■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
03/10/29 23:11ID:420t+hbZ本家BBSで聞きづらい質問や初歩的な質問などでもよいのでわからないことがあればどうぞ。
自分のゲームの進行状況や製作ツール等についての話、TJS等の質問もお待ちしています。
マルチポストはやめましょう。個人叩きも禁止です。
前スレ(再利用) http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1044256119/
前々スレ http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1021890648/
【公式】
吉里吉里/KAG推進委員会
http://www.piass.com/kpc/
吉里吉里ダウンロードページ
http://kikyou.info/tvp/
KAGと心中 基本編
http://www.piass.com/kpc/kag1/index.html
0671名前は開発中のものです。
04/03/17 15:26ID:YmUb0ENRもうすこし意味がわかるように日本語で書いてください。
0672名前は開発中のものです。
04/03/17 16:03ID:MMpuTP+Gなるほど、プロパティは そうやってアクセスするのか
とりあえず 動きますた
//var time = new Timer( global, "OnPaint" );
var time = new Timer( OnPaint, "" );
globalコンテキストがよく分かってないが
なんか function やら class やら登録されてますな
これは なかなか便利ですな
0673名前は開発中のものです。
04/03/17 16:19ID:MMpuTP+Gfunction OnPaint() { call--; } // こっちが呼ばれる
var time = new Timer( global, "OnPaint" );
function OnPaint() { call++; }
var time = new Timer( global, "OnPaint" );
function OnPaint() { call--; } // こっちが呼ばれる
var time = new Timer( global, "OnPaint" );
function OnPaint() { call++; }
function OnPaint() { call--; } // こっちが呼ばれる
2重定義して動作させてみたら 必ず下にきたほうが呼ばれるみたい
もちろん 公式じゃないので おまけ程度で
0674665
04/03/17 16:21ID:en4u1ulA一度PS2のKIDのゲームをやってみればその良さはわかる。
スクリプトを見たことはある。書いたことはない。
>>671
Fate/stay night=重い
KIDのPC=クソ重い
KIDのPS2=軽い
0675名前は開発中のものです。
04/03/17 16:32ID:YmUb0ENR式になってるが分かりやすい…thx!
KIDのコンシュマーのインターフェイスはレスポンスも含めて
結構評価高かったけど、PC版はそうはいかなかったんだねぇ…
0676名前は開発中のものです。
04/03/17 17:20ID:jeuy2dXYそうでした。
エラーハンドリングじゃ意味違うね…。
0677名前は開発中のものです。
04/03/17 22:48ID:uBojazQIFate風のセーブ/ロード画面
自分も作ろうとしてるんだけどさ、
セーブデータのBMPを一枚ずつ
レイヤに放り込んで、
20枚くらいのレイヤ重ねて使うのと、
バッファ(って言っていいのかな)
になる非表示のレイヤ一つ用意して
セーブデータのBMP
↓
バッファのレイヤ
↓
Layer.CopyRectあたりのメソッドで
表示レイヤにコピー
を繰り返すのと、どっちがいいかな?
後者の方が、軽く動いて
メモリも食わないような気が
するんだけども。
0678名前は開発中のものです。
04/03/17 22:53ID:jeuy2dXYどっちも変わらない。
吉里吉里のレイヤ処理は、画像の合成演算にCPU時間の大部分を
とられるから、処理負荷はレイヤの枚数と描画面積で決まる。
同じ表示内容を、一枚のレイヤでやっても複数のレイヤに分け
ても描画負荷はほとんど変わらない。
0679名前は開発中のものです。
04/03/17 23:34ID:uBojazQIthx。
レイヤオブジェクトが少なかったら、メソッドやらプロパティ
やらを保持しなくていいぶん、少しは軽いのかなー、とかって思ってたよ。
そんな漏れは高専3年生。
吉里吉里に出会い、
恋をして(ぉ
早半年。
TJSをやったおかげで本業(学校の授業)のCも
解るようになってきた。
今まで将来の夢は特に無かったけど、Deeさんと
吉里吉里のおかげで夢が出来た。
手始めにbcc55をインスコしてみた。
がんがって勉強して、いつかDeeさんを越えられるぐらいのプログラマになりたい。
0680名前は開発中のものです。
04/03/17 23:51ID:wHtToz4mそれは無理だろ。と2chぽく言いたいところだが頑張れ。超頑張れ。
プログラムもシナリオも絵も、結局は本人のやる気がすべて。
藻前さんのような若い頃からコツコツやってれば必ず芽は出る。
そんな漏れはいまだにポインタの概念が理解できない27才鬱......
0681名前は開発中のものです。
04/03/18 00:18ID:DWp9O0IFおれは28だ がんがろうぜ。
>>679
今からやっていれば俺らよりは上に行ける。
( ´ー`)y-~~俺らも負けちゃいないけどな
0682名前は開発中のものです。
04/03/18 07:21ID:H2hDbsHJ「グラフィッカーやめたら?」と 激しく言いたい今日この頃
あああ、モチベーションがぁぁぁああ
0683名前は開発中のものです。
04/03/18 10:43ID:H2hDbsHJ良いシステムなんだが、ゲームにジョイスティックは必須だと思うが
0684名前は開発中のものです。
04/03/18 11:43ID:4S878yrv>>清兵衛さんがコードを寄与してくださいましたので、
>>そのうち本家にも実装したいと思います。この場を借りてお礼申し上げます。
>>VK_PADLEFTなどの仮想キーコードを割り当てて、
>>キーボードイベントと同様に拾えるようにする予定です。
0685名前は開発中のものです。
04/03/18 14:13ID:H2hDbsHJthx
色々探してみたらgutchie氏が公開している雑多プラグイン内に
ジョイスティック関連が含まれていたからそれを使うことにしたよん
んだが、ジョイスティックの状態を得るには、ジョイスティックのID
が必要なんだが、そのID の取得方法がない。
詳しい人いる?
joy_get_num_devs()
joy_get_dev_caps( id, info )
joy_get_pos( id, info )
joy_get_pos_ex( id, info )
0686名前は開発中のものです。
04/03/18 21:58ID:2y79/Q4a0687名前は開発中のものです。
04/03/18 22:12ID:bxduByuXようするに1本目が1で2本目が2で
ってことじゃないの?
0688名前は開発中のものです。
04/03/19 00:13ID:MuMC4e1C作れないって事?
0689名前は開発中のものです。
04/03/19 00:21ID:jJcidVnIまぁそうゆう事かな…
汎用的に作る事も出来るだろうけど、なかなかにめんどくさいから苦労して作ったのを公開する気にはなれないのかも。
0690名前は開発中のものです。
04/03/19 00:38ID:jJcidVnI@セーブデータの画像のレイヤを何枚も用意
+クリッカブルマップ(KAG+TJS)
A同じくレイヤを何枚も用意して、
それぞれのonclickイベントを使う(TJSonly)
B1枚のレイヤにぐりぐりと書き込んでいって、
そのonclickイベント内で座標を評価する(TJSonly)
ぐらい?
速度的には
A≒B>>@
楽さは
@>A≒B
だと思う。
楽と言っても吉里吉里リファレンスと
TJSリファレンスを「理解」出来る
ぐらいの知識前提だけど。
(「暗記」してる必要はない)
0691名前は開発中のものです。
04/03/19 00:41ID:MleHZfkcめんどくさいのは、
厨房からマニュアル読めばわかる程度の質問とか、
ぶしつけでわがままな要望とかが来ることかも。
あしげにすると粘着されたりもするだろうし、
そんなこと考えたら
「公開しなきゃ良かった・・・って後悔するだろうな」
という結論に至るのではないかと。
0692名前は開発中のものです。
04/03/19 01:02ID:jJcidVnI確かに。
本家で晒しでもした日にゃあ
型月並にサポートに追われる事になる悪寒w
特に某藤M(ryはうだうだ言いそう…w
「バグ潰しはしますがサポートには応じません。
自己責任で使用して下さい」
とかって言っても全くお構いなしだろうな奴は…
0693名前は開発中のものです。
04/03/19 02:46ID:ifYGVeb+0694名前は開発中のものです。
04/03/19 05:40ID:LgYAL6pf0695名前は開発中のものです。
04/03/19 06:35ID:LgYAL6pfちゅうと半端な生ぬるい水になってしまう。
だから、冷たいままの状態で 扱うには もっと深いところにいく必要がある。
しかし、俺には根っこまではいくことはできない。
それゆえ、色々行動する。
しかし、この行動をうざい きもい とか言って 人の行動を意味もなく非難する。
たいていの奴は、この行動を理解できていなく、また、異様なものに感じるだろう。
そして、言う
「 K A G を 使 え 」
これのどこがオープンソースなのか理解不能である。
0696名前は開発中のものです。
04/03/19 06:50ID:ifYGVeb+0697名前は開発中のものです。
04/03/19 07:08ID:jJcidVnIそれはいい考えだ。
しかし、>>695が逆コンパイラどころか
コンパイラを理解出来るか甚だ疑問だ。
>>695
全くもって逆だ。
おまいは熱い湯が欲しいとしよう。
しかしおまいは湯沸かしを買う金(=知識)がない。
だからといってその為に働こうともせず、
隣家に行って
「この水を沸かしてよこせ(°д°)ゴルァ」
などとほざいている訳だ。
TJSを知りたいなら勉強しろよ。
吉里吉里本
↓
TJS入門
↓
付属リファレンス
で解るハズだ。
藤M(ry以下だなおまいは。
それから
>>694
オープンソースの意味を全く解って無いのはおまいだろーが。
出直して来いや。
0698名前は開発中のものです。
04/03/19 07:14ID:jJcidVnI>どこがオープンソースだ
って、KAGは全部ソースそのものだし、吉里吉里のソースも公開してるじゃんか>>695。
0699名前は開発中のものです。
04/03/19 07:21ID:LgYAL6pfニュース見てね
0700名前は開発中のものです。
04/03/19 07:23ID:LgYAL6pfアホやね
0701名前は開発中のものです。
04/03/19 07:32ID:jJcidVnI生き残れないのはお前だって。
誰か神がFate風セーブ/ロード恵んでくれたって
「セーブロード
だ け は
充実してるね」
になりかねんぞお前の場合。
お前みたいな変態とは一生相容れそうにないんで
もぅ相手にしないが、その考え改めないと
絶対いつか痛い目見るぞ。
0702名前は開発中のものです。
04/03/19 08:11ID:LgYAL6pf意味不明なんだがw
セーブロードなんかいらんし、だるいだけだろ
つうか、オープンソースの突っ込んだ話からは逃げるのね
まぁゲーム業界だから、期待していないが
0703名前は開発中のものです。
04/03/19 08:40ID:jJcidVnI利用が大変困難になっております。
ID:LgYAL6pfが
「みんなが相手してくれないんだよママン」
と消えるまで基地外は放置でおながいします。
これを気に、各自KAG/TJSを
より深く学んでみましょう。
本家掲示板、先駆者の方々のHP、
付属リファレンス、そしてIRCチャンネル、
入口はたくさんあります。
吉里吉里/KAGは決して楽に
使いこなせるものではありません。
しかし貴方が1つ理解を深めるたび、
吉里吉里/KAGは貴方に新しい魅力を
見せてくれるでしょう。
貴方が努力すればするだけ、
吉里吉里/KAGは貴方の手となり足となります。
しかし貴方が努力を放棄するなら、
吉里吉里/KAGはいつまでも貴方に
振り向いてはくれないでしょう。
頑張って勉強する、それがDeeさんへ
近付く一番の近道です。
ではー。
0704名前は開発中のものです。
04/03/19 09:00ID:LgYAL6pf0705名前は開発中のものです。
04/03/19 09:19ID:lMbKDtchツッコむべきは、吉里吉里をDeeタンに近付く手段として勉強する人はホモっぽいということだけだ。
0706名前は開発中のものです。
04/03/19 09:44ID:LgYAL6pf0707名前は開発中のものです。
04/03/19 10:09ID:jJcidVnIいやオーバーに言ってみただけで。
TJPだけならDeeさんには追いつけない。
C++とAPIは必須。
Perlもあったな、吉里吉里ソースには。
後あれだけ使いやすいリファ作るには
HTMLやXMLなんかの知識も。
とりあえず、努力もせず人に
やってもらおうという香具師は
逝ってよしって事た。
0708名前は開発中のものです。
04/03/19 10:47ID:u3HASasa〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ´・ω・) < エー、コンパイルー?ワカンナイヨー.カグガイイヨー
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
0709名前は開発中のものです。
04/03/19 11:45ID:JUq6BX2oみたいな意見、というか捨てゼリフのような発言をたまに目に
するけど「普及する」ってそんなに大事なことなのかしらん?
694への反論とかではなく、純粋な疑問ね。
バグ情報やフィードバックがある程度集まるだけのユーザー
ベースがあったら、後はまったりやるのもいいもんなんじゃ
ないのかな。
0710名前は開発中のものです。
04/03/19 12:02ID:LgYAL6pf普及しなかったら、先陣を走る W.Dee氏のような存在はいなくなる
なぜかというと、必要ないものと見なされ、開発する必要もなくなり、
それだったら、個人の時間に使って遊んだほうがマシと思うようになる。
そして、サポートもされなくなり、誰も使用しないので、
吉里吉里使用者、開発者の存在価値もなくなる。
マッタリやるのも否定しないが、それでは 繁栄しない。
他の競合もあるからな。
Flash, Java, XML
これらに これからも対抗できるかな?
唯一 吉里吉里に見ているのは、ブラウザを必要としない点
これがなくなったら、上のものに移行するだろう。
たとえ 金銭が発生してもな。
0711名前は開発中のものです。
04/03/19 12:05ID:LgYAL6pfとでも思ってくれ。
とあるゲーム作っているが、採用しないことにした。
性能に関しては 十分満足いく領域なんだがな。
0712名前は開発中のものです。
04/03/19 12:27ID:27T/8fPPそうか、それは良かった。
早く良くなってね。
0713名前は開発中のものです。
04/03/19 12:31ID:Eudtyy5yマターリでいい。個人の好意で公開されてるんだぜ、企業市販品じゃない。競合なんか関係ないと思うが。
慕い集まる奴らでのんびりやればいいんだ、公式サポートが無くなっても開発が続いてるソフトだって多いぞ。
ちと簡単だったか ( -∀-)ゼンブホンネダケドネ
ま、LgYAL6pfはLgYAL6pfで頑張ってくれ。別にお前の作品に干渉したいわけじゃないし。
お前が何のソフト/スクリプトで作ろうが、ここの人間は全然興味ないから。
>712
GJw
0714名前は開発中のものです。
04/03/19 12:36ID:tLTmUCNbこのチャンネルからも感じられるよママン…
0715名前は開発中のものです。
04/03/19 12:39ID:tLTmUCNb0716名前は開発中のものです。
04/03/19 13:14ID:JUq6BX2oまあ、主観論やっても仕方ないから、これ以上はやめとこう。
0717名前は開発中のものです。
04/03/19 13:43ID:4vY67O2u0718名前は開発中のものです。
04/03/19 13:59ID:XIq/KMqMでてるかと思ってきてみれば………(´・ω・`)
0719名前は開発中のものです。
04/03/19 14:49ID:LgYAL6pf0720名前は開発中のものです。
04/03/19 15:26ID:XIq/KMqM0721名前は開発中のものです。
04/03/19 15:39ID:LgYAL6pfそれもそうだなw
thx
0722名前は開発中のものです。
04/03/19 21:18ID:cJv1caTOスレ伸びてると思ったら
平日の真昼間から厨が騒いでただけか。
ひきこもってないで働け。
0723名前は開発中のものです。
04/03/19 22:25ID:xw60qgFU0724名前は開発中のものです。
04/03/19 23:37ID:eh3V9wwE社会の流れと無縁の人間もいるんだ。そっとしておいてやれ。
0725名前は開発中のものです。
04/03/20 00:02ID:prNJ1a4tコンストラクタやデストラクタが空でも
オーバーライドしなければならないの?
それと、KAGPluginクラスを継承する時
オーバーライド必須なのはコンストラクタと
デストラクタだけ?
0726名前は開発中のものです。
04/03/20 00:10ID:COx/Zl3Iまた死んでる?
0727名前は開発中のものです。
04/03/20 00:37ID:MFNIZXL/ttp://www.ultrasync.net/dee/kr2helps/tjs2doc/contents/class.html#id62
>Class2 のコンストラクタ内では Class1 のコンストラクタを、Class2 の finalize で
>は Class1 の finalize を呼んでいます。サブクラスが、これらのメソッド内でスーパ
>ークラスの該当する同メソッドを呼び出さなかった場合の動作は未定義 ( というか現バ
>ージョンでは呼んだかどうかチェックしていない ) ですので、必ず記述するようにして
>ください。
0728名前は開発中のものです。
04/03/20 01:03ID:prNJ1a4t吉里リファばっかり見てたよスマソ…_| ̄|○
0729名前は開発中のものです。
04/03/20 08:52ID:9F6668gw厨学生でつか?
0730名前は開発中のものです。
04/03/20 10:31ID:WeQmJUA0ちょっとびっくりした。
2chなら春だからね、ですませるところだが。
0731名前は開発中のものです。
04/03/20 12:29ID:wWL4EoFp「シナリオの再読み込み」ってあるじゃないですか。
あれってホットキーに割り当てることって出来ます?
なんか一々メニューバーからセレクトするのダルくて…。
どーかおないがします。
0732名前は開発中のものです。
04/03/20 15:00ID:MFNIZXL/@eval exp="kag.reloadScenarioMenuItem.shortcut = 'F5'"
これでいけると思う。つーかこれ便利だな。
漏れも使わせていただきます。
0733名前は開発中のものです。
04/03/20 15:11ID:JaWpSJdC0734名前は開発中のものです。
04/03/20 15:43ID:bJmezfJy0735名前は開発中のものです。
04/03/20 18:02ID:wWL4EoFpマジ ♪♪♪ d(`Д´)b♪♪♪サンキュデス
0736名前は開発中のものです。
04/03/20 22:04ID:BT7X+2Rgスクリプトを書いてくれていた人が多忙のため行方不明です
シナリオの体験版が更新されないので荒らしがきたりして寂れて消えそうです
最近ではライターも現れなくなって果たしてどうなることやら
ここの方で誰か協力してくださればありがたいんですが
サウンドノベル企画 鬼哭島殺人事件
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bun/1074786398/l50
0737名前は開発中のものです。
04/03/20 22:12ID:prNJ1a4tコンフィグなんかのメニューを呼ぶと白い縦棒と横棒が移動して来て枠を作るようにしてみた。
3時間ぐらいずっと上手く行かなかった
けど、今気付いた。
onTimerイベントの{}が閉じてなかった_| ̄|○…。
そりゃあ@endScriptタグでエラーもするさ。
鬱だ、逝ってくる…。
0738名前は開発中のものです。
04/03/20 22:51ID:ZoNB7rcsサンプルってどこにあるの?
名前でググッても出てこない
0739名前は開発中のものです。
04/03/20 23:05ID:prNJ1a4tTJS入門とか雑多関数プラグインとか
配布してるページの下の方にひっそりと。
セーブとかロードとかで白枠が
上下左右から移動して来るのがあったら
それは漏れの所の。
やっと吉里吉里TJSの扱い方が解って来たよ。
明日はサムネイル式のセーブ/ロードを作ろう。
0740名前は開発中のものです。
04/03/21 00:09ID:hRC0ALv4ツールの使い方覚えるのが億劫だ_| ̄|○
0741名前は開発中のものです。
04/03/21 00:33ID:lXUrJuyE0742名前は開発中のものです。
04/03/21 00:46ID:IrVDlNZl>>741
ツールなんて飾りですよ!
エロい人にはわからんのですよ!
とかいいつつかぐや姫(KAG)とK2Editer(TJS)愛用してまつがw
0743名前は開発中のものです。
04/03/21 01:04ID:CfeGXIsj動いているか(どういうふーにTJSで書かれているか)
理解しないとだめだよね・・・
双方の言語は使えるんだけど、その先がつらいね
0744名前は開発中のものです。
04/03/21 02:24ID:gWPaAB+8フローチャート作成が目的なら、
ちゃんとフローチャートの記号使ってくれって思うのだが…。
フローチャート知ってる人は逆に使いづらいんじゃないか?
0745名前は開発中のものです。
04/03/21 09:17ID:QFCXTjcC吉里吉里は廃れる
0746名前は開発中のものです。
04/03/21 09:32ID:CahNyyut@iscript
function myKeyDownHook(key, shift)
{
if(kag.fullScreen == true)
if(key == #'W')
{ kag.onWindowedMenuItemClick(kag);
return true;
}
else
{ kag.kag.onFullScreenMenuItemClick(kag);
return true;
}
}
@endscript
全然反応してくれない(;つД`)
本当はAlt+Enter(Return)で変えれるようにしたいんです。
VK_RETURN && (alt & ssAlt) ??もうヽ(τωヽ)ノ モウダメポ
一応メニューバーが表示されていないので、ウィンドウ切り替えと終了だけはホットキーにしたいんです。
>>732もメニューバーないとダメですよね?
使いたいんだが…_| ̄|○ツカレタヨ ママン
0747名前は開発中のものです。
04/03/21 09:59ID:HeYeAYbI0748名前は開発中のものです。
04/03/21 10:53ID:abj9nbvoっていうのはさすがに泣ける⊃Д`)
0749名前は開発中のものです。
04/03/21 12:59ID:lXUrJuyEif(key == #'W')
を逆にしてみたら?
0750名前は開発中のものです。
04/03/21 13:37ID:S4uwsp0U時代遅れになったり、もっといいツールが出てきたら使うのやめる。
それだけのことだよな。
0751名前は開発中のものです。
04/03/21 13:58ID:CahNyyutできましたであります。ありがとうであります。
次は>>732のメニューバー無し編実装を試みてみます。
0752名前は開発中のものです。
04/03/21 15:36ID:XSz8OeXEそれだけのこと。
廃れる廃れないを気にするなんて無意味。
それこそWindowsでゲームが作れなくなるよ。
ツールのよさがゲームの良さを決めるものではないからね。
0753名前は開発中のものです。
04/03/21 18:17ID:w5l410brただまあ、できればツールが変わってもソースが使いまわせるといいなあとは思うよね。
0754名前は開発中のものです。
04/03/21 19:13ID:DSWItQMtレベル3って何のことかさっぱり分からん
0755740
04/03/21 22:05ID:hRC0ALv4TJSとかよくわからないから導入するか悩むなー
0756名前は開発中のものです。
04/03/21 22:09ID:leg6kVCYそのツールってどこの?
0757名前は開発中のものです。
04/03/21 22:22ID:MH1+/gti公式掲示板にあるよー。
Kではー。
0759名前は開発中のものです。
04/03/21 22:25ID:MH1+/gtiURL…(゚Д゚;≡;゚Д゚) スペース貸し出してるとか?
0760名前は開発中のものです。
04/03/21 22:32ID:hRC0ALv4関係者じゃないのかな。知らないけど。
0761名前は開発中のものです。
04/03/21 22:34ID:IvN3a8//>>759
見てないのでわからんが、ツールのアドレス、kikyoinfoになってた?
スペースなら貸し出ししてるよ。
0762名前は開発中のものです。
04/03/21 22:36ID:hRC0ALv4月型公式のアドレスだったみたい
ぐぐってみたらプログラマらしいよ
0763761
04/03/21 22:37ID:IvN3a8//0764名前は開発中のものです。
04/03/21 22:48ID:MH1+/gtiてか、あそこ…重要ポジションにいた人くらい名前表に出してあげてもいい気がする。
一応、新作(名前失念)の体験版やったけど、
ラストのデモで二人しか名前出してなかった気がする。
たしか、原画とシナリオだったかな。
メインプログラマとかメインクリエーターとかの名前だしてもいい気がするが。
どーでもいいけど。
0765名前は開発中のものです。
04/03/21 23:05ID:S4uwsp0Uちなみに清兵衛さんはTYPE-MOONのプログラマね。
Fateの開発に使ったツールなのかしらん?>フローチャートツール
0766名前は開発中のものです。
04/03/21 23:19ID:tc3FK5tlhttp://cgi.din.or.jp/~glit/TheOddStage/TVP/bbs/bbs.cgi?mode=&action=disp&num=5656#5656
------
清兵衛
<kiyobee @ typemoon.com> 2004年 3/20(土) 午後 8:12
KAGから呼び出せる、ゲームフローを作成できるツール「FlowChartEditor」を公開しました。
これを利用することで、ビジュアルノベルのフラグ管理やシーン分岐を簡単に実装できます。
KAGと(多少)TJSについての知識が必要になりますが、ゲーム作成にお役立てください。
※ ノーサポートです。お問い合わせにはお答えできないと思っておいてください。
基本的にはご自身のお力で解読してください。
------
で、それのアドレスが以下。
ttp://www.typemoon.com/download/fce.lzh
0767名前は開発中のものです。
04/03/21 23:34ID:NBo215eT>ソース非公開、バグとか含めて全部サポートなし
こんな状態のソフト使う気起きない。
ソフトに問題あったとき、全部やりなおしとか嫌だし。
0768名前は開発中のものです。
04/03/21 23:44ID:/Y7lhgvE良く知らないけど、タダで使う時のNScripterにも当てはまらないか?
0769名前は開発中のものです。
04/03/21 23:53ID:IrVDlNZl8800×10万=8億8千万。
広告費やらタツノコのムービー発注分やら考えたって利益は半分以上あるだろう。
笛糸だけでも一人当たり5千万以上は儲けたのか型月は。
サントラも売れてるし、このまま版権で食って逝けるんじゃないのかあそこの香具師らは。
全く羨しい限りだ。
別に儲けたくて(=本職で)ゲーム作ってる訳じゃないが、やるならあそこぐらいのを目指したいな。
ところで。
borlandのC++builderと
マイ糞のVisualC++と
どっちを買うべきか悩んでるんだが誰か助言求む。
目的は
@吉里吉里用のプラグイン作りたい
ASE目指してる故、C++勉強したい
0770名前は開発中のものです。
04/03/21 23:57ID:qlEVSRNY■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています