>さぁ!どう思うね?アドレスデコーディングの捌き方は!
ホストじゃなくて、ターゲット(SS)のメモリコントローラの機能をそのまま実装するんじゃダメですか?
x86だとCPUが論理アドレス->リニアアドレスの変換をサポートする機能持ってるんだけど・・・
というか、x86しか知らないのでさっぱり見当付きません。

sh2のプログラミングマニュアル読んでも、
メモリについてはさっぱり言及されてなかったし
まだハードマニュアル読んでみてる途中なんですが・・・

もしかして、SSとは関係無しにアドレス変換の技術があるか見ているのでしょうか?