トップページgamedev
187コメント56KB

そろそろ学校でプログラミングぐらい教えたら?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。03/03/16 12:13ID:08eOZmra
いまだにゲームはRPGツクールみたいなので作ると思い込んで
いる輩がいる。そろそろ小学校でBASICぐらい教えたら?
0174名前は開発中のものです。2012/04/16(月) 04:19:28.78ID:WGIIcwzs
イギリスでは小学生にプログラム教育を義務付けるらしい。
0175名前は開発中のものです。2012/04/17(火) 15:57:12.01ID:kyHnY4Ht
>>173
>数学や物理学みたいな基礎的な学問が二の次・三の次になっていることが露呈してしまった
そんなことないよ。
職種は分かれるけど、数学的素養の必要な職種であれば、
流体とか剛体とか自分なりの専門分野を持ってないと就職が難しい。
むしろ、即戦力が求められるようになって
希望者が多いのに人材が不足している状況に陥っている。
0176名前は開発中のものです。2012/05/02(水) 06:54:41.60ID:tU2/QVtm
育てるのは嫌だけど即戦力が欲しいなんて都合のいい話だよな
0177名前は開発中のものです。2012/05/25(金) 22:54:28.25ID:5bqdgX1V
スマホのゲームにアドラッテというアプリがあるのですが、
その登録時に
「チワリンゴ」
って打って欲しいんですヽ(●´ε`●)ノ ホスィ
お金がもらえるんです!
お互い100円もらえます!
お願いします!!
メッセージとかもできるので登録したら連絡ください!
仲良くなったらメアドでも交換しましょ!
待ってます!!
0178名前は開発中のものです。2012/05/27(日) 22:51:06.94ID:zATbvRFN
プログラムなんざ大学からで十分
0179名前は開発中のものです。2012/06/11(月) 15:02:54.02ID:pu4Xb0Dh
プログラム以前にソロバンだけでも教えるべき
変数やら型やら参照やらオーバーフローやら
簡単にイメージできるようになる
0180名前は開発中のものです。2012/07/07(土) 01:53:30.49ID:fDAuUumA
>>179
外国人?
日本だとソロバンは小学校で必修だよ
0181名前は開発中のものです。2012/07/12(木) 19:04:35.07ID:WtvvpQyN
おお、ちっとやるように変わったんだな
だが足らん。通年1単位やって計算法を叩きこむくらいでないと
0182名前は開発中のものです。2012/07/23(月) 16:21:38.57ID:lbMGOCUc
>>179
算盤やったことないから知らんがプログラミングより難しいだろ
0183名前は開発中のものです。2012/09/14(金) 13:32:34.89ID:lfEIPkIB
反対!
0184名前は開発中のものです。2012/09/14(金) 15:40:41.83ID:hjBmL+Wu
ご破算願いましてー
0185名前は開発中のものです。2013/12/01(日) 09:09:01.40ID:kgX7w6SV
>>1の10年越しの願いがかなって、
小学校でプログラムを教える学校ができたみたいだぞ。よかったな。
0186名前は開発中のものです。2013/12/01(日) 11:34:06.92ID:oirg/rCJ
その前にまず立法府のバカどもにプログラミングを教えるべき
実行する前にデバッグしとけやアホンダラ
0187名前は開発中のものです。2013/12/03(火) 03:20:21.05ID:vZDMLKax
論理的思考が育つのは、中学生以降らしいよ
小学生では無理

ちなみに米国人は子供のころから、
why? why? とうるさいぐらいに聞いてくる
まるで大阪人のように損得にうるさい
でもそれが論理的思考を育てるのかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています