■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.3■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
03/12/19 13:45ID:Tdk73Yno消え去る自主制作ゲーム。
このスレでは自主制作ゲームの製作スタート告知をし、進行状況を逐一
報告するスレであります! デベロッパは製作スタートレスをしたら
以後、名前欄に製作中ゲームのタイトル(進行状況%)を入れてください。
例>名前:ロリッ子天使ハニーバニー(10%)
一体幾つのプロジェクトが完成するやら見守りましょう。
前スレ
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1028161173/
0171ボクの考えた東方萃夢想(9/12)
04/04/15 00:09ID:1lEdhLES見た目の弾末密度を稼ぐために残像とか軌跡を表示してみる。
ホーミング拡散弾を空中でかわすところがイメージっぽくて良かった。
進行状況:
1人目完
0172名前は開発中のものです。
04/04/15 00:54ID:vzw35f0sもろにDirectXのサンプルを使いまわしてる感じになっちゃうってこと。
そういう風に見えなくすることもできるかもしれないけど。
0173名前は開発中のものです。
04/04/16 19:37ID:ORjzxCr/そろそろ公開ですか。
ひそかに期待しています。
0174名前は開発中のものです。
04/04/16 22:37ID:OvXiW/Tu0175名前は開発中のものです。
04/04/16 23:55ID:XILgGB5V「はい、体験版です」
って言うぐらいなら1週間ぐらいで出来るだろ。
0176名前は開発中のものです。
04/04/17 10:19ID:xjcbtnZAきもちわるいキャラを進化させればゲームクリアです。
現在バグ取り除き&ゲームバランス調整の段階です。
0177名前は開発中のものです。
04/04/17 12:31ID:83Kqrlm30178ボクの考えた東方萃夢想(12/12)
04/04/18 00:36ID:VujiTBwz超武闘伝から電脳戦機まで、思いつく限りの弾幕システムを取り込んだら
魔理沙がこぼれ落ちました(間にあっていないと言わないで。
弾幕要素に振りすぎて、ジャンプ弱パンチの出番が最も少ない格ゲーに
なってしまいました、要検討です。
格闘しながら弾幕を楽しみたい人は、今から黄昏さんのスペースに並ん
だほうがよろしいかと思います。(ボクはたどり着けそうにありません。
進行状況:
とりあえずここに鳥インフルエンザ、じゃなくて画面写真(s)
ttp://gamdev.org/up/img/500.jpg
と体験版
ttp://gamdev.org/up/img/501.lzh
おいときますね。
0179名前は開発中のものです。
04/04/18 00:49ID:MCZ8bUMP0180名前は開発中のものです。
04/04/18 01:40ID:bM5ukXfDシステム的には悪くない・・・だが
レバーニュートラルでガード、レバー後ろ入れ中はガードできないっていうのはいかがなものか
あと音がたまにしか鳴らないのは俺のPCの問題かね
ツッコむところはまだまだあるが自覚してるはずなので言わん
0181名前は開発中のものです。
04/04/18 02:56ID:GHZYEGJS0182176
04/04/18 08:19ID:Qvza3hRn最初から微妙なゲーム(寒いギャグゲーム)を作るのが目的だったんですが、
友人曰く「やってても何も面白くない糞ゲー」だそうです。
ちなみに難易度はかなり難しめに設定しました。
クリアするのにはある程度研究が必要かもしれないです。
とりあえずUPしました。まぁ糞ゲーなんですけど。
まだまだ追加とかしていきたいので、何かアイディアとか下さるとうれしいです。
http://inakamono_ts.at.infoseek.co.jp/ikusei_test.zip
0183名前は開発中のものです。
04/04/18 08:33ID:Jbe0PCse0184名前は開発中のものです。
04/04/18 08:46ID:Zj42tULl本当にエラーなのかそういう仕様なのか分からん(笑
0185名前は開発中のものです。
04/04/18 09:39ID:2ys5oml90186名前は開発中のものです。
04/04/18 10:29ID:qNu/dKO/むかつくほど元気なのから即死するし。
あと数値変化だけじゃなくて、リアクションが欲しい。
キムさんはエグエグうめいています。とか。
0187名前は開発中のものです。
04/04/18 10:41ID:LghaTaJE0188名前は開発中のものです。
04/04/18 11:19ID:G2tRGIsrはははは、なんだこれ
確かにやってても何も面白くない糞ゲーですね
素晴らしい
0189名前は開発中のものです。
04/04/18 13:57ID:bM5ukXfD正直、ここからどのようにゲーム性が生まれていくのかがわからん
0190176
04/04/18 18:20ID:itmad2aIちょっと難しすぎたので少し簡単に調節中です。
残り体力は、分かりやすくしておきます。
売り払うのエラーについては完全にこっちのミスでした。
修正しておきます。
キャラの反応も、追加してみたいんですが上手くできるかどうか不安です。
できるだけ上手にできるよう頑張ります。
あと、銀マックみたいにクイックシャットダウンシステムも面白そうかなって思ったのですがやめました。
>>189
作ってる本人もわかりません
0191178
04/04/19 08:05ID:dzbLwRD3画面がちらつくのも、突っ込むべきところもいろいろ心当たりがありますが、
レバー後でガードできないのは、前後がすごいスピードで入れ替わるのと
レバー後入れっぱなしが強すぎたからです。
間合いに入って下段攻撃を開始しても、攻撃判定が出るまでに間合いの外まで
歩かれちゃうのよね〜
0192名前は開発中のものです。
04/04/19 20:11ID:HLEhDmcqこの部分はよくわからん
>レバー後入れっぱなしが強すぎたからです。
> 間合いに入って下段攻撃を開始しても、攻撃判定が出るまでに間合いの外まで
>歩かれちゃうのよね〜
それは後ろ移動が早すぎるからと下段が出るのが遅すぎるから。
あと逃げてるだけじゃ勝てないシステムにすることが必要。
自分で他の格ゲーをある程度やり込むことを勧める
0193名前は開発中のものです。
04/04/20 10:07ID:tazU11aADIRECTX9.0&VC++.NETを使用。
そこそこの3Dビデオカードを前提。
当面の目標>>基本的なフレームワークの作成。
3Dには対応出来るようにしてるが、今は2Dで遊べるものを。
開発状況(20%)
自機、敵が出てきて、敵の状態変化、自機を狙った射撃。判定なし。
キャラの座標移動、UVアニメ等は、超単純なシェーダー使ってます。
キャラ、動作等は、ファクトリを使って追加してます。
0194ボクの考えた東方萃夢想:魔理沙編(10%)
04/04/20 23:51ID:Ab2iBSnF魔理沙というか、むしろレーザー系の技の研究ってことです。
レバー後入れ防御の良否については魔理沙の準備が整うまでに考えときます。
進行状況:
多重スクロール用の背景を読み込ませたら、上空戦の時にスピード感がないことが
判明(空しか見えない…
どうすればいいんだorz
0195クォータービューACT(10%)
04/04/21 01:43ID:Kt6guoESでもまだ弾が一方向しか飛んでいかない(´・ω・`)
見た目がサンプルそのまんまだけど、まぁこれでも
いいかなと思ったり
0196ブロック崩し+STG(21%)
04/04/23 00:22ID:yxgFVpnNフラグとしての二次元配列とキャラクタの座標が入る二次元配列が
ごっちゃになってた。
でも、ノートと鉛筆で四角形(配列)を何個も書いて、ひとつひとつ確認
していったら、何とか理解できました。
一歩前進
0197はんぺん2
04/04/23 06:37ID:2i+F2/6u現在、移動、チャット、お絵かきができるだけ。
今日は、線の太さを選択できるようにした。
http://hanpen2.hp.infoseek.co.jp/
作りたい機能はたくさんあるのだが
実装が追いつかない。
モンスターを作るのはいつになるのだろう。。。
0198名前は開発中のものです。
04/04/23 18:07ID:2GkpcNB9モンスターと闘ってレベルあげしてっていうMMOにしたいんだとすると
色々なところで方向性を間違ってる気がするが。
・お絵かき機能つける前にやることがあるんじゃないか
・DirectX使わないのは無理があるんじゃないか
・このフレームワークっていうかIEの機能使ってるみたいだけど重過ぎないか
0199名前は開発中のものです。
04/04/23 19:26ID:D+v8VUCcこれを改造して作ろうとしてんだったら考えを変えた方がいいと思うけど、
ネットワークプログラミングのコツを掴んだりはできたんじゃないかな。
0200193 STG(30%)
04/04/24 00:02ID:wMAF1O76近々に、
マップ管理、カメラ管理(これらは、単純な縦スクロールから実装)、
アニメパターン、マップ作成ツールの作成。
で、最小構成は出来上がったかな?
バグとして、フルースクリーン化が不能、アニメ切り替え時にごみ発生、
メモリリーク(僅か)、
開放忘れによる終了時のフリーズwがあるけど、放置。
現在、敵や自機が、直接、弾オブジェクトを生成してるので、
間に射手クラスにたいなものを挿もうかと思う、、。
0201名前は開発中のものです。
04/04/24 19:54ID:k1Hu7Kps0202名前は開発中のものです。
04/04/24 20:32ID:jUrcWv5a一人で作ってるやつってほとんどが全くゲームにならないものだぞ
0203名前は開発中のものです。
04/04/24 21:00ID:ewm2wS+V口だけで技術以前に行動力もなさそうな相手に、いちいち反応するなよ・・・・
0204はんぺん2は出会い系MMO
04/04/24 21:33ID:uvyxgQE5その通りなんだけど、実はゲームやらない人なので、
どういうゲームにしたら人に受けるのか分からないんだよねー。
ゲーム(のようなもの)作るの初めてだし。教えてほすぃ。
参考程度にはゲームやるけど。最近ではボンバーマンオンラインが面白かった。
http://www.bomberman-online.com/index.html
え?ゲーム好きじゃないのに、なぜ作ってるか?
いやあ、プログラム作るのが楽しいだけなんだけどね。その上、人が来れば楽しさ倍増。うへへ。
みんなはなぜ作ってるの?楽しいからじゃないの?
>・DirectX使わないのは無理があるんじゃないか
DirectXをインストールしてなくても動くのが利点。
まだアクションゲームにすらなっていないのでFPSもそれほど必要ないし。。。
可愛い女子高生やOLさんとチャットしたいのさ。女子高生のPCにDirectXはインスコされているのだろうか?スコスコ?
っていうか、単にDirectXを知らないだけというのもある。速度以外にDirextXの利点てなんだろう?
>・このフレームワークっていうかIEの機能使ってるみたいだけど重過ぎないか
IE(WebBrowser2のこと?)は使ってないですよ〜。
チャットの文字表示にHTMLつかう予定だけど、WebBrowser2は重いので代わりを探してる最中。
これどうかな? http://www.codeproject.com/miscctrl/pptooltip.asp?msg=778518
MMOなら、やっぱ、モンスターは必要だよね。。。
モンスター倒すのって楽しいのかな。。。イマイチ ヨクワカンネ
ゲーム知らないから直接MMOを作れないので、MMOを作るツール(ツクールのような)にしようかと考えている。
たとえば、お絵かきで描いた絵がモンスターになるとか。どうだろう?
0205名前は開発中のものです。
04/04/24 22:22ID:jUrcWv5a正直喪前が作りたいのはMMOじゃなくてコミュニケーションソフトじゃないか?
まぁMMOもコミュニケーションソフトの側面はあるが。
0206名前は開発中のものです。
04/04/25 03:49ID:J15yV8wG地面に落書きができるだけのMMO。ただし個人では2色しか持てないので
カラフルな絵を描くには仲間が必要だとか。相手と色を交換したりとか。
絵は時間でしだいにぼやけて消えればいいし。
0207MMORPG(1%)
04/04/26 04:58ID:czWyXDV6Hello world をコンパイルした。
0208名前は開発中のものです。
04/04/26 14:44ID:vP4LclQJ1% → 0.01%
0209ZGRAD作ってた人
04/04/26 20:01ID:wpT/7fRr某CGIカードゲームの改造に浮気。しかし動作すらしない
0210monn
04/04/26 21:08ID:LC46jBLxすこし作りましたが、声を入れて自分で爆笑していましたw
で、しぃのゲームは[httpレーザー]でボスが一発で死ぬことが判明し、やる気をなくしています。
0211遊戯王デュエルCGI改造版(1%)
04/04/27 20:42ID:5jQAwzVsデッキ構築画面で禁止・制限・準制限が表示されるようにした。
0212名前は開発中のものです。
04/04/27 22:04ID:CXJJyH4j正確にはリメイクか、でもVer.2ってなりそう、いいのか?
0213アクションゲーム(2%)
04/04/27 23:52ID:aYbDtXGhC++の場合ヘッダーでクラスの宣言してどっかのファイルで定義するであってますよね?
0214名前は開発中のものです。
04/04/28 00:04ID:XgQva8cnfoo.cpp メソッド定義
てな具合に分ける
プリプロセッサでヘッダの二重インクルード防止をすれば完璧
後はexternやstaticでグローバル変数の扱いに注意かな
0215名前は開発中のものです。
04/04/28 00:47ID:g5FyT2m8特別なケース以外は、1クラスに1CPP、1Hのセットにしとくと
後々楽だよ。
0216はんぺん2はコミュニケーションMMO(3‰)
04/04/28 10:57ID:l5nWT46vうむ。そうかも知れぬ。
MMOが流行りだからさー。MMOって言えばカコイーのかなと。
今日はお絵かきをファイルへセーブできるようにした。
CEdit::GetLine()がPCによってちゃんと動かないんで悩んでいる。
誰か知らんかなあ。
DLL内でCEdit(の派生クラス)を作ってGetLine()すると文字があるのに時々0なんだ。
自分の環境では正常動作するのだがPCによって動いてない。困った。
自分の環境で再現できないバグってのはやっかいだ。
そろそろ、お絵かきは一段落させて、背景編集にとりかかる。
フリーのツクール用背景チップを利用するのだが、
どっかに構造の説明ないかな?
システムグラフィックの詳細はみつけたんだけど。
http://star.s9.xrea.com/doc/rpgm2k/index.php?inc=data/data/39
背景チップの説明ないかね?
0217名前は開発中のものです。
04/04/29 04:09ID:hReM5RWIまだ未完成ではありますが、一応テストプレイよろしく
ネットランキングにも対応してます。
http://hando.web-zz.com/noroi.zip
0218名前は開発中のものです。
04/04/29 04:37ID:lZDgJzAg0219名前は開発中のものです。
04/04/29 05:11ID:hReM5RWIああ、すいません、呪いのピラミッドというタイトルなんで・・・。
変なファイルじゃないですよ^^
0220名前は開発中のものです。
04/04/29 06:28ID:4fN+OOKXジャンプの軌道が認識しづらくて、すっげーむずいyp
アイスクライマーチックなGAMEOVERにワラタ。あと、凝ったアイコン。
0221名前は開発中のものです。
04/04/29 06:41ID:hReM5RWItonyuが重たすぎるってのもあるし、ウチの環境ではそれほど重くないんですが
やはりオブジェクトが多すぎか・・・。
ちなみに、ウチはアスロンXP2.5Gです。
それと、今上がっているバージョン、ちょっと不具合があるみたいで、敵キャラがおかしくなってますね
開発中は問題なかったんですが
あとで直しておきます
それと、プレイしてくれた人ありがとう
0222名前は開発中のものです。
04/04/29 06:42ID:hReM5RWI以降新しい動きがないときは下げていきます。
0223呪いのピラミッド
04/04/29 06:56ID:hReM5RWIそれと、マニュアルが入っていないので説明。
タイトル画面では、スペースでスタート。
ステージいくつ、って出ているところでスペース→ステージスタート
主人公は、キーボードの左右で左右、スペースでジャンプです。
上のバーは空腹メーター、りんごをたべると少し回復します。
コインをとりながら上にある出口を目指してください。
出口にふれながらスペースで、ステージクリアです。
空腹メーターの残りにより、ボーナスがつきます。
また、画面は上にスクロールしますが、下にはしません、画面より下にでると死にます。
キャラ一人ぶんくらいは、余裕があります。
死ぬと、点滅しながら下を流れます。復活したいところでスペースを押してください、
ジャンプして復活します。
2面には敵がいます、触れると少し弾かれて空腹メーターが減ります、注意してください。
3面にはうごく床があります、うまく乗っかってください。
それから、画面左右は繋がっています。
ハイスコアを出すと、タイトルにランキングと表示されていますので
エンターキーを押してください。すると、勝手にブラウザが立ち上がってランキング登録ができます。
名前をいれてokで登録できます。
今のところ、10人までが登録できるようになっています。
以上
一応、今回はageておきます
0224呪いのピラミッド
04/04/29 06:59ID:hReM5RWIよくアイコン気が付いてくれました^^
それと、ゲームオーバーもアイスクライマーのパクリということが
ばれましたか・・・、ってすぐわかりますね
ゲーム自体も、アイスクライマーのボーナスステージをヒントにつくりました。
0225193 STG(35%)
04/04/29 10:02ID:dU1CdeTeアニメ切り替え時にごみ発生のバグ修正。
射手クラス追加。
ツール作りが大変、、。
とりあえず、C#、XML、.NET等を同時進行。
マップ作成は、考えた挙句、とりあえず保留し、
複数のキャラをグループ化して、仮想画面に配置する方向に変更。
(どの道グループ管理はいるので)
とうとうハードコーディングだけでは成り立たなくなってきた。
VC#.NETのXMLへのシリアライズのお手軽さにはビビッた。
VC++上でのデシリアライズという仕事が残ってるが、、。
0226クォータービューACT(12%)
04/04/29 23:29ID:Npd/THBYやっとこさ弾をマウスクリックした方向に飛ばすことに成功。
ひたすら三角関数で悩んでた…われながらしょぼい。
なんだか問題解決すると次にやることが沢山見えてきて一体
どれから手をつければいいのやらな状態。
0227アクションゲーム(4%)
04/04/29 23:30ID:c465ORVzちょっくらキャラでも書いてみようかと思ったら・・・
ドット絵が書けないorzやっぱり誰かの書いた素材に頼るしかないのかなぁ。
0228遊戯王デュエルCGI改造版(1%)
04/04/29 23:37ID:CtgUQQKc友人が入って3人になったので共同制作スレに移動します。
あー3Dゲームの方が全然進んでない・・・
0229はんぺん2は箱庭MMO(4‰)
04/05/01 16:22ID:F8a8U1KSまだ実装しなければならない関連機能は多いが。
ネット経由でリアルタイムに背景編集できる。
自分では画期的〜とか思って作ったんだけど、
テストユーザの反応悪し。必要ないとの意見。がっくり。_| ̄|○
サーバ24時間稼動させているので試してクレクレタコラ。
http://hanpen2.hp.infoseek.co.jp/
0230名前は開発中のものです。
04/05/02 22:35ID:HYEYStdw0231名前は開発中のものです。
04/05/02 22:42ID:gCvb50WPすみやかにうp!!!!
0232名前は開発中のものです。
04/05/03 00:27ID:4axjUgwS0233名前は開発中のものです。
04/05/03 00:36ID:bSTlsYzKhttp://gamdev.org/up/
0234名前は開発中のものです。
04/05/03 09:44ID:4axjUgwShttp://gamdev.org/up/img/534.lzh
0235名前は開発中のものです。
04/05/03 11:08ID:WaI2RVhUさっそくクリアしました。
ご苦労さまです。
0236名前は開発中のものです。
04/05/03 12:17ID:4axjUgwS0237名前は開発中のものです。
04/05/03 14:49ID:J36UBJ2k完成おめでとう。
プチエロゲーですね。
なんか最後に欲しかった気がする。
0238名前は開発中のものです。
04/05/03 15:39ID:68NPLDVf0239名前は開発中のものです。
04/05/03 21:15ID:4cYjI/nB最後は、ちょっと自信無かったが正解だった。
最初、「最大で5人か・・・(´ー`)┌ フッ」 と思ったが、
意外な方向で数が増えていったからチョト焦った。
0240名前は開発中のものです。
04/05/03 23:40ID:4axjUgwS>>238
>>239 みんなありがと〜ヽ(´ー`)ノ
0241名前は開発中のものです。
04/05/04 00:02ID:Ht4CN29i背景を透明にすると色が混ざってしまってうまくいかなかった。
結局それは目の錯覚だと最後の最後に気づいた。
0242はんぺん2は箱庭MMO(5‰)
04/05/05 17:37ID:UvNVnywQレイヤ表示に対応した。
次はツクールのキャラクタ素材に対応させるか。
0243MMOみたいなモノ(1%)
04/05/06 13:44ID:d1t0V3+40244CosmoCoast(99%) ◆Q3F88HDBmA
04/05/06 15:28ID:04uGf3wahttp://gamdev.org/up/img/549.lzh
0245名前は開発中のものです。
04/05/06 15:44ID:801hzMCo0246名前は開発中のものです。
04/05/06 15:48ID:Yr/bgNxj0247名前は開発中のものです。
04/05/06 16:05ID:jB0MqPii0248C ◆DWEvGfAb4k
04/05/06 17:21ID:/4B4Nkedまだクラス設計の段階だけど。
0249248
04/05/06 17:22ID:/4B4NkedC#でSTGです。
0250名前は開発中のものです。
04/05/06 20:04ID:CkdZHSZA自己解凍なら拡張子はexeだ、馬鹿たれ
拡張子がexeのファイルがあげられないなら自己解凍にすんなと
0251名前は開発中のものです。
04/05/06 20:14ID:CkdZHSZAHomeWorldっぽくて面白くなりそうだけど、
宇宙物は背景がないと物体の位置を把握しにくいし寂しいと思う。
あと視点移動が遅すぎるかな。
0252名前は開発中のものです。
04/05/06 20:55ID:Gcx1LWTZ解像度が変わったままゲームが消滅。
再び起動したらすでに起動してますって怒られたorz
0253ブロック崩し+STG(30%)
04/05/06 22:56ID:Z4f/FZKjジョイパッドでしか遊べません。
http://gamdev.org/up/img/551.lzh
0254名前は開発中のものです。
04/05/06 23:33ID:Gcx1LWTZその歳でそんだけ作れるなんてすごいなぁ。
俺もがんがるぞ〜
0255名前は開発中のものです。
04/05/06 23:45ID:801hzMCo0256ブロック崩し+STG(30%)
04/05/06 23:53ID:Z4f/FZKjボタンってジョイパッドのボタン1ですか?
0257名前は開発中のものです。
04/05/07 00:05ID:N1bFl/j60258名前は開発中のものです。
04/05/07 00:07ID:N1bFl/j60259ブロック崩し+STG(30%)
04/05/07 00:13ID:p/A6fwNNreadmeに書いておくべきでした。
0260名前は開発中のものです。
04/05/07 00:15ID:N1bFl/j60261名前は開発中のものです。
04/05/07 01:55ID:qhzu4V5iちょっとまえに、呪いのピラミッドとやらを作ったモンです。
新しいゲームを作りましたので、テストプレイよろしくです。
ネットランキングに対応しておりますです。
スマソ。SFXにしたはいいがアップできないのでLHUTで保存しなおしたんだが、
それだとファイル名変えてコピーするだけだったらしい。exeに直してください
0263名前は開発中のものです。
04/05/07 19:33ID:HOkeXbw30264261
04/05/07 22:39ID:EsVaHhV0折角書いたのに、しかしプレイしてくれた方、
ありがとう、よくわかりましたね。
0265名前は開発中のものです。
04/05/07 22:48ID:N1bFl/j6クリックでタイミングを合わせてボールを枠外へ飛ばせばおkみたいね
0266261
04/05/07 22:57ID:EsVaHhV0マウスと、キーボードのスペースキーだけです。
タイトル画面の決定はスペースキーですので注意です。
>>265
ありがとうございます^^
はまれるミニゲー目指してこれからも製作していこうと思っております。
好評のものができたら、携帯にも移植していこうと思います。
0267ADG(0.01%)
04/05/08 15:38ID:77D8hlbX0268名前は開発中のものです。
04/05/08 16:52ID:wMW2r7U9製作四日目、早くも嫌になった。
0269名前は開発中のものです。
04/05/08 17:15ID:X+8JgVTT影絵でもいいから打者が欲しい、
空振りや打撃音があると臨場感もでそうな
一イニング何点取れるかを競うミニゲーで仕上げてみては。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています