HalfLife2のソースコードをみんなで解析するスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
03/10/05 13:32ID:WS/8S0MC「Half-Life 2」のソースコードが流出
http://www.4gamer.net/news/history/2003.10/20031004202541detail.html
Half-Life 2のソースコードがインターネットに流出 (gi)
http://www.gamesindustry.biz/content_page.php?section_name=dev&aid=2341
Valve Software開発のHalf-Life 2のすべてのソースコードがインターネットに流出したそうです。
ソースコードにゲームのグラフィックは含まれていなかったものの、
グラフィックエンジンや物理エンジン、サウンドシステムなどのミドルウェアはすべて流出したとのこと。
さらにチートやネットワークのセキュリティコードも含まれていて、
発売前にチートが出回る可能性もあるそうです。
いまのところアナウンスはありませんが、
セキュリティコードを書き換えるために発売が延期される可能性もあるようです。
0061名前は開発中のものです。
03/10/10 23:18ID:B5l3lc2Sまぁ、せいぜい知的所有権侵害にならない程度にパクルんだな。
0062名前は開発中のものです。
03/10/10 23:27ID:Qzenwh/k機関があったろ?
まじで逮捕者でるんじゃねーか?
0063名前は開発中のものです。
03/10/10 23:27ID:YAvlPDIa予想通りのレスが来ちゃったよ。お前ハッカーとクラッカーの意味をわかってないよ。
そのリンク先をちゃんと読んでごらん?「悪意をもって」と書いてあるのが見えるだろう?
知的好奇心は「悪意」じゃない。自分のレスが的外れだってわかった?
ハッカーは悪い奴じゃないけど、犯罪行為はするんだぞ。
0064名前は開発中のものです。
03/10/10 23:49ID:fJH+XlJ7ふむふむ。わかったような、わからないような、何か腑に落ちないような気分ではあります。
そんなことより>>56みたいなalyxたんのエロ画像をもっとキボヌ
alyx好きだーーーーーーーー
0065名前は開発中のものです。
03/10/11 00:59ID:aefsEengハッカーとかクラッカーとか知ったこっちゃねーよ。
悪意が有るか無いかとは関係なく、パクったら犯罪。これ常識。
まぁ、せいぜい知的所有権侵害にならない程度に参考にするんだな。
最近は「参考にした!」とか言いつつ、まんまパクるバカがいるからな…
0066名前は開発中のものです。
03/10/11 01:11ID:LwULWytdこのスレのアドレスをメーカーに送れば書き込みした
ドロボウ君達が捕まるだろう。
参考にしようが勉強しようがドロボウには違いないしな。
0067名前は開発中のものです。
03/10/11 01:18ID:75tqPMjg誰も解析していないと言う事だけが、よく分かる。
0068名前は開発中のものです。
03/10/11 01:26ID:bpXDxCOJ0069名前は開発中のものです。
03/10/11 01:29ID:nxNQE6jp0070名前は開発中のものです。
03/10/11 02:11ID:aefsEengDLして見ただけじゃ犯罪じゃないな。
だから、せいぜい・・・とか言ってるんであって。
0071名前は開発中のものです。
03/10/11 02:16ID:aefsEengValveや物理エンジン開発元とかが日本に特許展開してるかは知らないが、
少なくとも海外展開を考えてる奴は、気をつけとけ。
0072名前は開発中のものです。
03/10/11 05:02ID:zpVEBTFw0073名前は開発中のものです。
03/10/11 05:09ID:jCT5b4w3めちゃくちゃ注目されてる最新ゲームだぜ
他ゲーム会社にしたら喉から手が出るような技術情報の洪水とかじゃねーの
やるならコッソリげっとしてコッソリ解析してコッソリ流用だろ
0074名前は開発中のものです。
03/10/11 07:01ID:d9D3O3Sx>他ゲーム会社にしたら喉から手が出るような技術情報の洪水とかじゃねーの
そんなことはない。
ソースの内容を解析するにはすでに構築者と同程度の技術を身につけていて
かつ、大よそ何をやっているか検討がついてることが条件になる。
つまり読める人間にはそもそもいらねーって話でもあるし、
技術の低い人間は読んでも多分わからない。
ソース手に入れてもねぇ。
すぐに読めて内容がわかるわけじゃないから
いってみりゃ、まあ、面倒臭いな。糞コードを読むときは苦痛だ。
で、手に入れた奴に聞くけど、どうよ?
0075名前は開発中のものです。
03/10/11 07:32ID:gM/93Bo5苦労して技術を身につけるより、今まで通りヲタに受けがいいゲームを量産します。
0076名前は開発中のものです。
03/10/11 07:43ID:d9D3O3Sxすごいんだかしょぼいんだかわかんないね。(すごいんだろうけど)
ハゲ頭は妙にリアルなんだけど、その親父の体の部分みると
ぎこちないっていうか、なんていうか、うーむ。
0077名前は開発中のものです。
03/10/11 09:15ID:dbalJxQi素人に毛を生えさせたのがプロなのだから。
洋の東西を問わず、見ると拍子抜けする。
製品に超絶コードはいらない。
0078名前は開発中のものです。
03/10/11 09:47ID:HH85s8BYピンからキリまであるようなもんすね
0079名前は開発中のものです。
03/10/11 10:34ID:xmEP1tmL0080名前は開発中のものです。
03/10/11 11:04ID:Psl0qL9tとりあえずdoxygenは皆さん用意しといてくださいね。
0081名前は開発中のものです。
03/10/11 19:46ID:cFHVCLpZまたーり待とうぜ。
0082名前は開発中のものです。
03/10/11 22:29ID:ZJSix16qデモタイーホ怖いから我慢済ます。
0083名前は開発中のものです。
03/10/11 22:36ID:pu/ogEnx仕様書だけで人間と同じ思考をするAIを作れるのかね?(プッ
自分の力量もわからないごみには無理だろ。
寝たばれを書くと、HL2はスクリプトなんだがなw
0084名前は開発中のものです。
03/10/11 23:17ID:QS7293UOそんなもう誰でも知ってる事を堂々と書くとは・・・
0085名前は開発中のものです。
03/10/11 23:31ID:UDhqwa+p0086名前は開発中のものです。
03/10/11 23:50ID:Tkt+E39R状況の変化に関係なく
同じことをしようとするもの
例えば>>83はすでに誰でも知っていることを自慢げに書く→>>83はスクリプト制御
0087名前は開発中のものです。
03/10/12 00:02ID:mKniwNIaこの言葉にぶちきれて、条件反射で粘着レスをする。
これもまた有名なスクリプト制御( ´,_ゝ`)プッ
0088名前は開発中のものです。
03/10/12 00:11ID:jXgtn+3Kこれもまた有名なスクリプト制御( ´,_ゝ`)プゲラ
0089名前は開発中のものです。
03/10/12 00:22ID:+z1dL8Dg書き込みが低脳っぽいよ。
0090名前は開発中のものです。
03/10/12 00:24ID:rMF8milW>>ID:jXgtn+3K
0091名前は開発中のものです。
03/10/12 01:25ID:/d3VyG9bで、低脳w自演バレバレw
0092名前は開発中のものです。
03/10/12 01:29ID:jXgtn+3Kせっかくの休みなのに友達いないから暇なんだろうよw
もうちょっと付き合ってやろうかな。
0093名前は開発中のものです。
03/10/12 01:40ID:I238h6wK大変マズイような。
0094名前は開発中のものです。
03/10/12 01:42ID:dQC7Nvx4それを実装したクラスの宣言&定義をいっしょに .cpp に書いちゃうのって
ちょとだけいいな
0095名前は開発中のものです。
03/10/12 03:10ID:dQC7Nvx4Observerパターンになってるな。
その一階層上でのパケット評価は、パケットを受け取った時に起動する
関数ポインタの配列をつくっておいて、そのインデックス値を
パケットのヘッダから持ってくる、という手法になってた。
こういうのもなんかいい。
0096名前は開発中のものです。
03/10/12 03:27ID:QHaZAub60097名前は開発中のものです。
03/10/12 03:58ID:Glh9l6sgオウウェンしてます。
0098名前は開発中のものです。
03/10/12 08:22ID:vyUCx1WUこいつってHL2スレを荒らしてるキチガイだぞ。以後放置よろ。
0099名前は開発中のものです。
03/10/12 08:26ID:vyUCx1WUそして負けそうになると最終的に自演するから笑えるw
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1065762585/
0100名前は開発中のものです。
03/10/12 11:24ID:2rb8r3Sm増えるようならマジでメーカーにメールせなあかんな。
正直このスレから逮捕者が出たらおれはたのしい。
0101名前は開発中のものです。
03/10/12 11:52ID:dQC7Nvx4これが盗んだソースからの情報だとどうして分かるの?
0102名前は開発中のものです。
03/10/12 12:02ID:jXgtn+3Kわざわざageてるお前も同類だな。
0103名前は開発中のものです。
03/10/12 13:54ID:haLLEAQWsage方を知らんのだよ。(藁
0104名前は開発中のものです。
03/10/12 14:41ID:VxdUZ4xM0105名前は開発中のものです。
03/10/12 15:36ID:pQr7Vw1W>>米PivX Solutionsのシニアセキュリティリサーチャー、Thor Larholmは、
>>インターネット上の某所からソースコードを入手し、ゲームをコンパイルして
>>みた。プログラムはやはりHalf Life 2のようで、きちんと動作したという。
>>http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031007-00000009-cnet-sci
彼に不逮捕特権があるわけではないでしょう?
0106名前は開発中のものです。
03/10/12 16:16ID:Vz6cLj5L描画エンジン部は2年もたてば時代遅れだけど
物理エンジン部は精度以外変わりそうもないし。
0107名前は開発中のものです。
03/10/12 17:36ID:sVwnPm/t0108名前は開発中のものです。
03/10/12 17:45ID:aDkUY+eV(´・ω・`)ショボーン
0109名前は開発中のものです。
03/10/12 19:11ID:ebnHMjtChavokってやっぱり金払わなきゃ使えないのかな?
http://www.havok.com/index.php
0110名前は開発中のものです。
03/10/13 01:42ID:Sf92MU2zどうぞvalve社にメールしてください。さぁ。やってください。
0111名前は開発中のものです。
03/10/13 02:13ID:eCIsf2S7犯人じゃなくても容疑者を増やしてからじゃないとつまんないよー。
0112名前は開発中のものです。
03/10/13 02:35ID:YT/pE1itソースの詳しい解説が書かれたHPが誕生。
ネットコードを含む、3Dエンジンライブラリーが単独で誕生。
0113名前は開発中のものです。
03/10/13 02:52ID:RCe2Oar/オフラインでこっそり見せてもらおう。
0114名前は開発中のものです。
03/10/13 03:57ID:v2ufHlJ50115名前は開発中のものです。
03/10/13 11:36ID:thUPDVakHalf Life 2 Source Code Resource Page
ミイイツケタ━━━(゚∀゚)━━━ア!!!!!
0116名前は開発中のものです。
03/10/13 13:27ID:Z7k/cuVt?? ??
???? ????
??????????????
????????????????? / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
????????????????? ∠ ( ゚Д゚)<filnbhlmbcfilnbhcf
????????????????? \______________________
?????????????????
???????????????
????????????
???????????????
?????????????????
?????????????????
0117名前は開発中のものです。
03/10/13 13:43ID:Yek0OC3jまたHL2の話題でスマン。しかし、かなり深刻になってきてるので。
ソースを盗んだハッカー(らしき人物)の声明があったらしい。
曰く、Valveは嘘をついているのでそれに対する警告と報復のような意味でリークした。
これ以上嘘をつくようならもっとひどい状態になるぞw、とのことらしい。
ちなみに、某人物がこれら一連のニュースで「HL2信者、ざまぁみろ」的な発言をしてました。
人格疑いました。かわいそうな人物なんだな、と本気で思った。
犯罪者を擁護してたわけではありませんが、犯罪被害者でも嫌いなやつはどうなっても構わないのか?
自分を振った女がレイプされてもざまぁみろとか言いそうですね。
0118名前は開発中のものです。
03/10/13 17:28ID:v2ufHlJ5そもそも振られる段階までいきません。
0119名前は開発中のものです。
03/10/13 18:05ID:HYF4zYE30120名前は開発中のものです。
03/10/13 18:14ID:ZSU92fm2>プロの書いたコードに幻想は抱かない方がいい。
>素人に毛を生えさせたのがプロなのだから。
マーケティング、工程管理、品質管理、品質向上のためのノウハウ
あたりが、プロがプロたる所以だな。
それ以外の部分部分の技術は、素人でも十分到達できる位置にある。
0121132
03/10/13 18:15ID:bbfkqWDB氏の発言は本心なのか、釣りなのか?どちらにしても正気とは
思えない発言の連続だった。スゴい人物もいるものだと俺は
ちょっと感心した。
ちなみにDAKINI氏自身の手がけた創作物とかって何かあるの?
0122名前は開発中のものです。
03/10/13 18:17ID:ZSU92fm2物理エンジンがゲームのなかでどう使われるかをみるだけでも、かなり参考になりそうだが…
0123名前は開発中のものです。
03/10/13 19:23ID:staB8smK物体を登録して後は勝手に動いてくれるってだけのお手軽操作。
(登録したもの同士でぶつかったりなんなり勝手にする)
パラメータの設定だけで色々と動かすみたいでゲーム的にどうしたいとか
こうしたいとか自由は利かない。(まあ、当たり前か)
で、登録のときに色々と設定をしなければならない。
そのときの大まかな項目が確か
動かない物体、動く物体、バネ(もちろんいっしょに固定点も指定)、
ひも(てゆうか鎖?)ぐらいだった。
物体は剛体あつかい。
アレから劇的に何かが変わったとも思えないし。
なんで使い方もなにもないと思うんだけど。
あとはパラメータをそれっぽく設定するだけ。
もちろん物理シミュ特有の
「たまに壁突き抜けてどっかいってしまう」
「たまに挙動がおかしくなってどっか飛んでいってしまう」
現象は解決していなかった。(あのときはね)
だからゲーム性とか関係ない部分に使われてるのが多いと思うんだよね。
0124名前は開発中のものです。
03/10/13 21:06ID:vAaZAwR4まあそうでないと意味がないんだけど。
0125名前は開発中のものです。
03/10/13 22:06ID:F/rXIhbT0126名前は開発中のものです。
03/10/14 00:00ID:kVWehThC「信者的痛さ」「論理の飛躍性」が結局、自分自身の発言の事を指しているのが凄いと思う。
まあ、自閉的で他人と上手く対話が出来ない人みたいだね。
0127名前は開発中のものです。
03/10/14 00:03ID:CIojqZ3J0128名前は開発中のものです。
03/10/14 01:07ID:Kjozfdr0神経科か心療内科に通わせてやれる人間が身近にいればいいんだけどね。
自分が成功者になれないことを悟った時が本格的にヤバイから。
0129名前は開発中のものです。
03/10/14 01:51ID:dy4p/7Lbわかってるなら、相手にするなよ、馬鹿!
レスつけんなカス!
オレモナー
0130名前は開発中のものです。
03/10/14 02:44ID:M61Aq0tgその文章面白いと思って張ってるのかもしれないが、
ぜんぜん面白くない上、才能の足りなさが非常に伝わってきてキモイよ。
もう少し国語の勉強してきて
0131名前は開発中のものです。
03/10/14 03:00ID:YeMs80eV書きこむスレどころか、掲示板自体が間違ってるな。
せっかくBBS形態なんだから直接向こうで言えばよかろうに。
0132名前は開発中のものです。
03/10/14 10:46ID:Z4cVlaMpあとそれほど最適化は施されてないっぽいな。
>117 >121 >126 >128 >130 >129 >131
マ板行け
以上終わり
0133名前は開発中のものです。
03/10/14 10:57ID:eNDM2Dne0134名前は開発中のものです。
03/10/14 11:24ID:Z4cVlaMpこのせいでQuakeと同じく朴訥な感じがする。
Modを書くにしてもValveがなんと言おうと相変わらず面倒臭そう。
どっちにしろ、もっと見てみないとはっきりしたことは言えないけどね。
0135名前は開発中のものです。
03/10/14 11:55ID:ehOwKnweなぜさらに凄くて騒がれる作品が出ないのだろうか。
長年の疑問だ
0136名前は開発中のものです。
03/10/14 12:00ID:eNDM2Dne・最適化されたソースや綺麗なソースを描けることと、面白い作品が作れることは独立
何らかの従属関係があると思い込んでいる>>135の間違い。
0137名前は開発中のものです。
03/10/14 12:03ID:M61Aq0tgだ め プ ロ グ ラ マ ーは何をやってもだめ。
ようするに態度を実力と同じところまで落とせとw
0138名前は開発中のものです。
03/10/14 12:42ID:iLz/HwUPあんまりできること無いような気がするんだけど。
0139名前は開発中のものです。
03/10/14 12:47ID:ehOwKnwe環境がどうだ、立場がどうだ、とか言い訳する
見苦しい>>132が見たかっただけさ
0140名前は開発中のものです。
03/10/14 13:25ID:bW+Q4ZSV参考書とか読んで、作り直しても重い。
どうして、市販されてるゲームは、あんなに凝った作りなのに、軽く動くのかわからん。
と、思っていた俺は、ソースみたいけどな。
0141名前は開発中のものです。
03/10/14 13:47ID:iLz/HwUPつか、どこがネックなのかひたすら処理を測って
無駄を削るしかないんじゃないの?それって。
0142名前は開発中のものです。
03/10/14 14:13ID:pf76zftM描画パイプラインの正しい理解や、描画量そのものの削減が重要と思われ。
コードレベルの最適化はあまり意味がない。
ここでも見てがんがれ。
http://developer.nvidia.com/object/docs_performance.html
あと市販ソフトにはローポリの神がいるかも知れん。
0143名前は開発中のものです。
03/10/14 14:38ID:eNDM2Dneんで、そんな釣りをしてしまうのは>>132程度もかけないことの嫉妬心ですか?
と>>136で言いたかったわけだ。
0144名前は開発中のものです。
03/10/14 14:53ID:ehOwKnwe何らかの従属関係があると思い込んでいる>>143の間違い。
アホ過ぎ
0145名前は開発中のものです。
03/10/14 14:57ID:iLz/HwUPいや、どうもポリ数は速度にそんなに影響をしないっぽい(自分のゲーム調べ)
フィルレートの方が強烈に影響するっぽい。
加算半透明でグロウ(ポリ数2)をひとつ画面いっぱいに出してみると
それだけで処理落ちが始まる罠。(これは一体?)
0146名前は開発中のものです。
03/10/14 15:28ID:nZ+QhZzaそんなこと、どうでもいいからお前も解析しろよ。
132は解析してる分まだいいと思うよ。
俺はソースといえばお好み焼きソースなので、解析は無理です。
0148名前は開発中のものです。
03/10/14 16:34ID:ExMu3CwY俺は確実にあんた等より未熟者だ。
ワナビーとでも人生の脱落者とでも、いくらでも貶してスッキリするといい。
それであんた等が少しでも幸せな気持ちに浸れるんなら安いもんさ。
0149名前は開発中のものです。
03/10/14 17:14ID:usBsEjg9周りにコピーしまくってるんだがどうしたらいい?
こいつそのうち社内のソースも持ち出しそうで怖い。
0150名前は開発中のものです。
03/10/14 17:55ID:HyRzkKe80151名前は開発中のものです。
03/10/14 18:11ID:peqpI99Eゲーム会社?
0152名前は開発中のものです。
03/10/14 21:05ID:orpz1hvHいないだろ? 興味ある奴は見なきゃおかしい。
それとも俺が異常?
0153名前は開発中のものです。
03/10/14 22:44ID:HyRzkKe80154名前は開発中のものです。
03/10/14 22:46ID:CIojqZ3J普通。
0155名前は開発中のものです。
03/10/14 23:34ID:Hu9rB6hD昔は解析して勉強が当たり前だったしな。
DirectX9のサンプルとしても最高だし。
でも、絶対に公言は出来ない。
0156名前は開発中のものです。
03/10/15 00:36ID:1SM2wGBr0157名前は開発中のものです。
03/10/15 01:14ID:muRCTpuiうーん、あんまり意味無いなぁ。
だってそーゆーのってみんなでどうやってるのか
話し合えないじゃない。
俺がnVidiaやATiのサンプルみるだけで精一杯なカスだからかもしれないけど。
0158名前は開発中のものです。
03/10/15 02:02ID:8orgrJU+ソースに興味あるかと言われればあると答える人のほうが多いだろ。
ただ、盗んだソースを解析して情報を書き込む行為まで良しとするかは別。
ソースは手に入れた時点で犯罪だから捕まっても知らんぞ。
0159名前は開発中のものです。
03/10/15 02:37ID:Tsyhf3Om「ぶははは。馬鹿が釣れたよ」
とか書いてあるけど、小物が掛っただけで、あの喜び様...
小魚つれただけで何喜んでんの?って感じだよな
キチガイを演じる事で荒らしを排除する作戦ですか?
排除したところで、肝心の中身が...
もうちょっと釣りテク磨いて楽しい場にしてくれ
0160名前は開発中のものです。
03/10/15 05:21ID:TBELNXZR■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています