トップページgamedev
856コメント348KB

2ch版いただきストリート作りませんか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
000132603/12/04 06:46ID:D1wkthci
夜中中、いただきストリートをやっていたんだけど
こんなにおもしろいボードゲームはないと思った。
2chのキャラクターを使ったいたストがあればもっと
個性的でおもしろいゲームが作れそうな気がするんだが
どう思う?意見を聞かせてくれ!
0487 ◆EFBt/pII5Y 2005/09/05(月) 20:56:32ID:Hgv1/HA1
>>485
ttp://zxzxzxzxzx.hp.infoseek.co.jp/board/map.zip
txtとマップファイルです。
問題なく使用できました。
十字路は例えば左なら4番目をFにします。

>>486
>4つのアプリがほぼ独立稼動していて
こちらです。
一部を除き、すべての行動が同じになります。(カーソル動かしたらそれも反映されるなど)
まだ数回程度ですが、今までのテストでは低速の方でも、データの送受信エラーは
一度もありませんでした。
今回は始める前に、メールが来ると接続が切れるとか言ってましたし、回線状況が
悪かったのかもしれません。
対応としては、書かれている通り、一定の環境以上を対象とするのが最適かなと思います。
まあ、この辺の調整は、何十回とテストを重ねないとわかりませんね。
0488名前は開発中のものです。2005/09/06(火) 23:40:34ID:2JcgJJC6
>>469
次のゲームって何だよ?完成前に他の企画の話を始めるのは駄目サークルの見本だぞ。
最低限のルールは守ろうぜ。
04893042005/09/07(水) 23:48:57ID:EN/geHp9
>>486
本来やり取りすればいいデータは、押された
キーを判定する4ケタの16進数だけ。

△:1000、○:2000、×:4000、□:8000
L2:0100、R2:0200、L1:0400、R1:0800
上:0010、右:0020、下:0040、左:0080
セ:0001、L3:0002、R3:0004、ス:0008

これを保存しない一時情報として使い、その結果を
「譜」として保存すれば、リプレイさせることも
可能だろう。ただ、通信状態によっては抜ける
場合もあるので“結果”の送信も不可欠。

また、GKまでの書式では対応できない場合もある。
例えば、1つのスフィアはストック9個と所持6個の
合計15個まで持てるが、ストックが9個ある状態で
ダイスから外すと消えてしまう、といった仕様だ。
これだと、単純に入手とその効果だけ記録する
従来の書式では対応できず、「どこに何をセット
したか」といった詳細な情報も必要だと思われる。

ということで、3とSPにも対応、もしくは新たな
譜の書式を定義し、別館にある遺物の再生を(ry
04903042005/09/07(水) 23:53:15ID:EN/geHp9
>>488
現在進行形のゲームが行き詰まって次に目が行き、
そのまま停滞して全てがダメになるパターンだな。
ありがち、ありがち。でも、>>469 の場合は別に
目移りしているわけではなく、早く完成させて次に
取りかかりたいという前向きな発言だろうから、
温かく見守ってやってくれよな。もし次回作に
心を奪われて開発が停滞する様子が見えたら、
すぐに現れて「ほら、オレの心配が的中した。
今するべきことを今やれよ!」みたいにクールに
あおるのが、貴方のジャスティス!
0491名前は開発中のものです。2005/09/08(木) 00:26:04ID:bzqzOy5Z
is_2のupかサーバー立ててくださいな
1台で4つの起動はムリでしたorz
04923042005/09/08(木) 01:53:07ID:8ripE96F
>>487
「チャンスカードをアイテムとして使う案」と
「店を何割引きかで銀行が買い取ってくれる案」
は採用すると決定したのかな?前者は、SPの
スフィアバトルシステムに近いので問題は少ない
と思う。でも、後者はちょっと待って欲しい。
これが実現すると、誰からも邪魔されずに好きな
タイミングで株価を下落させることが可能に
なってしまう。

空き地に木の店/コンビニに改築し、そこに増資
して(あるいはそのままでも)株価を上昇させ、
その状態から株を売って200Gの物件に改築する
ことで株価を下落させるテクニックがある。これ
だけで勝てるし、対人戦では禁止されることも多い。
もし銀行に任意のタイミングで売却する(=お店
価格を下落させる)ことが可能ならどんな店でも
この技が使えて、バランスが崩壊する。

>>491
is_2の更新に+1票。欲を言えば、1つのアプリで
2〜4人対戦できるといいと思う。「集まれば4人、
増えないようなら少人数でプレイ」って感じで
柔軟に対応できそうだ。
0493名前は開発中のものです。2005/09/08(木) 13:29:52ID:qJSesI+s
細かいけど開始の時にウィンドウをアクティブにして音を鳴らして欲しい。
人がそろうまで放置して時間つぶししやすいようにね
0494 ◆EFBt/pII5Y 2005/09/08(木) 20:01:50ID:5tnDZXZE
>>488>>490
まだ妄想してるだけですし、作るとしてもこっちが終わるまで、手を付けるつもりはありません。

>>491
ttp://zxzxzxzxzx.hp.infoseek.co.jp/board/is.zip
鯖も立てました。
map_をmapにリネームすれば別マップになります。
testkunに接続する場合は、必ずis_4に最初のmapでお願いします。

>>492
売却後の販売価格は、売却時の値段のままにして、株価には影響を与えないようにしようと
考えてましたが、やめときます。
土台は完成したので、いたストとの違いを付けるための作業に入りますが、バランス調整が難しそうです。
アイテムも考え中ですが、あまり強力なものはバランスが崩れてしまうかもしれませんね。
o2では設定した人数でないと出来ません。

>>493
最小化しなければ、開始前に音がなりアクティブになるようにしました。
0495名前は開発中のものです。2005/09/08(木) 21:23:19ID:bzqzOy5Z
みなさん乙でした。久しぶりにやってみましたが大幅に更新されてますね。
すべていたストのルールで作った方がいいと思うのですが難しいのですか?
0496名前は開発中のものです。2005/09/08(木) 22:20:21ID:iLk8+TuH
23:30くらいまで待ってます。
0497名前は開発中のものです。2005/09/08(木) 22:21:32ID:Ruc/T18j
>>495
あくまでオリジナルを、とのことらしい。

なんとなくオリジナル案
キャラ特性というか、戦術に応じて
買い物料重視タイプ
「増資効果が1.2倍だが、株が一度に80株までしか買えない」
株儲け重視タイプ
「増資効果が0.8倍で株が一度に130株購入可能」
サラリータイプ
「周回ボーナスが多い」
見たいな感じで。

バランス取りがクソ面倒くさそうだが。
0498 ◆EFBt/pII5Y 2005/09/09(金) 01:17:39ID:VCM7KULn
>>495
出来るならそうしたいですが、権利的な問題がありそうなので。
いたストもモノポリーの派生みたいなものですが、
こちらは完全にいたストを基本にしてるので、多少の違い程度ではやばいかもしれません。
この辺はっきりすれば作りやすいのですが、明確なルールなんてものはないですし。

>>497
効果UPのアイテムを考えてます。
せめて10種類くらいは欲しいので、こういうものも取り入れないと思いつきません・・・
0499名前は開発中のものです。2005/09/09(金) 11:05:56ID:mhXGXTZy
大企業がこんなもん相手にすると思わないけどな。
0500名前は開発中のものです。2005/09/09(金) 19:00:35ID:3kJIQNSp
大企業の粉未は色々してるのも事実...
0501名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/10(土) 19:19:44ID:dCCnd9eT
サーバー頼む。

オリジナルのゲーム作った方が早いかもね。
0502 ◆EFBt/pII5Y 2005/09/10(土) 22:04:08ID:Ndq5Ya5Z
>>501
立てました。
いたスト風のゲームでオリジナルですか。
面白い案があればいいですが、思いつきません。
0503 ◆EFBt/pII5Y 2005/09/10(土) 23:37:45ID:Ndq5Ya5Z
testkun.ddo.jp

あと1人です。
お暇な方いれば協力御願いします。
0504 ◆EFBt/pII5Y 2005/09/11(日) 00:15:52ID:9lng0qft
以前書いたように、ほとんど書き直ししたので、バグ見つかりまくりでした・・・
せっかく4人集まったのに申し訳ないです。
この前のように開始して、すぐにずれることはありませんでした。
0505名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 20:08:18ID:HUI1V1NN
今日はテストプレイないの?
0506 ◆EFBt/pII5Y 2005/09/11(日) 23:53:15ID:9lng0qft
どうしても1箇所だけ直らないバグがあるんですよ。
原因を調べ中です。
0507 ◆EFBt/pII5Y 2005/09/12(月) 00:09:10ID:1ZX3kPNI
って、書き込みした後すぐに原因判明しました。
何時間咲かしてもわからなったのに・・・
昨日のバグはすべて修正しましたが、まだ他にもあるかもしれません。

http://zxzxzxzxzx.hp.infoseek.co.jp/board/is.zip
この時間じゃ集まらないとは思いますが、鯖も立てました。
30分くらいは立てておきます。
0508名前は開発中のものです。2005/09/12(月) 18:41:55ID:l9+mE7jX
8時くらいからならテスト協力できるよ。
0509 ◆EFBt/pII5Y 2005/09/12(月) 21:04:40ID:1ZX3kPNI
立てました。
0510名前は開発中のものです。2005/09/13(火) 00:16:46ID:1raUevHT
突発的じゃなく毎週何曜日の何時に立てるって決めて欲しい。
0511名前は開発中のものです。2005/09/13(火) 13:16:31ID:WkzYsi+G
バランスを壊さない程度に新案を出せたら、と思って色々と考えてみた

●株価の自動変動システム
株は生き物だ! の発想を元にしたもので、ゲームを進めるうちに株価が自動的に変動する(*1)。
どのエリアの株価が変動するかは各プレイヤーが出したサイコロの出目に依存し、
1ゴールド単位で「プラス」「マイナス」「変動なし」のいずれかの結果になる。


●裁判所システム
裁判所に止まったとき、手数料を払って指定したお店を裁判にかけることができる(手数料は指定したお店の価値に依存)
裁判所を使用したプレイヤーと、指定されたお店を所持しているプレイヤーの間でダイスロールを行い(*1)、
勝った場合は銀行が指定したお店を買い取ることになり、
負けた場合は手数料*3の代金を賠償金として払わなければならない

  *1 バランスのため、若干被告が有利なシステムがいいかも



あとゲームシステムとは関係ないですが、絵が必要なら描きたいです
0512 ◆EFBt/pII5Y 2005/09/13(火) 20:29:37ID:nQvOByYF
>>510
そうですね。
日時を決めたら書いておきます。

>>511
株に関しては、もう少し複雑にしたほうがいいとの案も出てますので、それも含めて考えておきます。
裁判所は面白そうなので、アイテムとして入れるかもしれません。

キャラやマスなどいろいろありますが、どれのことでしょうか?
細かいことは後で書きますが、描いていただけるならお願いします。
0513名前は開発中のものです。2005/09/13(火) 23:11:17ID:zypo6QDy
土曜の22時くらいでいいよ
05145112005/09/14(水) 18:26:28ID:uwx7Alie
新案を考えたのでまた書き込みます。

●有限会社システム
自分が所持しているお店に止まったときに指定可能。
そのお店に増資しても株価が変動しなくなる(インサイダーできない)かわりに、買い物料が20%アップする。


●伝説の樹システム
キャラクター2人が同じマスに止まると、告白できる。
告白内容は「愛の告白」「宣戦布告」「友情の誓い」の3つ。

愛の告白:告白した相手と同じダイスの目を数巡ほど出す
宣戦布告:所持している株を互いに指定し、銀行に10株売りする
友情の誓い:数巡のあいだ、友情を誓いあった二人の間での買い物料のやりとりが行なわれなくなる


>>512
キャラからマスまで、色々とやりたいです いたスト好きなので。。。
0515 ◆EFBt/pII5Y 2005/09/14(水) 20:51:15ID:WMVZlpZO
>>513
では、その時間に立てます。

>>514
ゲーム内で必要な画像は一通り任せよいですかね?
とりあえず、マスとキャラチップの規格を書いておきます。

マスはmaptip.bmpです。
1マスのサイズは80×80。
現在は1段目にマスの種類を並べて、2段目にエリアを並べてます。
エリアは上が80×32で、下が80×48です。
物件関係のマスに、エリアのマスを80×32(線より上)を、
株価の一覧で表示される物件には、エリアのマスを80×48(線より下)を、
上から描画するといった感じです。
エリア数は、20の予定なので、マスはマス、エリアはエリアの別画像でお願いします。

キャラチップはoyoso_CS_001.bmpです。
適当な大きさならサイズはなんでもいいです。
並べ方も規則性があればなんでもいいです。
背景は透過しますので、キャラで使っていない色でお願いします。

大体こんな感じです。
デザインとかはすべて任せます。
わからない所や、こうして欲しいという所があれば、書いてください。
あと、修正が必要な可能性もあり得ますので、ご了承ください。
マスに関しては、種類も増えると思いますし、後回しでも構いません。
0516名前は開発中のものです。2005/09/17(土) 17:01:46ID:eA+3g0sP
桃鉄のうんこカード入れて
0517 ◆EFBt/pII5Y 2005/09/17(土) 22:18:37ID:d+fR4yfD
testkun.ddo.jp
あと1人です
最新版is_4_050912

>>516
提案どうも。
0518 ◆EFBt/pII5Y 2005/09/17(土) 23:50:58ID:d+fR4yfD
おかげさまで、さきほどのバグは直りました。
次回うpするときは、アイテムを実装する予定です。
0519名前は開発中のものです。2005/09/18(日) 00:02:02ID:NVZzDy0T
うはww仕事テラハヤスwwwwww
0520名前は開発中のものです。2005/09/18(日) 00:11:46ID:LZSWn+bP
さきほどは途中で落ちて申し訳なかったです
また機会があれば参加させてください。
0521 ◆EFBt/pII5Y 2005/09/18(日) 00:17:18ID:AVst1q/H
>>519
ソース書き直してもバグ見つかりまくりで、集まっていただいた方には申し訳ないです。
今回は何度も発生条件を確認したので、簡単に直りました。
また、新たなバグが見つかると思いますが・・・

>>520
いえいえ、とんでもないです。

うんこカードは、進行方向に影響するので無理ですね。
先ほど言いましたが、あまりに強力なものを入れてしまうと、ゲームのバランスが崩れてしまうことになります。
かといって、普通のものだけではつまらないので、カードにレア度みたいなものを付けて、
わずかな確率でしか出ないけど、一発逆転できるかもしれないカードなんてもの入れるかもしれません。
0522名前は開発中のものです。2005/09/19(月) 01:58:24ID:pCKaPOUT
ソースの再うpお願いできませんか?
0523名前は開発中のものです。2005/09/19(月) 11:02:04ID:Dl7/ZvGY
やだ
0524名前は開発中のものです。2005/09/22(木) 17:01:13ID:aMWKY4fU
>>521
序盤に出てしまうと明らかに強すぎるカードも考え物ですね
一定のターン数が過ぎてから出現するカードとかあってもいいかもしれませんね
0525名前は開発中のものです。2005/09/24(土) 11:14:15ID:GYPsoKfX
0526名前は開発中のものです。2005/09/24(土) 16:08:26ID:znUDgCeM
220の「うんちカード」は桃鉄のように進路が網の目のようになってるから
できるのであって、いたストでは無理だろう。
桃鉄のカードを入れるとすれば、
「独占禁止カード」とか「豪速球カード」のあたりだろう。
0527名前は開発中のものです。2005/09/24(土) 16:46:00ID:V2L6wLTL
これはどうやって遊ぶんだ?
0528名前は開発中のものです。2005/09/24(土) 18:42:16ID:SA7oInDH
>>527
http://gamdev.org/w/?%5B%5B2ch%C8%C7%A4%A4%A4%BF%A4%C0%A4%AD%A5%B9%A5%C8%A5%EA%A1%BC%A5%C8%BA%EE%A4%EA%A4%DE%A4%BB%A4%F3%A4%AB%A1%A9%5D%5D
0529511 ◆Pb.ZwWm99U 2005/09/25(日) 14:45:52ID:oIqVk/fK
キャラチップ4人分作成しました。
http://gamdev.org/up/img/3418.lzh

マップチップですが、
仮設店舗→商店→コンビニ……
のようなお店進化のグラフィックまで作っちゃっていいでしょうか。
0530名前は開発中のものです。2005/09/25(日) 16:11:47ID:dA5+Nz7n
>>529
キャラ小さくない?マスの大きさからして32×48くらいでもいいと思うけど。
0531名前は開発中のものです。2005/09/26(月) 14:55:56ID:e2P+RGKy
これってWin2000/XPでしかプレイできない?
98以前は門前払い?
0532 ◆EFBt/pII5Y 2005/09/26(月) 19:44:46ID:Brq734K6
>>522
ソースは協力して開発する以外公開はしません。
以前のソースは持っていないので、こちらでは再うpは無理です。
どれか覚えてませんが、gamedevに最後に上げたのは自分では消してないので、
残ってるかもしれません。

>>524-526
カード部分で苦戦中です。
8*8のマスから選択する方法だとパクリなので、止まったら勝手に選択される方法にしようかなとか、
いろいろやってます。

>>529
どうもありがとうございます。
物件のランクアップはどうするかまだ考えてません。
先にカードを終わらせたいのでその後決めます。

>>530
いたストのキャラと比べたら小さいかもしれませんが、作りやすいサイズがあると思いますので、
その辺はおまかせしました。
キャラを追加できるようにした場合、このサイズを基準にする必要がありますが。

>>531
9x系でもHSPは動作するので、基本的には動くはずですが、スペックによると思います。
0533名前は開発中のものです。2005/09/26(月) 23:55:47ID:sGt1eQ8U
>>532
現在、ここは事実上「EFBt/pII5Yの作るゲームを
見守ろうスレ」になっており、期待も大きいが
同時に全ての権限も貴方にある。個人で制作して
いく場合、苦情やあおりに負けない強い精神力と
助言を素直に受け止める謙虚さを同時に持つ必要が
あり、本当に大変だ。そんな貴方には以下の発言を
無視し、かえりみない権利を持っている――。

昔、有名なゲームをパクって作った。独自性も
それなりにあったつもりだ。元ネタの知名度も
あって、個人サイトからだけでなく、企業運営
サイトからの紹介文付きのリンクもあった。

アクセス数があれば、助言も多くもらえる。
その中の多くは、「元ネタとの違い」について
だった。ハード的な制限、プログラムの実力
不足による制限もあったが、独自路線でいく
ためにわざと用意した違いに対する苦情が一番
多く、「この動きは仕様です」と太字で説明
しても効果は皆無だった。(続く)
0534名前は開発中のものです。2005/09/27(火) 00:00:25ID:QehAcxmP
>>533 の続き
要望が多かったので設定の変更で元ネタ通りの
挙動になっていたのを初期状態で元ネタ通りに
なるように変更したら苦情・要望が激減し、
オリジナル要素の変更に対しては無反応だった。
つまり、来訪者のほとんどは元ネタのゲームを
パソコンで遊びたかっただけなんだ。

そんな状態で落ち着いてたところに、権利問題を
提起した利用者が来た。元ネタ通りではまずい
のではないかという話だ。微妙な問題なので
対応に悩んだが、思い切って元ネタの会社に
質問してみた。返事は「フリーなら目をつぶる
けど金儲けしたら“対応”する。元のシステム
使っておいて(=その程度の独自性で)勝手に
オリジナルとかぬかすな」の2点を、非常に
ソフトな表現で説明されていた。(続く)
0535名前は開発中のものです。2005/09/27(火) 00:07:51ID:QehAcxmP
>>534 の続き
企業の対応としては優しいものだと感謝しつつ、
明示的な注意書きと企業へのリンクを追加して
事なきを得た。もうプロバイダの移転で完全
消滅してしまったが、面白い経験ができた。

そして、こう思った。「小手先だけの違いで
パクリ問題を回避したつもりになるべきではない」
と、「人気と元ネタの再現度は比例し、独自性
とは反比例する」……ってね。まぁ、何と言うか
『パクリ』を気にして必死になるより、元ネタに
忠実な方が楽だし周囲の反応も良いって話さ。
元ネタの完成度が高ければなおさらだ。

独自性を大切にするにしても、必死に実装して
後から叩かれるより、先に案を提示して反応が
良いものを実装する方が、制作者・利用者の
どちらにも得にならないか?あまりにすごい
勢いで作ってるから、心配になるよ……。

>>533-535
長文ウザ杉。チラシの裏にでも書いてろ!
0536511 ◆Pb.ZwWm99U 2005/09/27(火) 08:08:23ID:CZ1swtqG
言ってることは間違ってないと思いますし、基本的に同意です

元ゲームに付与した小手先のオリジナル要素というのがいまいちピンとこないのですが、
ぷよぷよ2ちゃんねるみたいに版元が危篤状態というわけでもなく、
また、後付でシステムを追加するのでなく、根幹からゲームシステムを見直せ、というのは非常にわかる話です。
それに企業は営利団体ですから、タダで遊べて本家より面白かった、なんてことになれば潰されるかもしれません。


あなたの根本的な失敗は有名なゲームをパクッたことにあるわけで
すると、このスレを全否定していますね、笑。
たまたま企業と和やかな関係を持てたために幸福な時間が過ごせたのでしょう。

企画からスレ建てまでをやり直す必要は、やはり感じます。
もっとも、作者の中の人にその気がありさえすれば、の話ですが。
0537 ◆EFBt/pII5Y 2005/09/27(火) 20:31:54ID:vx7Ko+gN0
オリジナル要素入れたところで、物件や株を買ったりする時点でいたストなんですよね。
いたストそのままで作れれば、それが一番なのですが、後で面倒なことになったらやばいですし。
完全オリジナルのゲームにするとすれば、今までのは何だったんだって感じにはなりますが、
気にせず作れるという点では楽ですね。
新しいゲームのアイデアがないので、それが問題ですが。
0538名前は開発中のものです。2005/09/28(水) 01:50:00ID:QgZ0Bi3j
クロゲちっくなのは同人板でやるほうが平和ぽ
0539名前は開発中のものです。2005/09/28(水) 02:21:22ID:+x58PNId
たぶん技術的な力つけたいだけだから、いいんじゃないか?
センスも身につくだろうしオリジナルは、1000スレ以降
に考えたら?
0540名前は開発中のものです。2005/09/28(水) 19:52:18ID:QYwrm2hN
まぁ
別にオリとかパクリとかどうでもいいっす
とにかくこのゲームに期待してるのでEFBt/pII5Y氏には頑張ってほしいんです
オリジナルと言いたいがためにオリジナルにしてるわけじゃないんですから
0541名前は開発中のものです。2005/09/29(木) 00:11:51ID:GFPSDuEk
>>537
>いたストそのままで作れれば、それが一番なのですが、
>後で面倒なことになったらやばいですし。
壁サークル様の注目作品ならともかく、こんな
規模ならそのまま移植してもまず大丈夫だろ。
自意識過剰にもほどがある。もし個人が制作して
企業に目をつけられるほどの作品に仕上がったの
なら、それはもうプロとしても立派にやって
いけるだけの実力が身についたと認められたも
同然で、むしろ喜ぶべきことだ。

それより、完成する前からそんなこと気にする
なんて、まるで「デビューする前から週刊誌や
ストーカーのことを心配している、養成所通い
1年目のアイドル志望女子小中学生」みたいで
萌えちまうじゃねーか、このヤロー……(;´Д`)
0542一応業界の人2005/09/29(木) 01:06:51ID:7ZdYkv9Z
>>541
> 同然で、むしろ喜ぶべきことだ。

他人事だからってムチャクチャ言っちゃいけません。
目を付けられたら、タダではすまないのが大人の世界ですよ。

仮に企業に目を付けられるような作品が出来たとすれば尚のこと、
公共の場に置かれて不特定多数の人間がダウンロード可能な状態にしておけば、
それなりに問題視されますよ。
まぁ、それを使って商売でもしない限りは、損害賠償とかまでは行かずに
警告止まりで済むでしょうけど・・・。
それがイコール無罪でないことは当然判りますよね?

言い方は悪いかもしれませんが、実力を身に付けるといっても、
盗作では何の意味がありません。
それなりに表に出したいのであれば、オリジナリティを持った作品にするよう心がけてください。

個人的には、応援していますよ。頑張って。
05435412005/09/29(木) 07:24:23ID:GFPSDuEk
>>542
業界人の方ですか。大人の世界の厳しさを
伝えるありがたいお説教を受けたまわり、
大変恐縮です。他人事だからと甘く考えて
著作権法を軽視し、犯罪者を増やそうと扇動
した罪は重く受け止めようと思います。

著作権的に考えれば、権利者のSQUARE ENIX社とは
無関係な他人が口出しする問題ではないのかも
しれませんが、◆EFBt/pII5Y が権利的に不透明な
ものを制作・不特定多数に頒布している行為は
止めさせるべきですよね?

……こんな調子でやってるからMIDI文化が死に、
物作りを目指す人間も減ったのかな。いや、自分
だって著作物でメシ食ってるけどさ、こういう
“教科書的な基準”で権利を振りかざして萎縮
させるのはどうかと思うのよ。
ttp://www.d-dream.com/event/special/11sp04.htm

形はどうあれ、他人の創作意欲を引き出すだけの
魅力ある作品だと認められたわけだし、嬉しい気も
するんだけどさ。……はっ!?こんな反社会的な考え
だから、オレは出世しないのか orz
05445412005/09/29(木) 08:11:46ID:GFPSDuEk
読み返すと、朝っぱらからトゲトゲしいな……。

>>537 ◆EFBt/pII5Y
>>543 を読んでも、気を悪くしないでくれ。決して
この制作物を放棄して新たに作り直してもらいたい
わけではなかった。自分の考え方としては、どうせ
オリジナルと主張しても無駄だろうから独自性を
出すための面倒な作業に時間を使わず、伸び伸びと
作ってもらいたいだけなんだ。単に>>542
>それがイコール無罪でないことは当然判りますよね?
の部分に反応して、軽くふざけただけさ。

ちなみに、“公的立場”から意見を求められたら
恐らく自分も>>542 氏と同様のことを答えるだろう。
なまじ創作活動の経験があるからその辺の脳内基準は
緩いんだけど、表面的にはそう言っておく必要がある
からね……。うはっ、ダブルスタンダードを突き進む
汚い大人だ。我ながらひでぇと思った。
0545名前は開発中のものです。2005/09/29(木) 09:32:23ID:y90DQFW3
まあ、そのまま継続したら良いかと。
ここでテンション下げても作業中止してもしょうがないと思うし…
結局現実問題としてちまたに見かけるクローンゲーぽいヤツの一つ、で終わるものかと。
しかしまあ、ゲ制は良くも悪くも真っ当な人が多いからいろいろ外野が難しいね。

応援してるのでがんばって
0546名前は開発中のものです。2005/09/29(木) 16:03:03ID:CyTgEoSG
>>543
有限会社ZENの方ですか?(笑)

冗談はともかく、542が言ってることもよくわかるよ

趣味でやってるんなら別に晒す必要もないだろうし、
晒して皆で楽しみたいのなら、周りからとやかく
言われない物を作った方がいいんじゃね?ってことでしょ?

もしプロを目指してるとかなら、尚更、オリジナリティって
大事だと思うよ

例えばカルドセプトは、芯にいたストが入ってるのは明白だけど、
別のゲームでしょ?

あと、美少女ゲームで同人誌作られるのと
コンシューマで同人ソフト作られるのを
ごっちゃにするのはかなり乱暴かと思われ
0547名前は開発中のものです。2005/09/29(木) 17:33:35ID:43ht8zHr
オリジナリティなんていらんのだよ。
パクりゃいいんだぱくりゃ
0548 ◆EFBt/pII5Y 2005/09/29(木) 18:28:57ID:kNiq9Ysp
このスレで技術を付けたいとかではなく、作って公開して楽しめたらって思ってます。
自分でも相手にされるほど大したものが出来るとは思ってませんが、
完成後警告受けるのも馬鹿らしいので、メールで聞いてみます。
いたスト好きですし、NGもしくは返答なしの場合は諦めます。(協力してくださった皆さんには申し訳ないですが)
もちろん、このまま終了するつもりはないので、また新たに始めようと思います。
0549名前は開発中のものです。2005/09/29(木) 18:38:38ID:RXSKu2aT
著作権云々は個人レベルでどうにかなる問題じゃないしな。
>>1がいたストってスレ立てただけでそれに固執する必要はない。
それこそいたストより面白いゲームを目指すくらいのつもりでがんばれよ。
0550名前は開発中のものです。2005/09/29(木) 21:59:02ID:SWswWHvz
いたストにインスパイアされたゲームってんで良いんじゃないのか
0551名前は開発中のものです。2005/09/30(金) 05:57:46ID:EH8lixzp
うーん、メーカーに聞いたらそりゃダメって言うに決まってるかと。
0552名前は開発中のものです。2005/09/30(金) 16:25:54ID:pUK1trrN
返答するのもめんどいから多分無視だな
0553 ◆EFBt/pII5Y 2005/09/30(金) 18:46:56ID:p4u0NVRX
おそらく無視されるでしょうね。
別に許可がほしいわけではなく、そういうゲームを公開した場合どんなの対応を取るのか
知りたいだけですが。
0554名前は開発中のものです。2005/09/30(金) 20:21:26ID:K+caww7m
ヒント1:
1週間以内に返事がなければ許可されたものと判断します。
後に、裁判沙汰になっても、一切の責任をこちらは負いません。

ヒント2:
手紙で念書を送る。
0555名前は開発中のものです。2005/09/30(金) 21:54:45ID:a+SqNiO2
だからオリジナルだろうがパクリだろうがどうでもいいって
どこで線引きされてるのかすらわからんものを無理に考えても意味がない
よっぽどの知名度がない限りメーカーとしてはまず無視だろうし・・
0556名前は開発中のものです。2005/10/01(土) 01:55:36ID:QzjcjlKG
>>553
メールするならプロジェクト推進部な
ドラクエ以外のエニックス系は全部ここのはずだから
0557名前は開発中のものです。2005/10/01(土) 11:13:05ID:SLMnqHLc
ところで開発はすすんでいるのかと
0558名前は開発中のものです。2005/10/01(土) 13:33:03ID:+xPejWa6
ここ見てるの意外に多いな…
著作権についてジャンルは、違うけど
”よいこのためのクリエーター講座”
でググルったのが、読み易かった。。



0559名前は開発中のものです。2005/10/01(土) 13:51:01ID:jok4OO4v
メールの内容によっても対応が違うんじゃない?
よくわからんけどゲーム内のデータ使わなくてもアウトなのか?

ルールから意見出し合えば面白いもの出来そうだし個人的には別の企画で頑張ってもらいたい
0560名前は開発中のものです。2005/10/02(日) 09:34:39ID:22l12Z1Z
公開しても相手にされないと思うけど
その後知名度が上がっていけばどうなるかわからんね
0561 ◆EFBt/pII5Y 2005/10/02(日) 12:14:54ID:JvGWJ8TO
バグ取りが終わらないので公開はしてませんが、ちゃんと作ってます。
この程度で警告受けるとは思いませんが、そういう書き込みがあるとやっぱ気になりますね。
0562 ◆EFBt/pII5Y 2005/10/03(月) 18:53:10ID:PpHdP6h8
時間取れたのでメールしようと思ったら、ゲームソフトお問い合わせフォームと通販センターしか見つかりませんでした。
故障とか不具合を受け付けるものみたいで、これは違いますね。
プロジェクト推進部ってのも検索してみましたが求人情報しか出てきませんでした。
電話で聞くようなことでもないですし。
0563名前は開発中のものです。2005/10/03(月) 19:13:30ID:bNjCBPJf
もうシカトでいいんじゃねえか
警告来たらやめりゃいいんだし
0564名前は開発中のものです。2005/10/04(火) 13:07:02ID:F9w50+PK
マジで連絡取ろうとしてるんなら、その「ゲームソフトなんたらフォーム」から送ればいいと思われ
該当部署に回してくれるか、その場で断わられるか、ま、なんなりと結果は出るでしょ
0565名前は開発中のものです。2005/10/04(火) 13:48:40ID:qtP4PjE8
ちゃんと遊べるようになってからでいいんじゃね?
最後まで完成するかも分からないのに連絡とかいらんべ。
0566名前は開発中のものです。2005/10/04(火) 20:14:56ID:BZweRu/N
逆に誉められたりしてな
0567名前は開発中のものです。2005/10/04(火) 21:45:35ID:uLWKOsiJ
>>566
それうれしいね。
0568名前は開発中のものです。2005/10/05(水) 01:13:17ID:02EY44Z3
関係者降臨きてもいいのにな
0569名前は開発中のものです。2005/10/05(水) 07:39:09ID:fmi/VsQ8
↓以下何も無かったようにゲームのネタ出しの流れ↓
0570名前は開発中のものです。2005/10/05(水) 11:37:58ID:9f70DW8b
カード案

      ∧ ∧___    
     /(*゚ー゚) /\  
   /| ̄∪∪ ̄|\/ 
     |  しぃ  |/   
       ̄ ̄ ̄ ̄    
+200Gでお店を購入できる!
0571sage2005/10/18(火) 00:36:02ID:y9qKDMME
始めから今日読んだけど、制作頑張ってくれ。
あと1ヶ月半ほどで、スレ立ててから2年になるだろうし。
完成まで温かく見守ってるよ。
0572名前は開発中のものです。2005/10/21(金) 16:04:09ID:i7St5C4x
シリーズ最高傑作のいたスト2がオンラインで簡単に無料で対人戦ができますー やり方この中
本体はこれ- Snes9kz (スーパーファミコン)
http://goebish.free.fr/snes9k/
『Snesヘルプ』 http://outof.org/xoops/modules/pukiwiki/334.html
部屋はここかここ ・⊂二二二( ^ω^)二⊃鯖 24時間営業 ホスト名直接入
力で vip-boon.ddo.jp
・カイレラVIP鯖 平日は夕方から朝までの営業 最近鯖リストに復活
vip-kaillera.ddo.jp:15436

ロムはスレ内か部屋に来たらどうにかなりますー 
へぼいコンピ相手にしてるよりうまくなるし対人戦は熱くて楽しいですよー
関連スレ Kaillera対応エミュでネット対戦総合スレッド避難所
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1118702033/l50#tag192
ドカポン・オンライン-友情と絆-in ネ実
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1127093611/l50#tag379
0573名前は開発中のものです。2005/10/22(土) 09:17:25ID:8KtEOpRl
VIPPERってやっぱり空気読めないんだね
0574名前は開発中のものです。2005/10/23(日) 23:35:46ID:T7LbGHV8
開発頑張ってる人がいるのに、これは酷すぎるね
0575名前は開発中のものです。2005/10/24(月) 23:11:43ID:DJjwPGK8
アイデアとデザインは著作権の保護対象外なので、パクっても大丈夫です。はっきり言って。
問題ある、という人は、どの法律のどの部分に引っかかるか、具体的に教えて欲しい。
つか、画面のイメージやシステムぱっくて訴えられるなら
ドラクエなんかこの世に存在しません。

そもそも、いたスト自体人生ゲームやモノポリーをインスパイヤしてるわけ
だからね、システムやデザインが同じぐらいで訴えられるわけが無い。

企業が訴える可能性があるとしたら、ゲーム名を勝手に使われた場合でしょうね。
0576名前は開発中のものです。2005/10/24(月) 23:43:31ID:xCScjQLW
なるほど。アイデアは特許の域か。
いたスト特許とってるのかな
0577名前は開発中のものです。2005/10/25(火) 00:52:19ID:pnAffwqk
>問題ある、という人は、どの法律のどの部分に引っかかるか、具体的に教えて欲しい。

最後の行にご自分で書いてますよ。
0578名前は開発中のものです。2005/10/25(火) 19:42:43ID:0YMHR7LR
つまり、いたストって名前使ったり、ゲーム内の素材を使わなければ
今のままなら特に問題はないってこと?
0579名前は開発中のものです。2005/10/25(火) 23:19:41ID:QbSz6y8h
ていうか作ってるのかこれ?1ヶ月とかなんもないし
>>572のでやったほうが早いしおもしろいと思うのだが
0580名前は開発中のものです。2005/10/26(水) 00:13:07ID:+W4Meg0H
>>579
わかったから空気読めない厨は消えてくれ
0581名前は開発中のものです。2005/10/26(水) 01:19:03ID:KgjKIMI4
>>579
OK。わかった。帰れΣd
0582名前は開発中のものです。2005/10/26(水) 20:50:38ID:0t8XoXjI
>>578
あくまで私見ですが、
・内容が全く同じモノなら、名前が違っても
  文句を言ってくる可能性はゼロではないでしょう。
  ただし、恐らくそこまで暇でもないでしょうから、
  無視されて終わりかな。

・名前を使っている場合は、中身が違っていても苦情が来る可能性が高いでしょうね。

・以上は無料でかつ大したユーザー数にならない場合。
  金を取ったり、明らかに「パソコン版を作れば金になる」というほどの
  ユーザー数になったりしたら、黙ってはいないでしょうね。
  スクエニも企業ですから。
0583名前は開発中のものです。2005/10/26(水) 23:56:22ID:KcInwMVj
まぁそんな心配したところで始まらないし、
まさか大企業がこれだけのことに目くじらを立てるとは思えない。
もちろん規模が格段に広がるとまずいだろうけど。

作ってみてもし警告されたらルールを変えるようにしてもいいんでは。
レストランキングみたいなアレンジも面白いし。

・・・簡単に言ったけどルール変えるだけでプログラムいじくるのが大変そうだね・・
0584名前は開発中のものです。2005/10/30(日) 16:47:17ID:rRT/V/GF
基本はいたストでより面白くなるならオリジナル要素入れればいいんじゃね?
0585 ◆EFBt/pII5Y 2005/10/30(日) 21:32:10ID:MOL/GTmj
一応、生存報告。
今後新しい企画で始めるか、このまま行くかは決めてませんが製作は続けてます。
土日ほとんど家に居ないのであまり進行してませんが。
まあこの程度の出来なら、今のままでも大して問題ないでしょうね。
0586名前は開発中のものです。2005/11/06(日) 17:37:32ID:Ee/UhsPZ
スレタイがまずかったと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています