMOゲーム

同時プレイヤー数は、最大で16人。
観戦するだけなら、鯖次第で100人。

舞台は、宇宙から、マジカルパラレルワールドまである。
それぞれ、自分のプレイヤーの、ゴッドレベルを上げ、
対戦に勝つことが目的。
対戦とは、ある定められたルールで、お互いに相手に勝つことをすること。

もっとも懸念されるネットワークラグであるが、
生ソケットによるICMPによる、次世代TCP/IPプロトコルと、
独自ネットワークデバイスドライバにより、8MADSLでラグ指数0.0001%を実現!

脅威のハイパーゲームがここに誕生した!
0442名前は開発中のものです。04/06/23 01:16ID:4HGTxQki
完成してから言えボケ
0443名前は開発中のものです。04/06/23 02:07ID:d4dz7ksu
(´-`).。oO( 16人ではMMOじゃ無いんだけどなぁ・・・夏も近いし・・・)
0444名前は開発中のものです。04/06/23 13:52ID:3Pe5OxLN
>>443
どういうこと?
0445名前は開発中のものです。04/06/23 16:47ID:ce/e7fE7
>>444
MOってこと
0446名前は開発中のものです。04/06/23 17:52ID:TUhYYRuG
ストラレテジー(´д`)
0447名前は開発中のものです。04/06/23 19:47ID:K96nI7/R
うちのMOは640MB
0448Puncher(AI放置 エフェクト作成中)04/06/23 20:51ID:HjgZ8NSS
>舞台は、宇宙から、マジカルパラレルワールドまである。
普通はないのか・・・。
>完成してきた!!
>脅威のハイパーゲームがここに誕生した!
どっち?
0449名前は開発中のものです。04/06/23 21:40ID:46LqmRic
僕のゴッドレベルも上がりそうです
0450名前は開発中のものです。04/06/23 22:13ID:BdE1lamE
バッタ釣り用の仕掛けみたいだ
0451名前は開発中のものです。04/06/24 01:11ID:p/4lb1/K
>443
MMO=MusicMacroOnline
です。
ゲームのコマンドで、音楽を送信して相手を倒すというものです。
分かった?無知厨。
0452名前は開発中のものです。04/06/24 01:13ID:p/4lb1/K
あ!やべ!
また任天丼にネタパクられるかも!
もし、任天丼が、音楽で対戦するようなゲームだしても、
元ネタは、これだからね。
0453名前は開発中のものです。04/06/24 01:19ID:YLu7HZTH
このあとの展開予想
1.煽り返された>>452がキレて『公開中止』を宣言(もともと作ってないのに)

2.>>452は本当に開発してるが公開してみたら糞ゲーだった。

3.その後、>>452を見たものは誰もいなかった。

さあ、張った張った
0454名前は開発中のものです。04/06/24 01:35ID:p/4lb1/K
>453
オマエの相手をしたのはオレだけだったに1票
0455名前は開発中のものです。04/06/24 03:03ID:CNtsPRFx
>>452
「また」ってことは他にもパクられたものがあるんですか?
0456名前は開発中のものです。04/06/24 04:23ID:UYcv0ry/
全て脳内の出来事であることは間違いなさそうだな
0457名前は開発中のものです。04/06/24 08:01ID:MYwT9v+Z
電波飛びまくりなスレだなー
0458名前は開発中のものです。04/06/24 18:53ID:p/4lb1/K
任天丼がパクッタネタ
1.カービー
  元はドラえもんの地底人
2.ゼルダシリーズ(初代除く)
  手当たり次第にイイと思ったネタを仕掛けにして
  マップ開発者らがてんでに作って、それらをくっつけただけ
3.裁判
  ネットの掲示板で裁判の例を見てゲームにした。
0459名前は開発中のものです。04/06/24 18:55ID:p/4lb1/K
とにかく、ドラえもんからパックッタネタが多いと
0460名前は開発中のものです。04/06/24 21:17ID:cRJTW9WX
ぱくりが口癖の奴ってうザイ奴多いな。
第三者のカス何の利益も無いのにうるさいよ。
0461名前は開発中のものです。04/06/24 22:43ID:p/4lb1/K
>460
第三者のカス何の利益も無いのにうるさい。
0462名前は開発中のものです。04/06/24 23:17ID:TwnmUjSm
うるせー氏ねクズ!
0463名前は開発中のものです。04/06/25 00:08ID:7z8pSGUB
>462
460と同一レベル
0464名前は開発中のものです。04/06/25 00:25ID:Um3b4oM2
黙れカス!
0465ミーは開発中のものです。04/06/25 00:55ID:Axm3dPZX
パックリパクパクパクリパク()゚3゚()
0466名前は開発中のものです。04/06/25 18:44ID:ru/4mWOA
MMO=MultiMediaOnline
0467名前は開発中のものです。04/06/25 20:32ID:DPrKd/ao
Morning Musume Online
0468名前は開発中のものです。04/06/25 21:35ID:l8FQiuOR
Moshi Moshi Ore Ore
0469名前は開発中のものです。04/06/25 23:10ID:cIiv+jV8
ここは肥溜めスレですね
0470名前は開発中のものです。04/06/26 18:14ID:uTy+vxis
うんこっつーことか
0471(・∀・)イイ!!ンカミング(4%)04/06/27 01:47ID:XGRZlm0/
結局どんな仕様がいいか全然まとまらない・・・
統合しないまま適当に書いちゃうか
0472名前は開発中のものです。04/06/27 20:45ID:KOsN9QxO
キャラと画面レイアウトが決まれば8割完成みたいなもんだけど
レイアウトが決まらねー
0473名前は開発中のものです。04/06/30 00:32ID:bMe1mxmw
うんこ ばーじょんあっぷ。
横移動可能。
スペースキーで、排便します。
http://gamdev.org/up/img/772.zip
0474名前は開発中のものです。04/07/01 14:31ID:S5zu2Amh
>>473すでに うんこ〜 に囲まれて身動きとれねぇ〜ヽ(`Д´)ノ
0475MMO04/07/02 13:06ID:uv/001J1
就職決まって製作断念したけど再開するかな

規模が大きいためとりあえずソケット通信とサーバー側の管理画面つくってみます

でもWindowsでサーバー立てたらどのくらいのセッションがはれるんだろ…
だれかおせーてください
0476名前は開発中のものです。04/07/08 21:29ID:bmOaIHD0
>>473
ルールがみえねぇ・・・。
0477名前は開発中のものです。04/07/10 19:45ID:VfWY4Yol
>>476
なぜかくそげー開発進んでる!
うんこをよけて。
http://gamdev.org/up/img/825.zip
0478名前は開発中のものです。04/07/10 20:46ID:OBN5WWr0
>>477
lv10クリアした
死にたくなった
0479名前は開発中のものです。04/07/10 20:56ID:VfWY4Yol
てきのうんこと、じぶんのうんこがあわせて10個になると、
臭すぎてゲームオーバになります。気をつけてください。
0480名前は開発中のものです。04/07/10 21:29ID:OBN5WWr0
>>479
そのせいでlv11ができない
どうでもいいけど漏れのIDおぼん
0481(・∀・)イイ!!ンカミング(4%)04/07/10 23:48ID:5nmCa+Ck
何もしないまま2週間が経った・・・

物理エンジン内での位置&回転⇔グラフィックラッパー内での位置&回転
の相互変換関数を作ってみたがちゃんと動いてるのかわからん・・・
テストもめんどくさいしこのまま進めちゃうか
0482名無しさん@そうだ選挙に行こう04/07/11 12:33ID:lYJpyuro
Vectorって毎週100本くらいゲームでてるんだな。スゲーぜ
0483名前は開発中のものです。04/07/11 20:19ID:itzNAM0q
それだけクソゲーが乱造されてるってわけだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています