【初心者歓迎】スレを立てる前にココで質問を【その4】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
03/02/11 18:02ID:p9RFLSBbしてみましょう。あなたの長年の悩みがたった一つのレスで解決して
しまうこともあります。回答があるまでに数日間かかることもあるので
辛抱強く待ちましょう。 」
◇落ちスレ
【その4】
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1043417025/l50
◇前スレ
【Part3】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1032814540/
◇旧スレ
【Part2】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1013645518/
【Part1】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005038203/
関連スレ・その他
>>2-3
0657名前は開発中のものです。
03/05/26 15:55ID:azL7FZ1R操作入力
配列処理
画面表示
の3つを扱えるようになれば
たいていの言語ならゲームが作れると思うぞ
0658名前は開発中のものです。
03/05/26 19:37ID:7rvWRPZ3フリーのソースが多いい環境で第一歩を踏み出すのがいちばんいいとおもう。
HSPとかはその点でどうなの?
0659_
03/05/26 19:57ID:XUhwO5uT0660名前は開発中のものです。
03/05/26 20:27ID:K3YstlC5世界的にVB人口が一番多いし
0661名前は開発中のものです。
03/05/26 21:05ID:pVy078Sqvb 27,000 c++ 24,100 c 358,000
java 111,000 javascript 42,900
HSP 2,850 directx(8, 9) 1,480 395
ただぐぐっただけだし
VBとJavaは業務アプリ関係が多そうだけど
さすがにHSPが一番多いということはなさそう
自分には考えられないんだけど
スクリプト(HSP)ってそんなにいいのか?
具体的なソースそのものが多いものはcgiに一票
0662名前は開発中のものです。
03/05/26 21:15ID:iFg86lxn0663あぼーん
NGNG0664名前は開発中のものです。
03/05/26 23:39ID:CejaYOfo//T&L HAL
ret = pD3D->CreateDevice(IID_IDirect3DTnLDevice, (LPDIRECTDRAWSURFACE)DDBack, &pD3DDevice);
if(ret != DD_OK){
//HAL
ret = pD3D->CreateDevice(IID_IDirect3DHALDevice, (LPDIRECTDRAWSURFACE)DDBack, &pD3DDevice);
}
if(ret != DD_OK){
//MMX
ret = pD3D->CreateDevice(IID_IDirect3DMMXDevice, (LPDIRECTDRAWSURFACE)DDBack, &pD3DDevice);
}
if(ret != DD_OK){
//RGB
ret = pD3D->CreateDevice(IID_IDirect3DRGBDevice, (LPDIRECTDRAWSURFACE)DDBack, &pD3DDevice);
}
if(ret != DD_OK)return FALSE;
という感じで、デバイス作成をしようと思うのですが
T&Lだけ
error C2065: 'IID_IDirect3DTnLDevice' : 定義されていない識別子です。
と出ます。
DirectX7SDKなので、T&Lはサポートしてるはずですよね?
0665あぼーん
NGNG0666名前は開発中のものです。
03/05/27 00:32ID:JwD1XO3iどう?っていわれても…何か弱みがあるんなら先に告白しておいてくれよ
>>664
良く知らないけど、コンパイラの言ってる事は言葉通りに受け取った方がいいと思うよ。
0667あぼーん
NGNG0668名前は開発中のものです。
03/05/27 00:47ID:iTGEmVQO0669664
03/05/27 01:00ID:vFdD/yy+スペルミスでした・・(汗
正しくは
ret = pD3D->CreateDevice(IID_IDirect3DTnLHalDevice, (LPDIRECTDRAWSURFACE)DDBack, &pD3DDevice);
ですね。。。
でも、うちのグラボはT&L対応なのに、これを使うと何故かD3Dの初期化に失敗します・・・・
0670あぼーん
NGNG0671名前は開発中のものです。
03/05/27 01:53ID:RcReilVf合唱
0672名前は開発中のものです。
03/05/27 16:09ID:FWBlv4GZ(C言語で作りました)参照しながら次の一手を指していくようなプログラムを
組みたいのですが、一番簡単にそこそこまともにグラフィックを動かす(駒を動かす)ことが
できるゲーム作成支援ソフトのお勧めがあれば教えて下さい。
0673_
03/05/27 16:15ID:1c++Ed0z0674あぼーん
NGNG0675664
03/05/27 17:15ID:vFdD/yy+ポリゴンなどが何もない部分って黒色ですよね?
その黒色を他の色に変えたいのですがどうすればよいのでしょうか?
0676あぼーん
NGNG0677名前は開発中のものです。
03/05/27 17:41ID:eexpaq2i鬱だ氏のう DirectX (Part 8)
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1046676308/
とりあえずこっちに行ってみてはどうか。
0679名前は開発中のものです。
03/05/27 19:04ID:C0Att5Eqレスありがとうございます。
これからどんなゲームか、googleしたりして調べます。
番組のウルトラクイズはずっと見ていました。
>>648
率直に言うと、かなり遠回りかと思います。
他の環境(ツクール系とか)で作成経験があって
次の環境にCを選んだのならいいのですが、
最初の環境をCにするのはかなりキツいでしょう。
じゃあ、どうすればいいかというと
スプライトとか最低限の描画機能を持った開発環境を探すのがいいかな。
嫌いな人は多いみたいだけど、たとえば
http://yaneurao.hp.infoseek.co.jp/ygs/
の原稿を通して読んでみてはいかがでしょうか。
>>654
まず絵を表示する方法でしょう。
DirectXでもいいし、OpenGLあたりでもいいと思います。
次は実際のゲームのコードを読んでみることです。
昔はベーマガあたりに短いコードでゲームがあったのですが。
0680あぼーん
NGNG0681名前は開発中のものです。
03/05/28 10:25ID:J97gbXWcDBを参照するってことは既存のツールじゃいかんのだよね?
HSPじゃだめかな? 外部DLL読めればいけると思うんだけど。
0682名前は開発中のものです。
03/05/28 17:52ID:DMkuujF2なんだこんないいもんがあったんじゃねーか。そういえば。
この板にスレが存在しないのはなぜ?
やっぱりやねうらお叩きが荒らしにくるからかい?
0683あぼーん
NGNG0684名前は開発中のものです。
03/05/28 20:15ID:ilwtXY58教えてください
0685名前は開発中のものです。
03/05/28 20:40ID:dRC6axpkyaneSDKってツールじゃないからじゃない?
ゲームを作るに当たってプログラム力がある人は自分でSDKから作るし
ない人はHSPやツクール系でスクリプトを打つだけ
yaneSDKもスクリプトでできたとおもうけど
どっちかというとyaneSDKをいじくって勉強するものと自分は認識している
自分の知識をオープンにしていてくれていい人の一人だと思うけど
なぜかたたかれますね・・・なんで?
ちなみに、○雪合戦はyaneSDKで作られていると思う!
データファイルのヘッダがそのまんまだったから
0686名前は開発中のものです。
03/05/28 20:51ID:dRC6axpk答えることができそうな質問なのでがんばってみる
ABCDE
でひとつの画像ファイルだとするとこれをきりながら二分割で表示する
CDE AB→BCDE A→ABCDE→E ABCD→DE ABC
(スペースがあるけど、ただ見やすくするだけね)
ちなみに、横スクロールに縦スクロールを加えたい場合は
四分割で表示させる(図略)
きれいに見せるスクロール画像の作り方は・・・面倒&忘れた
プログラムを作っていて感じることは・・・
人間の目っていい加減なのか厳しいのかよくわからなくなる
0687名前は開発中のものです。
03/05/28 22:48ID:hTbujuCGygsはyaneSDKを利用したゲーム用スクリプトの事でSDKそのものじゃないぞ。
まあスクリプトならHSPの方がメジャーだし、資料も少ないからあまり使われてないけどな。
0688名前は開発中のものです。
03/05/29 01:00ID:n0igUDTl>>580
0689名前は開発中のものです。
03/05/29 16:05ID:f6bz1FDq2Dのスクロールゲームも、平面なポリゴン作ってそこにテクスチャーという形で張っていけば良いだけのような気がするが・・・
0690あぼーん
NGNG0691名前は開発中のものです。
03/05/29 18:55ID:qa8LrzGa単純な選択式クイズゲームを作りたいのだが
無料で作成可能なお勧めソフトありますか?
0692名前は開発中のものです。
03/05/29 19:02ID:qa8LrzGa0693あぼーん
NGNG0694名前は開発中のものです。
03/05/29 22:35ID:G8v20RHHホントに簡単なのでいいならHTMLでもいいんじゃないか?
0695名前は開発中のものです。
03/05/29 23:56ID:x8CdfrbBこれってどうよ?
0696名前は開発中のものです。
03/05/30 00:07ID:yDm9OZhO最悪だった
Win版が限定生産されてたのを買ったんだけど
・・・買って損しました。
まず、
@そのソフト持ってる人しか作った作品を実行できない(ランタイムが提供されてない)
@BGMの種類が少なくて、自作できない
@オブジェの自作ができないし、変更できる部分も限定的
@アクションゲーム向きっぽいのに、こったアクションゲームは作れない(剣のモーションはおまけに近い)
もう、30分かからず飽きてつかわなくなりました
0697696
03/05/30 00:08ID:yDm9OZhOグラボの設定でフルスクリーンアンチエリアシングをONにしてると
起動に5分ほどかかります。。。
0698あぼーん
NGNG0699名前は開発中のものです。
03/05/30 02:40ID:VayYCrcdなんでこのスレにやたらと終了させたがるキチガイがいるの?
0700名前は開発中のものです。
03/05/30 03:15ID:K0BcAX+o0701名前は開発中のものです。
03/05/30 03:24ID:8MyO+r63http://bbs.gamdev.org/gamedev
0702名前は開発中のものです。
03/05/30 17:43ID:mHsXvrl6レスサンクス、
だけどもう買っちゃたよ、、、、、(つДT)
0703あぼーん
NGNG0704名前は開発中のものです。
03/05/30 20:13ID:RDGvI6L/あがると終了コピペされる確立が高い。このスレの性格上あがりやすい。
あと、削除依頼されてない糞スレは終了コピペageされるようだ。
0705あぼーん
NGNG0706あぼーん
NGNG0707名前は開発中のものです。
03/05/31 01:36ID:O4xayPy0http://bbs.gamdev.org/gamedev
0708名前は開発中のものです。
03/05/31 21:57ID:PsNheC+T格闘ゲームの特集があったのですが
どらえもんや のび太がスタンド使いになってたり カービィーがでたりしている
ゲームがあるのですがソフト名わかりますかね?もしくわ製作したHPみたいなのを
よければ教えてください
0709あぼーん
NGNG0710名前は開発中のものです。
03/06/01 18:51ID:SYXPAH7sこのときできたフォルダのショートカットをデスクトップや
スタートメニューに入れたいのですが、どうしたら良いでしょうか?
本来は、解凍したらフォルダ上で右クリックしてショートカットの作成で
ショートカットをつくり、デスクトップやスタートメニューに入れるのを
解凍時に自動的にやりたいんです。
ファイルではなくフォルダのショートカットを作らなければならないんで
いいソフトが見つかりません。
どなたかやり方、およびソフトお教えいただけませんでしょうか?
0711あぼーん
NGNG0712名前は開発中のものです。
03/06/01 19:30ID:ppprTRwM定番exepress
0713名前は開発中のものです。
03/06/01 19:36ID:SYXPAH7s0714名前は開発中のものです。
03/06/01 19:40ID:ppprTRwM「こんなソフトありませんか?」スレッド Vol. 16
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1054313322/
0715名前は開発中のものです。
03/06/01 20:21ID:SYXPAH7sその板でも質問しますた
0716名前は開発中のものです。
03/06/01 20:49ID:Dmupl6cRNullSoftのNSISあたりかな?ライセンスはzlib相当ということだから自由に使えるはず。
http://www.nullsoft.com/free/nsis/
解説ページ
http://www2s.biglobe.ne.jp/~futot/research/nsis1.html
0717名前は開発中のものです。
03/06/01 20:54ID:IVPz6uEc0718あぼーん
NGNG0719名前は開発中のものです。
03/06/01 23:40ID:T6td3saYだったら、ム板スレ検でインストーラ
0720名前は開発中のものです。
03/06/02 00:32ID:GMQY/n+B0721名前は開発中のものです。
03/06/02 03:02ID:9JUbxPs70722名前は開発中のものです。
03/06/02 14:33ID:ULh6kzsHおすすめのソフトってありますか?
0723名前は開発中のものです。
03/06/02 15:04ID:ec2xR4Ng0724あぼーん
NGNG0725あぼーん
NGNG0726あぼーん
NGNG0727名前は開発中のものです。
03/06/02 23:58ID:ULh6kzsHないですか?
0728あぼーん
NGNG0729名前は開発中のものです。
03/06/03 10:19ID:0tIF7cjy0730名前は開発中のものです。
03/06/03 14:31ID:GWvXgE7Rプログラムとか……ビジュアルCとかいう本買ってみるといいでしょうか
趣味でまったりやってみたいなと思ったんですが
0731あぼーん
NGNG0732名前は開発中のものです。
03/06/03 18:45ID:g/+B+ynI0733名前は開発中のものです。
03/06/03 18:46ID:geYMCqoO0734名前は開発中のものです。
03/06/03 19:01ID:s7R6vNZY0735あぼーん
NGNG0736名前は開発中のものです。
03/06/03 20:43ID:VGo22Hb1あれ結構簡単に描けるよ。厨房の頃、たまに使ってた。
0737あぼーん
NGNG0738名前は開発中のものです。
03/06/04 18:28ID:yTS9mPnf0739名前は開発中のものです。
03/06/05 02:50ID:xKxdB8Tp0740あぼーん
NGNG0741名前は開発中のものです。
03/06/05 09:32ID:7OSnwux20742あぼーん
NGNG0743名前は開発中のものです。
03/06/05 21:22ID:Z1AXwxTK0744あぼーん
NGNG0745名前は開発中のものです。
03/06/05 22:46ID:LP0jgdFx病的なまでの荒らしと
淡々と放置する住民・・・
0746名前は開発中のものです。
03/06/05 23:05ID:IHsz5wNLここは闇に潜む2ちゃんねるの裏側
0747名前は開発中のものです。
03/06/05 23:13ID:Gr7y/SSS>>743
>荒らしてる馬鹿は何を考えてるんだろ
まったくだ(w
0748606
03/06/05 23:21ID:L6XFMGyBセールスエンジニアhttp://www.aaaaaa.co.jp/job/ps_search.cgi?act=jump&access=1&url=http%3a%2f%2fwww%2eaaaaaa%2eco%2ejp%2fjob%2fp%2fid0214%2ehtml
っていうのを見つけられました。とりあえず、これを目標に、授業・PC独学・部活・
読書とかの趣味に、時間を有意義で効率的に使っていこうと思います。
報告だけな訳ですが、同じ悩みの人に・・・ ライバル増やすだけか・・・
いままで通り見てるだけだけど居るんで、忠告あったらどうぞ聞かせてください。
>>746
TVで2ちゃんねるって聞いたことないよー。昼のニュースですかね。
2ちゃんねる = 闇の影 = (・∀・)ヒカリ!! ってことですかな?
0749あぼーん
NGNG0750名前は開発中のものです。
03/06/06 12:41ID:p9wh+iqPいつからこうなのか?
0751名前は開発中のものです。
03/06/06 12:50ID:OVn8DlSlhttp://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1043703176/546
0752名前は開発中のものです。
03/06/06 23:03ID:jKXE5wbM淡々つーか既に気にもなんねーし。
お前らも荒らしを煽ってるってことを自覚したほういいよ。
明日は我が身。
0753名前は開発中のものです。
03/06/07 01:38ID:vYXG7pqE0754名前は開発中のものです。
03/06/07 09:41ID:chkM/5Zyhttp://bbs.gamdev.org/gamedev/
0755名前は開発中のものです。
03/06/07 17:57ID:W+t106nz数レス前にあるんだから行きたいやつは行ってるっての。
0756名前は開発中のものです。
03/06/07 19:18ID:vYXG7pqEという三つ巴の争いの行方はいずこに!?
・・・ん?三つ巴じゃねーな。三角関係か。
0757名前は開発中のものです。
03/06/07 19:54ID:6hKLrftC∧_∧
( ´Д`)
/ \
| | | |
__| |.| | |__
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています