>>541
> 同然で、むしろ喜ぶべきことだ。

他人事だからってムチャクチャ言っちゃいけません。
目を付けられたら、タダではすまないのが大人の世界ですよ。

仮に企業に目を付けられるような作品が出来たとすれば尚のこと、
公共の場に置かれて不特定多数の人間がダウンロード可能な状態にしておけば、
それなりに問題視されますよ。
まぁ、それを使って商売でもしない限りは、損害賠償とかまでは行かずに
警告止まりで済むでしょうけど・・・。
それがイコール無罪でないことは当然判りますよね?

言い方は悪いかもしれませんが、実力を身に付けるといっても、
盗作では何の意味がありません。
それなりに表に出したいのであれば、オリジナリティを持った作品にするよう心がけてください。

個人的には、応援していますよ。頑張って。