トップページgamedev
1001コメント330KB

■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.3■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。03/12/19 13:45ID:Tdk73Yno
開発スタートしたはイイが、多くのゲーム(企画)は完成を見ることなく
消え去る自主制作ゲーム。
このスレでは自主制作ゲームの製作スタート告知をし、進行状況を逐一
報告するスレであります! デベロッパは製作スタートレスをしたら
以後、名前欄に製作中ゲームのタイトル(進行状況%)を入れてください。
例>名前:ロリッ子天使ハニーバニー(10%)

一体幾つのプロジェクトが完成するやら見守りましょう。

前スレ
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1028161173/
0002名前は開発中のものです。03/12/19 16:14ID:Uwe5ZE6F
2ゲットかな?
0003名前は開発中のものです。03/12/19 16:40ID:M6mWSvYx
どんどん書き込まないと沈むんじゃないか?
0004石板庭 50% 進可 ◆Sinka1my5k 03/12/19 19:20ID:cM280cof
考えてみればDELPHIになってからブロックを動かす時のルールを
まだ説明していなかったので説明。そしてブロックの移動をプログラム。

次は太陽と月のマークを追加しなければ。
これができたら一応遊べる形になります。
0005名前は開発中のものです。03/12/19 20:33ID:C8DEL7L4
5ゲットォォォォォォォォォォ!

オレもそのうちここに進行状況を書き込みたいな。
0006前々スレ227(RPG基本システム90%)03/12/19 22:07ID:cbxOl1HB
前から一度創ってみたかった(^^;RPGのプログラム本体のめどがほぼ
たったので、周辺ツールの設計中。一番の問題はMIDIかな・・・。
簡単なものでもMMLコンパイラを作らないとやってられなくなりそう。

まあ、いくらツール作っても私の画力や作曲力じゃろくなものはでき
ないだろうけど、簡易ツクールにでも発展させられれば・・・。
0007???(2%)03/12/20 20:26ID:0UazJnXG
2chキャラのMMO製作開始。
プレイヤーキャラとしてモナーやモララー、おにぎりは出すつもりだけど
ほかのキャラは結構悩む。
特にしぃとぃょぅ。人によってはけっこう嫌われているキャラだしなあ…。
そして先程、八頭身&クックルはサイズが大きすぎて
プレイヤーキャラとしての登場はムリポってことに気づいた。鬱。
0008DX9使用2Dゲーム(5%)03/12/20 23:36ID:myl7qCty
DirectXの初期化成功、
ビットマップファイルをスプライト表示成功、
環境変数部分思考中、
シテテム思考中、
0009名前は開発中のものです。03/12/21 14:13ID:KQqJDkwj
シテテムってなんですか?すごく面白そう!! 機体しています!!
0010名前は開発中のものです。03/12/22 13:07ID:ZBaqq/ak
シテテム
0011名前は開発中のものです。03/12/22 14:36ID:WZB801NM
ちょっとかわいい
0012脳内開発0.1%03/12/24 16:56ID:TlaAffnt
俺はインベーダーゲームを脳内で開発するぜ!
と思い立ったので進行状況0.1%

>>11
IDが変態
0013ミニ推理ゲーム(二次)65%03/12/25 17:01ID:eB3rrjsi
>>12
なるほどね。

シテテム…。かわいいかも(ドキドキ)
シナリオは9割がた終了。
あとはおまけ用にパスワードでも入れるか。
問題は、絵と背景。背景嫌がる人多いのな。
自分でかこうにもタブレットなんざないし。(マウスは…)
下手すると見つかるまで凍結かなこりゃ。
0014石板庭 60% 進可 ◆Sinka1my5k 03/12/26 21:47ID:EszwbKp6
マーク追加。これで一応プレイできる形にはなりました。
でも、まだ面ができてない。

次回は面を作るためにエディタの作成です。
0015ミニ推理ゲーム(二次)65% 03/12/28 17:41ID:sI6ffYaM
パスワード画面取りあえず完了。
0016石板庭 70% 進可 ◆Sinka1my5k 04/01/03 01:42ID:Gi6eYv7m
あめましておめでと。エディタが仮完成。
続いてエディタをもっと使いやすくしてみる予定。
0017名前は開発中のものです。04/01/03 06:26ID:3GWE7A1a
>>16
がんばれっ!
エディタのとっつきやすさがキモだぞ!と適当なこと言ってみる。

一画面にいっぱいアイコンあるとマズーなのかね。
0018 04/01/03 17:35ID:vlI8NnK5
おじゃまします。
とりあえずなんて言うのかAAシューティング作ってます。
出場キャラ

モナー「モナーショット」
おにぎり「ワショーイサーベル」
>>1さん「キモッショット」
モララー「マターリレーザー」
ギコ「ゴルァ弾」
しぃ「ダッコ砲」

キャラ選択型ゲームです。前作の「モナーお宝探検隊」は横スクロールだったので
今回は縦スクロールにします。

ボス

1、つー「包丁」
2、流石兄弟「フーン砲」
3、まだ未定、募集中
4、まだ未定、募集中
5、八頭身

面数は5面です。

以上です。
0019名前は開発中のものです。04/01/04 00:36ID:BHZJpnJk
>>18
ボス案

激しく忍者:手裏剣弾幕・消えたりする
D・V・D:割れたDVDが飛びまくる 負けると脱ぐ
ぬるp:ガッハンマー 近距離の攻撃しか聞かないけどハンマーふりまくる
0020 04/01/04 13:35ID:Wmm8laQm
激しく忍者いいですねー
やってみましょ
0021音ゲー0%04/01/04 15:17ID:uEKFBzm/
音ゲー作ってました。
曲の同期が面倒なシステムなので再構築することにします。

頑張らねば。と言うわけで案をくれないか。
タイムライン上でattachMovieだと振ってくるまでの時間があって同期が面倒なんだが。
yossyさんはBMSデータ使ってたな。
0022音ゲー0%04/01/04 15:26ID:uEKFBzm/
>>21
見事に板違いだ∧|∧
0023 04/01/04 19:30ID:3xaksfzE
激しく忍者は結構かくの難しいですね〜
あとボスにアーロンモララーを使用してみました。

PS
>>22w
0024名前は開発中のものです。04/01/05 01:06ID:JYP7Mjn/
ttp://members.jcom.home.ne.jp/1192/Zgun/Zgun71.htm
ZガンダムのMS投票よろ。
0025シューティング(1%)04/01/05 19:50ID:/BrSuLRK
横スクロールシューティング作ってます。
よろしく。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/8134/
0026 04/01/05 21:08ID:/hBP/iSF
>>25
おもしろげだけどできません〜
あ、このパソコン中古で仕入れたからjava入ってないのかも。
いれてみます。

あとAAシューティング80パーセント完成。
4面のボス募集、戦闘兵器バームと言う横スクールロボットアクションも同時作成。
こっちはしばらくできヌ(^^;)
0027SLG(5%)04/01/06 00:22ID:9deKa/2X
宇宙大戦物戦略SLG作り始めました。
戦闘画面と、MAP画面チョコチョコ作ってます。
0028 04/01/06 21:50ID:/Iz17dbf
AAシューティング好調!
ボスに初代モナーを採用、以上です
00292Dのゲーム(45%)04/01/06 23:22ID:VsnBqFcG
HSPでしょっぱく作成中。ステージを6個作ったが何ステージ作るか
考えていない。おそらく20くらいで力尽きそう・・・
0030名前は開発中のものです。04/01/06 23:35ID:w0CVWaIh
>>28
お、ノッてるウチはホントに楽しいね。がんばってね。
激しく忍者、楽しみにしてるw
0031名前は開発中のものです。04/01/07 01:15ID:Tf98H8uR
将来ゲームプログラマーになろうかと思ってるんですが
最近ちょっとゲームの企画にも興味がわいてきて
企画とプログラマーどっちにしようか迷ってます
そんなわけで質問なんですが企業でゲームを作る際
プログラマーはただ上からの支持に従うだけの立場ではなく
何らかの形で企画に参加することってあるんでしょうか?
もしそうでなければプログラマーではなくて企画に進路を変更しようかと
おもってるのですが
だれかゲーム製作の現状に詳しい人教えてください
0032名前は開発中のものです。04/01/07 01:43ID:qTlSbEqM
>>31
スレ違いなんですが
0033名前は開発中のものです。04/01/07 02:11ID:Tf98H8uR
>>32
ごめんなさい
0034ssa04/01/07 04:21ID:TsBhsgHQ
http://ul.or.tp:776/dl/159.zip
0035名前は開発中のものです。04/01/07 10:18ID:+5UXFvcP
>>31
規模による。
大きいとこなら下っ端なら企画だろうがプログラマだろうが指示に従うだけ。
小さいところは企画職がないところだってある。

企画に関われないならプログラマにならない、とか考えてる奴はプログラマになっても
企画になっても長続きしなさそう。

0036名前は開発中のものです。04/01/07 12:27ID:BykYICRx
>>31
プログラムを組むのはプログラマーだが、簡易的なアルゴを考えるのは
企画(つーかゲームデザイン)がやる。
企画に必要な能力はゲームデザインを考える力より、それを酒と女と
ゴルフにしか興味が無いオッサンに、如何に「売れるゲームであるか」
を説明する能力。面白いかどうかは、二の次。
0037名前は開発中のものです。04/01/07 14:26ID:aRsnP6b5
ひーとーのこらーつちーにーかんしゃーせーよーーーー
0038名前は開発中のものです。04/01/08 01:22ID:93NwkJPC
現在、たのみこむ内で音声認識魔法ゲームを作ろうという
企画が盛り上がっています。

ぜひご意見を。

http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=2094
0039名前は開発中のものです。04/01/08 02:30ID:PpxzmVp+
もうカプコンにはまかせておけないので
俺たちでクロックタワーの続編作ろうぜ!
個人的にはオンラインでもいいかと思う
0040 04/01/08 12:16ID:VnwHfRwW
>>30さん
ありがとうございます。
やっぱり最後のボスは八頭身かなぁ
激しく忍者は書くの難しいですね
>>31さん
まぁ、どういうことになろうとも頑張って下さい。
0041トルネコ風ダンジョン探索ゲーム(0%)04/01/08 12:51ID:XIuu32NJ
とあるフリーゲームをプレイしたんだが、やっぱりこの手のゲームは中毒性があっていい!
というわけでなんとか自作できないか挑戦してみることにした。

さーてまずはダンジョン自動生成だ。
0042名前は開発中のものです。04/01/08 15:38ID:Xe3RQ49d
車にひかれた犬を「食べようと」言った同僚を殺害 ホームレスを検挙

 車にひかれて死にかけている自分の犬に「焼いて食べよう」と言ったホームレス仲間
を殴って死亡させた30代のホームレスが、犯行1カ月後に警察に逮捕された。

 ソウル・城東(ソンドン)警察署は、昨年12月7日午後11時頃、ソウル・中(チュ
ン)区・新堂(シンダン)洞の空き地で、死にかけている自分の犬に向かって「焼いて
食べよう」と言ったホームレス仲間の李某(43)さんを数十回に渡って殴る蹴るして
死亡させた疑いが持たれているソ某(39)容疑者を7日に検挙し、拘束令状を請求し
た。

 ソ容疑者は警察で「3カ月前から寝食を共にし、大切に育ててきた珍島(チンド)犬
(韓国特産の犬の種類)が死にかけているのに、『焼いて食べよう』とはなんたる言い
草」とし、「腹が立って殴ったが、死ぬとは思わなかった」と話した。

 ソ容疑者は犯行後逃走したが、この日午前、ソウル・東大門(トンデムン)区・昌信
(チャンシン)洞のチョクパン(一部屋を幾つにも分けて使っている家)を検問してい
た警察によって検挙された。

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/01/07/20040107000082.html
0043トルネコ風ダンジョン探索ゲーム(1%)04/01/08 17:15ID:XIuu32NJ
gamdev.org/up/img/197.jpg
自動生成できたー

次は、自機の操作か。その前にクラス構成をまとめるかなぁ
00442Dのゲーム(90%)04/01/09 00:08ID:A4uzblH7
とうとう妥協してフリーの素材を使用しました。
後はエンディングと説明書ともろもろを作るだけ。がんばれ俺。
0045名前は開発中のものです。04/01/09 19:14ID:LqtU5orb
>41
みなさん知ってると思うけど、
トルネコはROUGUE(ローグ)というむかーしからある
ダンジョン探索ゲームのパクリ。
0046304/01/09 19:27ID:oq/l5MRF
http://www.geocities.jp/usyhr/hakoniwa/
0047名前は開発中のものです。04/01/10 04:05ID:PIXXHJRJ
>>45
パクリと模倣とオマージュとコピーって、どう違うのかなあ(自問)

そもそもダンジョン探索ゲームはWiz(ry
RPGとはD&Dの(ry
0048名前は開発中のものです。04/01/10 12:09ID:ZUgH60+i
別に気にしない
0049名前は開発中のものです。04/01/10 12:31ID:Wnlc/oQg
世界最初のRPGはRogue、その後Ultima、Wizardryが出た。
この3作品はそれぞれまだ有名じゃなかったので(D&Dのルールの一部を流用しているものの)ほぼオリジナルの作品。
後世に出た9割の作品はこれらのどれかを手本としている。
0050名前は開発中のものです。04/01/10 12:44ID:+YvcNMTK
D&DはしらんがM&Mは知ってるtest
0051名前は開発中のものです。04/01/10 14:58ID:RB28J2OF
音楽にしてもゲームにしても、パクって作ったものでも出来が良ければいいよ
改悪だったりすると文句も言いたくなるけど
0052 04/01/10 15:28ID:4+vWMlzr
AAシューティングついに完成!
ストーリーは
>>1さんに好かれたいがために八頭身は服を買い、その服が
兵器で精神をのっとられ、それをモナーたちが救うというものです。

全体の感想はギコが強くなってしまった・・・
>>1さんが弱い

でもここまで紹介しちゃうと板違いとみられるな・・・
0053名前は開発中のものです。04/01/10 15:30ID:PIXXHJRJ
漏れ、またひとつおりこうさん!ありがとうです。
0054名前は開発中のものです。04/01/10 19:29ID:PMZI5c1A
トルネコの場合、パクリ云々以前に、Rogueをまんまドラクエでデコレーションして
店という初心者向けフィーチャーやチュートリアルで外堀を埋めただけって感じだけどな。
「モンスターハウスだ!」とか、その他もろもろ
あまりの開き直りっぷりに当時かなり爆笑させてもらった。

家庭用ゲーム機のRoguelikeゲームとしては、
トルネコの数年前に、セガがゲームギアでドラゴンクリスタルというのを出しているのだが、
日がまったく当たらなくて可哀想である。
Roguelikeとしてあまりバランスが良くなかったのもあるが、結局ドラクエの力は偉大ということか。

ああ、これでもトルネコのアレンジ自体は評価しているのだよ。
Rogueをあそこまで一般人に親しみやすくするのはなかなかできんね。
0055トルネコ風ダンジョン探索ゲーム(10%)04/01/17 16:23ID:UB4TjjPA
gamdev.org/up/img/204.jpg
自機移動とアイテム生成とモンスター生成が完成しますた。
次はモンスターの移動AI、戦闘処理、アイテム使用処理かな。
0056石板庭 80% 進可 ◆Sinka1my5k 04/01/18 13:19ID:y0v+QTlH
エディタが正式完成。
面セレクトをスクロールバーにして、一時記憶のメモリをつけて
ステージの挿入削除をつけて、面全体のスクロールもつける。

エディタはこれでOK。次は本編の仕上げです。
いっきに100%行くかな?
0057パチスロゲーム(5%)04/01/19 00:49ID:6J2DteYX
放置していたパチスロゲームの製作に着手しました。
宣伝兼ねて本日からお世話になります。
【仕様】
DirectX8.1+補助ライブラリを使って作成
VC6.0
台は1種類(オリジナル)
【大まかな流れ】
・メインメニュー
・設定画面
・ホールモード(店で台を選ぶ画面)
・時間の進行で台も稼動するシュミレート部
・状況を把握するデータ参照機能
・見直し
・音データ作成
・自分が打つモード
・状況を把握するデータ参照機能(上と共通かは未定)
・見直し
・ヘルプ
・全体見直し
【進行度】
・グラフィック7割完成(下手です;;)
・メニュー画面
・設定画面と設定保存
【現在進行中】
ホールモードとデータの保存
0058名前は開発中のものです04/01/19 18:38ID:poalefFQ
ここ見ていたら何かゲーム作りたくなってきたので作る。
ゲームプログラムは久しぶりだから色々と忘れていそうだ・・・

<<仕様>>
内容:ボードゲームみたいなの

<<開発環境>>
OS    : Win2000
DirectX : DirectX7.0a以降
開発ツール : VisualStudio .NET EntArc 2002(ゲーム部分。たぶんC++を使う)
          C++Builder6 Pro,Delphi6 Pro,(ツール部分)

仕事上、1日に1〜2時間位しか取れないが、マターリやります。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています