トップページgamedev
987コメント329KB

【初心者歓迎】スレを立てる前にココで質問を【その4】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。03/02/11 18:02ID:p9RFLSBb
「ふと疑問に思った事があったらスレを立てずにまずはここで質問
してみましょう。あなたの長年の悩みがたった一つのレスで解決して
しまうこともあります。回答があるまでに数日間かかることもあるので
辛抱強く待ちましょう。 」

◇落ちスレ
【その4】
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1043417025/l50
◇前スレ
【Part3】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1032814540/
◇旧スレ
【Part2】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1013645518/
【Part1】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005038203/

関連スレ・その他
>>2-3
0723名前は開発中のものです。03/06/02 15:04ID:ec2xR4Ng
Visual C++
0724あぼーんNGNG
あぼーん
0725あぼーんNGNG
あぼーん
0726あぼーんNGNG
あぼーん
0727名前は開発中のものです。03/06/02 23:58ID:ULh6kzsH
>>722
ないですか?
0728あぼーんNGNG
あぼーん
0729名前は開発中のものです。03/06/03 10:19ID:0tIF7cjy
そっちの技術力がわからないので「格ゲーツクール」としか言えない。
0730名前は開発中のものです。03/06/03 14:31ID:GWvXgE7R
3Dでロボットシューティングゲームを作りたいなと思ったら何からはじめたらいいですか
プログラムとか……ビジュアルCとかいう本買ってみるといいでしょうか
趣味でまったりやってみたいなと思ったんですが
0731あぼーんNGNG
あぼーん
0732名前は開発中のものです。03/06/03 18:45ID:g/+B+ynI
>>730 それでいいけど、道は果てしなく長いから覚悟しろ。
0733名前は開発中のものです。03/06/03 18:46ID:geYMCqoO
いきなり3Dロボットシューティングは無理
0734名前は開発中のものです。03/06/03 19:01ID:s7R6vNZY
Programより、むしろ3DロボットをLightWaveなどで描けるようになるのに時間がかかるような・・・
0735あぼーんNGNG
あぼーん
0736名前は開発中のものです。03/06/03 20:43ID:VGo22Hb1
LightWaveってまだあったの?とっくの昔に死滅したと思ってた。
あれ結構簡単に描けるよ。厨房の頃、たまに使ってた。
0737あぼーんNGNG
あぼーん
0738名前は開発中のものです。03/06/04 18:28ID:yTS9mPnf
つーか、この荒らしている奴らは誰?暇人?
0739名前は開発中のものです。03/06/05 02:50ID:xKxdB8Tp
この板の書き込みの80%が荒らしレス
0740あぼーんNGNG
あぼーん
0741名前は開発中のものです。03/06/05 09:32ID:7OSnwux2
一応避難所があるみたいだよ。
0742あぼーんNGNG
あぼーん
0743名前は開発中のものです。03/06/05 21:22ID:Z1AXwxTK
荒らしてる馬鹿は何を考えてるんだろ
0744あぼーんNGNG
あぼーん
0745名前は開発中のものです。03/06/05 22:46ID:LP0jgdFx
すごいなこの板
病的なまでの荒らしと
淡々と放置する住民・・・
0746名前は開発中のものです。03/06/05 23:05ID:IHsz5wNL
TV等に取り上げられる2ちゃんねるとは違う
ここは闇に潜む2ちゃんねるの裏側
0747名前は開発中のものです。03/06/05 23:13ID:Gr7y/SSS
>>742
>>743

>荒らしてる馬鹿は何を考えてるんだろ
まったくだ(w
074860603/06/05 23:21ID:L6XFMGyB
ども。お世話になりました。
セールスエンジニアhttp://www.aaaaaa.co.jp/job/ps_search.cgi?act=jump&access=1&url=http%3a%2f%2fwww%2eaaaaaa%2eco%2ejp%2fjob%2fp%2fid0214%2ehtml
っていうのを見つけられました。とりあえず、これを目標に、授業・PC独学・部活・
読書とかの趣味に、時間を有意義で効率的に使っていこうと思います。

報告だけな訳ですが、同じ悩みの人に・・・ ライバル増やすだけか・・・
いままで通り見てるだけだけど居るんで、忠告あったらどうぞ聞かせてください。

>>746
TVで2ちゃんねるって聞いたことないよー。昼のニュースですかね。
2ちゃんねる = 闇の影 = (・∀・)ヒカリ!! ってことですかな?
0749あぼーんNGNG
あぼーん
0750名前は開発中のものです。03/06/06 12:41ID:p9wh+iqP
久々にこのスレきたら、すごいことになってるな。

いつからこうなのか?
0751名前は開発中のものです。03/06/06 12:50ID:OVn8DlSl
>>750
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1043703176/546
0752名前は開発中のものです。03/06/06 23:03ID:jKXE5wbM
>>745
淡々つーか既に気にもなんねーし。
お前らも荒らしを煽ってるってことを自覚したほういいよ。
明日は我が身。
0753名前は開発中のものです。03/06/07 01:38ID:vYXG7pqE
わが身って…。もしかして、明日は煽られる(荒らしの)身になるかもしれないということですか!?
0754名前は開発中のものです。03/06/07 09:41ID:chkM/5Zy
さっさと避難所に行こうぜ。

http://bbs.gamdev.org/gamedev/
0755名前は開発中のものです。03/06/07 17:57ID:W+t106nz
誘導ウザ。
数レス前にあるんだから行きたいやつは行ってるっての。
0756名前は開発中のものです。03/06/07 19:18ID:vYXG7pqE
荒らし vs 反応厨 vs アンチ・反応厨
という三つ巴の争いの行方はいずこに!?

・・・ん?三つ巴じゃねーな。三角関係か。
0757名前は開発中のものです。03/06/07 19:54ID:6hKLrftC

       ∧_∧    
      ( ´Д`)    
     /    \    
     | |     | |    
  __| |.|    | |__  
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  \
  ||\           \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||    
0758名前は開発中のものです。03/06/08 00:59ID:jdeNyqQz
ゲーム製作に関しては素人です。質問があるのですが…

ネットにはいろいろフリーの素敵ゲームがありますが
やはりゲームは布団にねっころがってTVに向かってプレイしたいと希望するのです。
そういうツールは存在するのでしょうか?あるとしたら名前を教えてほしいのです。
売ってあると助かるのですが…

…あ
パソごと布団で横になれ は無しの方向で
0759名前は開発中のものです。03/06/08 01:24ID:bkuKzLI2
ノートPCでやれ。
0760名前は開発中のものです。03/06/08 02:08ID:oyslcU/5
ワンダーウィッチ
0761名前は開発中のものです。03/06/08 02:18ID:jdeNyqQz
ほえー…私の想像ではきっとファミコンなんかをカチャカチャして緑の基盤を晒して〜
なんて事を思ってたんですが、ファミコンを飛ばして携帯ゲームに書き込める道具があるのですね〜。
いつでもセーブとかも出来るように出来るんでしょうか。
勉強せねばならないようですね?
0762名前は開発中のものです。03/06/08 02:26ID:jdeNyqQz
えーと、>760ので
たとえばFFDQ板でスレまで立ってるあの"TDQ"を
DLして遊ぶって事が出来ますかね?
WWで作ったゲームだけ?
0763名前は開発中のものです。03/06/08 08:58ID:z/P3AoOp
だからノートPCでやれっていってんだろうが!貧乏人が!
0764名前は開発中のものです。03/06/08 12:30ID:044HmJdO
>>761
勉強っていうかいろいろ調べてればわかるようになる
この手の質問はこういう初心者スレですら叩かれるよ
ただ板違いではある

>>763
何キレてんの?恥ずかしいよ
0765名前は開発中のものです。03/06/08 21:06ID:dpE8+uEc
質問です。
ゲーム製作をしたいのですが、独自の3Dエンジン(非DirectX)を作成したいんです。
そこで、参考になるサイトとかご存知ないでしょうか?

自分で調べた限りないもので・・・・
0766名前は開発中のものです。03/06/08 21:27ID:idePryRj
DirectXが何をやってくれるかは理解しているのか?
076776503/06/08 21:31ID:dpE8+uEc
大体のことは・・・・

適切なドライバ選択
画面モードの制御
ビデオカードの占有
画像のブロック転送
パレット管理
画面フリップ
VRAMへのダイレクトなアクセス
オーバーレイ


とかかな・・・
まだまだ、あるけど・・・(汗
0768あぼーんNGNG
あぼーん
0769名前は開発中のものです。03/06/09 08:47ID:7nB/Tnho
>>765
ナムコおめ

このご時世に自力描画やるつもり? 思いっきり車輪の再発明になるよ。
関連サイトもほとんど止まっちゃってると思うけど。

一番重要なグラフィックプロセッサによるポリゴンの描画や頂点変換はどうでもええのん?
0770あぼーんNGNG
あぼーん
077176503/06/09 16:43ID:vNzQhi0I
>>769
>一番重要なグラフィックプロセッサによるポリゴンの描画や頂点変換はどうでもええのん?
その部分も必要です。

やはり、DirectXに頼らずに、自力でやってみたいと思いまして・・・
何となく、1社の規格に頼りきるのにも抵抗ありますし・・・・
何かの本で『DirectXは自力ですべて出来る人が、手間を省くために使うもので、まず初心者はせめてDXが何をやってるか理解してから使ったほうがいいでしょう。』
と、書かれていたもので・・・・
もちろんそのまま間に受けてはいませんが
今後のためにもその辺の勉強したいなぁ と
0772名前は開発中のものです。03/06/09 17:09ID:T2ylJOXA
>>771
描画関係なら、Graphics Gemsシリーズ(Game Developer Gemsじゃなくて)あたりで
大体載ってるんじゃないかな?3Dの基本も含めて。
とりあえず、Gemsに乗ってるソースをDLできるところ。目次も載ってたはず。
http://www.acm.org/tog/GraphicsGems/

エンジン全体の話は、Realtime Rendering?

というかDirectXは手間を省くためにあるんじゃないんだけど…何?その本…
077377203/06/09 17:12ID:T2ylJOXA
あと、定番というと、これかな?
コンピュータグラフィックス 理論と実践
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4274064050
0774名前は開発中のものです。03/06/09 20:06ID:D7HUfHrh
>>771
んー、知的探求目的ならともかく、ゲーム制作が目的でしょ? 正直おすすめできないけどなー。

DirectXがあろうがなかろうがハードウェア描画への移行は済んでしまってるし、
今はGPU自体がプログラマブルシェーダの搭載やらで一つのプラットフォームを築いてて、
その上で何しようかってのがトレンドになってるくらいだから。

3D描画については、基本的な考え方をざっと理解するだけに留めておいて、
あとは専門家の成果をありがたく頂戴したほうがいいと思う。
ポリゴン一枚描くだけでも彼らはちょっと別世界行っちゃってるし↓
http://spin.s2c.ne.jp/stoday03.html
ま、今更オールアセンブラでアプリ組んだりしないのと似たようなもので(ちょっと違うか)。

一応うちのブックマークに残ってるソフトウェア描画関連サイトはこの辺くらい。
http://homepage1.nifty.com/open-prog/
http://freespace.virgin.net/hugo.elias/
077577403/06/09 20:09ID:D7HUfHrh
やったー、名無しゲット!

あと、DirectX(やOpenGL)の第一の役割は単にGPUとのインターフェースでしょう。
頼ったらまずいような代物でもないので安心して使っていいかと。
DirectXにはツールキット的なものもたくさんついてくるけど、
使いたくなければ使わなくてもいいし。
0776名前は開発中のものです。03/06/09 20:34ID:n6WnEiKD
>>771
>何となく、1社の規格に頼りきるのにも抵抗ありますし・・・・
というなら、OpenGLも一緒にやると良い。
0777名前は開発中のものです。03/06/10 02:27ID:TKTFNwv5
糞厨な質問で非常に恐縮なんですが、
MMOGのエミュ鯖を作る過程っておおざっぱに言うとどんな感じで進められていくんでしょうか?
0778名前は開発中のものです。03/06/10 09:26ID:piBkYKVL
「プロトコル解析→鯖作成→テスト」の繰り返し。
もしかしたら、クライアントのリバースエンジニアリングも入るかもしれん
(ライセンス違反になる場合が多いが)。

プロトコル解析はどうやるのでしょうか?なんて言うなよ?
ちょっとやそっとで出来るようなことじゃないから。
0779名前は開発中のものです。03/06/10 12:50ID:/8h/WZ12
一般企業だってDirectX使ったゲーム出しまくってるのに個人で心配するようなことか?
0780名前は開発中のものです。03/06/10 13:07ID:6/gjCL7G
>>778
「プロトコル解析→鯖仕様の推測→鯖作成→テスト」の繰り返し、ですな。
0781名前は開発中のものです。03/06/10 15:59ID:TmCNh8jQ
>>779
一般企業は商業的な理由から手間かからないほうを選んでるわけで、
趣味で手間かけてソフトウェア描画やってみるというならそれはそれでありなんじゃない?

ただ、今の3D描画系(に限った話じゃないが)はあまりに高度だから、
手を出したら絶対泥沼にはまるよな。
こつこつ何年もかけて描画エンジンいじくってる間に、
肝心のゲームを作るエネルギーが尽きたり、エンジン自体が時代遅れになったりで、
二兎を追うもの以下略になりかねん。
0782名前は開発中のものです。03/06/10 23:06ID:piBkYKVL
>>781
手間を惜しんでソフトウェア描画をあきらめる?
残念ながら君の頭は8年以上は遅れていると思われ。

何度も言うようだが、DirectXは手間を惜しむためにあるわけじゃない。
まぁ、D3DXに関しては、手間を惜しむためにあるんだが。
0783名前は開発中のものです。03/06/11 00:06ID:y1woaIMK
>>781
> エンジン自体が時代遅れになったり

ありがち。こうもハード性能の変化が速いと、
設計当初の仮定が、完成時には無意味になっちゃうんだよね。

こういう無謀なことにハマる連中って、
すぐ陳腐化するような仮定に限って、妙にこだわるんだよな。
0784名前は開発中のものです。03/06/11 00:44ID:ADIH9/q5
また変な宗教じみた論争が始まるよ

無謀かどうかなんて他人が決める事じゃない
0785名前は開発中のものです。03/06/11 01:27ID:y1woaIMK
無謀かどうかはどうでもいいよ。

変な仮定にこだわって自滅したいならどうぞ、ということで。
0786名前は開発中のものです。03/06/11 15:09ID:Pc4Snbvd
一生平坦な道を歩くといいよ
ゲームプログラミングもね
0787ヨ?ヨ?ツ?ツ?ツ?03/06/11 22:55ID:/iwRF1yT
ここ、かちゅで見ると、
ログ落ちになってる・・・

今Operaな
0788あぼーんNGNG
あぼーん
0789あぼーんNGNG
あぼーん
0790名前は開発中のものです。03/06/12 06:53ID:lsGaZUKI
>>787
スレ一覧トコで右クリックしてログを削除を選んで、
新しくログ取得すれば読み込めるよー
0791名前は開発中のものです。03/06/12 06:53ID:lsGaZUKI
かちゅーしゃでの操作、ね
0792名前は開発中のものです。03/06/12 07:52ID:CsqgP/Hu
http://www1.neweb.ne.jp/wb/prof/index.htm
平成15年度 自作板 PC環境調査
◆5月分の結果が出ました。現在は6月分に移行しています。

(参考)
平均年齢          25.4歳

ネット(2ch含)         78.7%
ゲーム            59.0%

Windows XP Family    46.9%
Windows 2000 Family   34.4%

Athlon             45.3%
Pentium 4          29.7%

nVIDIA            49.2%
ATI              28.9%

DVD-R/RW/マルチ      20.4%
CD-R/RW          75.9%

光ファイバー          8.3%
ADSL/xDSL         64.5%

CRT              74.6%
LCD              25.4%
0793名前は開発中のものです。03/06/12 08:30ID:OM19U/Fv
“ヘ( ̄- ̄ )カモォーン♪
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
0794あぼーんNGNG
あぼーん
0795名前は開発中のものです。03/06/12 12:54ID:4xvZ9tIm
2Dのマリオっぽいアクションゲームを作りたいのですが
作るには何が必要なんでしょうか?
0796技術者求む03/06/12 13:29ID:tJqQuKsk
私は、PCど素人です。しかし今どうしてもPCのスペシャリストを必要としています。話だけでも聞いていただければと思います。080-3244-4653お願いします。
0797あぼーんNGNG
あぼーん
0798名前は開発中のものです。03/06/12 13:45ID:Wikb5Epq
>>796
求人広告を出すか、人材派遣会社に頼めよ
PCのど素人以前に社会のど素人だろ
0799名前は開発中のものです。03/06/12 13:47ID:GBW5O/+R
   ____
  /      ヽ
  / __A___|〆
  ヽ(____>
   ノ从ハ)从〉   シュ シュ
   クノ ´∀`§へつ シュウリョウ〜♪
    √ ヽ@_X  .|
   /│    ヽ丿 ))
  /  \    |つ
/    ヽ__ノ
く        │
 ヾ=====┘
   し  し
                       〜完〜
0800名前は開発中のものです。03/06/12 16:05ID:texMAoC1
ぱちもそ、カノンといったエロゲーってなんて言うプログラミング言語を使用してるの?
0801あぼーんNGNG
あぼーん
0802名前は開発中のものです。03/06/12 16:44ID:7XoLza1t
>>800
独自スクリプト
KanonはAVG.exe(VisualArts系)
080380003/06/13 10:14ID:LxYDkm1I
有難う
それともう一つ聞きたい事があるんだけど
C言語でカノンのような本格的なゲームって作れるものなのかな?
0804名前は開発中のものです。03/06/13 13:27ID:JQQj7XgS
つくれるよ
080578103/06/13 17:28ID:TW6NN3wF
>>782
ああ、最初の1行は書きこんだ直後に表現ミスったと思った。
そんなにツッコミ入れんといてやー。
0806名前は開発中のものです。03/06/14 12:01ID:VaUVHVxY
質問。
wa_ファイルってどうやったら開くの?
ゲーム製作なら知ってるって聞かれたからさぁ。
0807あぼーんNGNG
あぼーん
0808名前は開発中のものです。03/06/14 12:12ID:WQ2KzOqp
>>806
PC初心者板のほうがいいと思う
0809あぼーんNGNG
あぼーん
0810名前は開発中のものです。03/06/14 15:20ID:B1oYVKmU
C++対応関数の一覧表が載ってるページはありますか?
0811名前は開発中のものです。03/06/15 23:36ID:Sbc91WNS
すんません、ちょっと板違い気味な質問なんですがしていいでつか・・・?
他で聞いてみたんですが尽くスルーされちゃいまつた。。。
最終的に詳しい人たちが一番多いと思われるここで聞くしかない状況なんです;;
0812名前は開発中のものです。03/06/15 23:58ID:mAIyay4u
さっさと言え。スレ/板違いならすぐそう答えてやるから。
081381103/06/16 00:38ID:2RvNl+CI
ネットゲームのボンバーマンオンラインをインストールしたのですが
実行しても画面が真っ暗のまま音だけが出て操作はどうやら出来ているみたいな状態です。
原因は何なんでしょうか?
OS:Win2k
DirectX:Ver8.1と9をインストール済
DVDキャプチャーをインストールしてます。
0814名前は開発中のものです。03/06/16 01:21ID:x25L4P8c
すぐ答えてねぇジャン。

>>813
板違いな上に、そんな質問の仕方じゃ誰も答えてくれないよ。まずその辺から勉強したら?
とりあえず、ビデオカードのドライバを最新にしてみれ。
081581103/06/16 01:42ID:2RvNl+CI
>>814

おぉ。。。やっとのことレスが・・・(泣
質問のどこが悪いのかもわからない素人でして申し訳ないッス。
とりあえずビデオカードのアップデートしてみます!
0816名前は開発中のものです。03/06/16 02:12ID:f3Rp/syk
ていうか、ハドソンのサポートにメールすれば?
0817名前は開発中のものです。03/06/17 02:11ID:1SStJPJK
大戦略みたいなターン制のSLGって作るの難しい???
0818名前は開発中のものです。03/06/17 05:03ID:6+k8p2a/
リアルタイム制のSLGよりは簡単。
0819名前は開発中のものです。03/06/17 17:30ID:QkheLi69
ネットで稼ぐならこれ。完全無料!!
リンクスタッフになれば小遣い稼ぎができます!!(左下に詳しい説明があります)
[報酬について]
クリック報酬・・・1クリックされる度に10円の報酬
バナー紹介料・・・リンクスタッフ登録の度に1000円の報酬
キャンペーン・・・今なら登録するだけで1000円プレゼント
間接報酬・・・紹介者が得た報酬の25%を加算いたします
プレミアム・・・優秀サイトには、報酬に応じてボーナス有り

単純に考えて1日100人クリックしたとすると、100人×10円×30日=30000円(一ヶ月)
そこらへんの掲示板に貼り付けていけば100クリックなんてスグです。
その他、自分の貼り付けた広告から誰かがスタッフになると1000円もらえるので
1日5人スタッフを紹介できたとして1000×5×30=150000円
30000+15000=180000!!間接報酬などもありますのでどんなに悪くても一ヶ月に10万円以上は必ず稼げます!!
          http://www12.ocn.ne.jp/~sihori/
       ぜひ一度覗いて見てはいかがでしょうか?
0820名前は開発中のものです。03/06/17 18:45ID:KTdCNRmY
所得税で引かれる分も計算してください
0821名前は開発中のものです。03/06/17 23:55ID:zpmolWv7
ゲームプログラミングでよく使うアルゴリズムをまとめた
ゲームプログラミングパターンとかいう本ないッスかねぇ?
代表的なものだけでも良いのでまとめてくれたらありがたい。
0822名前は開発中のものです。03/06/18 01:06ID:S6AiAXM8
あなたが探してるのってこれだよね?この中にあったよ♪
http://endou.kir.jp/betu/linkvp/linkvp.html
0823サンプルです03/06/18 01:16ID:jg5ki2fF
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています