2ch版いただきストリート作りませんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001326
03/12/04 06:46ID:D1wkthciこんなにおもしろいボードゲームはないと思った。
2chのキャラクターを使ったいたストがあればもっと
個性的でおもしろいゲームが作れそうな気がするんだが
どう思う?意見を聞かせてくれ!
0442giko ◆Vdy.hJaNNU
2005/08/28(日) 21:10:10ID:wQpy6UnZなぜかわかりませんが、4人目にゲームに参加しようとすると名前が表示されないエラーが表示されました
名前が表示されてないのでゲームに参加することもできず(一応ゲーム画面は表示されてる模様)
不具合修正の方よろしくお願いします
報告ありがとうございます。
ttp://zxzxzxzxzx.hp.infoseek.co.jp/board/is.zip
これで改善されているはずです。
お昼のテストで気になった点も直してあります。
0444giko ◆Vdy.hJaNNU
2005/08/28(日) 22:06:27ID:wQpy6UnZ早速の改善ありがとうございます。
これからもこのソフト期待してるので頑張ってください♪
0445giko ◆Vdy.hJaNNU
2005/08/28(日) 22:24:49ID:wQpy6UnZこれはバグではないんですが集まったメンバーと話しててでてきた案なんですけど
ゲーム中に発言した過去のログが表示されるようにしてほしいです。なんといえばいいのか・・・
スクロールバーがつけてほしいといえばいいんだろうか・・・
あともう一つ何ですがプレイヤーが接続したら音がなる設定などできたらしてほしいです。
人を集まるのを待ってる間にPCの前からはなれてしまう人がいたのでその時音がなればゲームに戻ってくるのも早くなるので
あくまでも希望なのでできたらでお願いします。
えっとこれは呼びかけですw新しいverに不具合がないか調べてみようと思うのでテスト参加してくれる人は23時一緒に遊びませんか?
俺の他にもう一人は来る予定になってるので二人ぐらい来たら調度いいです。
暇な方もしよかったら参加お願いします。長文スマソ。
0446名前は開発中のものです。
2005/08/29(月) 19:13:54ID:JE2J8NNV昨日やってて気になったのですがログインしてすぐにログアウトしてしまう人が多いです。
始め方がわからないのが原因ではないかとの意見がありました。
ゲーム開始までの手順だけでも書いて頂ければ幸いです。
鯖立てました。
必ず同じバージョン(日付)のexeを使ってください。
ついでに更新しましたので、最新は050829になります。
いろいろ変更してありますが、直感でわかると思います。
ttp://zxzxzxzxzx.hp.infoseek.co.jp/board/is.zip
IP
自分の鯖に接続する場合は127.0.0.1
外部の鯖に接続する場合は指定のIP
名前
5文字までの適当な名前を入力
空白可
ユーザーID、パスワードは不使用
入力しても無視される
部屋を作る
Entryボタンをクリックで作成、再びクリックで削除
どの部屋にも入っていない状態で、部屋番号をクリックで入室
入室している部屋番号をクリックで退室
定員4人が揃えばゲーム開始
以上
0448名前は開発中のものです。
2005/08/29(月) 22:01:06ID:8L9jQWkv0449名前は開発中のものです。
2005/08/29(月) 22:10:58ID:MD134r3Pでも、一行ずつだとちょっと不便かも
今、ROOM0でテスター募集中です。
よかったら来て下さい
0450名前は開発中のものです。
2005/08/30(火) 14:06:23ID:4W7v6xczなにかお手伝いしましょうか?
0451名前は開発中のものです。
2005/08/30(火) 17:40:12ID:8ttbQEhf0452名前は開発中のものです。
2005/08/30(火) 18:19:00ID:zDlzkkZA顔グラはとりあえずこれでどうですか?完全フリーと書いてあります。
0453名前は開発中のものです。
2005/08/30(火) 19:48:30ID:4Pg8XvmP0454名前は開発中のものです。
2005/08/30(火) 19:58:22ID:TQdTbuac入れたよ。
0455名前は開発中のものです。
2005/08/30(火) 20:03:30ID:DvsQWqE7入れないけど
0457名前は開発中のものです。
2005/08/30(火) 20:25:30ID:DvsQWqE7testkun.ddo.jp
に接続したら出来なかったぞ
0458名前は開発中のものです。
2005/08/30(火) 22:00:21ID:vfH5fzQHプログラムの共同開発はやめたほうがいい。
この板でどれだけ企画倒れしてることか。
手伝う気持ちがあるなら>>300や>>304のように
アドバイスに徹した方がいいと思うぞ。
>>◆EFBt/pII5Y
君の掲示板にソース見せてくれって
書き込みあったけどテスト中はやめといたほうがいい。
世の中にはチートする人間だっているんだから。
有益な情報は共有するべきだから完成後はむしろ推奨する。
0460304
2005/08/30(火) 23:08:59ID:TOSlktwtis_4.exe/is_2.exeを起動して、標準で入力されて
いる「127.0.0.1」のままアクセスし、これを複数
起動すれば、一人で2人・4人対戦ができる。ここで
紹介されている「testkun.ddo.jp」は、恐らく
作者の自宅で運営されているサーバーで、ここに
入って作者と一緒にプレイすれば、作者自身に直接
確認してもらえる。
テストユーザーは普通に遊ぶだけで、不具合などを
説明する必要はなし。作者自身も、直接自分の目で
状況を確認できる。そんなわけだから、もしこの
「testkun.ddo.jp」に接続できれば、作者にとっても
テストユーザーにとっても都合が良いわけだ。
もしつながらなければ、自分一人でテストしたり、
友達と遊ぶこともできる。他人と遊ぶにはルーター
などの設定で、外部からポート番号「30009」から
来る通信を、このゲームで遊ぶパソコンへ転送する
設定にする必要がある。この辺はちょっと難しい
かもしれないね。
0461304
2005/08/30(火) 23:18:04ID:TOSlktwtできれば、Webサイトにサーバーが運営中かどうかを
報告するチャットを設置してもらえないだろうか?
テストしてくれるユーザーがそこを見て、もし
「testkun.ddo.jp」が運営中ならそこへアクセス。
もし休止中なら、日時を改めてやり直すか、自分が
サーバーを開いて「210.xxx.xx.xxで、あと○人募集」
みたいな告知を書き込んで他人からのアクセスを待つ。
人数が集まれば「人数が集まってプレイ中&募集停止」
を報告。人数が集まらなかったりサーバーを停止する
場合は、チャットの内容を押し流してIPアドレスの
告知を消す――みたいな感じになることが期待される。
これなら、テストしてくれるユーザーを少しでも多く
確保できると思う。
0462名前は開発中のものです。
2005/08/30(火) 23:24:51ID:pw2GgF0o0463名前は開発中のものです。
2005/08/30(火) 23:33:35ID:lY+yyaFn完成して申請すれば、ちゃんと専用のサーバーを借りられるはずだし
それまでは現状で我慢するっきゃなくね?
0464304
2005/08/30(火) 23:33:37ID:TOSlktwtちょっと待ってくれ。せっかくHSPが扱えるの
だから何か協力してもらえないか?>>428 で
「131さんのようにHSPわかる方いれば、協力
お願いできたのですが、今はいないようですね」
と作者自身が言っているので、作者の意見を
聞いてから見守るか協力するかの判断をしても
遅くはないと思う。
>>452
人気のありそうな萌えキャラの、かわいい顔
グラフィック。これを組み合わせれば、きっと
楽しく遊べるよな。でも、このグラフィックを
作った作者(=二次著作者)が完全フリーだと
言っても、彼女たちの姿形や設定などを創作した
ゲーム会社(=一次著作者)が許してくれるとは
限らないんだ。
例えば、世界中で愛されている黒いネズミの
キャラの絵を描いてその作者が「完全フリー」
として配布したら、作者のところへこのキャラを
創作した会社から「自分たちのキャラクターを
勝手に使ってはいけませんよ」という警告がきて
公開停止になる――みたいなことが起きる可能性が
あるという話。
0465304
2005/08/30(火) 23:50:48ID:TOSlktwt制作側からすると、ユーザーのチート行為は
困るよな。特にオンライン形式のゲームだと
チートを行った者だけでなく他人にも影響が
及ぶから、無料オンラインゲームなんかでは
こまめに対策を行わないと苦情が殺到する。
でも、このゲームに関しては、今のところ
データを保存する機能はなく、書き換えた
ところで本人以外のプレイヤーとデータの
整合性が取れなくなってゲームが動かなく
なるだけだ。結果的には、途中で切断して
逃走するのと変わらないから、チート行為に
関しては他のゲームほど気にする必要は
ないだろう。ソースの非公開がチート対策に
つながるとも限らないし、制作途中での
ソース公開にもメリットはあるだろう。
ここは「〜作りませんか?」スレなんだし、
特定の人間だけ頑張るのではなく、みんなで
作っていった方が面白いと思わないか?作者は
もう5000行以上書いているようだし、企画倒れの
危険がある段階はもう過ぎている気がする。
0466名前は開発中のものです。
2005/08/30(火) 23:56:52ID:CBybPM0I>>452の書き込みしたものです。同人やってるのでその辺は理解しております。
そのサイトの素材元の会社は二次創作などを許可しており、
絵師が居ないようなので「とりあえず」ということでお勧めしました。
もちろんすべてがそうではないので仰ることはもっともです。
0467名前は開発中のものです。
2005/08/31(水) 00:24:50ID:WSQckSfaたしかに
ソースを公開してないと
手伝えるものも手伝えなくなるしね
0468304
2005/08/31(水) 00:35:59ID:83cKlE9C二次創作にゆるい会社の素材だったのか。
調べもせずにあんなことを書いてしまって
申し訳ない m(_ _)m これで気を悪くせず、
他に要望・提案・意見なんかがあったら遠慮
せずにどんどん出して、ここを一緒に盛り
上げてくれよな。
理想としては、「ユーザー側で、タイミングに
応じて差し替えが可能な顔グラフィックや
メッセージを用意して起動時にアプリに読ませ、
それで遊ぶこと」なんだろうけど、こういう
表面的な飾りはまだ先の話かな。
>>467
ソース公開に関する意見の賛同ありがとう。
でもソース公開ネタは、>>465 の話だぞ、この
うっかり屋さんめ ( ´∀`)σ)´∀`)プニュ
今度からは、オレに (屮゜Д゜)屮 パスパス!
部分的に手伝っていただけるのであれば、お願いします。
>>132の時点ならまだしも、この規模になるとすべてを共同でやるのは逆に大変そうです。
この前チャットした人には話しましたが、この先に作りたいゲームがもう1つあるので
なるべく早く完成させたいなと思っています。
で、まずやって頂きたいのは、移動を>>304方式に変更です。
流れは理解できてるけど、実際に処理を書くとなると俺にはわからないので・・・
マップエディタの>>300さんも、この方法のほうがわかりやすいようですし。
その後は、やって頂きたいことを説明していくという形で。
おkなら、トリップでも付けてレスしてください。
>>453
まだですが、実装自体はすぐにできます。
音楽は>>413さんが名乗り出てくれてるので、完成の目処が立ったらお願いするつもりです。
ただ、midiだとループ時に処理が一時停止しまうので、その瞬間送受信が起こったら
やばいかもしれません。
>>鯖関係
まとめにやり方を書いておきました。
立ってるか立ってないかは、設置してある掲示板に書いておきます。
立てて欲しい時や、ご自分で立てた場合も、そこに書いておいてください。
常に立てられるわけではありませんが、テストしていただける限りはなるべく立てます。
本格的なテストを始めるときは、またそのとき考えます。
>>458
1回きりのゲームなので、チートする意味あるのかなとは思いますが、する人はいるでしょうね。
せっかくのネットですから、いただき料とかふりこみ料のランキングはあってもいいかなと思います。
完成後のソースは晒しません。
o2の規約で外部に漏らしてはいけない情報もあるので、万が一ということがありますので。
ぜひ使わせていただきます。
キャラデータも規格を決めて、追加できたりするようにしたいですね。
二次創作なら、マップによってキャラを指定できれば面白いなと思いました。
ただ、セリフ実装はあくまで予定ですので、なしになるかもしれません。
0471名前は開発中のものです。
2005/08/31(水) 11:05:58ID:TTVvce+Rチャットのスクロール処理の作り方を
教えていただけませんか?
このゲームをやっていて、スゴイなぁと思って
参考にしたいと思いました
>>443で改善しましたとか書いちゃいましたが、どうやら>>442の原因は鯖っぽいです。
長時間起動し続けた鯖に起こるバグかな?
絶対とは言い切れませんが、何度か試した結果、鯖を再起動したら直りました。
以前作ったo2用ゲームで試したところ、実際に使用するo2鯖では、
部屋主の名前の取得と、接続エラーを調べるのが上手く動かないようです。
名前を変更しても、IDのままになってしまいます。
部屋主の名前と、「初心者です」とか、「○○ルールで」みたいな文字列を表示できれば
便利なんですが、現在の仕様のようなのでどうしようもありません。
接続エラーに関しては、誰かが故意にプログラムを終了させた場合は全員ロビーに戻るようにしました。
通信を切断されてしまった場合は、どうしようもないので自分で終了させてください。
>>471
名無しさんですか?
スクロールって過去ログのことですかね?
note系の命令使うだけですよ。
ソースは、>>450さんの返答があるまでお待ちください。
0473名前は開発中のものです。
2005/08/31(水) 18:47:19ID:7ngQVF220474450
2005/08/31(水) 18:50:15ID:r5BGHXJa以上ですw
0475名前は開発中のものです。
2005/08/31(水) 22:44:47ID:aU7JL/fB意思表示しなよ
以上ですって超能力者じゃないんだからさ
0476名前は開発中のものです。
2005/09/01(木) 12:49:54ID:d3Bl7/3T手伝わないって書いてあるだろ
0477名前は開発中のものです。
2005/09/01(木) 16:13:12ID:BbrFUIrhマウス対応してほしい。
背景を青じゃなくて絵にしてほしい。
音楽を鳴るようにしてほしい。
フォントを本物と同じにしてほしい。
>>471
ぽんたさん?この前言ってたMMOって無人島スレか。
690 ◆fGTR9Wjpegかな?ガンバレ。
ご自由にどうぞ。許可とか要りません。
>>474
このレスだとどちらか判断できませんが、トリップは付けていないようですし、
>>459のレスで取らせていただきます。
>>471
ということで、ソースの公開予定はありません。
ttp://zxzxzxzxzx.hp.infoseek.co.jp/board/chat.txt
これはチャット部分のソースです。
スクロール方法なら仮想画面と、ログチェックの部分だけ見れば十分だと思います。
>>477
マウス、フォントは対応予定ないです。
背景は決めてませんが、おそらくこのままになると思います。
以前書いたように、読みにくくて、自分でもわからない状態なので、すべて書き直しします。
移動方法も今ので固定して書き直しますので、協力者はもう募集しません。
この後、また書き直しになるのはさすがに面倒なので。
0479300
2005/09/02(金) 21:19:04ID:2vGuZcx0・・・いや、いたストオフ会を開いたりなどで、最近はROMるしかできませんでした・・・
>>478(◆EFBt/pII5Yさん)
移動方法が決まったという事は、書式が決まったというのとイコールですよね?
もし良ければ、改めて移動書式のフォーマット部分だけでもまとめていただけると助かります・・・
特に移動方向データ部分の書式と、(もしできていれば)階段・ワープマスの移動先の指定方法が欲しいです。
その書式に準じてエディタを作っていきますので。
更にもしできたら、レイクマウンテンっぽいマップ(ラッキー・カジノを通常チャンスマスにしたもの)の
バイナリデータを作ってみて、例示として公開していただければなおありがたいのですが。
私のコンバーターアプリセットに入っている「mapdata2.txt」の最後の7行を正しい書式に直して保存して、
それからコンバーターにかければいいだけですので・・・
exeをうpするのであれば、トリップはあった方がいいかもしれませんね。
ご本人のページにしかうpしないのであれば、問題ないと思いますが。
変更点
物件価格の次に、買い物料利率(下の段のいくら貰えるかってやつ)の配列を追加
15なら15%
ワープは12で、物件価格に移動先x座標、利率に移動先y座標
ワープ先が一方通行の場合、ワープ後のマスの5番目の値を3にする
決めたのは移動方法のみで書式は確定ではありません。
まだ店の名前とか入れてませんので。
コンバーターは行数が多いとのエラーが出ました。
チャンスカードを除く土台は出来ました。
取り引きの売るや交換は、欲しければ買うの交渉を使うだろうから、必要ない気がします。
その代わり、売って金にしたいけど他プレイヤーに買われたくない場合に、
何割引きかで銀行が買い取ってくれるものを、入れようかと思います。
チャンスカードは今出てる案をまとめると、アイテムという形で取得して、自分のターンで使えるものになります。
収支関係はその場で起こすなど、いろいろ考える必要はありますが
反論もないようですし、基本はこれで行きます。
050903
選択肢を減らし、その代わり行動後の詳細を表示するように変更
セリフ追加
その他細々と変更
セリフは単純なので、今の段階では邪魔なだけだと思います。
0482名前は開発中のものです。
2005/09/03(土) 22:39:17ID:phtKDiHm接続している方がいるので、ボードゲームのページに書いてある通りにやれば出来るはずです。
wikiの画像、直リンでも構いませんが、ファイル名変更する可能性あります。
電話回線などの低速回線だと、通信エラーが起こるようです。
3回やって、3回とも同じ結果になったので間違いないでしょう。
起動中、特に重いということもないと言ってましたし。
ウェイトを上げれば、改善できると思いますが、キーを押すたびに待ち時間が発生するようでは、
ゲームとしてどうかと思います。
0485300 ◆HXQ2Yjt0UU
2005/09/04(日) 22:47:46ID:UR8tkqu0>>480
うむぅ、追加書式があったとは。
追加書式を加えてコンバーターにかけると、行数が多くなっているのでエラーになります。
書式の順番もずれているので、マップデータが正しいものとはならずエラーになりますね。
とりあえず、利率を追加してワープマスを加えた1.1ベータ版をアップしておきました。
http://tsukac.hp.infoseek.co.jp/sankou.html
からコンバーター1.1bを(348K)。
これに入っているアプリ&テキストデータを使って、レイクマウンテンを書いてみていただけると・・・
ベータ版にした理由は移動方向データ書式に1つ疑問ができたから。
プログラムを修正していてちょっと気付きました。
十字路に歩いて来た時、来た方向以外の3方向に自由に進めるマスの書式は現状ではどのように指定しますか?
例えばムーンシティーの銀行。あそこは通過の際、来た方向以外の3方向に進めます。
具体的には左から銀行に入って来て出目が余っていたら、右・上・下に進めます。
これはどう書けばいいのでしょう? この形は良く出て来そうです。
0486300 ◆HXQ2Yjt0UU
2005/09/04(日) 23:08:47ID:UR8tkqu0>>484
O2使用によるネットゲームの仕様が理解できていない(またそれかい!)のですが、
回線速度の関係でエラーが起きるという事は、「行動者のアプリの内容を4人で共有させる」的な仕様なのでしょうか?
これだと、プログラム側(ゲーム本体、あるいはサーバアプリ)での対処には限界がありますねぇ・・・
回線速度は、プレイヤー個人の問題ですから・・・
これが「4つのアプリがほぼ独立稼動していて、相手から送信されてくる行動内容
(例えばサイコロでいくつが出たとか、この方向に進んだとか、ここの株をいくつ売ったとか)を再現する」形だと、
ログを蓄積して再生する(≒チャットプログラムの発展型)だけなのでエラーになりにくいはずですが・・・
だからといって今からシステムを変えるのは不可能。
ウェイトを一律に上げるのも対処としては失格っぽい。
タダでさえ1試合に時間がかかるゲームに、更に時間を食わせるのはどうかと。
そこでいっその事、「回線速度の要求スペック」をReadMeに記述して、一定速度未満(ADSL未満?)の回線、
一定のCPU速度未満のPCはサポート外にして見捨てるしかないのでは?
どうしても対処したければ、ゲーム開始前のロビー画面などでウェイト時間を設定できる場所を用意し、
そこで設定してから始める、という方法しかないかと。
ttp://zxzxzxzxzx.hp.infoseek.co.jp/board/map.zip
txtとマップファイルです。
問題なく使用できました。
十字路は例えば左なら4番目をFにします。
>>486
>4つのアプリがほぼ独立稼動していて
こちらです。
一部を除き、すべての行動が同じになります。(カーソル動かしたらそれも反映されるなど)
まだ数回程度ですが、今までのテストでは低速の方でも、データの送受信エラーは
一度もありませんでした。
今回は始める前に、メールが来ると接続が切れるとか言ってましたし、回線状況が
悪かったのかもしれません。
対応としては、書かれている通り、一定の環境以上を対象とするのが最適かなと思います。
まあ、この辺の調整は、何十回とテストを重ねないとわかりませんね。
0488名前は開発中のものです。
2005/09/06(火) 23:40:34ID:2JcgJJC6次のゲームって何だよ?完成前に他の企画の話を始めるのは駄目サークルの見本だぞ。
最低限のルールは守ろうぜ。
0489304
2005/09/07(水) 23:48:57ID:EN/geHp9本来やり取りすればいいデータは、押された
キーを判定する4ケタの16進数だけ。
△:1000、○:2000、×:4000、□:8000
L2:0100、R2:0200、L1:0400、R1:0800
上:0010、右:0020、下:0040、左:0080
セ:0001、L3:0002、R3:0004、ス:0008
これを保存しない一時情報として使い、その結果を
「譜」として保存すれば、リプレイさせることも
可能だろう。ただ、通信状態によっては抜ける
場合もあるので“結果”の送信も不可欠。
また、GKまでの書式では対応できない場合もある。
例えば、1つのスフィアはストック9個と所持6個の
合計15個まで持てるが、ストックが9個ある状態で
ダイスから外すと消えてしまう、といった仕様だ。
これだと、単純に入手とその効果だけ記録する
従来の書式では対応できず、「どこに何をセット
したか」といった詳細な情報も必要だと思われる。
ということで、3とSPにも対応、もしくは新たな
譜の書式を定義し、別館にある遺物の再生を(ry
0490304
2005/09/07(水) 23:53:15ID:EN/geHp9現在進行形のゲームが行き詰まって次に目が行き、
そのまま停滞して全てがダメになるパターンだな。
ありがち、ありがち。でも、>>469 の場合は別に
目移りしているわけではなく、早く完成させて次に
取りかかりたいという前向きな発言だろうから、
温かく見守ってやってくれよな。もし次回作に
心を奪われて開発が停滞する様子が見えたら、
すぐに現れて「ほら、オレの心配が的中した。
今するべきことを今やれよ!」みたいにクールに
あおるのが、貴方のジャスティス!
0491名前は開発中のものです。
2005/09/08(木) 00:26:04ID:bzqzOy5Z1台で4つの起動はムリでしたorz
0492304
2005/09/08(木) 01:53:07ID:8ripE96F「チャンスカードをアイテムとして使う案」と
「店を何割引きかで銀行が買い取ってくれる案」
は採用すると決定したのかな?前者は、SPの
スフィアバトルシステムに近いので問題は少ない
と思う。でも、後者はちょっと待って欲しい。
これが実現すると、誰からも邪魔されずに好きな
タイミングで株価を下落させることが可能に
なってしまう。
空き地に木の店/コンビニに改築し、そこに増資
して(あるいはそのままでも)株価を上昇させ、
その状態から株を売って200Gの物件に改築する
ことで株価を下落させるテクニックがある。これ
だけで勝てるし、対人戦では禁止されることも多い。
もし銀行に任意のタイミングで売却する(=お店
価格を下落させる)ことが可能ならどんな店でも
この技が使えて、バランスが崩壊する。
>>491
is_2の更新に+1票。欲を言えば、1つのアプリで
2〜4人対戦できるといいと思う。「集まれば4人、
増えないようなら少人数でプレイ」って感じで
柔軟に対応できそうだ。
0493名前は開発中のものです。
2005/09/08(木) 13:29:52ID:qJSesI+s人がそろうまで放置して時間つぶししやすいようにね
まだ妄想してるだけですし、作るとしてもこっちが終わるまで、手を付けるつもりはありません。
>>491
ttp://zxzxzxzxzx.hp.infoseek.co.jp/board/is.zip
鯖も立てました。
map_をmapにリネームすれば別マップになります。
testkunに接続する場合は、必ずis_4に最初のmapでお願いします。
>>492
売却後の販売価格は、売却時の値段のままにして、株価には影響を与えないようにしようと
考えてましたが、やめときます。
土台は完成したので、いたストとの違いを付けるための作業に入りますが、バランス調整が難しそうです。
アイテムも考え中ですが、あまり強力なものはバランスが崩れてしまうかもしれませんね。
o2では設定した人数でないと出来ません。
>>493
最小化しなければ、開始前に音がなりアクティブになるようにしました。
0495名前は開発中のものです。
2005/09/08(木) 21:23:19ID:bzqzOy5Zすべていたストのルールで作った方がいいと思うのですが難しいのですか?
0496名前は開発中のものです。
2005/09/08(木) 22:20:21ID:iLk8+TuH0497名前は開発中のものです。
2005/09/08(木) 22:21:32ID:Ruc/T18jあくまでオリジナルを、とのことらしい。
なんとなくオリジナル案
キャラ特性というか、戦術に応じて
買い物料重視タイプ
「増資効果が1.2倍だが、株が一度に80株までしか買えない」
株儲け重視タイプ
「増資効果が0.8倍で株が一度に130株購入可能」
サラリータイプ
「周回ボーナスが多い」
見たいな感じで。
バランス取りがクソ面倒くさそうだが。
出来るならそうしたいですが、権利的な問題がありそうなので。
いたストもモノポリーの派生みたいなものですが、
こちらは完全にいたストを基本にしてるので、多少の違い程度ではやばいかもしれません。
この辺はっきりすれば作りやすいのですが、明確なルールなんてものはないですし。
>>497
効果UPのアイテムを考えてます。
せめて10種類くらいは欲しいので、こういうものも取り入れないと思いつきません・・・
0499名前は開発中のものです。
2005/09/09(金) 11:05:56ID:mhXGXTZy0500名前は開発中のものです。
2005/09/09(金) 19:00:35ID:3kJIQNSp0501名無しさん@そうだ選挙に行こう
2005/09/10(土) 19:19:44ID:dCCnd9eTオリジナルのゲーム作った方が早いかもね。
立てました。
いたスト風のゲームでオリジナルですか。
面白い案があればいいですが、思いつきません。
0503 ◆EFBt/pII5Y
2005/09/10(土) 23:37:45ID:Ndq5Ya5Zあと1人です。
お暇な方いれば協力御願いします。
せっかく4人集まったのに申し訳ないです。
この前のように開始して、すぐにずれることはありませんでした。
0505名無しさん@そうだ選挙に行こう
2005/09/11(日) 20:08:18ID:HUI1V1NN何時間咲かしてもわからなったのに・・・
昨日のバグはすべて修正しましたが、まだ他にもあるかもしれません。
http://zxzxzxzxzx.hp.infoseek.co.jp/board/is.zip
この時間じゃ集まらないとは思いますが、鯖も立てました。
30分くらいは立てておきます。
0508名前は開発中のものです。
2005/09/12(月) 18:41:55ID:l9+mE7jX0510名前は開発中のものです。
2005/09/13(火) 00:16:46ID:1raUevHT0511名前は開発中のものです。
2005/09/13(火) 13:16:31ID:WkzYsi+G●株価の自動変動システム
株は生き物だ! の発想を元にしたもので、ゲームを進めるうちに株価が自動的に変動する(*1)。
どのエリアの株価が変動するかは各プレイヤーが出したサイコロの出目に依存し、
1ゴールド単位で「プラス」「マイナス」「変動なし」のいずれかの結果になる。
●裁判所システム
裁判所に止まったとき、手数料を払って指定したお店を裁判にかけることができる(手数料は指定したお店の価値に依存)
裁判所を使用したプレイヤーと、指定されたお店を所持しているプレイヤーの間でダイスロールを行い(*1)、
勝った場合は銀行が指定したお店を買い取ることになり、
負けた場合は手数料*3の代金を賠償金として払わなければならない
*1 バランスのため、若干被告が有利なシステムがいいかも
あとゲームシステムとは関係ないですが、絵が必要なら描きたいです
そうですね。
日時を決めたら書いておきます。
>>511
株に関しては、もう少し複雑にしたほうがいいとの案も出てますので、それも含めて考えておきます。
裁判所は面白そうなので、アイテムとして入れるかもしれません。
キャラやマスなどいろいろありますが、どれのことでしょうか?
細かいことは後で書きますが、描いていただけるならお願いします。
0513名前は開発中のものです。
2005/09/13(火) 23:11:17ID:zypo6QDy0514511
2005/09/14(水) 18:26:28ID:uwx7Alie●有限会社システム
自分が所持しているお店に止まったときに指定可能。
そのお店に増資しても株価が変動しなくなる(インサイダーできない)かわりに、買い物料が20%アップする。
●伝説の樹システム
キャラクター2人が同じマスに止まると、告白できる。
告白内容は「愛の告白」「宣戦布告」「友情の誓い」の3つ。
愛の告白:告白した相手と同じダイスの目を数巡ほど出す
宣戦布告:所持している株を互いに指定し、銀行に10株売りする
友情の誓い:数巡のあいだ、友情を誓いあった二人の間での買い物料のやりとりが行なわれなくなる
>>512
キャラからマスまで、色々とやりたいです いたスト好きなので。。。
では、その時間に立てます。
>>514
ゲーム内で必要な画像は一通り任せよいですかね?
とりあえず、マスとキャラチップの規格を書いておきます。
マスはmaptip.bmpです。
1マスのサイズは80×80。
現在は1段目にマスの種類を並べて、2段目にエリアを並べてます。
エリアは上が80×32で、下が80×48です。
物件関係のマスに、エリアのマスを80×32(線より上)を、
株価の一覧で表示される物件には、エリアのマスを80×48(線より下)を、
上から描画するといった感じです。
エリア数は、20の予定なので、マスはマス、エリアはエリアの別画像でお願いします。
キャラチップはoyoso_CS_001.bmpです。
適当な大きさならサイズはなんでもいいです。
並べ方も規則性があればなんでもいいです。
背景は透過しますので、キャラで使っていない色でお願いします。
大体こんな感じです。
デザインとかはすべて任せます。
わからない所や、こうして欲しいという所があれば、書いてください。
あと、修正が必要な可能性もあり得ますので、ご了承ください。
マスに関しては、種類も増えると思いますし、後回しでも構いません。
0516名前は開発中のものです。
2005/09/17(土) 17:01:46ID:eA+3g0sP0517 ◆EFBt/pII5Y
2005/09/17(土) 22:18:37ID:d+fR4yfDあと1人です
最新版is_4_050912
>>516
提案どうも。
0519名前は開発中のものです。
2005/09/18(日) 00:02:02ID:NVZzDy0T0520名前は開発中のものです。
2005/09/18(日) 00:11:46ID:LZSWn+bPまた機会があれば参加させてください。
ソース書き直してもバグ見つかりまくりで、集まっていただいた方には申し訳ないです。
今回は何度も発生条件を確認したので、簡単に直りました。
また、新たなバグが見つかると思いますが・・・
>>520
いえいえ、とんでもないです。
うんこカードは、進行方向に影響するので無理ですね。
先ほど言いましたが、あまりに強力なものを入れてしまうと、ゲームのバランスが崩れてしまうことになります。
かといって、普通のものだけではつまらないので、カードにレア度みたいなものを付けて、
わずかな確率でしか出ないけど、一発逆転できるかもしれないカードなんてもの入れるかもしれません。
0522名前は開発中のものです。
2005/09/19(月) 01:58:24ID:pCKaPOUT0523名前は開発中のものです。
2005/09/19(月) 11:02:04ID:Dl7/ZvGY0524名前は開発中のものです。
2005/09/22(木) 17:01:13ID:aMWKY4fU序盤に出てしまうと明らかに強すぎるカードも考え物ですね
一定のターン数が過ぎてから出現するカードとかあってもいいかもしれませんね
0525名前は開発中のものです。
2005/09/24(土) 11:14:15ID:GYPsoKfX0526名前は開発中のものです。
2005/09/24(土) 16:08:26ID:znUDgCeMできるのであって、いたストでは無理だろう。
桃鉄のカードを入れるとすれば、
「独占禁止カード」とか「豪速球カード」のあたりだろう。
0527名前は開発中のものです。
2005/09/24(土) 16:46:00ID:V2L6wLTL0528名前は開発中のものです。
2005/09/24(土) 18:42:16ID:SA7oInDHhttp://gamdev.org/w/?%5B%5B2ch%C8%C7%A4%A4%A4%BF%A4%C0%A4%AD%A5%B9%A5%C8%A5%EA%A1%BC%A5%C8%BA%EE%A4%EA%A4%DE%A4%BB%A4%F3%A4%AB%A1%A9%5D%5D
0529511 ◆Pb.ZwWm99U
2005/09/25(日) 14:45:52ID:oIqVk/fKhttp://gamdev.org/up/img/3418.lzh
マップチップですが、
仮設店舗→商店→コンビニ……
のようなお店進化のグラフィックまで作っちゃっていいでしょうか。
0530名前は開発中のものです。
2005/09/25(日) 16:11:47ID:dA5+Nz7nキャラ小さくない?マスの大きさからして32×48くらいでもいいと思うけど。
0531名前は開発中のものです。
2005/09/26(月) 14:55:56ID:e2P+RGKy98以前は門前払い?
ソースは協力して開発する以外公開はしません。
以前のソースは持っていないので、こちらでは再うpは無理です。
どれか覚えてませんが、gamedevに最後に上げたのは自分では消してないので、
残ってるかもしれません。
>>524-526
カード部分で苦戦中です。
8*8のマスから選択する方法だとパクリなので、止まったら勝手に選択される方法にしようかなとか、
いろいろやってます。
>>529
どうもありがとうございます。
物件のランクアップはどうするかまだ考えてません。
先にカードを終わらせたいのでその後決めます。
>>530
いたストのキャラと比べたら小さいかもしれませんが、作りやすいサイズがあると思いますので、
その辺はおまかせしました。
キャラを追加できるようにした場合、このサイズを基準にする必要がありますが。
>>531
9x系でもHSPは動作するので、基本的には動くはずですが、スペックによると思います。
0533名前は開発中のものです。
2005/09/26(月) 23:55:47ID:sGt1eQ8U現在、ここは事実上「EFBt/pII5Yの作るゲームを
見守ろうスレ」になっており、期待も大きいが
同時に全ての権限も貴方にある。個人で制作して
いく場合、苦情やあおりに負けない強い精神力と
助言を素直に受け止める謙虚さを同時に持つ必要が
あり、本当に大変だ。そんな貴方には以下の発言を
無視し、かえりみない権利を持っている――。
昔、有名なゲームをパクって作った。独自性も
それなりにあったつもりだ。元ネタの知名度も
あって、個人サイトからだけでなく、企業運営
サイトからの紹介文付きのリンクもあった。
アクセス数があれば、助言も多くもらえる。
その中の多くは、「元ネタとの違い」について
だった。ハード的な制限、プログラムの実力
不足による制限もあったが、独自路線でいく
ためにわざと用意した違いに対する苦情が一番
多く、「この動きは仕様です」と太字で説明
しても効果は皆無だった。(続く)
0534名前は開発中のものです。
2005/09/27(火) 00:00:25ID:QehAcxmP要望が多かったので設定の変更で元ネタ通りの
挙動になっていたのを初期状態で元ネタ通りに
なるように変更したら苦情・要望が激減し、
オリジナル要素の変更に対しては無反応だった。
つまり、来訪者のほとんどは元ネタのゲームを
パソコンで遊びたかっただけなんだ。
そんな状態で落ち着いてたところに、権利問題を
提起した利用者が来た。元ネタ通りではまずい
のではないかという話だ。微妙な問題なので
対応に悩んだが、思い切って元ネタの会社に
質問してみた。返事は「フリーなら目をつぶる
けど金儲けしたら“対応”する。元のシステム
使っておいて(=その程度の独自性で)勝手に
オリジナルとかぬかすな」の2点を、非常に
ソフトな表現で説明されていた。(続く)
0535名前は開発中のものです。
2005/09/27(火) 00:07:51ID:QehAcxmP企業の対応としては優しいものだと感謝しつつ、
明示的な注意書きと企業へのリンクを追加して
事なきを得た。もうプロバイダの移転で完全
消滅してしまったが、面白い経験ができた。
そして、こう思った。「小手先だけの違いで
パクリ問題を回避したつもりになるべきではない」
と、「人気と元ネタの再現度は比例し、独自性
とは反比例する」……ってね。まぁ、何と言うか
『パクリ』を気にして必死になるより、元ネタに
忠実な方が楽だし周囲の反応も良いって話さ。
元ネタの完成度が高ければなおさらだ。
独自性を大切にするにしても、必死に実装して
後から叩かれるより、先に案を提示して反応が
良いものを実装する方が、制作者・利用者の
どちらにも得にならないか?あまりにすごい
勢いで作ってるから、心配になるよ……。
>>533-535
長文ウザ杉。チラシの裏にでも書いてろ!
0536511 ◆Pb.ZwWm99U
2005/09/27(火) 08:08:23ID:CZ1swtqG元ゲームに付与した小手先のオリジナル要素というのがいまいちピンとこないのですが、
ぷよぷよ2ちゃんねるみたいに版元が危篤状態というわけでもなく、
また、後付でシステムを追加するのでなく、根幹からゲームシステムを見直せ、というのは非常にわかる話です。
それに企業は営利団体ですから、タダで遊べて本家より面白かった、なんてことになれば潰されるかもしれません。
あなたの根本的な失敗は有名なゲームをパクッたことにあるわけで
すると、このスレを全否定していますね、笑。
たまたま企業と和やかな関係を持てたために幸福な時間が過ごせたのでしょう。
企画からスレ建てまでをやり直す必要は、やはり感じます。
もっとも、作者の中の人にその気がありさえすれば、の話ですが。
いたストそのままで作れれば、それが一番なのですが、後で面倒なことになったらやばいですし。
完全オリジナルのゲームにするとすれば、今までのは何だったんだって感じにはなりますが、
気にせず作れるという点では楽ですね。
新しいゲームのアイデアがないので、それが問題ですが。
0538名前は開発中のものです。
2005/09/28(水) 01:50:00ID:QgZ0Bi3j0539名前は開発中のものです。
2005/09/28(水) 02:21:22ID:+x58PNIdセンスも身につくだろうしオリジナルは、1000スレ以降
に考えたら?
0540名前は開発中のものです。
2005/09/28(水) 19:52:18ID:QYwrm2hN別にオリとかパクリとかどうでもいいっす
とにかくこのゲームに期待してるのでEFBt/pII5Y氏には頑張ってほしいんです
オリジナルと言いたいがためにオリジナルにしてるわけじゃないんですから
0541名前は開発中のものです。
2005/09/29(木) 00:11:51ID:GFPSDuEk>いたストそのままで作れれば、それが一番なのですが、
>後で面倒なことになったらやばいですし。
壁サークル様の注目作品ならともかく、こんな
規模ならそのまま移植してもまず大丈夫だろ。
自意識過剰にもほどがある。もし個人が制作して
企業に目をつけられるほどの作品に仕上がったの
なら、それはもうプロとしても立派にやって
いけるだけの実力が身についたと認められたも
同然で、むしろ喜ぶべきことだ。
それより、完成する前からそんなこと気にする
なんて、まるで「デビューする前から週刊誌や
ストーカーのことを心配している、養成所通い
1年目のアイドル志望女子小中学生」みたいで
萌えちまうじゃねーか、このヤロー……(;´Д`)
0542一応業界の人
2005/09/29(木) 01:06:51ID:7ZdYkv9Z> 同然で、むしろ喜ぶべきことだ。
他人事だからってムチャクチャ言っちゃいけません。
目を付けられたら、タダではすまないのが大人の世界ですよ。
仮に企業に目を付けられるような作品が出来たとすれば尚のこと、
公共の場に置かれて不特定多数の人間がダウンロード可能な状態にしておけば、
それなりに問題視されますよ。
まぁ、それを使って商売でもしない限りは、損害賠償とかまでは行かずに
警告止まりで済むでしょうけど・・・。
それがイコール無罪でないことは当然判りますよね?
言い方は悪いかもしれませんが、実力を身に付けるといっても、
盗作では何の意味がありません。
それなりに表に出したいのであれば、オリジナリティを持った作品にするよう心がけてください。
個人的には、応援していますよ。頑張って。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています