PGの面接で、使える言語はHSPですって言ったら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
03/03/06 12:31ID:wAXq8I5w0178名前は開発中のものです。
04/09/23 22:05:19ID:NpNCG2lZうん、このスレ。
0179名前は開発中のものです。
04/09/27 13:28:54ID:0kFt6Df+スーパーロボット大戦MXだって作れるぞ?
バンダイはHSPつかってるんじゃねえの?
0180名前は開発中のものです。
04/09/27 13:32:03ID:0kFt6Df+可哀相な人がいますね?理数苦手ですか?
0181名前は開発中のものです。
04/09/27 20:08:39ID:S8LUGLACOK、ソース出せ、というか早く作れ。
グラフィックを簡素にすれば楽勝だろ?システム作るだけなんだから。
0182名前は開発中のものです。
04/09/27 22:19:46ID:PHwd7NDt釣りは余所でやって下さい
0183名前は開発中のものです。
04/09/28 04:31:31ID:qZxNbs/dそれほど難しくないのだが、C言語とかをやってる奴らは
Cとは違う、という理由から敬遠されがちなのだ
だが、仕事は一定数あるから重宝される
それはCOB...(ナニ ヤメ ハナ
0184名前は開発中のものです。
04/09/28 05:14:18ID:2iiDEmWuコブ。。。ラ!
クォブ、ラ!
コ・ブ・ラ!コ・ブ・ラ!コ・ブ・ラ!コ・ブ・ラ!
コ・ブ・ラ!コ・ブ・ラ!コ・ブ・ラ!コ・ブ・ラ!
コ・ブ・ラ!コ・ブ・ラ!コ・ブ・ラ!コ・ブ・ラ!
コ・ブ・ラ!コ・ブ・ラ!コ・ブ・ラ!コ・ブ・ラ!
コ・ブ・ラ!コ・ブ・ラ!コ・ブ・ラ!コ・ブ・ラ!
コ・ブ・ラ!コ・ブ・ラ!コ・ブ・ラ!コ・ブ・ラ!
0185名前は開発中のものです。
04/09/28 05:34:07ID:KrLK6Y+v⊂⌒( `Д´)彡 COBOL! COBOL!
`ヽ_つ⊂彡
_, ,_ ∩
( `Д´)彡 COBOL! COBOL!
( ⊂彡
| |
し ⌒J
_, ,_ ∩
( `Д´)彡 COBOL! COBOL!
⊂l⌒⊂彡
(_) ) ☆
(((_)☆
0186名前は開発中のものです。
04/09/28 06:18:03ID:8P2Od509ラスターで勃起できるおじさんは、このスレで息してる?はぁはぁ。
そんなんで勃起できるなんて、若いんだか、老けてんだか、どっちなんだよ一体?
ワシも今、勃起してるよ。
今は現役の人でもあと5年もすれば、
「ポリゴンで勃起できるおじさんw」
とか言われるに違いない。
勃起させるオカズには困らないことを祈るばかりだ、はぁはぁ。
0187名前は開発中のものです。
04/09/28 21:45:05ID:f4IjptsX0188名前は開発中のものです。
04/09/29 10:07:50ID:Rh34kFd40189名前は開発中のものです。
04/09/29 17:43:48ID:CzPG0IWN0190名前は開発中のものです。
04/09/29 18:56:06ID:luk+QPKbまぁゲーム製作に関して言えば使えない言語の代表格なわけだが
0191名前は開発中のものです。
04/09/30 01:44:57ID:LMchohaDhttp://2chart.fc2web.com/2chart/warai.html
0192名前は開発中のものです。
04/10/01 15:10:15ID:jr1i5A99プログラマ関係でHSPを知ってる人は少ない模様。
面接官にHSPなら少しできますとアピール。
何の略とまで突っ込まれたが、VBの人材が欲しい場所みたいなので
ポインタとか、できなくていいよって優しげな言葉を頂戴したねんけど、
ボクはプログラムできない人なんだけど、
ハードウェア詳しい話をしたら、「そりゃ助かる」って言葉いただいて、
面接終わった。
んで、いちよ、2次の面接準備するらしきことを聞いて、
そのときはマネージャーさんがくるらしい。
それでボクのPG人生がHSPとの出会いにより
炸裂するかもしれない。
とりあえず、HSPハッタリパワーに賭ける。
0193名前は開発中のものです。
04/10/01 15:16:09ID:AF2jiSUQまぁあれだ
…後悔するなよ
0194名前は開発中のものです。
04/10/01 17:59:31ID:E6hMYohh0195名前は開発中のものです。
04/10/02 03:04:28ID:WWfGIZgTあのさあ、プログラム板みりゃ判るがPG止めといたほうがいいぞ。
HSPハッタリは、やめとけ。あれは言語としては数世代前の仕様だから。
0196名前は開発中のものです。
04/10/02 11:51:52ID:zbNATsZ8板と俺の融合ドラマがはじまる。
0197名前は開発中のものです。
04/10/02 13:30:43ID:WWfGIZgTなんで業務系PGとゲ製作板が融合せにゃならんのだ
0198名前は開発中のものです。
04/10/02 16:34:06ID:T+W7whht妙な所で X-BASIC の名前を聞くものだな…。
自分でグラフィック関係拡張して使っていたヨ。(画面プライオリティの変更やら
RPG の顔グラ用 GET & PUT やら)
ツールは X-BASIC → C コンバータでソース変換してから GNU-C でコンパイル
していた。 結構使いやすかったな。
関係なしレス&亀レスでスマン。
0199名前は開発中のものです。
04/10/03 05:46:49ID:i89D6dtKCOBOLはさすがに無理ですが。
20年前のベーマガ、開いてみよう!
あれだけ醜い言語仕様にも関わらず、実に多くのBASICゲームが紙面を
埋め尽くしている。
ゲーム作りにおいて、近代的な言語は多くの人々が信じてるほど
利便性を提供してくれるわけではない。
0200名前は開発中のものです。
04/10/03 10:00:22ID:uK82fbAI手元にある一番古いベーマガは、ドルアーガの塔60階のマップと
宝箱の出し方全解析の特集だった。これでちょうど20年前くらいかな?
0201名前は開発中のものです。
04/10/03 11:03:53ID:MywSdjtABASICなつもりでプログラム書いてたら殺されるぞ。
0202名前は開発中のものです。
04/10/05 21:04:07ID:iN0deMDEVBは言語がわからなくても使えるので、初心者でも一流プログラマーになった気になれる。
VC++は命令名が長くて覚えるのが大変。でも、使いこなせばかなりいい。
JAVAはiアプリ作るならかなり使える。
HSPは、戦国無双やバイオハザードみたいな完全3Dゲームじゃなければ作れると思う。
HSPでもゲームは作れる。でも、企業に入るならC++言語〜VC++言語じゃないのかな?
0203名前は開発中のものです。
04/10/07 21:47:37ID:IxM3vNQs……無理して知ったかぶりするなよ。哀れだから。
0204名前は開発中のものです。
04/10/07 22:35:05ID:rE71YBGE0205>>192
04/10/08 13:01:14ID:6JxRtN4t10月18日の月曜から勤務開始。
VBを扱う会社です。
HSPを使えるってアピールして
勝ち残れました・・・
もちろん、スレの>>1さんの言う通り
なにそれ?って感じでしたけど。
0206名前は開発中のものです。
04/10/08 15:19:01ID:m/MT8uejまぁゲーム業界だとHSPなんていったら一瞬で落とされるだろうが。
0207名前は開発中のものです。
04/10/08 20:09:20ID:mjEAYyBX0208名前は開発中のものです。
04/10/08 20:31:01ID:mjEAYyBX何がいいかは実際に使ってみて限界を感じてから批判すればいいことだろ?
後から自由に修正できるように暗号化したファイルから自由に呼び出せる構造にしとけばいいわけだ。
自分に暗号化解除のデコーダを画像、音声、テキストごとに作って保管しとけばいいだけだ。
エロゲーなんかがよくやってるアレだよ。
おかげで暗号解析すれば後は自由にCGや音声を見放題、聞き放題!!
>>203は置いといて、みんなはチェック・サムで何かけてる?
KOSなんかもいいけど、DOA2HCに使われていたやつや、サクラ大戦4に
使われていたものもいいよね。
0209名前は開発中のものです。
04/10/08 21:23:05ID:026jcQhW工数が少ないゲーム
0210名前は開発中のものです。
04/10/08 21:45:48ID:+dC4qXIN0211名前は開発中のものです。
04/10/08 22:07:28ID:qR+3rx8A高速な処理が必要なゲーム
0212名前は開発中のものです。
04/10/08 23:36:10ID:COosdTQe0213名前は開発中のものです。
04/10/09 00:06:06ID:Lv9yJN8+言いたいんじゃないかな。
激しく的外れな主張だが。
0214名前は開発中のものです。
04/10/09 00:21:22ID:LUs/a+pg0215名前は開発中のものです。
04/10/09 01:21:21ID:5WnL9KYS0216名前は開発中のものです。
04/10/09 02:08:35ID:5XbefvOQ小粋な3dゲー
行列を表現するいい方法はないものか
0217名前は開発中のものです。
04/10/09 22:25:08ID:6vyfR3FEttp://www.campus.ne.jp/~labor/toukei/pdf/2003_syokusyubetu(1jikantanka).pdf
1位 大学助教授
77位 木工塗装工
80位 金属塗装工
----超えられない壁----
505位 プログラマー
医師とか儲かりそうなイメージと同じになってるね、それで
もちろん実際にも残業が多いからPGの時間単価が高いとは思わないけど
保険外交員が31位と849位にあるよね
性別や企業規模やその他の条件によって
いかに大きく変わるかという所を見落とすと誤解を招くね
(そのデータが間違っているとは言っていない所に注意)
えーと残業は賃金に入るけど実際にはサビ残があるんで
PGはもっと順位が低くなるという事か…? ま、大過ないか
0220名前は開発中のものです。
04/10/09 23:40:45ID:xrEQ2FDs言語なんてC/C++、アセンブリ程度知っていれば構わないだろうが、
それ以外に必要な知識が半端じゃなく多い。
各種ライブラリやTKの使い方、ハードウェアの仕様、物理や数学の知識、
それに加えてゲームデザイナーのアイディアを実際の形に出来るセンスも求められる。
0221名前は開発中のものです。
04/10/10 01:55:02ID:4/0xW/BA0222名前は開発中のものです。
04/10/10 21:36:42ID:cGhJgSHS暇なのでマジレス
>各種ライブラリやTKの使い方、ハードウェアの仕様、
このあたりは実務に入ってからでも別にいいと思う
DirectXやOpenGLなんかをきちんと理解して使いこなせていれば、別のものを使うとしてもすぐに対応できるはず
>物理や数学の知識、
高度な知識があればよいが、基礎(高校の数学程度)がしっかりしていれば応用がきくと思う
即戦力に越したことはないが環境が変わっても確実についていける基礎をしっかり固めていればいいと思う
>それに加えてゲームデザイナーのアイディアを実際の形に出来るセンスも求められる。
センスなんてあればあるほどいいなぁ
他にはコミュニケーションがきちんと取れることも重要
学生のうちに対外的な活動を経験しておいたほうがいい
パソ研とか漫研みたいな地味なものでないクラブ活動が手軽かな?
体育会系のクラブ活動なんかがいいと思う
0223名前は開発中のものです。
04/10/10 23:45:10ID:MVs4ysro何事にも。
0224131
04/10/29 19:47:08ID:CwPsgQRF本当にありがとうございます。
近々、面接があるのですが、
多分HSPに関する事を中心に聞かれると思います。
そこでHSPについての知識を蓄えておきたいのですが、
面接で聞かれそうな知識について書かれているサイトや、
聞かれそうな質問を教えて下さい。
ゲームを作っただけなので、全く基本的な用語も知りません・・・orz
0225名前は開発中のものです。
04/10/29 20:19:10ID:97tktJVYぶっちゃけHSPに関することは聞かれないと思う。
0226名前は開発中のものです。
04/10/29 20:57:31ID:VQCXStAAプログラムの知識が乏しいことに自身がないんだったら、それはしょうがない
だって今までやってなかったんだから
ただそれだけ
0227名前は開発中のものです。
04/10/29 21:15:40ID:vacVBuQv0228131
04/10/29 22:16:29ID:CwPsgQRFどんなものなのかと言う質問はあると思います。
226の言うとおりでHSPをやってるだけで、
プログラムに触れたと堂々と言ってしまった自分が悪いのかも・・・。
0229名前は開発中のものです。
04/11/01 18:36:46ID:g/NjlXLmHSPは、Cに比べてアプリ製作やDirctX操作が難解で外部DLLを用意しないといけないから不便
PS2とかなら独自の開発ツールだから、センスあれば通用するかもしれないが、PC系なら無謀。
0230名前は開発中のものです。
04/11/05 20:55:47ID:2LPLBtN1ていうか、HSPを面接で言う&聞かれるって・・・(((;゚Д゚)))
0231名前は開発中のものです。
04/11/07 01:46:23ID:7ksPBUDy./ ;ヽ
l _,,,,,,,,_,;;;;i <いいぞ ベイべー!
l l''|~___;;、_y__ lミ;l 先に*がついた奴はポインタだ!!
゙l;| | `'",;_,i`'"|;i | 先にstructがついた奴はよく訓練されたポインタだ!!
,r''i ヽ, '~rーj`c=/
,/ ヽ ヽ`ー"/:: `ヽ
/ ゙ヽ  ̄、::::: ゙l, ホント C言語は地獄だぜ! フゥハハハーハァー
|;/"⌒ヽ, \ ヽ: _l_ ri ri
l l ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| | / |
゙l゙l, l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
| ヽ ヽ _|_ _ "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
/"ヽ 'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄ [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/ ヽ ー──''''''""(;;) `゙,j" | | |
0232名前は開発中のものです。
04/11/17 23:34:37ID:HY4vjOwRああ、言われてみたら構造体はそんな気もするw
0233名前は開発中のものです。
04/11/19 00:16:49ID:RnenLCwX0234名前は開発中のものです。
04/12/08 15:30:23ID:yCPeoqPN0235名前は開発中のものです。
04/12/08 16:37:56ID:mJku0r5Pクラスとかのオブジェクト指向関係の機能がないC++だよ。
0236名前は開発中のものです。
04/12/08 18:20:10ID:rZrbVpD70237名前は開発中のものです。
04/12/09 11:47:52ID:CCZi1X9tOOPが分かってる奴がCで書くソースのほうが
オブジェクト指向プログラミングしてると言える
言語はOOPをサポートするだけにしか過ぎない
0238名前は開発中のものです。
04/12/09 14:43:23ID:OT5bG1qb0239名前は開発中のものです。
04/12/09 17:32:13ID:TMzyhP9O0240名前は開発中のものです。
04/12/10 00:32:03ID:1IvU7FWT0241名前は開発中のものです。
04/12/10 22:48:41ID:esNwcqeo他人を自分に合わせようとする前に、
自分が他人に合わせる努力をすべきだと思わんか?
0242名前は開発中のものです。
04/12/11 17:36:50ID:UhKvRCC60243名前は開発中のものです。
05/01/07 19:16:10ID:v3VcNP9y0244名前は開発中のものです。
05/01/29 19:27:13ID:QCZ/OcgDHSPは言語じゃねぇよ。
ヅールだ。
0245名前は開発中のものです。
05/02/05 16:15:00ID:C0pGFuaSどんなことができるかと...。
0246名前は開発中のものです。
05/02/05 20:33:28ID:E527pr6X作ってみるわ。もちろんWindowsネイティブな。少しまちなー。
0247名前は開発中のものです。
05/02/05 21:04:08ID:oCupJ8vW0248名前はβ版のものです。
05/02/22 13:57:15ID:gi6gzinK”幇助”とやらで捕まる事は無い。
0249名前は開発中のものです。
05/02/22 14:07:37ID:evCzOTo00250名前は開発中のものです。
05/02/22 21:08:09ID:b38qkPou0251名前は開発中のものです。
2005/03/22(火) 20:58:01ID:nc+5y3on描画関数を「Put」にしたらせんせーになつかしすぎっていわれた。
0252名前は開発中のものです。
2005/03/22(火) 22:15:45ID:yiTQQDuDワロタwww
0253名前は開発中のものです。
2005/03/23(水) 13:59:09ID:I0eGq4l2ラベルcontinueあたりが特に
0254名前は開発中のものです。
2005/03/24(木) 19:36:16ID:8lGXihAb0255ニコラス
2005/03/25(金) 19:14:39ID:AWE1bWxuマクドナルドのドナルドに似てると思うのは、ヲレだけか?
0256名前は開発中のものです。
2005/03/25(金) 20:32:27ID:IL9HpSG8http://kun22.net/m/img02/854.jpg
後編
http://kun22.net/m/img02/855.jpg
ゲームクリエイター志望者の現実
0257シロアリ
2005/03/25(金) 23:26:04ID:hda8dLb+ま、さか、去年の11、12月発売に掲載されたやつですか?
(2月号が、1/12だから)
つぶれて見えない字もあったし、みそ先生だし・・・状況半分に見ても
ヤバイ
0258名前は開発中のものです。
2005/03/28(月) 08:50:34ID:1Pk2mSEF2〜3年前だと思われ
0259名前は開発中のものです。
2005/03/28(月) 16:51:26ID:G8SbXuyz構造化だとかポインタだとか小数だとか言ってる人は
釣りor単にゲームアイデアに乏しい人かのどっちか。
ただし、「プロになるなら」ば、そりゃCとか出来ないといけないけどね。
3Dだろうがなんだろうが注文された通りに作らなきゃならんわけだし
ね、プロは。だから1は(ネタじゃなくてマジなら)無謀だし、
少しかじってみて、Cなどもここまで出来るっていうのを少し示さないと
苦しいだろういくらなんでも。
まあ一般人にとってはBASICライクでWinのアプリが簡単に作れる
かなりありがたい言語だよ。
第一、一般人はそんなに長い時間プログラムしているヒマもないだろうし
HSPでちょうどいいくらいだろう。
0260名前は開発中のものです。
2005/03/29(火) 08:07:16ID:2SEbE4KV0261名前は開発中のものです。
2005/03/30(水) 06:34:56ID:73ZPvLZj0263名前は開発中のものです。
皇紀2665/04/02(土) 01:41:00ID:Xu2sf/Ih64
1024 : title "基本"
repeat
wait 100 : mes "MONA : "+h
h++ : if h>10 : dialog "もこに気をつけろ!"
1
"WARNING" : end
loop
HSPの基本はぐーるぐーる
ってどっかの板にあったな・・・
つーか携帯からだから間違ってたらスマソ(^_-)-☆
0264名前は開発中のものです。
皇紀2665/04/02(土) 01:42:48ID:Xu2sf/Ihスマソ・・・orz
,←が消滅した。スルーしろ
0265名前は開発中のものです。
2005/04/23(土) 22:45:42ID:Bv9K2XDh就職できたぞ。
0267名前は開発中のものです。
2005/04/23(土) 22:57:30ID:bGJspSUuhttp://192.168.0.4/
http://192.168.0.4/~ss.jpg
http://melon-parks/
http://melon-parks/~ss.jpg
0268名前は開発中のものです。
2005/04/23(土) 23:03:53ID:VvTWGfIShttp://192.168.1.2/
http://192.168.1.2/~ss.jpg
http://main/
http://main/~ss.jpg
うはっwwwおkwwwうえっwww??
0270名前は開発中のものです。
2005/04/24(日) 03:55:53ID:NqiaHrsW>>256みたいな感じではないです。さすがに。
でも「ゲームは思ったよりしんどい(かつ金にならない)」
ってなる子は確かに多い。
でもそういう子は一生懸命情報の資格取ってSE目指します。
ちなみにこの時間まで
http://www.math.sci.hiroshima-u.ac.jp/~m-mat/MT/mt.html
これ見てました。rand()にはがっかりだ。もう使わない。
0271名前は開発中のものです。
2005/04/24(日) 10:04:52ID:gtZm3ccu勿論、全然理解してないし寧ろ謎が深まっていくばかりだ。
0272名前は開発中のものです。
2005/04/24(日) 11:30:18ID:UuNWWnbIrandで十分な時は別にMT使う必要はないと思うがなァ
0273名前は開発中のものです。
2005/04/24(日) 17:15:23ID:NqiaHrsWうーん…まぁそりゃそうだとは思うんですけどrandが
掛け算と足し算してるだけなら自分でもっと良いやつ作りたいですよね。
0274名前は開発中のものです。
2005/04/24(日) 17:18:49ID:NqiaHrsWabsとかcosとか完璧だと思ってたんです。
0275名前は開発中のものです。
2005/04/25(月) 21:42:03ID:zOZS0mBm何それ?って言われた。
0276名前は開発中のものです。
2005/04/26(火) 08:18:59ID:0nyBT4G2>自分でもっと良いやつ作りたい
はぁ?MT使うわけでもなく自作したい?
おまえにゃ標準のrandよりランダムな関数は作れんよ
0277名前は開発中のものです。
2005/04/27(水) 11:27:40ID:D6Lu/lA1いやいやいやいやいやMT使うわけでもなくでもなく。
たしかにお前作れって言われたら作れないだろうし。
た…叩かないで。戦う意思はない。
でも
int rand() {
x = x * 214013 + 2531011;
return (int)(x>>16)&32767;
}
掛け算だもんなぁ…。もっと軽いかと思ってたよ…。
奇数、偶数がランダムじゃなさそうだし。
っていう。そういう話がしたかっただけ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています