セガサターンのエミュをみんなで作るスレ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名前は開発中のものです。
03/03/02 11:59ID:CduGclzeそこでだ、有能な2ちゃんねらーが協力して新たなエミュを作ろうじゃないか。
じゃあ後よろしく
0801くろりん
03/04/13 00:21ID:FJ0ZnMBF入手ルートはいろいろありますし。
俺も最初はタダゲやりたさにエミュの道に入ったし。
でも敷居が高すぎた。入手方法なんて知らないからすべてページ見て独学w
ROMの吸出しはGBAぐらいしかやってません。
0802名前は開発中のものです。
03/04/13 00:33ID:Szh5dA2+>日本でもWSCAMPみたいな奇跡
奇跡で片付けるなよ。それはちと失礼でないかい?
0803名前は開発中のものです。
03/04/13 17:39ID:qn1UO0Bi文化保護うんぬんはタテマエだと思うけど
作ること自体が面白いということもあるから
それを止めることはできないと思うなぁ
0804pakkon
03/04/13 19:40ID:irN2mu3EZ80あたりからこつこつと勉強してます。
>>796
>別に既存のゲーム機なんかパソコン上に再現しなくてもいいじゃんか。
再現しなくてもいいとか再現させなきゃ行けないとかじゃなくて、
少なくとも私は「再現させたい」っていうだけでやってます。
>>800
私、エミュレータを作ってみたいってだけでこの話しに参加してるんですけど、
やっぱりユーザーの事って考えなきゃダメですかね。
現時点でユーザー側をどうこう言うより自分をどうにかしなきゃいけませんが。
大口たたいててるだけだとしても、作ってやる作ってやるって言ってるのに対して、
何で静観できないんかなぁ。。。
期待されるのは作る側にとっては力にもなると思うけど、
どうせ期待を裏切られるのは俺等ユーザーだからさっさとやめろっていうのは、悲しすぎる。
じゃぁお前何とかしろよと言われればぐうのねも出ないけど。。。
0805名前は開発中のものです。
03/04/13 19:41ID:AjyAedzrその代表格がお前な訳だがwww
0806あぼーん
NGNG0807名前は開発中のものです。
03/04/13 20:51ID:joA8j8pT作りたいから、作るのが楽しいから、自分で使うから。
作る側の意志はこんなもんだろうし、誰にも否定する権利は無いだろうけど。
ただ、ソフトを一般公開するという時点で800に挙げたようなユーザーが
ついてくることも確実だろ。
作ったからには評価が欲しいって気持ちも分かるんだけどね。
0808PI.
03/04/13 22:07ID:q4xPKIacユーザの事を考えないといけないか?は重要なテーマだと思います。私もかつては
(10年近く前の話です)この問題について真剣に考えた時期がありました。その結果
得た結論についてお話します。ただこれは私の個人的見解にすぎないことをお断り
しておきます。
結論から言うと、ユーザの気持ちとか満足度、それから得られるフィードバックを
考えてはいけません。全く聞く耳を持つなという訳ではありませんが、真面目に
受け取る必要はなく、それにより自分の進め方や方針を変えることは間違いです。
何故かというとそれは2つの理由があります。1つはユーザといっても不特定多数の
1人でしかないので、その意見に信頼性がないことです。私も要望や意見は色々
もらいますが、作者の視点からすると、事前にユーザ側で妥当性等について真剣に
考えた節が全く見られないものも相当数あります。もう1つはユーザの為に何かし
てあげないといけない、満足して頂かないといけないかなと思った瞬間に、開発の
精神的基盤が揺らいでしまうからです。これを私はよく「自分を見失う」と表現し
ています。ユーザといっても顔を知らない人が大半で、それも何人もいるわけです
から、すべての要望を100%満たせるわけではありません。それでも出来る限りと
思って頑張ったとしても、後に残るのは無意味な賞賛の言葉と、空しさだけです。
また作者側も「有名になりたい」という利己心を捨てて、自分のために、自分が
欲しいからやっているんだ、と単純化して考えた方が賢明です。そのソフトを毎日
沢山使うのはユーザではなく作者なのですから、作者にとって都合の良いように
作るのは当然ですし、それをフリーソフトウェアで公開している事に文句は言わせ
ません。
このスレを最初から見ている方の中には、「なぜPI.はエミュレータ開発を何年
も続けられるのか?」と思った方もいるのではないかと思いますが、それは私が
自分を見失わないために、この方針を貫いているからです。「自分が本当に欲しい
エミュレータを自分の手元に用意する」という決心は、多少の周りの雑音(失礼!)
程度で簡単に揺らぐものではありません。
0809名前は開発中のものです。
03/04/14 06:39ID:58PHqSR5自分もそう思います。
商売抜きでプログラム作る時の基本っすね。
0810AZUCO
03/04/14 09:45ID:Ed5hziTK>ただ、ソフトを一般公開するという時点で800に挙げたようなユーザーが
>ついてくることも確実だろ。
それは真実なんだろうけど、タダゲーマンセーがさも当然というのも、人としてのモラルが
どうかと思う。
言い換えれば、
「ただ、コンビニを開店するという時点で万引きする客がついてくることも確実だろ」
っていうようなもん。
事実かもしれないけど、容認するのはまたちょっと違うんじゃないだろうか?
あと、コテハンで書いた方が、あぼーんされないと思うけど。
つーか800って自分じゃん(w
本筋から、離れてるけど、PI.さんの808とか良い意見で有益な議論だと思います。ええ。
(実際俺も昔808の意見で救われた感じがしましたし)
0811名前は開発中のものです。
03/04/14 10:19ID:yXUXqjMZここで開発した物を一般公開すると違法なことをするユーザが出現する
と言いたいのですか?
それについては、既に Girigiri が一部のゲームを動作させるところまで行っているみたいなんで
ここで開発を中止しようが一般には非公開にしようが
>>800 に挙がっているようなユーザは出現すると思うなぁ
つまり、手遅れということでは?
0812AZUCO
03/04/14 11:04ID:Ed5hziTKことで、議論ストップお願いします。法的にも白という判断は既にされていますし。
付随的に発生する違法行為については、ユーザーのモラル、責任問題という事で終了で。
つーか、そろそろ、メモリ読み書きルーチンと、エミュレーションの部分を結合してはどうで
しょう?
多分その次くらいに、トレースなどのコントロールをどういうインターフェースでやるか?
という問題が発生すると思いますが・・・・・
まぁ普通に考えれば、アセンブラのデバッガみたいなのが一番ラクチンですね。
(もっともこれはMFC使わない人の意見ですけど:w)
0813あぼーん
NGNG0814名前は開発中のものです。
03/04/14 14:02ID:uWpFpDn1引っ張るようで悪いけど、
>法的にも白という判断は既にされていますし
判例へのリンク張ってもらえませんか?
検索してもエミュレータの合法性について出された判例が
さっぱりヒットしなかったので。
0815AZUCO
03/04/14 14:12ID:lbJZe+pJそう来ると思いましたよ(w
CVGSやBleemがそうです。
まぁもちろん、無知な裁判官に当たるのを期待して裁判やってもOKですけど、
流石に最高裁に逝くまでに、アメリカの判例くらい誰かが教えてくれるんじゃ
ないですか?(w
0816名前は開発中のものです。
03/04/14 14:13ID:oKyA5cLoそういえば、そういうプレステ関係で裁判あったな〜と思い出しつつ、
google使って「プレイステーション エミュレーター」のキーワードで
検索したら最初にみつかったページの下のほうに
>[関連記事]プレステエミュレーターは合法---裁判所がソニーの訴えを却下
と書いてあったぞ。
作るスレだから技術的な話にもどして〜。
0817あぼーん
NGNG0818名前は開発中のものです。
03/04/14 16:16ID:hTOj97ugマイクロコードを自作したかコピーしたかが争点で
結局マイクロコードは自作でインテルの権利を侵してないという事でNECが勝った裁判
エミュでBIOSが必要な物は権利に抵触して違法にならないよう
自分で実機から吸い出して使えってのはこの裁判から来てる…
これって常識なのかと思ってたの漏れだけ?(´・ω・`)
0819あぼーん
NGNG0820AZUCO
03/04/14 17:06ID:lbJZe+pJすいません、マジレスしますけど、それ全然違うと思います。
昔のCPUはトランジスタ数が少ない事と、ゲート長(?)が狭くなかったので、チップ表面を
スライスする事で、ハードウェアロジックをそのまま観察することが可能だったので、
インテルはNECが論理的動作が同じではなく、ハードウェアロジックの部分からコピーした
と思ったのでしょう。
つまり争点はトランジスタパターンの著作権であり、エミュレータで争点になる「実質的に
エミュレート対象のハードを侵食し、損害を与える」、「(コンシューマの場合)プロテクトを
はずしている」とは全く異質な物です。
BIOS云々も、単純に著作権の問題であり、インテル&NECとは由来は全く関係ないですね
しかしすごい常識だなぁ・・・・・何処で聞いたんですか?それ?(w
0821くろりん
03/04/14 21:22ID:c6vtoKg4とかみていてもいいかもです。
CVGSは訴えられて違法性が無いって判断されて
WIN版が発売されたとかw
CDはバックアップしてもいいけどROMはだめとか。
難しいです。
BIOSは自分で吸い出せば実機のバックアップとなりOKだと聞きましたが・・・
0822AZUCO
03/04/14 22:27ID:xkJ3gzIV自分の所持しているものは、複製、改変したとしても、所持利用の自由から問題ないです
よくソフト等で解析、改変の禁止と謳ってあるのは、あれはメーカーとの契約上の話で
法的にはまったく関係ないです。(なので、ROMだろうがなんだろうがバックアップOK)
みんなそんな状態で大丈夫か?!知らないうちに違法行為してないか?!
しっててやるのはかまわんけど(w
0823くろりん
03/04/14 22:35ID:WNDEmjbs例のあれですか?w 2も出るそうで、
しかしあのソフトの製作者様、行動力ありますよね〜
ふむふむ。
所持しているソフト等はOKなんですね〜
ポケモンルビーでロゴ画面のグラードンを消してもOKなんですねw
(実際いじくってたら消えたw
0824名前は開発中のものです。
03/04/14 22:37ID:c2SpSS/p>>822 あなたまで乗ってどんすんの。
0825あぼーん
NGNG0826名前は開発中のものです。
03/04/14 22:40ID:c2SpSS/pどんすんの。←どこの言葉だ。 回線きって(ry
0828名前は開発中のものです。
03/04/14 23:06ID:hu6X6PWe糞PGの癖に
0829名前は開発中のものです。
03/04/14 23:51ID:9rT9vuuB氏は世間的には価値の無い人だから
ここでしか偉そうに出来ないわけで。
察してあげて。
0830AZUCO
03/04/15 00:07ID:Jhl1mG4E100行くらいレス書いちゃってたよ〜(w
0831名前は開発中のものです。
03/04/15 00:20ID:y+9cZZPL0832くろりん
03/04/15 00:34ID:xhVxlSHC0833名前は開発中のものです。
03/04/15 00:36ID:iH4FhmZK糞コーダーの間違い。
まぁ実際girigiriとそのhack版の存在で
無能のレッテルはぬぐえないものになったな〜(w
0834名前は開発中のものです。
03/04/15 00:51ID:y+9cZZPL0835名前は開発中のものです。
03/04/15 03:57ID:bxzhiZ0h> 自分の所持しているものは、複製、改変したとしても、所持利用の自由から問題ないです
そこまで豪語しておきながら、
DMCA知らんわけないよなあ・・・
0836あぼーん
NGNG0837AZUCO
03/04/15 07:55ID:Jhl1mG4E知らないわけ無いです(w
ttp://www.gcastelo.com/project/emu/
(以前に出ていたページ)
『不正競争防止法、第二条第一項十一号』
当該特定の者以外の者に譲渡し、引き渡し、譲渡若しくは引渡しのために展示し、輸出し
若しくは輸入し、又は当該機能のみを有するプログラムを電気通信回線を通じて提供する
行為
日本では、このようになってますので、当該の者であれば、個人利用の自由から、問題
無いと思います(もっともこのページでは問題あると判断していますが)
実際に裁判になった場合、個人使用に関する部分は、民事で一般的な「事実上の」損害
なしで被害額の算定はゼロになると思います。
まぁ無限に拡大されるのを防ぐために、著作権の方では少し厳しく書いてあるのだと思い
ますが(法規の記述は大体そんな感じになってます)
で、DMCAを知ってるあなたが、何が言いたいのか、自分にはさっぱり理解できませんが
もうこの問題は明白だと思いますので、必死な所すいませんが、無しでお願いしますね(w
0838あぼーん
NGNG0839名前は開発中のものです。
03/04/15 08:20ID:h4R3VKbw毎朝ゲーム会社の方に向かって「訴えないでね訴えないでね」って
お願いするしか方法がないと思っていました。
・・・ということはPDSとしてお金を受け取っても良いですね。
お金が取れるのなら人がたくさん集まりますよ。
もしかしたらセガ内部の人が資料持ってきてくれたりして。
>823
気になります。ドラゴンオ・・・のこと?
だったら知ってるけど
0840あぼーん
NGNG0841名前は開発中のものです。
03/04/15 11:10ID:KtoWDdNOなんて思ってます。ガンガレー
0842あぼーん
NGNG0843名前は開発中のものです。
03/04/15 12:20ID:haxB+N9L煽りは無視した方がいいですよ。
実績のあるあなたにとって、それを否定されることは
耐えられないものかもしれませんが
相手はプログラムやエミュの知識などあなたの足元にも及ばない
ただの荒らしなんですから。
レスすると、なんかかっこわるいっすよ。
0844AZUCO
03/04/15 13:13ID:J2fq1kk0んー煽りに「アホ、バカ」で返すつもりはあんまりないんですけど、勘違いとか、間違っている
事については、指摘したり、されたりする事で、お互いに利益になると思います(ま、スレ違い
なんだろうけど)論理と感情は別じゃないですか?(まぁ別に感情的にもなってないけど)
あと>>833と>>837は別人では?まぁ833みたいな人は、他人の褌使ってる時点で話になら
ん訳で、むしろ生暖かく見守ってあげたいくらいで(w
多分コーダーとか言ってるから、本職なんだろうけど、技術面で物を語れないってのは
ちょっとかわいそうだね。まして俺は本職でもないし。アマグラマですよ(w
0846名前は開発中のものです。
03/04/15 13:24ID:J2fq1kk0| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| AZUCO萌え |
|________|
∧∧ ||
( ゚д゚) ||
/ づΦ
0847あぼーん
NGNG0848名前は開発中のものです。
03/04/15 13:42ID:s/dqHVom愛せよ俺?
0849名前は開発中のものです。
03/04/15 13:48ID:9LHVHUCb846 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:03/04/15 13:24 ID:J2fq1kk0
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| AZUCO萌え |
|________|
∧∧ ||
( ゚д゚) ||
/ づΦ
自作自演キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
(・∀・)ジサクジエンデオオクリイタシマシタ!!!
実は名前伏せて荒らしたりしてそうだな、オイ
0850名前は開発中のものです。
03/04/15 13:50ID:9LHVHUCb/:
/ :
/ :
/ :
∧∧ / :
______ (,,゚Д゚)/____ :
| つ/) /| :
〜| . | / | :
∪∪ / ,ノ :
/ ,ノ~ :
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ,ノ~
|.,ノ~
〜〜〜〜〜〜〜〜~ (・∀・)ジサクジエンage!!
0851あぼーん
NGNG0852名前は開発中のものです。
03/04/15 14:13ID:JFqcV/PZ>煽りは無視した方がいいですよ。
>実績のあるあなたにとって、それを否定されることは
ワロタ。
実績て… やんわり遠まわしな嫌味じゃんか。(w
みんなAZUCOで遊び過ぎ。
0853AZUCO
03/04/15 14:16ID:J2fq1kk0それねぇ・・・・・まぁ自作自演にしかみえんのんだけど、同じ接続元の奴がやったのよ。
なんでID同じになるのにやるんかなー。まぁうかつ君に見せた俺もうかつだったな。
って多分すげー今俺、必死っぽいんだけど(w
ああ、これじゃまたあのスレと同じ展開だぜ(汗
0854名前は開発中のものです。
03/04/15 14:21ID:aSnQy1m0. |(・∀・)|
. | ̄ ̄ ̄ AZUCO大王のジサクジエン共和国
△
△l |
__△|_.田 |△_____
|__|__門_|__|_____|____
0856名前は開発中のものです。
03/04/15 17:27ID:0aJ0K4yB0857名前は開発中のものです。
03/04/15 17:43ID:HEYjayNE脱線してるような気がし無くないか?
次は別のスレ名で語る?
どう考えても上のタイトルじゃ厨房しか集まらないと思うが・・。
>>841
一時期どっかでゲーム用ハードの仕組みを学ぶためのVM作るとか
どっかで誰か言ってたなあ。かなりエミュレータの固定概念が変わると思うが・・・。
その点、PIさんのXM6はデッバガが良くて萌えます。
レジスタも見れるし。
>「自分が本当に欲しいエミュレータを自分の手元に用意する
エミュレータ=ソフトと入れ替えて読んでも良いなあ。
真に欲しいソフトは軽く自分で作るし。
0858名前は開発中のものです。
03/04/15 18:07ID:ZF0Gdjvt0859あぼーん
NGNG0860名前は開発中のものです。
03/04/15 19:57ID:+aV4HCuy0861名前は開発中のものです。
03/04/15 22:22ID:ha8RDNGU>真に欲しいソフトは軽く自分で作るし。
>真に欲しいソフトは軽く自分で作るし。
0862名前は開発中のものです。
03/04/15 22:24ID:lwMKzOw+一応某一般PCゲームメーカーのF社で5年間プログラマーしておりました
・・・が、ツールしか作らせて貰えなかったんですがね(苦笑
当方DirectXについての知識は7までしかないですが・・・
ではまた明日来ます。
0863あぼーん
NGNG0865名前は開発中のものです。
03/04/16 00:54ID:W2v0odX4>同じ接続元の奴がやったのよ。
>まぁうかつ君に見せた俺もうかつだったな。
0866名前は開発中のものです。
03/04/16 01:52ID:t61MxhY1どこだっけ?
しかし真性だな・・・日本のエミュ界の先は暗い・・・
0867あぼーん
NGNG0868愛と名無しさん
03/04/16 07:08ID:uOtLl09pSSエミュを探していたらAZUCOさんのHP発見してた。
当時はなんかスゴイ怒ってて、誰かの名前をさらしてなんか
悪口書いてあったような記憶が(違ってたらスマソ)。
当時はびびりまくり、日本のエミュは(以下略
0869AZUCO
03/04/16 07:40ID:2WPzVCbZhttp://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=2820&KEY=1050446319&LAST=10
ちょっとすれ違い甚だしいので、自分の掲示板にスレ立てました。
返答などはその場で行います。ヨロ!
0870名前は開発中のものです。
03/04/16 10:12ID:4POip2Xe本人かしらんけど、こういうメンタリティを持つ香具師がプロジェクトの中心に
座っている限り、エミュの完成はあり得ないと、いちエミュ作者から忠告しておこうw
これじゃサンマイワシと変わらんよ・・・
0871あぼーん
NGNG0872名前は開発中のものです。
03/04/16 13:05ID:ZPMORbKBロクな物も作ってないし
AZUCOはタダゲー厨以外には説得力が無いわけだが
0873名前は開発中のものです。
03/04/16 13:06ID:AaXe/lxEこの手の匿名の板(特にゲ技)でヌレ違いを指定することが
不毛だって分かってていちいちレスしてるのか?
放置できないなら諦めて煽り返してスレを荒らすしかない。
0874AZUCO
03/04/16 13:54ID:8W3nSAB5http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=5563&KEY=1050468715&LAST=100
すいません。独断で立てました。
ここは少々会話しにくいので、以後はしたらばメインでどうでしょうか?
(part2のテンプレに入れましょうか)
俺もしたらばメインでやりますので。よろしく♪
0875名前は開発中のものです。
03/04/16 15:20ID:Vz34OGsy人はそこそこ集まったし、名前も売れた。
もう2chにこだわる必要は無い段階かも。
0876名前は開発中のものです。
03/04/16 15:31ID:R4gD2uPkファンレターはへたに返信すると文通状態になるぞと。
(jane使えるここしか見てない私・・)
0877AZUCO
03/04/16 15:40ID:8W3nSAB5OpenJaneですけど、見れてますよ〜
かちゅと比べると、ちょっちログが詰まりやすい気がしますが、良いと思いますよ。
乗り換えてはどうでしょう?
0878名前は開発中のものです。
03/04/16 17:48ID:NGFMMybw大人なら煽りは放置汁!自分で自分の価値を落としてどうする。
0879あぼーん
NGNG0880くろりん
03/04/16 22:23ID:9FsvfEl9愛用者なんだけどなぁ・・・
part2のお話しもそろそろw
0881AZUCO
03/04/16 22:42ID:2WPzVCbZプロジェクトを抜けようと思います。迷惑に感じた方には本当に申し訳ありませんでした。
今後はこのプロジェクトの発展を陰ながら見守らせていただきます。
ありがとうございました。
なお、バトル場は引き続き開催しますので、煽り煽られたい方はご参加下さい(w
0882Shinya Miyamoto(MEGADEATH)
03/04/16 23:29ID:VxDvVbYU今回の流出事件は、かなりショックだった。俺はもう彼らとの関係はないのでわからないが
ビジネスとしての根本が揺らいでしまったことになると思うので、セガのプロジェクトとしての
サターンエミュの発展はもうないと思う。非常に残念ですけど。
クラックされたりするのはしょうがないことだと思うけど、それを公開することには本当に腹が立つ。
一方、流出して1日もしないですごい量の動作確認リストができたのは驚いた。
こんなことならオープンに開発してbugzillaやmantisとかを使ってバグ管理したほうがよっぽど
効率がよかったように思える。GiriGiriの開発をしていたときは、サポートらしいサポートなんて
何もなかった。ただプレッシャーだけ。
ほんの数ヶ月だったけどサターンエミュの開発に没頭できたし、サターンのドキュメントのクオリティ
は高く、普通の仕事のように要求仕様やハードがコロコロ変わる事もないし、一人でやってたんで
政治的な駆け引きもいらない。技術的にある程度のレベルに到達した人ならこのくらいできるのでは?
というより本物のソフトウェア開発技術者かどうかの登竜門だと思う。俺より優秀な技術者なんてたくさんいるし、、、
やたらとアセンブラを使えばいいという案があるが、そういう人はIntelのコンパイラが吐き出すコード
を分析したことがあるのだろうか???まぁ、新規に立ち上げている段階なのだから速度よりも「デバッグしやすさ」
を追求すべき、GiriGiriは当初GiriGiriDebugerとして始まったことを知っている人も多いはず。
速度を追求するのはゲームが起動するようになってから。最初から完璧なものを作ろうとしてはいけない
俺なんか5回ぐらいゼロから作り直した。
GiriGiriはもうセガのものだし、俺はもう携わっていない
しかも今回のような事件が起こると発展していくのは難しいと思う。
技術的に「やれる」ということはGiriGiriが証明したのだからあとは信じて突き進むのみ
俺の場合はその確信もなくやってきたわけだから、精神的にはずっと楽なはず。
ざっと見たところ、まともな技術を持っている人は少なそうだが、本気で作ろう
としている人のアドバイスになればいいと思って書き込みました。がんばってね。
0883PI.
03/04/16 23:53ID:XZbWdeXR味わってきました。今はただ、お疲れ様です、としか申し上げられません。
ただ一言いえるのは、上に書かれている様にサターンエミュの開発に没頭され、大
きな成果を上げたという事は、誰にも否定することのできない事実です。他の方が
どのように解釈しようが、やはり開発者本人が満足することができ、悔いが残らなけ
れば、少なくとも開発者の視点からは大成功といえるのではないでしょうか。
更に2点、私からエミュレータ開発を志す人に言っておきたいことがあります。
エミュレータ開発において、唯一信じられる、頼りになるのは自分だけです。それ
以外の全ての要素は単なる付随物、オマケに過ぎません。とにかく自分を信じて
頑張ることが完成への近道です。それとデバッグ環境は重要です。効率からいくと
XM6のようなGUIデバッガを内蔵させるのがベストですが、それは止めた方がいい
です。何故かというとデバッガ作成そのものが滅茶苦茶大変だからです。
この板も荒れてきたので、私もしばらくの間離れることにします。
0884あぼーん
NGNG0885AZUCO
03/04/16 23:57ID:2WPzVCbZおっと!神が来たので、特別レス。
GiriGiri流出については、ご愁傷様。
まぁ個人的意見を言うなら、CDイメージに適当な暗号化をかけるくらいでだいぶ防げたと
思うけど、しなかったのでしょうか?(セクタリード>セレクタに流すときに戻せばコストも
低め)その辺のセキュアな話はエミュ作者はタッチしない話だと思うので、純粋にセガ側が
抜けてると思う。
>俺なんか5回ぐらいゼロから作り直した。
俺も3回目中(w
アーキテクチャを考えるのは難しいですね。特にエミュ自体がそもそもお手本になるような
物が無いから。新たに自分で作っていかなきゃなんないし。
次の仕事でもガンガって下さい。
0886名前は開発中のものです。
03/04/17 00:07ID:8Da2I1uy|┃ ,! ヽ ,:' ゙;
|┃. ! ゙, | }
|┃≡゙; i_i ,/
|┃. ,r' `ヽ、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃.i" ゙; < 話は全部聞かせてもらったぞ!
|┃:!. ・ ・ ,! \____________
| (ゝゝ. x _,::''
______|┃= ,::`''''''''''''''"ヽ.
|┃ | r';
|┃ ゙';:r--;--:、‐'
|┃≡ ゙---'゙'--゙'
ガラッ
0887名前は開発中のものです。
03/04/17 00:16ID:8uPQyOLT|┃ ,! ヽ ,:' ゙;
|┃. ! ゙, | }
|┃ ゙; i_i ,/
|┃. ,r' `ヽ、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃.i" ゙; < お水飲ましてください。
|┃:!. ・ ・ ,! \____________
| (ゝゝ. x _,::''
______|┃ ,::`''''''''''''''"ヽ.
|┃ | r';
|┃ ゙';:r--;--:、‐'
|┃ ゙---'゙'--゙'
0888名前は開発中のものです。
03/04/17 00:23ID:8DjlWzcIすげえや。
PI.氏の書きこみにも驚いたけど。今度はGiriGIri作者ですか。マジで驚いた。
(AZUCO氏の登場と妙なハリキリ具合には呆れて笑った)
>882
GiriGIri開発お疲れ様でした。
このスレ、思わぬ方向で何気に良スレ・・というか貴重なスレになったな。
スレ本意の「サターンエミュをみんなで作る」なんてのには微塵も期待してないけど。
→作れるレベルのスキルを持つ参加者が見当たらないし。
そもそも人を集めてどうにかなるもんでもないし。
逆にいえば1人でも現れれば可能だろうけど、このスレに参加する意味が無いしね。
GiriGiriハック版流出についてはセガの管理とか意識が甘すぎた結果だと思ったり。
少なくともGiriGiriDebugerから開発を進めるに当たって
CDブートする仕組みとかを、完全にとっぱらって作り直すべきだし、
当然そうしてると思ってたんだけどなぁ。
もうGiriGiriSaturnをエミュレータとして売っちゃえよセガさん。とか思った。
配信ビジネスを続けるよりもなんぼか商売になると思う。
当然クラックされるだろうけど、それでも買う人は圧倒的に多いんじゃないかな。
0889GNO
03/04/17 00:39ID:qKe+Cpjp>>888
>逆にいえば1人でも現れれば可能だろうけど、このスレに参加する意味が無いしね。
結局そういうことやね。
では皆さん、またどこかで…
0890AZUCO
03/04/17 00:49ID:T3WJOKYD技術的な話をだらだらやりたい人は、IRCの#AZUCOにでも来て下さい。
一応常駐してますので(反応遅いけどね〜)
俺も協力出来る事は、出来る限りやりたいと思ってますんで。
0891くろりん
03/04/17 01:08ID:np+xFI2B0892名前は開発中のものです。
03/04/17 01:12ID:wN0fSK2n0893名前は開発中のものです。
03/04/17 01:44ID:ualmhixj0894あぼーん
NGNG0895名前は開発中のものです。
03/04/17 05:19ID:xpI1V+Vf生まれてくることを信じて待っています
0896あぼーん
NGNG0897名前は開発中のものです。
03/04/17 08:54ID:MgdiDS5G果たして何人から芽が出てくるのだろうかね。
0898名前は開発中のものです。
03/04/17 12:31ID:OwK34tzIまだでしょ?
0899あぼーん
NGNG0900名前は開発中のものです。
03/04/17 13:12ID:vnUYuyX1レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。