セガサターンのエミュをみんなで作るスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0808PI.
03/04/13 22:07ID:q4xPKIacユーザの事を考えないといけないか?は重要なテーマだと思います。私もかつては
(10年近く前の話です)この問題について真剣に考えた時期がありました。その結果
得た結論についてお話します。ただこれは私の個人的見解にすぎないことをお断り
しておきます。
結論から言うと、ユーザの気持ちとか満足度、それから得られるフィードバックを
考えてはいけません。全く聞く耳を持つなという訳ではありませんが、真面目に
受け取る必要はなく、それにより自分の進め方や方針を変えることは間違いです。
何故かというとそれは2つの理由があります。1つはユーザといっても不特定多数の
1人でしかないので、その意見に信頼性がないことです。私も要望や意見は色々
もらいますが、作者の視点からすると、事前にユーザ側で妥当性等について真剣に
考えた節が全く見られないものも相当数あります。もう1つはユーザの為に何かし
てあげないといけない、満足して頂かないといけないかなと思った瞬間に、開発の
精神的基盤が揺らいでしまうからです。これを私はよく「自分を見失う」と表現し
ています。ユーザといっても顔を知らない人が大半で、それも何人もいるわけです
から、すべての要望を100%満たせるわけではありません。それでも出来る限りと
思って頑張ったとしても、後に残るのは無意味な賞賛の言葉と、空しさだけです。
また作者側も「有名になりたい」という利己心を捨てて、自分のために、自分が
欲しいからやっているんだ、と単純化して考えた方が賢明です。そのソフトを毎日
沢山使うのはユーザではなく作者なのですから、作者にとって都合の良いように
作るのは当然ですし、それをフリーソフトウェアで公開している事に文句は言わせ
ません。
このスレを最初から見ている方の中には、「なぜPI.はエミュレータ開発を何年
も続けられるのか?」と思った方もいるのではないかと思いますが、それは私が
自分を見失わないために、この方針を貫いているからです。「自分が本当に欲しい
エミュレータを自分の手元に用意する」という決心は、多少の周りの雑音(失礼!)
程度で簡単に揺らぐものではありません。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています