トップページgamedev
1001コメント312KB

◆-CardWirth-名も無き素材屋の集まるスレ 2KB◆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001新ブス03/12/03 01:27ID:o0WKt6bt

最近カード絵や曲の使用報告無くて欝だ・・・とか
お気に入りの作者に使ってもらえた等のちょっとした喜怒哀楽、
また素材屋の悩みの種などぶっちゃけた話で盛り上がるスレ。

CWスレのお約束
 ・sage進行推奨。
 ・めんどい人はサックリ無視(超重要!!)
 ・私怨、粘着、煽りは心の中で対象消去(推奨)
 ・荒んできたら静心の法ポワーン

前スレ
◆-CardWirth-名も無き素材屋の集まるスレ◆
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1021737435/


■関連スレッド
CardWirthシナリオを語るスレ! Ver.21
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1070271898/

【自称】カードワース雑談スレ29【シナリオ作家】
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1068575176/

■関連リンク
CWスレの天ぷら
http://members.jcom.home.ne.jp/nanasisann/template.html

素材スレはスルー?(ワラ
0142名前は開発中のものです。03/12/11 20:39ID:0sBgEPKt
>>141
お前さんの表現は良く分からん(;´Д`)
まぁここに書くまでの事でもなかったな
スマソ
0143名前は開発中のものです。03/12/11 21:11ID:e7erZL1c
つまり「文章の書き方を知らない奴は学んでない限り憶えることはない」つーことだろ。
それと「文面の書き方」ってなんだ「文面の書き方」って。
014414003/12/11 21:30ID:qZ3tOsSX
なるほど。

まぁまずは俺が勉強しろってこったね_| ̄|○
0145名前は開発中のものです。03/12/12 05:39ID:kxIYsJuY
かつての小学生は中学生になるけど
また新しい小学生が入学してくるので
小学生自体は常にいるという意味かとオモタ。
件の人は知らないので間違ってたらゴメソ。

ところで
カード素材使う側(ツナ作者かどうか問わず)にとって
GIF(PNG)の背景の透過の有無はどっちがいいんだろ。
今の漏れは透過ナシ。ちなみに色は神に倣って紫か緑にしてる。
0146名前は開発中のものです。03/12/12 14:40ID:pP0QVdF3
>>145
透過にしてもいいけど、その場合は画像に白(#FFFFFF)を使うなよ。

透過GIFは、IEの右クリックから保存すると、
透過色を純色の白(#FFFFFF)として保存されてしまう。
CWエンジンは、背景色と同一パレットの色を透明色として判定するのだが、
このとき画面がHIGH COLORモードだと、
背景色に近い色まで透明にしてしまう。

結果として、人物の白目の部分までが透明色になってしまって、
ダメージを受けると目が赤くなったり青くなったりするカードを稀に見かける。
0147名前は開発中のものです。03/12/12 15:06ID:oZAaKK7S
背景色は原色にすると、並べたときに目が痛くなるので、
灰色か淡い色を使ってる。
0148名前は開発中のものです。03/12/12 15:37ID:pP0QVdF3
>>147
16色絵ならいいけど、256色絵は
灰色や淡い色にすると、使っているパレットと被りやすいからなー。

漏れは145と同じく、Ask絵にあわせて紫。あまり使わない色だし。
見た目はショボくなるが仕方がない。
0149名前は開発中のものです。03/12/12 18:12ID:RDAx84z+
どうせゲーム内では見えない部分だし、見栄えより被らない事が第一じゃない?
と言う訳で原色系。
0150名前は開発中のものです。03/12/13 16:16ID:BiWJsSj2
一作公開しただけの自称シナリオ作家なんだが、質問。
『素材使用の連絡不要』ってのは、本当に掲示板とか、
メールとかでの連絡不要?
どっちでも良いって意味なら連絡させて頂くけど、
連絡なんかウザイって意味だったら申し訳ないし。
0151名前は開発中のものです。03/12/13 16:26ID:W/TcmlUt
>>150
「連絡不要」表示素材屋。
気軽に使って欲しいから「不要」にしてる派なので、
自分は連絡があるとすごく嬉しい。
むしろわざわざ連絡してくれたことに感謝して踊りたくなる。
0152名前は開発中のものです。03/12/13 19:09ID:D1kB3pzK
>>150
掲示板での対応とか、行間を読んでみるといいよ。

まぁ、連絡きてウザイってのはあんまりいないし、
とりあえず感謝の言葉をかけるのはいいことだ。
0153名前は開発中のものです。03/12/13 20:38ID:Sty6+CtJ
>>150
俺も「連絡不要」表示素材屋だが、連絡なんかウザイからメールするな派。
シナ作者からメールが届くたびに、
一言「構いませんどうぞ」って返事出さなきゃならんのかなぁと憂鬱になる。
憂鬱になるだけで結局返事出さんけどな。

昔は>>151と同じだったけれど、新しい素材を作らなくなってから久しので、
過去の素材のことであれこれ伺いを立てられても、何の感慨も湧いてこない。
0154名前は開発中のものです。03/12/13 21:10ID:qQkzOlfc
連絡不用ですが、ひところくれると嬉しいです、みたいに書いてある素材屋には連絡すればいい。

大手素材屋の一部は使用報告が頻繁にくるせいかうざったそうなレス返してるよな。
実際はそうじゃないのかもしれんが、機械的というかおざなりなレスしてる。
大手は大手で厨作者相手でつかれてるからなんだとは思うが・・・・ちと哀しいわな。
0155名前は開発中のものです。03/12/13 21:25ID:1GeRWDCB
おぉ、非常に参考になるレスだな
現役素材屋のレスくれるとは…作成側としてはカナーリありがたい
情報サンクス

スペシャルサンクス以外の大手は無視って事でFAかな
0156名前は開発中のものです。03/12/13 21:51ID:9CAVW26C
大手さんでも連絡くれれば嬉しいんじゃないかなあ?
文長氏だったか貝氏だったか忘れたが、大抵はくれると嬉しいと書いているような。
でも153サンみたいな人もいるか・・・つか、漏れも使用報告もらってもレスしてないスマソ_| ̄|○
シナをプレイしてから感想も送ろうと思ってて、タイミング逃す。

「不要」と書いてる所へは、無理にする事はないと思うけどね。
他に作者名表示とかの規約があれば、そっちを守ってさえくれればナー(;´Д`)
0157名前は開発中のものです。03/12/13 22:11ID:cENDH2sF
「不要」とあるのに、「返事あるまで使いません」とか言われると困る。
完成してからでいいんだよ。
0158名前は開発中のものです。03/12/13 22:41ID:yfc8qekZ
俺は使用報告はTRIALにあげてからにしてるんだが。
正直完成するかどうかわからんシナで使用報告されても迷惑だろうしな。
0159名前は開発中のものです。03/12/14 00:36ID:kRhn4Jsh
まあ、
綺麗な画像ですね、とか使いやすいカードですね。
だからCWシナリオ用にお借りして行きます。
みたいなカキコだったら大手以外はともかく嬉しいんじゃないか?
あくまでやる気がでる褒め言葉セットだわな。
0160名前は開発中のものです。03/12/14 00:58ID:FvXG0Fhf
CWじゃないけど、掲示板に感想書いたら自分の書き込みより
熱いレスもらった事がある。
カウントだけならかなりの大手なんだが。

そんなとこでも感想に餓えてるようだから、一言、返答不要と
書いておいたら十分だと思。
0161e6TLVoyY 03/12/14 01:31ID:G/iQdOMt
ち ょ っ と 通 り ま す よ ・ ・ ・ ・

   /\___/ヽ         /\___/ヽ       /\___/ヽ 
  /    ::::::::::::::::\     /    ::::::::::::::::\     / ::::;;;;;;:::::::::::::::\
 .|  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|     |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|   .|  :::::::;;;;;;;::::::::::::::::::::|
 |  '"⌒` ,: '"⌒` :::|    |  、_(・)_,:  _(・)_, :::|   | (O) ::;;;;:::(O)::::::::::::|
 .|  , 、_:< __,、  .::|    |  , 、_:< __,、  .::|   | , 、_<.__,、:::::.::::::|
  \ /\i_i_i_/ヽ ::/     \ /\i_i_i_/ヽ ::/   \/\i_i_i_/ヽ ::::/
   /`ー‐--‐‐―´|        /`ー‐--‐‐―´|      /`ー‐--‐‐―´|
0162名前は開発中のものです。03/12/14 01:32ID:0DiSDLU/
うん。気を遣ってる人は返信不要って書いてるね。
0163名前は開発中のものです。03/12/14 11:16ID:36I0TOJh
ワーシストって犯罪者ばかりだな
0164名前は開発中のものです。03/12/14 11:40ID:kxOAm6zJ
>>163
ゴメソ
0165名前は開発中のものです。03/12/14 11:49ID:GhamRFF2
>>164
漏れが悪かったゴメソ。……GEME OVER
0166名前は開発中のものです。03/12/14 23:40ID:NIw9VS+7
盛り上がったあとのこの虚しさは何だろう。
0167名前は開発中のものです。03/12/15 10:38ID:5K0KqZLf
◆-CardWirth-名も無き素材屋の集まるスレ 2MB◆
 
0168名前は開発中のものです。03/12/15 20:09ID:f2blCDeh
そして時は止まった……(ノД`)
0169名前は開発中のものです。03/12/16 05:04ID:3qz00Ega
そして時は動き出す。
0170名前は開発中のものです。03/12/16 11:20ID:RJDt+l1D
ロードローラーだっ!
0171名前は開発中のものです。03/12/17 20:52ID:r5R1MlIM
テスト版で使われていた漏れのかード絵が、正式版では違うのになってた…_| ̄|○

…なんて香具師はいますか?
やっぱりテスト版と差し代えるのは控えたほうがいいのかな…
0172名前は開発中のものです。03/12/17 21:34ID:XbJpO6/d
テスト版では自作画像、正式版で素材屋の画像ってのならありじゃないか?
0173名前は開発中のものです。03/12/17 21:52ID:nF8KfSFU
テスト版では素材屋の画像で、
正式版ではテスト版が完成してから素材屋に依頼して描き下ろしてもらった専用素材、
というのはありだと思われ。
つか、依頼するのはツナが完成してからにしろ。

>>172
自作も結構骨が折れるからなー。
つか、自分でイメージ通りの画像が描けるのなら、素材屋の画像を使う理由がない。
0174名前は開発中のものです。03/12/18 00:57ID:IFI0Pbm8
>>172が言ってる自作ってのは、素材屋にお世話になる前に
まずはテケトーな画像を自分でこしらえてみるのもいいってこったろ。
イメージ通りである必要は無いっちゅーか。

それでも、過去ログにて激しくガイシュツな話題だが、
カード画像で喚起されるストーリーもある罠。
0175名前は開発中のものです。03/12/18 22:19ID:U36svqB5
以前のイラボは投稿しても全く返信が付かなかったのに
今では全ての画像に返信が付くようになったんだね
0176名前は開発中のものです。03/12/19 01:36ID:gk+lbkjj
常連がたわむれてんだろ。
絵描きがその評価に甘んじたり、より良いもの目指そうとしたり、
一長一短ってところか。
いま返信無しのヤシは流石につらそうだなァ。
0177名前は開発中のものです。03/12/19 05:42ID:fLudvK/x
つうか返信ほしくない香具師もいるんじゃね?
無理矢理誉めた感がつきまとう場合は特にな。
素材屋に誉められたところで嬉しくもなんともないぞ。
使う人間が喜んでくれた方がよっぽど嬉しい。
0178名前は開発中のものです。03/12/19 18:07ID:NaTzyxU8
誉め殺しが一番怖い。作者としても、使用者としても。
0179名前は開発中のものです。03/12/19 22:44ID:ql3hz4+L
確かに。だが、イラボでも誉め殺しはありそうなもんだ。
0180名前は開発中のものです。03/12/20 20:53ID:up0UbF47
イラボの投票機能に今日初めて気づいた俺っていったい_| ̄|○
0181名前は開発中のものです。03/12/20 21:27ID:L27kcohA
そうなんだ、ランキングがあるんだ。
だが全く機能しちゃいねぇ。
0182名前は開発中のものです。03/12/22 14:25ID:B/Vym3pg
なんだかこの遅々とした進み具合こそ素材屋スレって感じだな。
懐かしいぞ。
0183名前は開発中のものです。03/12/24 23:25ID:g5cqVkUD
絵師の人って自虐的な人多いよな。
「下手な絵ですが〜」なへりくだりが多い。
イイ絵だと思うのにな。そういう風潮なのか?
0184名前は開発中のものです。03/12/24 23:56ID:sOcPVFRk
>>183
どこのジャンルでもそんなもん。
自分に自信をなくしたりアフォな奴に「下手」と言われて落ち込んで
本当に自虐的な意味で言ってる人もそりゃいるのだろうが
謙遜などの理由で言ってる人の方が多いように思う。
0185名前は開発中のものです。03/12/25 00:03ID:8waytvNG
まあ、自信満々よりはいいわな。
0186名前は開発中のものです。03/12/25 00:18ID:Odv7j1oL
>>183
だって、自信満々な絵師ってのは地雷ばかりだから。
0187名前は開発中のものです。03/12/25 00:26ID:eyvYYFz7
自虐でも謙遜でもなく自分より遥かに上手い人間がいる限り、上手いなんて口が裂けても言えない。
0188名前は開発中のものです。03/12/25 12:27ID:W6fGuStd
>>187
同意。
そういう香具師は雲の上を目指してんのさ。
凡人から見りゃ、そらうまい罠。
0189名前は開発中のものです。03/12/25 17:13ID:wVVTYpaS
俺は上手いよ!
絵心ない人に比べれば!
まあ絵師の中ではフツーなんですけれど。
0190名前は開発中のものです。03/12/25 17:31ID:8waytvNG
>>183
ほれ、189の絵がどれだけ上手くても、(´・ω・`)な感じは否めないだろ。
0191名前は開発中のものです。03/12/25 17:38ID:W6fGuStd
俺は上手いよとかいってる奴は、なんとなくウザいって知ってるから
謙遜してんのかもな。
0192名前は開発中のものです。03/12/25 18:53ID:GmczjB4m
別に自信満々でもいいと思うがね。
謙遜は美徳かもしれんが、売り込むには自信も必要。
「別に使ってくれなくてもいいよ、趣味で作ってるだけだから」
という人が謙遜するのは別に矛盾していない。しかし、
「なんで漏れのを使ってくれないんだよ」
というのは、結局口にしてないだけで謙遜でも何でもない。

まぁ、いつの時代も本物になるのは自信がある香具師だがね。
確かに、頼りないのが祭り上げられることもあるが、
そういう場合は大抵不幸な結果に終わる。
「これは今の漏れの全力を尽くした」
という自信が、次への作品への期待感を煽るものだ。

──もっとも、本物の電波も自信がある香具師がなるんだがね。
0193名前は開発中のものです。03/12/25 20:22ID:pp6OZlr6
>>192
激しく賛同。自分さえ信じられないようでは、成功はあり得ないからな。
0194名前は開発中のものです。03/12/25 20:23ID:W6fGuStd
>>192
長ぇしウゼぇしズレてる。要するに周りとうまくやれるかどうかだろ。
それにサイトに作品をうpした時点でいくらか自信はあるんじゃねぇの。
0195名前は開発中のものです。03/12/25 20:57ID:oUYYANg8
>>194は読解力を鍛え直した方がいいんじゃね?
0196名前は開発中のものです。03/12/25 21:29ID:x+eWseKz
自分の作品に対しては自信満々でも良いと思う。その点は>>192に同意。
勿論それを周りに誇示するかは、全く別の違う話だろうが。

まぁ元々売り込むと言う事が苦手な人多いしね。
0197名前は開発中のものです。03/12/25 22:20ID:EC9TLH1L
ネタかもしれんが>>189に微妙に同意。 
少なくとも漏れがサイトを作ったのはそれが理由じゃないかと思う。
人よりちょっとできるかも…と思った分野でCW界に参加できたらと思って。
もちろん自分よりうまい人はたくさんに居る。
だから自分の作品に対しては「それなりに」自信がある程度
……で良いんじゃないの?
0198名前は開発中のものです。03/12/25 22:34ID:Hs1J+yrG
>>189
寺田克也氏も似たようなことを言ってたな。
自分より下手な奴よりは上手いけど上手い奴よりは下手だったか。

つうか、全然自信満々なセリフでは無い罠。
0199名前は開発中のものです。03/12/25 22:49ID:cPm9sT5k
ネ       
小  小     
人→者→無能
も        



ネ  ネ  ネ  
小→ コ  コ    
人  人→好→同人マンセー
も        
0200名前は開発中のものです。03/12/25 22:54ID:bhcpX+hS
>>199
電波?ついでに200get
0201名前は開発中のものです。 03/12/25 23:41ID:Vf1EwKxI
絵心ある人と無い人じゃ、見え方が違う。
欠点がよく見えないから、必要以上に謙遜しているように感じる。
0202名前は開発中のものです。03/12/26 00:43ID:L7Ru3bCD
折角だから194に同意しておく。
192が「これが正解」と思うのは勝手だが、断言すれば拒否反応出されるのも当然。

つか、
>まぁ、いつの時代も本物になるのは自信がある香具師だがね。
これはなかなか凄い発言だと思うのだが。
お前は神かと。
いったい電波は誰なのかと。
0203名前は開発中のものです。03/12/26 00:56ID:EZbJepjW
>>202
「極稀にいる」実力と自信両方兼ね備えた奴がいるとするならば
そりゃ凄い奴に決まってるさ。

まぁ、本当に極稀にしかいないんだけどな
0204名前は開発中のものです。03/12/26 01:21ID:X/rUI/yG
>>192=203か?

お前全然読解力無いぞ。202は192を嘲っただけだ。
誉めてもないのにそれほどでも〜って、お前は漫画のキャラか。
020519203/12/26 07:25ID:vDRw0v6J
まあ、アレだ。

>最近カード絵や曲の使用報告無くて欝だ・・・

こんなことを考えている時点で、謙遜してるなんてのは笑っちまうってことだ。

使ってほしいんだろ?
なら、売り込めよ。

自信のない言葉ってのは、結局自分の言動に責任をとりたくない香具師の台詞。
いや、勿論気持ちはわかる。弱気になることもあるさ。
でもな、自信を持って「漏れはこうだ」「漏れはこうする」ってのを、
言い切るってのは、謙遜するより難しい。
まぁ、こんなななし状態なら簡単だが、
普通は信用問題に関わるからな。

だからこそ、漏れは
「これは自信作です」
「今ある漏れの全身全霊をかけて作りました」
ってほうが、より使いたいって気持ちになる。
そいつの意気込みが伝わるからだ。

「ヘタレですが、よかったら使ってください」
なんて言われて使いたいとは思わん。

もちろん、自信満々の理由が「匿名だから」ってのは論外だが。
0206名前は開発中のものです。03/12/26 07:29ID:Ov2G0A6c
つまり、シナリオの売り込みと同じって事か。
0207名前は開発中のものです。03/12/26 07:38ID:vDRw0v6J
>>202
謙遜することこそ美徳という流れがきになっただけだ。
別にこんなものに正解も不正解もない。
拒否反応を示したい香具師は示せばいいし。

大体、自信があることと、謙遜することは両立する。
必要な時に言い切れる、それが自信の表れだ。
自信のなさを「謙遜」というオブラートにくるんでいるだけ。
言い切れない人間で上達する香具師なんかはマレだよ。

まぁ、匿名ですら自信がないことを示すようなヘタレだからこそ、
使ってもらえないんだと思うぞ?

言霊ではないが、「自分はできる」そう自分に暗示をかけて
努力してるんだ、できる香具師は。
何の根拠も無く自信があるなんて、そりゃ電波さ。
でも、「漏れはこんだけやってる」「こんだけやってきたんだ」
という根拠があれば、程度はどうあれ自信はあるはずだよ。
自信があるからこそ、自分より巧い香具師に会ったときに、
「自信を無くす」んだよ。

そもそも、自信のない香具師は、無くす自信もないからな。
0208名前は開発中のものです。03/12/26 07:40ID:vDRw0v6J
連投すまん。

>>206
まぁ、シナリオも素材も、はてまたビジネスも女口説くのも基本は同じやね。
自信のない香具師が選ばれることはあるが、
自信のない香具師をわざわざ選ぶことはない。

いつでも逃げ道を用意する香具師より、
自分で逃げ道を断つ香具師の方が信用されるってこと。
0209名前は開発中のものです。03/12/26 08:21ID:8g4wf/3A
ID:vDRw0v6J が、どの界隈でどれだけ大成功してる御仁か知らんが
とりあえず君の書き込みについては

+激しく退屈+

という感想を持ちますた。

自信の有無と成功・不成功なんてマジで関係無いと思うよ。俺はね。
反例(自分で自信無いと表明してる作者)なんていくらでもあるし
自分でも「例外」を認めてるだろう。
それを統計取ったわけでもないのに「マレ」ってことにして目を伏せてる。
確証バイアス臭がぷんぷんしてる。

そもそも発言が本心かどうかなんて誰も分からない以上、宗教論争にしかならない。

念押しの念押しで言うけど、もうレス要らないぞ。
「人それぞれ」っていうつまらない結論しか出ないから。
0210名前は開発中のものです。03/12/26 09:06ID:zKWAnk2q
ID:vDRw0v6Jよ、匿名板でももっと上手く言いくるめてくれよ。
誰も謙遜は美徳だなんて言ってねぇし。
>>192が勘違い→暴走してずれてっただけだ。
だいたい各作者の意識は>>187-188あたりのもんじゃねえ?

>>209には悪いけど、人それぞれってこった。
匿名板だからこそ自分の理想を人に押し付けるな>>205=ID:vDRw0v6J
0211名前は開発中のものです。03/12/26 09:17ID:zKWAnk2q
ヤバイ。>>192=ID:vDRw0v6Jだったのか。なんで気づかなかったんだ俺。
って言うか一人でギコーギコー騒いでた訳だ。
寂しけりゃ、おいらがなぐさめてあげるYO。
0212名前は開発中のものです。03/12/26 09:21ID:2i154/Ye
取り敢えずですね。

藻前らちょっと
「実るほど頭を垂れる稲穂かな」と100篇くらい復唱しなさい。
0213名前は開発中のものです。03/12/26 09:53ID:01k0y+RY
よし、俺がまとめよう。

自信は持て、自慢はするな。
0214名前は開発中のものです。03/12/26 10:02ID:wL/tWqOF
努力し研鑽するこからこそ自信が生まれる。
自信があるからこそ、自分より優れた者に出会ったとき、自信を失う。
自信を回復させるために、さらに努力研鑽する。
あるいは打ちひしがれて退場する。

努力研鑽の下地が無い自信は、自信とは言わない。ただの自惚れだ。
自信があることと自慢することは同意ではない。
自信のないことと謙遜は同意ではない。
0215名前は開発中のものです。03/12/26 10:10ID:v67BHuHd
どっちでもいいよ。
出来がよかったら使うし、下手だったら使わない。
0216名前は開発中のものです。03/12/26 11:00ID:dr7sby1I
多少出来がよくなくても、キャスト画像の場合は数があれば使うよ。
貝氏のカード絵がよい例。
老人のカード絵ってあまりないんだよね。
若者に比べて描くのが大変だから仕方のないことなんだけどさ。

あ、別に貝氏を貶しているわけじゃあないよ。
俺より貝氏のカード絵は遥かに上手いけど、他の素材屋さんのカード絵に比べると、いまいちパッとしない。
0217名前は開発中のものです。03/12/26 11:34ID:FL/jBIMi
>>216
工エエェ(´д`)ェエエ工
貝氏ってあの貝氏だよな?普通にすげえ上手いと思うんだが。まあ好みの差なのかな・・・。

とりあえず>>215に同意。
「ヘタレですが、よかったら使ってください」と言われたとして、それが上手い人なら
なんて謙虚な人なんだと思うし、本当にヘタレならそうだねヘタレだねとなるよ。
0218名前は開発中のものです。03/12/26 12:29ID:lFEXH5V8
とりあえず他人の絵を頼まれてもいないのにとやかく言う奴は大した奴じゃない。
上手い人間はその絵の良い部分もちゃんと見えるからな。

まあ、クマチャソレベルはさすがに誉めようがないとは思うが……
0219名前は開発中のものです。03/12/26 12:57ID:TNdDkIxg
>>216
正直、CWの素材屋で貝氏より上手い老人画像を描く絵師はそう思い当たらないんだが。
単にタッチが自分の嗜好に合わないだけだろ。

ところで、vDRw0v6Jって前にここに出没した自称素材屋の味方じゃないか?
なんか思い込みの激しさから来る絶妙な勘違いっぷりや無駄な長文を書くところがそっくりだ。
0220名前は開発中のものです。03/12/26 17:44ID:627TlAg0
 ごめんよう。
老人画像好きなんだけど描くのはヘタなんだよう。。。
0221名前は開発中のものです。03/12/26 22:38ID:yaycUA8Z
>>212 が良い事言った!
0222名前は開発中のものです。03/12/27 00:47ID:916wCoBZ
話の流れ読まない発言してみるテスト。

素材屋さんの中でも敵(アンチ)が少ない(ここのスレとかでね)人ってチラホラ
見かけるけど、漏れ、ブンチョ氏の絵が生理的にダメなんよ。なんか。
皆好きだ好きだって言うけど、やっぱ人の好みって有るんだよねぇ、と思う。

いきなりな上に深い意味はないのでスルーして下さい。煽りとかでは絶対ないんで。スマソ。
0223名前は開発中のものです。03/12/27 01:09ID:XOtpotiG
好みがあることくらい誰でもわかってるし、言ってることは煽りそのものだな。
なんでそんな無意味な発言したのかもさっぱりわからない。
0224名前は開発中のものです。03/12/27 01:13ID:XOtpotiG
ああ、別に俺は分蝶さんのファンって訳じゃないよ。
0225名前は開発中のものです。03/12/27 01:20ID:Iyb5D5XA
まあいいじゃないか。マターリしようぜ。
あれだ…、やっぱり>>209じゃないが、人それぞれ。
もうそれでいいじゃん。
ちなみに、漏れもはじめはブンチョ氏の絵は駄目だった。淡い感じとか。今は平気。
つまりは慣れたってことか?そういやASK画が駄目って香具師もいたしな。
けどそんなもんだ。



…しかし>>212>>213はいいこと言ったな。
メモらせてもらうよ。
0226名前は開発中のものです。03/12/27 02:29ID:Om14fWEO
漏れは砂雲氏の絵がダメだったが、慣れたし、
CWの黎明期からあれだけ大量の絵を量産し続けた功績は素直に凄いとは思う。
0227名前は開発中のものです。03/12/27 08:41ID:jY9V+h5b
まぁ、「人それぞれ」ってのは確かなんだが、

このスレの意義を完全否定する言葉だよな。
0228名前は開発中のものです。03/12/27 10:07ID:Y83ZV0b3
>>226-227
…縦読みしてる?
0229名前は開発中のものです。03/12/27 10:57ID:7gM0TYYD







>>228だろ?
0230名前は開発中のものです。03/12/27 13:53ID:dizAdSQC
>227
んなこたぁない
0231名前は開発中のものです。03/12/27 16:24ID:W3R/w24j
長文UZEEEEEEEEEEE
0232名前は開発中のものです。03/12/28 20:36ID:kUpVhlPO
ところで素材提供者の皆さん、サイトデザインにどれくらい気を使います?
なんか素材を使う側の時は、結構サイトの雰囲気で選んでたかも…
と思うと妙に力を入れてしまう。
しかもちょくちょく変えたくなる。

絵(もしくはMIDI)で勝負する!と思っても
サイトのデザインが悪いから利用する人が少ないんじゃないかと
(それだけが原因だとは微塵も思ってないが)
悩んでしまう自分がいる。
そこんとこどうなんでしょう?
0233名前は開発中のものです。03/12/28 20:44ID:2DQbCdSx
自分はデザイン殆ど時間かけてないaru
0234名前は開発中のものです。03/12/28 20:45ID:wJN9bRWQ
ほとんど気なんて使ってない、見やすけりゃデザインなんてなんでもいい派。
0235名前は開発中のものです。03/12/28 20:45ID:2DQbCdSx
自分はデザイン殆ど時間かけてないあるYo
0236名前は開発中のものです。03/12/28 21:38ID:4hZtKyfg
コテコテだと逆に引く
0237名前は開発中のものです。03/12/28 22:04ID:af9SYXNn
目に優しい色・フォントなら別にどうでもいい。
全然字が読めないと使う気にはなれない。(当方視力0.5)

……話は逸れるが、人の画風と言うのは真似ていいのだろうか?
現在Ask風の絵を書いているんだが……。
0238名前は開発中のものです。03/12/28 22:07ID:Fu8e9JGE
サイトデザインよりも管理者を前面に出してる方が引く。
日記やプロフくらいならいいけどさ。
ことあるごとに作者アイコンがあったりすると……な(苦藁
あとは看板娘とかも引くな。
そんで管理者を「ご主人様」とか呼ぶの。キモ!
そうそう、ハーボットも駄目。
お前のハーボットなんぞ興味ねえっつうの。

まあぶっちゃけメニューがゴシック体の日本語orカタカナでどこになにがあるのかわかりやすくて
メニューページから一発で素材置き場に行けるのが一番だよ。
0239名前は開発中のものです。03/12/28 22:51ID:xmxb2Nsm
覚えている良い素材屋のサイトはキレイだが結構シンプルだった覚えがある。
特にメニューには画像なんかを使わずにテキストで書かれている。
0240名前は開発中のものです。03/12/28 23:36ID:IqhrlQRj
栗升氏や、なりた氏は素材キレイでサイトもキレイだが、
でぃーでぃーえす氏やまつむら氏なんかは
素材キレイでサイトはテキトーな感じに見えるな。

絵師の腕前は凄くても、サイトの見た目にかける情熱は
個人によって違うみたいだね。
0241名前は開発中のものです。03/12/28 23:52ID:4hZtKyfg
情熱というか単にポリシーの違いかと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています