トップページgamedev
987コメント329KB

【初心者歓迎】スレを立てる前にココで質問を【その4】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名前は開発中のものです。03/02/11 18:02ID:p9RFLSBb
「ふと疑問に思った事があったらスレを立てずにまずはここで質問
してみましょう。あなたの長年の悩みがたった一つのレスで解決して
しまうこともあります。回答があるまでに数日間かかることもあるので
辛抱強く待ちましょう。 」

◇落ちスレ
【その4】
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1043417025/l50
◇前スレ
【Part3】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1032814540/
◇旧スレ
【Part2】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1013645518/
【Part1】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005038203/

関連スレ・その他
>>2-3
0859名前は開発中のものです。03/06/21 11:00ID:/mmKE2yu
>>847
プログラマです。
実力勝負の世界だから学歴無関係。
0860名前は開発中のものです。03/06/21 11:18ID:Ykz+js/q
といっても、世の中には実力のある大学生や大卒・院卒がゴロゴロしてるんだけどね。
0861名前は開発中のものです。03/06/21 12:20ID:Je5SZ64v
ってことは関係ないわけですな
0862名前は開発中のものです。03/06/21 12:34ID:C/4XM9WR
>>861
大卒・院卒の連中と、数学や物理で対等に渡り合えるのなら、無問題。
086371303/06/21 16:18ID:Ol8e+gCZ
>>860
院卒のやつがゲーム会社にはこないでしょ。
しかも企画だったら大卒だろうが院卒だろうが関係ないし。
0864名前は開発中のものです。03/06/21 16:24ID:io2aWcyG
大手だと結構居ない?院卒。
0865名前は開発中のものです。03/06/21 16:29ID:sO4AsZej
斬新な企画ってのは、結構誰でも考え付くものだよ。
それを、実現可能な範囲でまとめる能力が企画職には必要。
これが 難しい。
企画は、ディレクタティブな役割もあるから
外部、内部との交渉技術、話上手じゃないとね。
0866名前は開発中のものです。03/06/21 16:47ID:oJs7SHrV
アリスソフトのゲームをGBAに
変換するプログラム作れる神はいますか?
0867名前は開発中のものです。03/06/21 17:08ID:Rc2GmVC2
☆可愛い娘たちが貴方のために・・・☆
http://endou.kir.jp/yuminet/link.html
0868名前は開発中のものです。03/06/21 17:33ID:dwUdFpe5
>>863
>院卒のやつがゲーム会社にはこないでしょ。
来る来る。この業界悪くなってきているのに・・・やはり夢は高卒だろうが院卒だろうが持ってるのか。

まあ現場ではさほど物理や数学に強くなくてもやって行けるが。
つーか対人スキルの方を重視してくれい。
他人とトラブルばっかり起こしてる椰子は組織を弱くさせてないでフリーになれ。
0869名前は開発中のものです。03/06/21 17:34ID:dwUdFpe5
>>866
そうして欲しい君だ。がんがれw
087071303/06/21 18:01ID:Ol8e+gCZ
ああ・・・
俺話すの苦手だからだめだ・・・・
0871ああああんこ03/06/21 18:31ID:TUxsVVQy
こんにちは、ああああんこって名の人です(びみょー
PC初心者なんで、できれば答えてもらいたいですが、
PCゲームってどうやってつくるんですか
RPGツクールは別としてです
おねがいします
0872名前は開発中のものです。03/06/21 18:34ID:vLrCifNg
>>870
話すのが苦手なヤシは元々いるけどなあ
DQNであると思うならやめとけと言うべきか・・・しかし自分をDQNと思うDQNもあまりいないがw
0873名前は開発中のものです。03/06/21 18:34ID:vLrCifNg
>>871
プログラミングをします
0874ああああんこ03/06/21 18:36ID:TUxsVVQy
なにでプログラミングするんですか?!(すこし楽しみ
もしかして、メモ帳?
0875名前は開発中のものです。03/06/21 18:51ID:TmefZtnN
そんな人もいるね
0876名前は開発中のものです。03/06/21 18:54ID:io2aWcyG
>>874
HSPかDelphi Personalでもやっと毛。
どっちも無料でプログラムに必要なものはすべてついてる。
0877名前は開発中のものです。03/06/22 02:39ID:4bsq2Xsl
>>871はアフォの釣りか
0878名前は開発中のものです。03/06/22 03:19ID:zZ4xbEaq
>>876
Delphi Personalってどこまで作れる?
0879名前は開発中のものです。03/06/22 09:59ID:YvL0dB5P
>>878
どこまででも作れるよ。
0880ああああんこ03/06/22 16:03ID:OazjQNvZ
HSPにしたけど使い方さっぱり(だめじゃん
0881名前は開発中のものです。03/06/22 18:08ID:hjxaIeVt
>>880
豆乳に乗り換えろ
0882ああああんこ03/06/22 19:53ID:OazjQNvZ
>>881
おうよ兄者(ちげー
0883名前は開発中のものです。03/06/23 08:22ID:w2na6ouH
>>857
「企画屋」=「企画運営進行屋」です。
「企画を持っている」という言葉から、あなたのご想像のものと異なることが予想されますので、
ご注意ください。

はっきり言ってやることの9割以上は雑用です。ですが、プロジェクトには必要です。
メンバー同士の情報伝達という地味ですが、必要な仕事です。

絵のうまい人、プログラムのできる人は今でもいますが、
コミュニケーションがうまく取れる人、人をまとめられる人は少ないです。
頑張ってください。
0884名前は開発中のものです。03/06/23 16:42ID:db+9NOkz
ゲームの学校入るとしたら
何処がいいっすか?

今、知ってる学校は、
「コナミスクール」「バンタン電脳情報学院」ぐらい
0885名前は開発中のものです。03/06/23 17:08ID:tZZ1yVoh
最近でもプログラマーが、企画屋をすることもあるの?

確か、昔のPGは企画もしてる人が居たような・・・
特にPCゲー系
0886名前は開発中のものです。03/06/23 18:09ID:tF2WCm4T
>>884
プログラマ?グラフィッカ?シナリオ?
0887名前は開発中のものです。03/06/23 18:52ID:536Hop1t
>>883
俺ゲームを作りたいんですけど
企画屋ってゲームをつくる仕事じゃないんですか?
プログラムとかじゃなくて
ゲームを企画する仕事だと思ってたんですが
0888名前は開発中のものです。03/06/23 20:49ID:U4PDbY2F
企画屋≠アイデアマン
企画はアイデアを出したらそれで終わりで
後は誰かがゲームを作ってくれるワケじゃないぞ
0889名前は開発中のものです。03/06/23 20:53ID:u7yBfFU3
☆可愛い彼女が貴方のために・・・☆
↓ ↓ ↓☆見て見て☆↓ ↓ ↓
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
0890名前は開発中のものです。03/06/23 22:45ID:536Hop1t
>>888
そういう話はよく聞くんですが
実際企画以外の雑用ってどんなことするんですか?
お茶汲み?
0891名前は開発中のものです。03/06/24 00:48ID:DLnDTAFj
そこらへん、自分で調べたり考えたりできないようでは企画職は無理かと。
0892名前は開発中のものです。03/06/24 01:12ID:RSCTO0OV
企画屋って責任重そう。
売れなかった理由は詰まらなそうだから。
企画が糞だから。
0893名前は開発中のものです。03/06/24 03:54ID:+t6PbHQS
バブルの時には、折りしもコピーライターブームで
アイデアを出せば後は誰かがやってくれると思っている勘違い企画志望者が
広告代理店に殺到してたそうだ
今日のゲームの企画志望者と根は同じだな
0894名前は開発中のものです。03/06/24 04:50ID:iMUS5tHi
>>891
自分で調べないといけないのか・・・
誰かが教えてくれるかと思ってた・・・
0895名前は開発中のものです。03/06/24 08:34ID:YWj47d4E
>>894
企画以外の役割であっても、基本的にだれかが教えてくれると思っていたら、
ゲームを作る技術は上がらないですよ。

>>890
あなたの言う企画は、アイデアを出す人のことだと思うけれど、
一般に言う企画は>>883の言う通り、企画進行のことなのです、勘違いされやすいですが。

で、実際には、プロジェクトメンバーの架け橋的な役割をします。
アイデアや設定等をドキュメントにまとめて、メンバーに割り振ります。
各員から、要望があれば、それをまたまとめて他のメンバーに伝達します。
開発終了まで、延々とそれを繰り返します。

お互いの役職の内容をわからないとまとめたり、伝達できないので、
最低限のプログラムや、グラフィック、ハードウェアなど広い知識的が必要です。
また、仕事の性質上、プロジェクトの最初から最後まで仕事をしないといけません。
# 最初から最後までフルなのって、プログラマと企画ぐらいじゃないんですかね?

上記のような内容が、あなたの思っている雑用の内容ですが、
ほとんどそれがメインの仕事と思ってください。
0896名前は開発中のものです。03/06/24 08:35ID:YWj47d4E
とか、書きながら俺は企画じゃないので、
足りないところあったら、本職の方つっこみplz
0897名前は開発中のものです。03/06/24 12:58ID:/qKD7a+2
>>894
http://www.purplemoon.jp/game/planner.html
http://www.geocities.co.jp/Playtown/7937/rage/plan.htm
この辺でも読めばあ。サイトのほうも見てね。

というか、今素人企画なんか採用してるところってどれほどあるのだろうか。
一時期のゲームバブル時ならいざ知らず、
ゲームの企画と言えば、基本的にプログラマとかデザイナーとかが
ある程度のレベルに達してジョブチェンジしてなる上級職じゃないかね。

絵が描けたり文章が書けたりプログラミングできたりと、
現実の制作スキルを持つ技能者集団を管理するには、相応の実力が必要だよ。
でなければ、良くて面従腹背、悪くて給料ドロボー扱いされるだけだろう。
0898名前は開発中のものです。03/06/24 14:59ID:FEXg6aaq
実際うちの企画兼マネージャーは給料ドロボーだ。
0899名前は開発中のものです。03/06/24 19:07ID:eMGtiqNr
どんな職でも自分より技術が劣ってればについて行きたいとは思えんなぁ。
0900名前は開発中のものです。03/06/24 19:16ID:tUeCAx8p
>>897
>ある程度のレベルに達してジョブチェンジしてなる上級職じゃないかね。

このくだり、ゲ制作板らしいと思った。
0901名前は開発中のものです。03/06/24 22:00ID:/Uu8AVEe
まあ技術だけ勝っていても管理だの段取り野郎だのにはなれない訳だが
そして技術が劣っていればついて行けないとゴネる椰子も会社勤めには向いていないな
0902名前は開発中のものです。03/06/24 23:03ID:mYOSILR4
質問です。
SOURCE FORGEについてのスレを立てたらダメでしょうか?
「SOURCE FORGEの使い方」って感じのやつ。
荒らされるだけで終わるなら嫌なんで意見を聞きにきました。

ちなみに俺はSOURCE FORGE使えないですw

https://sourceforge.jp/
0903名前は開発中のものです。03/06/24 23:20ID:xqiapEOs
ム板向きのような気がせんでもない。
0904名前は開発中のものです。03/06/24 23:27ID:V+B/ZVTR
ム板にはsourceforgeスレが既にあったりする。
0905名前は開発中のものです。03/06/25 01:25ID:upI/YOe6
SOURCE FORGEとか大文字で書くから理解に0.3秒もかかった。
0906名前は開発中のものです。03/06/25 02:08ID:et9Yu1D0
>>903-905
んー、よく分からんが
やめとけって事ですかね?

必要になったら誰かが立てるだろうから、今回は俺は見送っておきます。
0907名前は開発中の私です03/06/25 03:38ID:78kJ7zHz
『age』とか『sage』一体なんのことなんでしょう?
0908名前は開発中のものです。03/06/25 03:50ID:om6L/Ui5
メール欄にsageっていれとけ・・・
ageたらスレ一覧で上にくる。
0909名前は開発中のものです。03/06/25 04:38ID:78kJ7zHz
どういうこと?『ageたら』って『上げ』っていうこと?どうなるの?いやがらせになるのですか?香具師って意味が解らない(´д`)
0910_03/06/25 04:55ID:sGtRuGDP
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
0911名前は開発中のものです。03/06/25 05:45ID:1wALScgS
SourceForgeについて
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1032808557/
0912名前は開発中のものです。03/06/25 05:46ID:1wALScgS
などとURLはっちゃったけど、
使い方を避難所のwikiにでも、まとめればいいんじゃないかな。
0913名前は開発中のものです。03/06/25 05:49ID:1wALScgS
>>909
2ch初心者の方ですか?

その手の質問は「初心者の質問@2ch掲示板」で、お願いします。
http://etc.2ch.net/qa/

また、上部のリンク先は一通り目を通してください。
0914名前は開発中のものです。03/06/25 06:56ID:2hGFwpMQ
ゲームを作るにはどういった言語が必要なんですか?
0915名前は開発中のものです。03/06/25 07:49ID:deWj81Y3
人並みの日本語 それなりの英語 目的に合わせたプログラム言語
0916名前は開発中のものです。03/06/25 08:57ID:LfdE2+OK
RPGツクールかC言語、どちらか合う方を選べ
0917名前は開発中のものです。03/06/25 09:57ID:bT1eFJOc
【sage】「sage原理主義」を一掃するには? 6【sage】
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1054373827/

こんな問題提起もされてるので見とけ。
といいつつ俺もsageるヘタレ。
0918名前は開発中のものです。03/06/25 22:30ID:J8gXoCPm
アクションRPGを作りたいと思います。
スーパーファミコン版ゼルダのような。
ツールはどんなのがありますか?
0919名前は開発中のものです。03/06/25 22:54ID:DoQAE08r
通常、3Dゲーを作る時
キャラクターのポリゴンデータはLWなどで作るんですか?
あんな小さなキャラのポリゴンをLWで書き込むのはかなり難しいと思うのですが・・・
0920名前は開発中のものです。03/06/25 23:40ID:FDGMdeke
編集時に小さくする必要はない
0921名前は開発中のものです。03/06/26 00:23ID:aOUqOX6D
■■■かわいそうな「ゲーム君」を2ちゃんの力でトップにしよう!■■■

HSPプログラムコンテスト2003オンライン投票
http://www.onionsoft.net/hsp/contest2003/entryn1.html
 
HSPプログラムコンテスト2003に一番乗りで出展したものの                              
Windowsに標準でついてくるゲームを手軽に起動できるという(というかただのショートカットつめあわせ)
しょーもないプログラムでたたかれまくっているプログラミング暦3年(!)の高校生の
作品、ゲーム君をみんなの力で一位にしよう。
【【【 投票方法 】】】                                         
http://www.onionsoft.net/hsp/contest2003/entryn1.html の一番下、エントリーNo8の「ゲーム君」
評価を「A」で選んでコメントを記入して「送信」(コメントいれるとなおよし)           
http://www.onionsoft.net/hsp/contest2003/eval/eval.cgi?md=cmt&id=8
でいままで送信されたコメントが見えるよ!(けっこう笑える)                 
0922名前は開発中のものです。03/06/26 03:46ID:p0CgQeLa
>>918
豆乳
0923_03/06/26 04:04ID:bEZvlzEy
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
0924名前は開発中のものです。03/06/26 04:24ID:XalvnGsa
ゲームの企画の書き方を勉強したいんですが
そのためにいろんなゲームの企画とかを読んで
表現方法とかまとめ方とか調べようと思ってます。
ネット上にゲーム関係の企画書とか見れるところってないですか?
あるいは参考になる本とかあったら教えてください。
092592403/06/26 04:26ID:XalvnGsa
P.S.
参考になる本は「企画屋稼業」以外でお願いします。
あれ持ってるんで・・・。
0926名前は開発中のものです。03/06/26 11:13ID:OVgLzob7
企画書の書き方がわからない香具師は、
ゲームの取り説を作ってみることをお勧めする。

そこに、プレイヤーには伝えなくていい、概要や趣旨を加えれば、
会社の面接に持っていっても恥ずかしくないレベルの企画書になると思う。
0927名前は開発中のものです。03/06/26 11:24ID:6W8Nreo0
企画工房
http://www2s.biglobe.ne.jp/~ganko/index.html
0928名前は開発中のものです。03/06/26 12:13ID:9HkJJX8/
何かイベント的なことをやってヲタだの話を聞かない椰子だの相手に苦労しておくのもいいか>>企画屋志望
どうせ入社すれば嫌というほど経験できるだろうが
0929名前は開発中のものです。03/06/26 19:01ID:Wnv5Nb1y
PS2のゲーム画像をPCに吸い出したいのですが、どうすれば出来ますか?
0930名前は開発中のものです。03/06/26 22:02ID:0Q91txoo
ゲーム制作の何の関係があるんだ?
093192403/06/26 23:25ID:XalvnGsa
>>926
>>927
参考になりました
ありがとうございました
0932名前は開発中のものです。03/06/26 23:44ID:5ySSo9w0
>>930
レスありがとうございました。
参考になりました。
試してみます!
0933名前は開発中のものです。03/06/27 00:20ID:Akvw6MdU
■■■かわいそうな「ゲーム君」を2ちゃんの力でトップにしよう!■■■                
                       
HSPプログラムコンテスト2003オンライン投票
http://www.onionsoft.net/hsp/contest2003/entryn1.html
 
HSPプログラムコンテスト2003に一番乗りで出展したものの
Windowsに標準でついてくるゲームを手軽に起動できるという(というかただのショートカットつめあわせ)
しょーもないプログラムでたたかれまくっているプログラミング暦3年(!)の高校生の
作品、ゲーム君をみんなの力で一位にしよう。
【【【 投票方法 】】】            
http://www.onionsoft.net/hsp/contest2003/entryn1.html の一番下、エントリーNo8の「ゲーム君」
評価を「A」で選んでコメントを記入して「送信」(コメントいれるとなおよし)           
http://www.onionsoft.net/hsp/contest2003/eval/eval.cgi?md=cmt&id=8
でいままで送信されたコメントが見えるよ!(けっこう笑える)    
0934名前は開発中のものです。03/06/27 00:23ID:SADdrkho
>>932
どういたしまして。
0935名前は開発中のものです。03/06/27 00:26ID:FW1cIU7D
ゲーム会社の企画って早く帰れるって聞いたんですけど
なぜですか?残業とかないんですか?
0936名前は開発中のものです。03/06/27 01:19ID:QqEgeZqi
>>935
必要とされてない、むしろうざいからじゃないかなぁ?
0937教えてください03/06/27 01:21ID:kvGiNt5s
何もOSが入っていない日立のノートパソコン(FLORA270GX )
に、ウィンドウズ98SEをインストールしたのですが、
画面領域の設定が動きません。
また、色の設定が2色と16色しかできません。
原因わかる方教えてください。お願いします。

0938名前は開発中のものです。03/06/27 03:17ID:Y5OtgfQd
藻前、ビデオカードのドライバ入れ忘れてるだろ
0939名前は開発中のものです。03/06/27 03:41ID:oTns1WTb
ドット絵(の勉強)したいんですけど
良いサイトやら、ソフト教えて下さい
0940名前は開発中のものです。03/06/27 03:58ID:Y5OtgfQd
>>939
フリーなツールだ

D-Pixed
http://doichan.netbank.co.jp/

EDGE
http://www.tkb-soft.hmcbest.com/
0941_03/06/27 04:16ID:BB+SCjR4
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
0942名前は開発中のものです。03/06/27 05:57ID:rPLXqI2z
>>935
そんなことはない。
他の残っているメンバーに付き合わないといけないことが多い。
むしろ、早く帰る企画って何?

残業はあるとか、ないとかもう関係ないんじゃないの?
この業界。
実際しないと終わらないから、残業するな、と言う人いねえし。
大手は知らないけれど。
0943名前は開発中のものです。03/06/27 20:00ID:T+NMGn9R
>>933
詰まらないから、そのコピペ止めてください。
それとも、あなたはソネット君の弟ですか?
0944名前は開発中のものです。03/06/27 23:23ID:SADdrkho
OpenGLでポリゴンデータを表示したいのですが
LWなどで作成したファイルを読み込む方法はありませんか?
もしかして全部コードで書かないとダメなんですか?GLって・・・
0945名前は開発中のものです。03/06/28 05:09ID:ye2+aqVf
>>944
そのとうり。
イヤならXに戻るか適当なライブラリ探せ。
0946名前は開発中のものです。03/06/28 06:17ID:t3QW3q0x
>>943
HSPをNGWORDに入れれば解決
0947名前は開発中のものです。03/06/28 22:01ID:UcodHHDz
テトリスみたいなのを作れるようになりたいんですが、どこか解説っぽいサイトはありませんか?DelphiかC#が良いのですが・・・。
0948名前は開発中のものです。03/06/28 22:27ID:sJ8Q1FWI
著作権を侵害するようなサイトは自分で探しなさい
0949名前は開発中のものです。03/06/29 05:47ID:CMMi1Q1J
>>947
特有な言語については書いてないんだが、ここら辺が参考にならんか?
http://www.diveto.net/zero/hspyarou/0007.html
09502357203/06/29 09:52ID:7ynEVPec


18禁ふりま http://www.freepe.com/ii.cgi?furima0323
0951名前は開発中のものです。03/06/29 11:41ID:hjPF5Sb+
ネットで稼ぐならこれ。完全無料!!
リンクスタッフになれば小遣い稼ぎができます!!(左下に詳しい説明があります)
[報酬について]
クリック報酬・・・1クリックされる度に10円の報酬
バナー紹介料・・・リンクスタッフ登録の度に1000円の報酬
キャンペーン・・・今なら登録するだけで1000円プレゼント
間接報酬・・・紹介者が得た報酬の25%を加算いたします
プレミアム・・・優秀サイトには、報酬に応じてボーナス有り

単純に考えて1日100人クリックしたとすると、100人×10円×30日=30000円(一ヶ月)
そこらへんの掲示板に貼り付けていけば100クリックなんてスグです。
その他、自分の貼り付けた広告から誰かがスタッフになると1000円もらえるので
1日5人スタッフを紹介できたとして1000×5×30=150000円
30000+15000=180000!!間接報酬などもありますのでどんなに悪くても一ヶ月に10万円以上は必ず稼げます!!
http://www.santa.ac/~comtec/linkstaff/cgi/click.cgi?id=3007        
ぜひ一度覗いて見てはいかがでしょうか?
0952名前は開発中のものです。03/06/29 11:51ID:z5J71EK9
>>947
テトリスを作る
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1033977194/
HSPのテトリスのソースが上がってるYO。後半はあらされまくりだけど。。。
0953名前は開発中のものです。03/06/29 12:43ID:SFhm5Vtm
delphiのテトリスもdelスレでソース付きでupされてたよ。
相当ヘボかったけど。
0954名前は開発中のものです。03/06/29 12:45ID:z5J71EK9
ぷよぷよのC言語ソースも捜せばどこかにあるぜ!
0955名前は開発中のものです。03/06/29 16:01ID:GxN/T7Ji
<body onKeyDown=K=event.keyCode><script>X=[Z=[B=A=12]];h=e=K=t=P=0;function Y()
{C=[d=K-38];c=0;for(i=4;i--*K;K-13?c+=!Z[h+p+d]:c-=!Z[h+(C[i]=p*A-Math.round(p/
A)*145)])p=B[i];!t|c+4?c-4?0:h+=d:B=C;for(f=K=i=0;i<4;f+=Z[A+p])X[p=h+B[i++]]=1
if(e=!e){if(f|B){for(l=228;i--;)Z[h+B[i]]=k=1;for(B=[[-7,-20,6,17,-9,3,6][t=++t
%7]-4,0,1,t-6?-A:-1];l--;h=5)if(l%A)l-=l%A*!Z[l];else for(P+=k++,j=l+=A;--j>A;)
Z[j]=Z[j-A]}h+=A}for(i=S="";i<240;X[i]=Z[i]|=++i%A<2|i>228)i%A?0:S+="<br>",S+=X
[i]?"■":"_";document.body.innerHTML=S+P;Z[5]||setTimeout(Y,99-P)}Y()</script>


7行スレにテトリスあったぞ。JavaScriptだって。上のコードをHTMLファイルにしてブラウザで開け。
0956名前は開発中のものです。03/06/29 16:03ID:GxN/T7Ji
遊び方:カーソル左右で移動、リターンキーで回転
プレイ環境:おそらく IE 5.01 以上?

だって
0957 03/06/29 16:10ID:5g3v4hQI
2Dのシューティングゲームを作ってみたいのですけどDirectX7以前のDirectDrawとか言うのを勉強した方がいいの?
それともDirectX8以降がいいんですか?どっちを勉強すべきですか。
0958名前は開発中のものです。03/06/29 17:43ID:GxN/T7Ji
>>957
俺はDirect3Dを勧める。
0959名前は開発中のものです。03/06/29 17:46ID:peWdlC1l
2Dのシューティングなら PureBasic だろ

http://www.purebasic.com
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。