HalfLife2のソースコードをみんなで解析するスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
03/10/05 13:32ID:WS/8S0MC「Half-Life 2」のソースコードが流出
http://www.4gamer.net/news/history/2003.10/20031004202541detail.html
Half-Life 2のソースコードがインターネットに流出 (gi)
http://www.gamesindustry.biz/content_page.php?section_name=dev&aid=2341
Valve Software開発のHalf-Life 2のすべてのソースコードがインターネットに流出したそうです。
ソースコードにゲームのグラフィックは含まれていなかったものの、
グラフィックエンジンや物理エンジン、サウンドシステムなどのミドルウェアはすべて流出したとのこと。
さらにチートやネットワークのセキュリティコードも含まれていて、
発売前にチートが出回る可能性もあるそうです。
いまのところアナウンスはありませんが、
セキュリティコードを書き換えるために発売が延期される可能性もあるようです。
0023名前は開発中のものです。
03/10/06 18:24ID:OXVfDUhsすごく淡々と書かれてるのに感心したよ
漏れはシェーダとか物理にはあまり興味がないので
AIとかエンティティとか通信周りをゆっくりみていく予定
0024名前は開発中のものです。
03/10/06 20:34ID:fKgRlmwaアップロードで捕まった奴ばかりやん。ダウンロードで捕まった奴はいない。
0025名前は開発中のものです。
03/10/06 21:25ID:MUSqlxIs0026名前は開発中のものです。
03/10/06 22:27ID:017Cd47m0027名前は開発中のものです。
03/10/06 22:46ID:B4w45DUR割れ厨は氏ね
0028名前は開発中のものです。
03/10/07 00:46ID:h/GG6MNbソースも割れに含まれるの?
0029名前は開発中のものです。
03/10/07 01:22ID:h2/ihZCY被害を受けたのはValveだけじゃないからな。
ケツの毛までむしる某社の資本が絡んでることを知ってれば
いかにヤヴァイ事件か分かるだろう。
連中の被害総額を想像してみろ。
どんなタレコミにもキッチリ反応してくるぞ。
相手を見てリスクを評価しろってこった。
0030名前は開発中のものです。
03/10/07 02:21ID:azof2t6Xリスクを判断したいなら自分で調べろ、こいつに菊名。
くだらねぇ議論とか脅迫文を書くんなら他でやってくれ。頼むから
0031名前は開発中のものです。
03/10/07 08:20ID:Cnth6wj50032名前は開発中のものです。
03/10/07 08:22ID:SYdy1b7ghttp://slashdot.jp/article.pl?sid=03/10/06/1513241&topic=31&mode=nested
0033名前は開発中のものです。
03/10/07 23:22ID:ZYQ2petn判例がないってだけで、法的根拠はないんだろ?
というか俺一応法学部出身なんだけど、その辺調べる気がおきないから
誰かよろしく。
0034名前は開発中のものです。
03/10/07 23:36ID:RWzCoxRk純粋なダウンロード行為では、少なくとも日本の著作権法にはこれを侵害や法違反とする条文はないです。
未公開物だから公開すれば公表権の侵害になるけど、ダウンロードのみなら該当せず。頒布目的でダウンロードを輸入と解するなら、
そのダウンロード時点で侵害ではありますが、頒布目的と見なすのも大量輸入じゃないから難しいし、ダウンロード=輸入と解釈するのは、今のご時世ちょっとタブー。
ただし、nyの場合、ダウンロードと同時にキャッシュとして保存され、同時にアップロード可能な状態になるから、送信可能化権の侵害になります。回避はキャッシュ完全0状態ですか。
0035名前は開発中のものです。
03/10/08 00:32ID:jLmEyU7n0036名前は開発中のものです。
03/10/08 01:06ID:XX1s7cdC>米PivX Solutionsのシニアセキュリティリサーチャー、Thor Larholmは、
>インターネット上の某所からソースコードを入手し、ゲームをコンパイルしてみた。
>プログラムはやはりHalf Life 2のようで、きちんと動作したという。
ってことは、ちゃんとコンパイルできるのか?
0037名前は開発中のものです。
03/10/08 01:14ID:zeLETYEiコンパイルだけなら出来るかもしれんけど、
「きちんと動作」は眉唾もんでしょ。
ソースしか流出してないって話みたいだし。
0038名前は開発中のものです。
03/10/08 02:16ID:+WHJy1LLCHostState ゲーム本体の最上位クラス?
g_Engine、g_HostState 多分唯一のインスタンス
0039名前は開発中のものです。
03/10/08 23:54ID:PQASnkVw足りないところを自分で補ってやらなきゃできないものがある。
何で書かれたかも調べないといけんし
0040名前は開発中のものです。
03/10/09 00:00ID:9Lk8ERJx(^Д^)
0041名前は開発中のものです。
03/10/09 01:40ID:NtdomHAlデザパタのブリッジパターンとかも使ってる。
10時くらいに落としてからずっとソース読んでます。
まじで面白いよ。
0042名前は開発中のものです。
03/10/09 02:19ID:AoD2NOYdマジで捕まるぞ。
つーか見せしめに捕まえるならここで足跡残した奴ぐらいしかいねーな。
とりあえず検索に引っかかりやすくしとくよ。
Valve Software
Half Life 2,Half-Life 2,Half-Life_2
Sourcecode
winny
winmx
edonkey
0043名前は開発中のものです。
03/10/09 02:29ID:k4pb/Kde↓
CEngineAPI::Run()
↓
RunListenServer ここにメッセージポンプループがあるみたい
while(1) { CEngine::Frame() }
↓
HostState_Frame()
↓
CHostState::FrameUpdate()
↓ゲームやってる最中だったら
CHostState::StateRun()
↓
Host_RunFrame()
↓
_Host_RunFrame()
↓
_Host_RunFrameInput()
_Host_RunFrameServer()
_Host_RunFrameClient()
_Host_RunFrameRender()
_Host_RunFrameSound()
ClientDLL_Update() // simulation?
0044名前は開発中のものです。
03/10/09 02:34ID:wOabJRBG一生払いきれんような賠償金を請求されるのが、オチなのに。
0045(´・ω・`)
03/10/09 03:19ID:tbjeOeO5結局おまいらは何をどうしたいわけ?
言ってごらん。漏れでよければ聞いてあげるよ。
多分ここでこんな投稿をするよりももっと良い方法があると思うんだよ。
それをいっしょに考え様じゃないか
0046名前は開発中のものです。
03/10/09 03:44ID:2uw6+mx20047名前は開発中のものです。
03/10/09 05:25ID:rE11g6EVで、ダウンロードの罪で捕まった人はいるんですか?
0048名前は開発中のものです。
03/10/09 08:57ID:2E0i9rdYこの事件でサベイランスという映画を思い出した。
0049名前は開発中のものです。
03/10/09 22:33ID:YkvalRYR読んでみたいのですが、どれが本物か全く分からないんです。
0050名前は開発中のものです。
03/10/10 03:49ID:NYZVFdGahttp://i.loveruby.net/ja/misc/readingcode.html
0051名前は開発中のものです。
03/10/10 11:22ID:1cptvPfkHalf.Life.2.Beta-ANON.rar
知識ないけど、とりあえずゲムしたいんだったら
HAlF-Life_II_CD1&2.iso
じゃねーの?
0052名前は開発中のものです。
03/10/10 12:11ID:WdSKwyVT何がこのゲームで凄いのかおしえてん
0053名前は開発中のものです。
03/10/10 13:27ID:cUveOEKk0054名前は開発中のものです。
03/10/10 14:31ID:xvEYKjYkなにができんの?w
0055名前は開発中のものです。
03/10/10 14:56ID:VC7iN/7Jプログラマーにとっては非常においしいけど、一般人には何の価値もない。
なんかゲーム板からも人がきてるみたいだなw
0056名前は開発中のものです。
03/10/10 16:17ID:ylN7ZdWrソースだけではないようだ。
http://ime.nu/koti.mbnet.fi/dredge/alyx/
0057名前は開発中のものです。
03/10/10 19:50ID:rh/6xngIでも俺は良識のある人間だから我慢するもんね。
0058名前は開発中のものです。
03/10/10 19:53ID:YAvlPDIa知的好奇心を満たすためなら犯罪だって厭わない。それがハッカーってもんだろ!
0059名前は開発中のものです。
03/10/10 20:06ID:P3SutPhwttp://e-words.jp/w/E382AFE383A9E38383E382ABE383BC.html
0060名前は開発中のものです。
03/10/10 22:15ID:6hlQEaCk0061名前は開発中のものです。
03/10/10 23:18ID:B5l3lc2Sまぁ、せいぜい知的所有権侵害にならない程度にパクルんだな。
0062名前は開発中のものです。
03/10/10 23:27ID:Qzenwh/k機関があったろ?
まじで逮捕者でるんじゃねーか?
0063名前は開発中のものです。
03/10/10 23:27ID:YAvlPDIa予想通りのレスが来ちゃったよ。お前ハッカーとクラッカーの意味をわかってないよ。
そのリンク先をちゃんと読んでごらん?「悪意をもって」と書いてあるのが見えるだろう?
知的好奇心は「悪意」じゃない。自分のレスが的外れだってわかった?
ハッカーは悪い奴じゃないけど、犯罪行為はするんだぞ。
0064名前は開発中のものです。
03/10/10 23:49ID:fJH+XlJ7ふむふむ。わかったような、わからないような、何か腑に落ちないような気分ではあります。
そんなことより>>56みたいなalyxたんのエロ画像をもっとキボヌ
alyx好きだーーーーーーーー
0065名前は開発中のものです。
03/10/11 00:59ID:aefsEengハッカーとかクラッカーとか知ったこっちゃねーよ。
悪意が有るか無いかとは関係なく、パクったら犯罪。これ常識。
まぁ、せいぜい知的所有権侵害にならない程度に参考にするんだな。
最近は「参考にした!」とか言いつつ、まんまパクるバカがいるからな…
0066名前は開発中のものです。
03/10/11 01:11ID:LwULWytdこのスレのアドレスをメーカーに送れば書き込みした
ドロボウ君達が捕まるだろう。
参考にしようが勉強しようがドロボウには違いないしな。
0067名前は開発中のものです。
03/10/11 01:18ID:75tqPMjg誰も解析していないと言う事だけが、よく分かる。
0068名前は開発中のものです。
03/10/11 01:26ID:bpXDxCOJ0069名前は開発中のものです。
03/10/11 01:29ID:nxNQE6jp0070名前は開発中のものです。
03/10/11 02:11ID:aefsEengDLして見ただけじゃ犯罪じゃないな。
だから、せいぜい・・・とか言ってるんであって。
0071名前は開発中のものです。
03/10/11 02:16ID:aefsEengValveや物理エンジン開発元とかが日本に特許展開してるかは知らないが、
少なくとも海外展開を考えてる奴は、気をつけとけ。
0072名前は開発中のものです。
03/10/11 05:02ID:zpVEBTFw0073名前は開発中のものです。
03/10/11 05:09ID:jCT5b4w3めちゃくちゃ注目されてる最新ゲームだぜ
他ゲーム会社にしたら喉から手が出るような技術情報の洪水とかじゃねーの
やるならコッソリげっとしてコッソリ解析してコッソリ流用だろ
0074名前は開発中のものです。
03/10/11 07:01ID:d9D3O3Sx>他ゲーム会社にしたら喉から手が出るような技術情報の洪水とかじゃねーの
そんなことはない。
ソースの内容を解析するにはすでに構築者と同程度の技術を身につけていて
かつ、大よそ何をやっているか検討がついてることが条件になる。
つまり読める人間にはそもそもいらねーって話でもあるし、
技術の低い人間は読んでも多分わからない。
ソース手に入れてもねぇ。
すぐに読めて内容がわかるわけじゃないから
いってみりゃ、まあ、面倒臭いな。糞コードを読むときは苦痛だ。
で、手に入れた奴に聞くけど、どうよ?
0075名前は開発中のものです。
03/10/11 07:32ID:gM/93Bo5苦労して技術を身につけるより、今まで通りヲタに受けがいいゲームを量産します。
0076名前は開発中のものです。
03/10/11 07:43ID:d9D3O3Sxすごいんだかしょぼいんだかわかんないね。(すごいんだろうけど)
ハゲ頭は妙にリアルなんだけど、その親父の体の部分みると
ぎこちないっていうか、なんていうか、うーむ。
0077名前は開発中のものです。
03/10/11 09:15ID:dbalJxQi素人に毛を生えさせたのがプロなのだから。
洋の東西を問わず、見ると拍子抜けする。
製品に超絶コードはいらない。
0078名前は開発中のものです。
03/10/11 09:47ID:HH85s8BYピンからキリまであるようなもんすね
0079名前は開発中のものです。
03/10/11 10:34ID:xmEP1tmL0080名前は開発中のものです。
03/10/11 11:04ID:Psl0qL9tとりあえずdoxygenは皆さん用意しといてくださいね。
0081名前は開発中のものです。
03/10/11 19:46ID:cFHVCLpZまたーり待とうぜ。
0082名前は開発中のものです。
03/10/11 22:29ID:ZJSix16qデモタイーホ怖いから我慢済ます。
0083名前は開発中のものです。
03/10/11 22:36ID:pu/ogEnx仕様書だけで人間と同じ思考をするAIを作れるのかね?(プッ
自分の力量もわからないごみには無理だろ。
寝たばれを書くと、HL2はスクリプトなんだがなw
0084名前は開発中のものです。
03/10/11 23:17ID:QS7293UOそんなもう誰でも知ってる事を堂々と書くとは・・・
0085名前は開発中のものです。
03/10/11 23:31ID:UDhqwa+p0086名前は開発中のものです。
03/10/11 23:50ID:Tkt+E39R状況の変化に関係なく
同じことをしようとするもの
例えば>>83はすでに誰でも知っていることを自慢げに書く→>>83はスクリプト制御
0087名前は開発中のものです。
03/10/12 00:02ID:mKniwNIaこの言葉にぶちきれて、条件反射で粘着レスをする。
これもまた有名なスクリプト制御( ´,_ゝ`)プッ
0088名前は開発中のものです。
03/10/12 00:11ID:jXgtn+3Kこれもまた有名なスクリプト制御( ´,_ゝ`)プゲラ
0089名前は開発中のものです。
03/10/12 00:22ID:+z1dL8Dg書き込みが低脳っぽいよ。
0090名前は開発中のものです。
03/10/12 00:24ID:rMF8milW>>ID:jXgtn+3K
0091名前は開発中のものです。
03/10/12 01:25ID:/d3VyG9bで、低脳w自演バレバレw
0092名前は開発中のものです。
03/10/12 01:29ID:jXgtn+3Kせっかくの休みなのに友達いないから暇なんだろうよw
もうちょっと付き合ってやろうかな。
0093名前は開発中のものです。
03/10/12 01:40ID:I238h6wK大変マズイような。
0094名前は開発中のものです。
03/10/12 01:42ID:dQC7Nvx4それを実装したクラスの宣言&定義をいっしょに .cpp に書いちゃうのって
ちょとだけいいな
0095名前は開発中のものです。
03/10/12 03:10ID:dQC7Nvx4Observerパターンになってるな。
その一階層上でのパケット評価は、パケットを受け取った時に起動する
関数ポインタの配列をつくっておいて、そのインデックス値を
パケットのヘッダから持ってくる、という手法になってた。
こういうのもなんかいい。
0096名前は開発中のものです。
03/10/12 03:27ID:QHaZAub60097名前は開発中のものです。
03/10/12 03:58ID:Glh9l6sgオウウェンしてます。
0098名前は開発中のものです。
03/10/12 08:22ID:vyUCx1WUこいつってHL2スレを荒らしてるキチガイだぞ。以後放置よろ。
0099名前は開発中のものです。
03/10/12 08:26ID:vyUCx1WUそして負けそうになると最終的に自演するから笑えるw
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1065762585/
0100名前は開発中のものです。
03/10/12 11:24ID:2rb8r3Sm増えるようならマジでメーカーにメールせなあかんな。
正直このスレから逮捕者が出たらおれはたのしい。
0101名前は開発中のものです。
03/10/12 11:52ID:dQC7Nvx4これが盗んだソースからの情報だとどうして分かるの?
0102名前は開発中のものです。
03/10/12 12:02ID:jXgtn+3Kわざわざageてるお前も同類だな。
0103名前は開発中のものです。
03/10/12 13:54ID:haLLEAQWsage方を知らんのだよ。(藁
0104名前は開発中のものです。
03/10/12 14:41ID:VxdUZ4xM0105名前は開発中のものです。
03/10/12 15:36ID:pQr7Vw1W>>米PivX Solutionsのシニアセキュリティリサーチャー、Thor Larholmは、
>>インターネット上の某所からソースコードを入手し、ゲームをコンパイルして
>>みた。プログラムはやはりHalf Life 2のようで、きちんと動作したという。
>>http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031007-00000009-cnet-sci
彼に不逮捕特権があるわけではないでしょう?
0106名前は開発中のものです。
03/10/12 16:16ID:Vz6cLj5L描画エンジン部は2年もたてば時代遅れだけど
物理エンジン部は精度以外変わりそうもないし。
0107名前は開発中のものです。
03/10/12 17:36ID:sVwnPm/t0108名前は開発中のものです。
03/10/12 17:45ID:aDkUY+eV(´・ω・`)ショボーン
0109名前は開発中のものです。
03/10/12 19:11ID:ebnHMjtChavokってやっぱり金払わなきゃ使えないのかな?
http://www.havok.com/index.php
0110名前は開発中のものです。
03/10/13 01:42ID:Sf92MU2zどうぞvalve社にメールしてください。さぁ。やってください。
0111名前は開発中のものです。
03/10/13 02:13ID:eCIsf2S7犯人じゃなくても容疑者を増やしてからじゃないとつまんないよー。
0112名前は開発中のものです。
03/10/13 02:35ID:YT/pE1itソースの詳しい解説が書かれたHPが誕生。
ネットコードを含む、3Dエンジンライブラリーが単独で誕生。
0113名前は開発中のものです。
03/10/13 02:52ID:RCe2Oar/オフラインでこっそり見せてもらおう。
0114名前は開発中のものです。
03/10/13 03:57ID:v2ufHlJ50115名前は開発中のものです。
03/10/13 11:36ID:thUPDVakHalf Life 2 Source Code Resource Page
ミイイツケタ━━━(゚∀゚)━━━ア!!!!!
0116名前は開発中のものです。
03/10/13 13:27ID:Z7k/cuVt?? ??
???? ????
??????????????
????????????????? / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
????????????????? ∠ ( ゚Д゚)<filnbhlmbcfilnbhcf
????????????????? \______________________
?????????????????
???????????????
????????????
???????????????
?????????????????
?????????????????
0117名前は開発中のものです。
03/10/13 13:43ID:Yek0OC3jまたHL2の話題でスマン。しかし、かなり深刻になってきてるので。
ソースを盗んだハッカー(らしき人物)の声明があったらしい。
曰く、Valveは嘘をついているのでそれに対する警告と報復のような意味でリークした。
これ以上嘘をつくようならもっとひどい状態になるぞw、とのことらしい。
ちなみに、某人物がこれら一連のニュースで「HL2信者、ざまぁみろ」的な発言をしてました。
人格疑いました。かわいそうな人物なんだな、と本気で思った。
犯罪者を擁護してたわけではありませんが、犯罪被害者でも嫌いなやつはどうなっても構わないのか?
自分を振った女がレイプされてもざまぁみろとか言いそうですね。
0118名前は開発中のものです。
03/10/13 17:28ID:v2ufHlJ5そもそも振られる段階までいきません。
0119名前は開発中のものです。
03/10/13 18:05ID:HYF4zYE30120名前は開発中のものです。
03/10/13 18:14ID:ZSU92fm2>プロの書いたコードに幻想は抱かない方がいい。
>素人に毛を生えさせたのがプロなのだから。
マーケティング、工程管理、品質管理、品質向上のためのノウハウ
あたりが、プロがプロたる所以だな。
それ以外の部分部分の技術は、素人でも十分到達できる位置にある。
0121132
03/10/13 18:15ID:bbfkqWDB氏の発言は本心なのか、釣りなのか?どちらにしても正気とは
思えない発言の連続だった。スゴい人物もいるものだと俺は
ちょっと感心した。
ちなみにDAKINI氏自身の手がけた創作物とかって何かあるの?
0122名前は開発中のものです。
03/10/13 18:17ID:ZSU92fm2物理エンジンがゲームのなかでどう使われるかをみるだけでも、かなり参考になりそうだが…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています