トップページgamedev
369コメント94KB

あつまるな!!メイドインひろゆき

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。03/10/21 11:23ID:MLD/zACM
俺、ゲーム作りたくても馬鹿だから知識無いのだわ。
瞬間アクションやりたくても進まない訳で。
プチゲームのネタ出すから作らないか?

本家↓
http://www.nintendo.co.jp/ngc/gzwj/index.html

0173名前は開発中のものです。04/07/19 17:20ID:T6tbbApi
>>172
じゃあ作れよと言ってみるテスト
0174名前は開発中のものです。04/10/08 11:50:44ID:44IuxGAB
age
0175名前は開発中のものです。04/10/08 11:51:28ID:44IuxGAB
age
0176694 ◆8GKK2oKkQg 04/10/12 21:10:38ID:1H3zZLWZ
おまいら試しにこんなの作ってみたYO
ttp://up.satoweb.net/img10/1273.zip

本体を起動すると、appフォルダの中にあるファイルを全部起動する。
これを応用すればミニゲーム部はそれぞれEXEで作って
本体がメニュー&全体の進行をやればいいんじゃね?
0177名前は開発中のものです。04/10/13 07:11:44ID:yxt00ft6
MSの著作物は入れるなや
恐ろしいのう
0178名前は開発中のものです。04/10/13 13:17:02ID:Sfl5I1O7
>>177
うっかりしてた、指摘ありがとう。
0179名前は開発中のものです。04/10/26 18:37:49ID:Gi0ydU/O
保守
0180名前は開発中のものです。04/10/26 18:38:09ID:Gi0ydU/O
保守
0181名前は開発中のものです。04/11/17 20:29:13ID:W/8CMMeN
保守
0182名前は開発中のものです。04/11/28 23:21:06ID:n4hm+vS4
Age
0183名前は開発中のものです。04/11/28 23:41:38ID:HAoooUZB
まさぐる!メイドインひろゆきはまだですか?
0184名前は開発中のものです。04/11/29 00:13:42ID:QmxtiW4U
Click&CreateとかMultimedia Fusionとかが向いてそうだな。
0185名前は開発中のものです。04/11/29 00:32:09ID:QXaKGySz
ネタはあるのに開発が始まらない
0186名前は開発中のものです。04/11/29 18:04:54ID:ix0v7HrT
じゃあがんばってみよう
0187名前は開発中のものです。04/12/19 20:01:14ID:ANII0oCm
ガン( ゚д゚)ガレとしか言えない俺がいる。
0188名前は開発中のものです。04/12/29 14:32:03ID:dmAROcqV
ガン( ゚д゚)ガレだけでなく
フン( ゚д゚)バレとも言える俺がいる。
0189名前は開発中のものです。05/01/03 23:08:46ID:FKVKRYLx
保守
0190名前は開発中のものです。05/01/11 16:44:55ID:wP/iaium
0191名前は開発中のものです。05/01/16 20:48:01ID:Z4lhgxzg
0192名前は開発中のものです。05/01/18 16:42:12ID:lqVCEYv9
0193名前は開発中のものです。05/01/18 23:58:48ID:6IIbKiOK
0194名前は開発中のものです。05/01/20 15:13:43ID:m27/IuJt
0195名前は開発中のものです。05/01/21 00:56:37ID:A4Yy03zV
0196名前は開発中のものです。05/01/22 01:00:02ID:yWGXgSEW
0197名前は開発中のものです。05/01/22 18:27:16ID:YDtVFkxs
0198名前は開発中のものです。05/01/22 21:22:37ID:Lh/ZpH4A
0199名前は開発中のものです。05/01/24 15:56:33ID:exMH8Hq2
0200名前は開発中のものです。05/01/24 19:34:07ID:gZNpNi2Q
0201名前は開発中のものです。05/01/25 13:15:50ID:qXPD+/ZA
0202名前は開発中のものです。05/01/25 14:12:25ID:OSVgVtuG



五字を斬れ!

画面に表示される五字を正しい順番でクリックしていく
0203名前は開発中のものです。05/01/25 15:11:15ID:qXPD+/ZA
>>202
DSのペニスの王子様の無我の境地みたいだな
0204名前は開発中のものです。05/01/25 15:15:57ID:OSVgVtuG
ゴ       −
    さ
ん       ロ
0205名前は開発中のものです。05/02/12 18:23:39ID:B3bZ5vq9
0206名前は開発中のものです。05/02/19 11:11:22ID:NOFEX7/u
0207名前は開発中のものです。05/03/01 10:42:57ID:PAP9QMXH
0208名前は開発中のものです。05/03/01 12:51:37ID:fXVEpuue
0209名前は開発中のものです。05/03/01 18:09:23ID:cSL/vGZB
0210名前は開発中のものです。05/03/03 12:19:19ID:MHPb/A1K
0211名前は開発中のものです。05/03/03 12:23:04ID:jQQ7Viil
0212名前は開発中のものです。2005/04/25(月) 14:17:14ID:RmmwWMtZ
0213名前は開発中のものです。2005/05/06(金) 13:46:05ID:GiM2RPE8
0214名前は開発中のものです。2005/05/06(金) 14:45:31ID:29eyeh8+
0215名前は開発中のものです。2005/05/06(金) 15:04:53ID:QO/4tR0/
ttp://pd32d4c.tokynt01.ap.so-net.ne.jp/
うはっっうはっおkwwwwwwwwwwwwwwww
うはっっwwwwwwwwwwwwっwwwwwwうはっ
おkwwwwwwwwwwwwwwwうぇwwwwwwwwwwww
おkwwwwwwうぇっっwっうはっ
0216名前は開発中のものです。2005/06/05(日) 10:17:08ID:LHocHkf/
シェルプログラムをツクールXPで作ってみたんだけど、どう?
プチゲームのプログラムはRGSSだけでなくてイベントコマンドでも作れる仕様にするつもり。
0217名前は開発中のものです。2005/06/06(月) 02:46:29ID:b7y26U94
ミニゲームをスクリプトで作って追加できるようにするなら、
どういうアクションが要るか列挙する必要があるね。
たとえば「もめ!」って乳をもむとすると、コリジョンのウスクリックヒットを拾うだとか。
絵とかとの同期もあるけど、プリミティブな物を洗ってみようぜ。
02182162005/06/17(金) 23:50:33ID:90uKD9F3
とりあえず、ゲーム開始&結果判定のアニメーションは、当面は本家にもあったエレベーターでいいかな?(顔はモナーとかにはするけど)
あと、もしできたらそのBGMも作って欲しい。ワリカセみたいなノリノリなやつをキボン。
0219名前は開発中のものです。2005/06/25(土) 21:36:06ID:Nr3G1KF2
このスレ生きてる?
期待age
02202162005/06/25(土) 22:49:54ID:zwFr4zoa
ああ、BGMの規格核の忘れてた。
MIDIファイルで、リセット命令なし・0小節目から音入れ・店舗140・MSGSでテストして欲しい。
あと、ピッチベンドの多様は避けるように。(店舗アップに利用するため)
0221名前は開発中のものです。2005/06/25(土) 23:01:15ID:of6WSXgw
>>220
何秒位にして欲しいか、も書いた方がいいと思う
0222名前は開発中のものです。2005/06/26(日) 01:10:26ID:y4rYzwiO
誰がBGM作るの?
0223名前は開発中のものです。2005/07/05(火) 15:29:35ID:NHULptSP
期待ほしゅ
0224名前は開発中のものです。2005/08/16(火) 14:02:27ID:MWqILaUS
アゲス
0225名前は開発中のものです。2005/09/04(日) 20:38:05ID:2k630Ezs
おまえらあつまってんじゃねーよ。
0226名前は開発中のものです。2005/12/03(土) 00:01:37ID:ZKO8Hmbp
諦めんじゃね〜よ
0227名前は開発中のものです。2005/12/24(土) 07:56:41ID:gzzAFe8G
一応プログラミング出来てゲーム作ったことあるけど(つってもミニゲーム)
期待されすぎるといやだから作ろうかどうか迷ってる・・・・・
初めてってこともあったけどミニゲーム一個つくるのに一ヶ月かかったからな・・・
気が向いたら作ります
0228名前は開発中のものです。2005/12/24(土) 07:57:53ID:gzzAFe8G
連投すいません。
人少ないしageときますね
0229名前は開発中のものです。2005/12/24(土) 08:39:57ID:gzzAFe8G
参考までに僕のゲーム開発環境を書いときますね。
この4つがあれば大抵の2Dゲームは作れます。

//開発環境
VisualStudio.net
 ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00009PJOO/qid=1135380001/sr=8-14/ref=sr_8_xs_ap_i14_xgl65/249-5650141-6625146

DXライブラリ
 ttp://homepage2.nifty.com/natupaji/DxLib/

//書籍
新訂・新C言語入門 ビギナー編
 ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797325615/ref=pd_bxgy_text_2/249-5650141-6625146
新訂・新C言語入門 シニア編
 ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797325623/qid=1135380395/sr=8-5/ref=sr_8_xs_ap_i5_xgl14/249-5650141-6625146

VisualStudio.netたけぇっwwwwwwwwぅぇwwwwwwな人は
この開発環境ならただ!(C++言語って書いてあると思うけど、C++には
Cも含まれているから無問題。ちなみにC++も勉強するとゲームを作りやすくなる)
 ttp://www.borland.co.jp/cppbuilder/freecompiler/

プログラミングは初めてなんだけど?な人は
 C言語超入門-Windowsでゲームボーイのプログラムを作ろう!
 がおすすめ。ゲームボーイ(アドバンスではない)のゲームを作りながら学べるので楽しいし、
 説明もかなり丁寧で分かりやすい。これを読んで1,2本テトリスだとかインベーダーだとかなゲームを
 つくってから↑のビギナー編にいくといい
 ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/488399158X/qid=1135380818/sr=8-5/ref=sr_8_xs_ap_i5_xgl14/249-5650141-6625146
0230名前は開発中のものです。2005/12/24(土) 14:54:27ID:uBYuO+kN
中学生以上学生さんならVisualStudio.netのアカデミック版がおすすめ!
http://www.microsoft.com/japan/msdn/student/premium/
通常版よりかなり安いですが登録が必要です
02312272005/12/26(月) 00:41:30ID:0rXscCAs
どうやら初期の方にいた人はもう居ないっぽいですね・・・・
企画房と違って凄い謙虚だし、真剣にネタをだしてるから
なにか力になろうと思ったんですがスレ立ったのが
2003年だし無理もないですね・・・・・
023212005/12/26(月) 18:56:50ID:dsvVX5ga
いますよー
0233名前は開発中のものです。2005/12/26(月) 22:30:53ID:0rXscCAs
うはww
0234名前は開発中のものです。2005/12/26(月) 22:39:11ID:0rXscCAs
冬休みだし頑張ってみます。
タイトル画面が上でうpされてたけど、消えてるので
適当にこっちで用意します。もし他の人がうpしてくれたら
差し替えます。
0235名前は開発中のものです。2005/12/26(月) 23:08:45ID:IIbd1TZD
マイドいんハタオ…作成開始(2001)
マイドなハタオ…作成中止(2005)
毎度お馴染ハタオ君!…作成開始(2005)
ハタオ君…作成中止(2002)
ヤバいよ!ライク危機一髪!…作成開始(2005)
ゴーゴーライク!…開発中止(2005)
………後50種類くらいある。ま、その内の49種類が開発中止だけどねww
タイトルやゲームの中身自体は作って無いけどww
ストーリー考えただけww
0236オメガぷー太郎 ◆RCH0YuwLmg 2005/12/26(月) 23:13:51ID:0rXscCAs
ミニゲームをたくさん作るのは、プログラマーにとって勉強になるので
めげずに途中まで作ります。
あと逃げれないようにトリップつけときますね。
(逃げれるけど)
0237名前は開発中のものです。2005/12/26(月) 23:33:14ID:gdl1EKst
よっしゃ!やる気出てきたな
023846492005/12/26(月) 23:46:49ID:IIbd1TZD
>236
>ミニゲームをたくさん作るのは、プログラマーにとって勉強になるので めげずに途中まで作ります。 あと逃げれないようにトリップつけときますね。 (逃げれるけど)
-----------------
誰に言ってるんですか?
0239オメガぷー太郎 ◆RCH0YuwLmg 2005/12/26(月) 23:47:41ID:0rXscCAs
基本的な規格を決めときますね。
変えて欲しいところは言ってください。

まずミニゲームは図鑑風に並べられます。

操作は、WASDキーが選択等、スペースキーが決定です。
上下左右キーの方がいいかもしれませんが、慣れれば
「薬指をA中指をS人差し指をDにおきWは中指で押す、そして親指でスペース」
はたまらなく使いやすいとPC用海外FPSマニアの僕は思います。
上下左右キーだと決定キーに困るんですよね・・・・・・
まぁ多分両方使えるようにしときます

マウスもつかいますが、マウスとキーを両方使う
ミニゲームは作りません。
理由はもしも本家みたくキャラクター選択してゲームを始めることが出来るように
したら、操作が混雑になるからです。

なんか小学の作文みたいになりました・・・・・・
あと今留年すれすれなので、時々「勉強しろよ」とか言ってください(え
もし留年したら、皆さんのせいにします
0240名前は開発中のものです。2005/12/26(月) 23:49:08ID:0rXscCAs
>>238
とてつもなく寒い受け狙いが気にさわったようですね。
本当にすいませんでした。これからは普通に話します。
0241名前は開発中のものです。2005/12/26(月) 23:49:32ID:IIbd1TZD
一応ステージ状況とかまとめてみました。一応紙に書いてまとめました。
?□□ □□?□
____ _____
| |



一応使える?
0242名前は開発中のものです。2005/12/26(月) 23:54:46ID:IIbd1TZD
>239
すいません…私は携帯BASICを使ってるんで…
0243オメガぷー太郎 ◆RCH0YuwLmg 2005/12/27(火) 00:00:43ID:jBCan2i8
すいませんが読めません・・・・・・・・・


もしかして僕の受け狙いとかしゃべり方をまねして
からかってます?
2ch初心者なのでよく分かりませんが2chで丁寧誤は浮いてますね。
これからは普通というか友達に話すみたく話します
0244サリンモーク(元名無し)2005/12/27(火) 00:10:21ID:cbcE78g+
>243
あ…BASICが分かんなかった?BASICはBASIC(ベーシック)って読むの。私は携帯しか使ってません。
0245オメガぷー太郎 ◆RCH0YuwLmg 2005/12/27(火) 00:13:58ID:jBCan2i8
BASICは分かるけどどういうこと?
ステージ状況が文字化けってことですか?
でも携帯だったらそもそも、PC上のゲームできないような・・・・・・
てかなんでコテ?

取り合えずここで製作の日記みたいなの付けます。
ttp://www.geocities.jp/tetu_dx777/
こんどリニューアルするので待っててください
0246サリンモーク2005/12/27(火) 00:20:29ID:cbcE78g+
〜BASICとわ〜
意味は分からんが、一応頑張ればゲームを作れるアプリ。
>245
0247オメガぷー太郎 ◆RCH0YuwLmg 2005/12/27(火) 00:25:17ID:jBCan2i8
BASICはプログラミング言語だと思うんですが・・・・・
BASICを扱えるアプリってことなんでしょうか?

とにかく、まずはスタート画面を作ります。
なんかこのままだと、ただのネタだと思われそうなので。
2ch風のスタート画面作って3時までにはうpします。
0248サリンモーク2005/12/27(火) 00:29:39ID:cbcE78g+
よろしくお願いします。

















へ〜……BASICって言語だったんだ〜……「うまくやればオリジナルのゲームが作れる!!」と、書いてあったんで思わずダウンロードしたのw
0249名前は開発中のものです。2005/12/27(火) 00:31:59ID:eBsw/1h+
BASIC 
読み方 : ベーシック
フルスペル : Beginners’ All-purpose Symbolic Instruction Code

 プログラミング言語の一つ。ダートマス大学のJohn G. Kemeny氏、Thomas E. Kurtz氏によって開発された、
初心者向けの対話型言語。多くのBASIC処理系はインタプリタ型のため、実行速度が遅い。
Microsoft社のVisual Basicなどのように、コンパイラを使うことにより実行速度を向上させた派生言語も存在する。
0250サリンモーク2005/12/27(火) 00:36:03ID:cbcE78g+
こんなのも作ろうとしています。"ロードオブ・ザ・ワリオ"・"オリオカート"
0251名前は開発中のものです。2005/12/27(火) 01:02:43ID:NmJ/V/P1
VBってコンパイラ使うんだ・・・って事はC言語と速度はあまり変わんないのか?
0252オメガぷー太郎 ◆RCH0YuwLmg 2005/12/27(火) 02:55:00ID:jBCan2i8
やっと出来ました。
まだスタート画面だけです。
すぐうpします
0253オメガぷー太郎 ◆RCH0YuwLmg 2005/12/27(火) 02:59:12ID:jBCan2i8
ttp://www.geocities.jp/tetu_dx777/
ここの中のWorksのゲーム製作のところです

ttp://www.geocities.jp/tetu_dx777/syumi_game.htm
0254名前は開発中のものです。2005/12/27(火) 03:27:19ID:NmJ/V/P1
ファイルが壊れてるよ
0255名前は開発中のものです。2005/12/27(火) 03:45:52ID:jBCan2i8
すいません、なんかミスってました。
修正しました。多分今度は大丈夫だと思います
0256オメガぷー太郎 ◆RCH0YuwLmg 2005/12/27(火) 03:57:39ID:jBCan2i8
あと、もしアイデア画像をうpしてくれるときは
横640,縦480ドットの絵にしてくれると有難いです。
0257名前は開発中のものです。2005/12/27(火) 04:02:46ID:NmJ/V/P1
>>255
大丈夫だちゃんと動いたぞ、こんな朝っぱらからお疲れさん
0258オメガぷー太郎 ◆RCH0YuwLmg 2005/12/27(火) 05:44:35ID:jBCan2i8
>>257
どうもです。

//////>>256について
あと画像についてですがやっぱりサイズはどうでもいいです
画像の必要な部分を切って使います。
わがままいうようですが、以下の点を気をつけてください。

1.ゲーム中は16bitまでしか色を使ってないので、それ以上に品質の高い画像を
書いても意味がありません(16bitってなんのこと?と思った人がいるかもしれません。
まぁこれについては気にしないでください。)

2.スレの上のほうにあるwikiの画像のように周りには、ふち を付けます。
そのときの色を言ってください(色の指示がなければ、こちらが選びます)

3.wikiに「ぬるぽ叩き」というゲームがありますが叩く前の
画像がないと困ってしまいます(AAかけないんです。。。
動きのある画像はそれぞれ、用意してくれるとうれしいです。。
ただ、この「動きのある」についてですが。
選択の矢印が動くとかゲームするときに何かが移動するとか
そういった位置的な動きはこちらで処理します。
表現が難しいんですが、「画像が全く変わる」ようなものが
動きのあるって感じでしょうか

いろいろ言いましたが、1と2は気にしなくて良いです。
3についても、出来るだけこちらで対応しますし、
「こんなネタがあるんだけど?」と聞いてくれれば、その画像を
複数用意する必要があるかどうか答えます。
0259名前は開発中のものです。2005/12/27(火) 08:43:46ID:eBsw/1h+


メンボスレで募集すれば?
0260オメガぷー太郎 ◆RCH0YuwLmg 2005/12/27(火) 13:57:42ID:jBCan2i8
今起きました、募集しときましたね。
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1084691803/l50
0261オメガぷー太郎 ◆RCH0YuwLmg 2005/12/27(火) 15:22:19ID:jBCan2i8
今日はサイトリニューアルします。
してもまだ、全体的にしょぼいですけど・・・・
あとタイトル画面についてですが、wikiのロゴが使えますね。
後で差し替えておきます
0262名前は開発中のものです。2005/12/27(火) 16:20:19ID:NmJ/V/P1
>>260
乙です

ネタが思いついたのでうpしました。

【倒せ!】
遊び方: 時間内に一定の回数連打して敵を倒す
素材  : http://gamdev.org/up/img/4157.zip
0263サリンモーク2005/12/27(火) 17:38:34ID:cbcE78g+
"集れ!ライト・イン・ライク"
[プチゲーム数]50種以上
[玩具数]28個
[ステージ数]5(ライク・オン・ララララ・ボマー・お餅)
[ボス数]5
[隠しステージ]3(お化け・オービロン・カイカーン)
位思い付いた。
0264(元サリンモーク)2005/12/27(火) 17:51:36ID:cbcE78g+
プチゲームの名前を上げて行こう。
[リフト(助けろ!)]
・姫を助けるプチゲーム。
[巨大クリホー(逃げろ!)]
・迫り来る巨大なクリホーから逃げるゲーム。
[F-58(勝て!)]
・まだルールを考えてないF-58のプチゲーム版。F-58では無いミサイルで敵車を撃つプチゲーム。
[ライクジャンプ(倒せ!)]
・現在ルール考え中のロビンライトのパクリ。迫り来るブギーンを踏みつぶせ!
0265名前は開発中のものです。2005/12/27(火) 18:00:23ID:cbcE78g+
プチゲームのタイトルを考えて教えてくれたらルール位は考えます。
例:「"ラインライン(避けろ!)"」
「[ラインライン(避けろ!)]
・上下に動くラインを避けるプチゲーム。」
とこんな風に作ります。

[ガンバ(応援しろ!]
・決定キーで応援するプチゲーム
[上から石(避けろ!]
・上から降ってくる石を避けるプチゲーム
0266オメガぷー太郎 ◆RCH0YuwLmg 2005/12/27(火) 18:44:51ID:jBCan2i8
>>262
ありがとうございます。

>>265
では、「アヒャ!」でお願いします。
0267オメガぷー太郎 ◆RCH0YuwLmg 2005/12/27(火) 18:48:11ID:jBCan2i8
あとHP作り変えました。思ったより時間かかりました。
今、ゲーム選択画面つくってます
0268(1です)Mr.ペニス ◆Penis/xU2g 2005/12/27(火) 18:57:03ID:071BG0qL
初期のネタをカサマツさん1chi 19886 に再うpしました
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi19886.zip.html
0269名前は開発中のものです。2005/12/27(火) 19:38:09ID:cbcE78g+
>266
こんな感じでどうすかね〜?
[アヒャ!(逃げろ!)]
・(゚∀。)アヒャ!から逃げるプチゲーム。

希望者:オメガぷー太郎さん
0270オメガぷー太郎 ◆RCH0YuwLmg 2005/12/27(火) 21:12:14ID:jBCan2i8
>>268
どうもです

>>269
いいですね^^
0271オメガぷー太郎 ◆RCH0YuwLmg 2005/12/27(火) 23:11:25ID:jBCan2i8
ゲーム選択画面まで出来ました。
ttp://www.geocities.jp/tetu_dx777/

といっても肝心のゲームがまだですが・・・・・
あとwasdキーで選択移動、スペースで決定です。
右下のENDってところで終了です。

選択画面の右の余白には、ハイスコア等、下の余白にはゲームの説明を
入れる予定です
0272オメガぷー太郎 ◆RCH0YuwLmg 2005/12/28(水) 20:26:50ID:2+O7fOcP
最近ゲーム作り始めたので、まだ慣れてなく仕事遅いです。。。。。
冬休み明けるとすぐに学校の再試験あるのでしばらく製作をやめます。
すいません。毎日少しずつは作っていきます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています