セガサターンのエミュをみんなで作るスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0434名前は開発中のものです。
03/03/21 10:28ID:KP2CCILp上位16ビットでテーブル組んで大体のアタリを付けて、その後、もっと細かいレベル(下位16bit)のアドレスを読みに行くって事ですか?
んで、リスト型振り分けってのは、どういう基準かは判らないけどとにかくメモリを何個かのリストに分割して、
その分割したリスト単位で大まかなアタリを付けるってことで良いですか?
AS3は、(SSの)メモリをクラス化して、そのクラス内部で(PCの)メモリ確保して、その(PCの)メモリをダイナミックキャストして、SSのメモリと同じように見えるようにした物?つまりアタリ付けずにダイレクトにジャンプ。
ややこしいでつな。
この辺の考え方によって速度が大きく違うのは理解できるけど、とりあえず動く物。という程度のレベルでは考えるのは難しいかと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています