【フリー】モーション付きXファイル出力【ツール】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
03/11/09 20:03ID:f0s1r/dMこの広いネット上を探せば、見つけることが出来るかも。
00021
03/11/09 20:06ID:f0s1r/dMまだXファイル出力できないが、次バーションで出力できるようになるらしい。
ttp://sasakingdom.com/
00031
03/11/09 20:14ID:f0s1r/dMこれは、ちょっと使いにくい。
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/art/se189173.html
0004名前は開発中のものです。
03/11/09 21:58ID:WjcZt5hXhttp://www.swissquake.ch/chumbalum-soft/
CharacterFX
http://www.insanesoftware.de/
Animadio
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se227400.html
Cyverdelia
http://www.cyberdelia.net/tools/cyberdelia.html
gameSpace
http://www.caligari.com/gamespace/
0005名前は開発中のものです。
03/11/10 17:05ID:MVII3g7j探す気持ち。なぜなら、俺もそうだから。いつか来た道なのさ。
だが、俺は自作の道を選んだ。1がよければ俺が開発中のソフトをフリー
で配布する権利、これを500万円で譲ろうと思う。どうだ、それほど桁外れ
の額じゃないだろ。よく考えてみてくれ。
0006名前は開発中のものです。
03/11/10 17:37ID:l3iVj9kb0007名前は開発中のものです。
03/11/10 18:43ID:nOuKwBPW0008名前は開発中のものです。
03/11/10 18:45ID:l3iVj9kb00091
03/11/10 20:15ID:IJuLcDOa自作って難しくない?俺も自分で作ろうと思ったけど、Xファイルの構造が分からん。
Xファイルの構造って、どんな感じなんだろう。
DirectXのバージョンによって違うの?
0010名前は開発中のものです。
03/11/10 20:49ID:NcJJ3MwS0011名前は開発中のものです。
03/11/10 21:36ID:nOuKwBPW>DirectXのバージョンによって違うの?
論外だな。
xファイルをDXで作成するとでも思ってンのか?
0012名前は開発中のものです。
03/11/10 22:10ID:w0QdPygv00131
03/11/10 22:19ID:IJuLcDOaEL使ってるから、必要ないぜ
0014名前は開発中のものです。
03/11/10 22:50ID:ziFDYUZ9されている訳だが。
例によって、細かい間違いもあるけど、気にしたら負け。
0015名前は開発中のものです。
03/11/10 23:06ID:PshTpjij「PandaDirectXExporter」でXファイル書き出しをしてみても上手く書き出せず、
Xファイルビューアで見ても「真っ黒&データ損傷」という状態なんです。
「Panda...」で解決!というようなコメントがチラホラと見られるんですけれども、
どのようにしたら上手く書き出せるのかが分りません。
どなたか、知っている方がいましたら、ご教授おねがいします…
0016名前は開発中のものです。
03/11/10 23:50ID:NcJJ3MwSビューを右手にするか、読み込み時に左手に変換をかけるかすれば問題ない
001715
03/11/11 01:58ID:bqfz1Q5P>>16さん、ありがとうございます!
でも…人間が走ってるポリゴンモデリングを書き出したんですけれども、左腕が変なところに飛んじゃってるんですよ…
これは何ででしょうか…?
教えてクレクレ厨で申し訳ないです…
0018名前は開発中のものです。
03/11/11 08:23ID:ZdAs6nDZ10年後に出直せ
0019名前は開発中のものです。
03/11/11 14:41ID:4b5v64MVhttp://www.anim8or.com/main/index.html
こいつで3ds形式で出力して、conv3dsで
モーション付きX Fileにできる、かもしれん。
全然試してないが!
0020名前は開発中のものです。
03/11/13 11:10ID:3bGcbA15なんぢゃそら〜
0021名前は開発中のものです。
03/11/13 12:57ID:r+zAlUAg0022名前は開発中のものです。
03/11/13 14:47ID:zDrLE7h0Xファイルをロードして
モーションデータを作るソフトなら学生のとき自作したぞ
フレームと座標記憶するだけだたけど
Xファイルにモーションがつくとして
そのファイルを使うプログラム組めないなら意味無いよな
00231
03/11/13 16:43ID:8tVuNWW/呼んだ?
0024名前は開発中のものです。
03/11/13 17:06ID:vgqfGYqT対応したプログラムを組むのも大して難しくはない。
0025名前は開発中のものです。
03/11/13 21:51ID:lh/pYLoF体験版があって、それがファイル出力も出来るみたいなんで試してみるべし。
0026名前は開発中のものです。
03/11/14 01:07ID:iBnYLIMgオメェとりあえずMaxスレの俺に礼でも言ったらどうだよ。
0027名前は開発中のものです。
03/11/15 08:15ID:QbqUtBsl目的のものはありましたか?
00281
03/11/16 13:02ID:I1BJCnBHXファイルを出力できるのは見つけたけど、
俺は無料版メタセコを使っていて、MQOをインポートできるのがほしい。
Xファイルもインポートできたらいいんだが。
無理かな。
0029名前は開発中のものです。
03/11/16 17:51ID:sJV9ESEo0030名前は開発中のものです。
03/11/16 18:15ID:czdrL/Nj異なる物で吐き出されたXファイルはまともに読めない。
出力するプログラムによって座標系が違っているため、
やるなら一つ一つの出力プラグインに対して個別対応となる。
0031名前は開発中のものです。
03/11/16 18:35ID:shoK9bJg0032名前は開発中のものです。
03/11/16 18:40ID:czdrL/Nj0033名前は開発中のものです。
03/11/21 15:44ID:j3W9kshm0034名前は開発中のものです。
03/11/22 00:32ID:ohOBvK1O0035名前は開発中のものです。
03/11/22 11:25ID:GsyrmarQ0036名前は開発中のものです。
03/11/23 01:28ID:WYH9XIt+どっかのサイトのサンプルにあったバイナリXファイルでは何故かテクスチャファイル名の最後に
TOKEN_OBRACKET ( 14 00 )が2バイトだけあり、それでAPIもちゃんと通ってました。(ちゃんと表示する)
なんで?DWORDってマニュアルに書いてたじゃんか!!しかも"["ってなんや!!
更に閉じてないし!!以上DX8でローダー作ってる人間の苦痛でした。
何か知ってらっしゃる親切な方、バカな自分に対処の仕方を教えて下さい。お願いします。
0037名前は開発中のものです。
03/11/23 01:47ID:WYH9XIt+寝ぼけていたようです。スイマセン!!(恥
0038名前は開発中のものです。
03/11/23 01:48ID:WYH9XIt+0039名前は開発中のものです。
03/11/23 05:16ID:xJRlqbd50040名前は開発中のものです。
03/12/05 01:06ID:u/kBSbtqttp://www.age.jp/~writing/wws/programs.htm
ロードは、Xファイルのみ対応。
セーブは、自動的にアニメーションXファイルを生成するらしい。
0041名前は開発中のものです。
03/12/05 12:52ID:8cv7q9rv移転してるよ。ちょっとだけバージョンアップしてるみたい。
http://cafe.eyln.com/
0042名前は開発中のものです。
03/12/18 16:03ID:rupYv3DMつあーすぺーす持ってないと駄目だとかじゃねぇの?
つるー?
0043名前は開発中のものです。
03/12/18 21:42ID:nWKIOWwsただのゲーム用のモデリングツール。
ボーンとスキニングまわりがちょっと不安。
0044名前は開発中のものです。
03/12/18 22:40ID:RWW1Vc8jしかも10台まで
ウマウマ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1071743972/
で祭り中に急いげ〜〜〜
0045名前は開発中のものです。
03/12/18 22:42ID:hPOAWXgiDirectXのドキュメントくらい嫁。
0046名前は開発中のものです。
03/12/18 23:20ID:AQN27cuJ0047名前は開発中のものです。
03/12/19 07:53ID:6t24n0UB0048名前は開発中のものです。
03/12/19 17:10ID:L6g0VPjA0049名前は開発中のものです。
03/12/19 21:09ID:oqKUhV0k0050名前は開発中のものです。
03/12/25 16:27ID:nHSf2Yds0051名前は開発中のものです。
03/12/27 00:05ID:VdO5x5Nh0052名前は開発中のものです。
03/12/31 19:49ID:kq17AuEfが手に入るようになっても、それを自分のアプリケーションでロードして
使う方法がわからんと思ったから、結局自作しちゃったよ。初心者だから
何ヶ月もかかったけど。Xファイルの作成の仕方とか未だに知らないし、
ロードも、Xファイルに関しては結局D3DXLoadMeshFromXしか使っていない・・。
0053名前は開発中のものです。
04/01/29 14:21ID:Tg6+47dl(´ム ` )
/ y 〉〉 フォックス・モルダー
/ ;
^し`J^
//ヽヽ
ノ゚ー゚ノノ
(|.iYi |\ ダナ・スカシー
...|_:__|
. し^J
_ //ヽヽ__
/ ノ゚ー゚ノノ /\
/| ̄ ∪∪  ̄|\/
| スカ しぃ |/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0054名前は開発中のものです。
04/01/29 14:22ID:Tg6+47dl(,,,゚Д゚ )
| y | ジョン・ドゲット
〜| : |
.し`J
ノノハヽヽ
<('ー'*リノ モニカ・レイエス
(VyV )
l__l
し^J
(@с_,@`)
/ y | ウォルター・スキナー副長官
( : |
し^J
0055名前は開発中のものです。
04/01/29 14:26ID:Tg6+47dlぁあ…スカリー波出るっ、スカリー波出ますうっ!!
パっ、パナっ、パナウェーーーブーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!スカリー波見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
白い布!木綿100%ーーーーーーっっっ…テントっ!
左巻きコイルぅううううーーーーーーーーっっっっっっ!!!!
岐阜県んんーーーーっっっ!!!さっ、山中っ、誰も来ないィィィッッ!!!
無許可っっ!!無許可っっ、不法占拠っっ!!!
おおっ!取材拒否っ!!このカメラっ、誰のっ、誰の許可をっっ!!!
勝手に撮らないでぇっ、ああっ、もうダメッ!!ストーカー追跡ーーーーっっっ!!!
自然破壊っ!津波!第10惑星地球に接近んんんんんっっっっっ!!!!
いやぁぁっ!わたし、こんなにいっぱいスカリー波出してるゥゥッ
0056名前は開発中のものです。
04/01/29 16:13ID:tliDj0tz0057名前は開発中のものです。
04/02/02 17:10ID:895EB8Ns0058名前は開発中のものです& ◆LMRaV4nJQQ
04/02/04 19:25ID:AtZVmW4nan8ファイルをそのまま使ったほうが幸せみたい
でもアニメーションのやりかたわからん
さてどうするか
0059名前は開発中のものです。
04/09/10 06:51ID:qoRRcq4d出来ない香具師はへぼプログラマ決定。SEなんて夢のまた夢。
0060名前は開発中のものです。
04/09/11 03:00:52ID:LjM5P7HL当然ゲーム使用に耐えうる内容なんだろうな。
0061名前は開発中のものです。
04/09/11 16:53:46ID:Txa8b7sy0062名前は開発中のものです。
04/09/12 01:02:59ID:rAkdkxc+0063名前は開発中のものです。
04/09/12 10:24:05ID:s+V2xJo0D3DXLoadMeshFromX
0064名前は開発中のものです。
04/09/13 00:13:35ID:X2PULGObスゲー
0065名前は開発中のものです。
04/09/13 19:09:35ID:iAMV2D8n神!
0066名前は開発中のものです。
04/09/15 10:14:10ID:IJ9x5OB10067名前は開発中のものです。
04/09/15 20:21:36ID:C8YNRxVrシンプルでわかりやすい操作系。
モデリングは、部分コピペが出来なかったり(?)、4角ポリゴン
扱えなかったり(?)するけど、最低限の機能はある。
で、Xファイルをエクスポートしてみたんだけど・・・
DirectXSDK付属のビューワで再生できない!
ただのキューブでも。
みなさんどうですか??
0068名前は開発中のものです。
04/09/15 20:46:10ID:F9iKHnDpファイルの中をよく見てみれば分かるが、思いっきりくだらないバグがある。
0069名前は開発中のものです。
04/09/15 20:46:41ID:F9iKHnDp007067
04/09/15 21:02:16ID:C8YNRxVrうむーわからん。
Lightwave7.5と違って、フレーム名がグリープ名だし、フレーム構造も素直で
イイんだけど・・・
教えて下さいyo〜
0071名前は開発中のものです。
04/09/15 21:11:23ID:F9iKHnDp0072名前は開発中のものです。
04/09/15 21:48:45ID:WaHyypq/DirectX9のmview.exe、SkinnedMesh.exe共にOK
ワンスキンアニメーション用のXファイルが吐けるのはいいね。
Fキーでショートカットできるのを知ったら慣れてきた。
しかし今使ってるツールが何か分かりづらいなぁ…。
アニメーション用のトラックバーには参ったけどな。
マウスで操作しづらくてイライライライラ…。
一応トラックバーにフォーカスあればホイールで動かせるね…。
これ知る前に、もう少しでパソコン投げつけるとこだったよ。
007370
04/09/15 21:49:39ID:C8YNRxVr直りましたw
恥ずかしいというか、信じられないw
このバグって前のバージョンでもあるんですかね?
でもLightwave7.5のエクスポータより吐き出すフレーム構造が
好きなので、コレ使っていこうと思います。
0074名前は開発中のものです。
04/09/15 21:49:58ID:WaHyypq/0075名前は開発中のものです。
04/09/15 23:24:20ID:C8YNRxVrバージョンはいくつ?
バグってる自分は 1.7.1 です。
007672
04/09/16 00:00:43ID:mVAu8EAWKeyframeの確定方法もなんとなくしかわからん…
>>75
やっぱり1.7.1っす。>>67のレスを拝見して、さっきダウンロードしたばかり。
1時間以上いじってるけど、依然問題ないので不思議っすねぇ。
Exportに「DirectX 8.0 File」と「DirectX(JT)」とで2つあるけど、
どちらで吐いても読めます。8.0の方は.xまで書かないと、拡張子無しになりますが。
Export時のオプションは何もいじってないです。
0077名前は開発中のものです。
04/09/16 02:15:21ID:OMzwhWHC漏れは今日始めたばっかだけど(いろいろ探してやっと辿り着いた)
同じような境遇ですなw
エクスポートのバグだけど、ボーンアニメ付けたのを吐いたら
バグりませんでした。
>くそーウェイトはどこで設定するんじゃいヽ(`Д´)ノ
ウェイトは設定出来ないと思います。
1頂点に対して1ボーン。
ジョイントタブでジョイントを選択して、関連付ける頂点を選択して
Assignボタンを押す。
でも見た目に何の変化も無いんでわかりにくい。
>Keyframeの確定方法もなんとなくしかわからん…
ジョイントを選択して、メニューのAnimationのSetKeyFrame(Ctr+K)。
ボーンが黄色くなります。
漏れとして痛いのは、例えば回転値を数値で指定&表示できない事。
目分量でやるのか・・・まあモデリングは目分量なんでこれもアリかな・・・
0079名前は開発中のものです。
04/09/16 02:20:06ID:Fz/nKx1B案外これが障害だと感じるオペレータは多いかも。
多間接の方が扱いやすかったりして。
0080名前は開発中のものです。
04/09/16 03:41:50ID:OMzwhWHCやっぱり1頂点1ボーン。
でも綺麗に曲がってる。
現在のPCのスペックで動くゲームに使うモデルなら、微妙な
ボーンウェイトなんて必要無いと思うけどどうよ。
3dsMax&Panda、Lightwaveと渡って来たが、それぞれエクスポータに
(漏れ的に)致命的な欠陥があった。
やっぱコレで落ち着こうと思う。
ちなみにMotionWorksはインスコ出来なかったけど、Milkがイイ感じだったんで
試してません。
Blenderも。
インポート、エクスポートを考えたら、Milkが最強だと思うけどどうですか?
008180
04/09/16 22:41:57ID:Xyrlj1iH理由はズバリ、Xエクスポータのバグ。
単純なファイルならテキストエディタでスグ直せるけど、
複雑になってくると、やる気なくすくらい大変。
んー残念だけどグッバイかな・・・。
モデリングは不便すぎるし、アニメエディタも物足りない。
けっこう気に入ってたんだけどな・・・OTL
次はDOGAとかBlender逝ってみるかな。
ところでMotionWorksインスコ出来ないんだけど、
なんかコツ(w)ってありますか?
0082名前は開発中のものです。
04/09/16 22:51:33ID:IoHTZBPW>>71つうことなら自動で修正するツール作っちゃえばいいんでね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています