【初心者歓迎】スレを立てる前にココで質問を【その4】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
03/02/11 18:02ID:p9RFLSBbしてみましょう。あなたの長年の悩みがたった一つのレスで解決して
しまうこともあります。回答があるまでに数日間かかることもあるので
辛抱強く待ちましょう。 」
◇落ちスレ
【その4】
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1043417025/l50
◇前スレ
【Part3】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1032814540/
◇旧スレ
【Part2】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1013645518/
【Part1】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005038203/
関連スレ・その他
>>2-3
0374名前は開発中のものです。
03/04/18 11:08ID:1SXeh8+aミ ドドドスッ ミ
ウォリャ! ∧∧ ._ _ _
( ;,,)O..―─┴┴──────────┴┴──────────┴┴──┐
/; ; つ. 終 了 |
〜′ /´ └―─┬┬──────────┬┬──────────┬┬──┘
∪ ∪ ││ _ε3 ││ _ε3 ││ _ε3
0375名前は開発中のものです。
03/04/18 15:20ID:ROsU1IVM今勉強がてらブロック崩しを作成しています。
だいたいは問題なく出来たのですが、
「ブロックにあたったボールの反射」がどうも上手くいきません。
同じブロックに衝突しても何処にぶつかったか&衝突角度
で反射角度を変えたいのですが、、
・ブロックの何処にあたったかの判定
・反射角度の計算
の方法がよくわかりません。
ブロックはblock[x][y]のように配列でもっていて
角度は0〜15の360度を16分割した角度を使用しています
0376あぼーん
NGNG0377名前は開発中のものです。
03/04/18 15:59ID:wJCng5huあたり判定によってやり方がかわってくると思うんだが、
ボールとブロックのあたり判定はどうやってる?
0378名前は開発中のものです。
03/04/18 16:00ID:gpghFH3vいま同じこと悩んでいます。3次元にしたはいいけれど、3次元のベクトル演算
処理で、ブロックのどこに当たればどうするか、どういうベクトル演算をさせれ
ばいいか、困っています。言語にベクトル演算の関数はちゃんと用意されている
けれど、ちゃんと勉強していなかったので行き詰まっています。(DBP)
0379あぼーん
NGNG0380名前は開発中のものです。
03/04/18 17:48ID:nUlEI93bX軸方向とY軸方向の速度の変数を用意して
ブロックにあたった瞬間、正負を反転させるやり方は駄目か?
天井にあたったらSpY = -1 * SpYみたいな処理させるのね。
もちろん進入角度と反射角度は同じ。
ブロックの角にあたった時を考えなくていいならこれで充分かと。
0381名前は開発中のものです。
03/04/18 18:42ID:YR5UkZIj話はそう単純じゃ無さそうな気が・・・
壁や天井に当たった場合はその方向を反転させればいいだけなのは確か。
でもブロックの場合、一つのブロックに対して4方向からの接触が考えられる。
両方反転したら、元の方向へ戻っていくだけなのでおかしい。
XとY、どちらか片方のみ反転させなきゃいけないけどその判定方法は?
ってことでしょ?
0382名前は開発中のものです。
03/04/18 19:19ID:FcSen5GU╋━(t)━━╋ /
U┃ § ┃U| もう誰も書き込みませんように。
ハ|_ハ § ハ__ハ┃ | ハ__ハ ____________
( ・v・) §(´v` ) (゚д゚ )
(っ__っミ_ §(っ_c)__ c っ
///I ''' ///| | |
∠∠∠∠∠∠∠/ | UU~
| 終 了 | |
0383名前は開発中のものです。
03/04/18 19:24ID:0u53w//p0384名前は開発中のものです。
03/04/18 19:27ID:ZIgRsiNZ0385名前は開発中のものです。
03/04/18 19:30ID:YR5UkZIjどの程度の厳密さにするかがわからんとなんとも。
超厳密にするなら角に当たった時とかボールの回転とかあるけど
さすがにそれはやりすぎなので、超簡単な場合を説明。
一回の移動が複数ドットで、反射角度は45度限定、ブロックは正方形にした場合。
ブロックが移動するたびに、一つ前の座標も覚えておく。
当たった時にそのブロックの中心点を調べる。
ブロックの中心点と一つ前のボール座標の差を計算。(例Xの差は8、Yは5として)
絶対値が小さいほうの座標軸を反転させる。(Yが小さいからY軸を反転)
こんな感じ。一つ前の座標を使うのは、高速弾の考慮。
一ドットずつ動くか遅い弾なら現座標判定でもOKっす。
角度が45度でない場合もおおざっぱならこのやり方でOK。
もっと厳密にするなら三角関数の計算が必要だけど。
そしてブロックが正方形で無い場合
縦横の比率をXYの差にかけないといけない。
図がうpできたらもちっと詳しく説明できるんだが
なんとか解釈してくれい。
0386名前は開発中のものです。
03/04/18 19:34ID:9y92XB+H0387あぼーん
NGNG0388名前は開発中のものです。
03/04/18 21:00ID:+HKWfwhy0389名前は開発中のものです。
03/04/18 21:27ID:yDPi5us+板の自治スレならありまっせ。
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1043703176/l50
0390名前は開発中のものです。
03/04/18 21:30ID:+HKWfwhyサンクスコ?
0391名前は開発中のものです。
03/04/18 22:35ID:+HKWfwhy雑談できるような雰囲気ではありませんでした。 残念
スレたて相談スレも機能してないみたいです。
雑談スレたててもいいですか?
0392名前は開発中のものです。
03/04/18 22:52ID:AYfx1ZBWhttp://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1033051561/
ってのもあるけど、終りかけ。
0393名前は開発中のものです。
03/04/19 00:00ID:YgZATJ5d0394名前は開発中のものです。
03/04/19 07:59ID:6fn4B44m⊂二\( ゚∀゚)/二つ < お・し・ま・い
\ / \_____
| |
| |
/〜 ノ
( /〜〜′
∨
====
| |
/ \
| 完 |
\ /
 ̄ ̄
0395名前は開発中ののもです。
03/04/19 13:40ID:fJbOGm2K画像処理関係の情報を探す時
googleでどんな単語使って検索すれば
効率がいいでしょうか?
0396名前は開発中のものです。
03/04/19 13:45ID:i7S7RIafその答えの単語を入れればいいと思うんだけど。
0397名前は開発中のものです。
03/04/19 16:05ID:tJ5mgGuc/∧_∧ \
./ ( ゚ ∀゚ )、 `、
/ /\ \つ つ、ヽ
| | ,\ \ ノ | |
ヽヽ レ \ \) / /
\ [書込み禁止]'/
ヽ、 ____,, /
||
|| 〜終了〜
0398名前は開発中のものです。
03/04/20 08:33ID:cf2VaFsE簡単なやつで御願いします。
0399あぼーん
NGNG0400名前は開発中のものです。
03/04/20 10:54ID:ZXEJNDxC簡単言うけど、アクションはパズルと同じくらい汎用性がない。
つまり、独自のシステムを考える必要がある。
0401名前は開発中のものです。
03/04/20 11:00ID:lHpXWRMl| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ここでおしまい |
|________|
∧∧ ||
( ゚д゚) ||
/ づΦ
0402名前は開発中のものです。
03/04/20 12:05ID:cf2VaFsE0403名前は開発中のものです。
03/04/20 12:17ID:lUaeDngf「gamedev」を他のに変えても一時凌ぎにはならないのかな
0404名前は開発中のものです。
03/04/20 12:37ID:Wem94UXY0405名前は開発中のものです。
03/04/20 14:14ID:ZXEJNDxC0406あぼーん
NGNG0407名前は開発中のものです。
03/04/20 14:55ID:2jHgjhhU攻略等のスレはどこかにありませんでしょうか??
板違いだったらスマソ
0408名前は開発中のものです。
03/04/20 14:57ID:mYU1HzR+板違いです。
0409名前は開発中のものです。
03/04/20 14:59ID:2jHgjhhU0410あぼーん
NGNG0411名前は開発中のものです。
03/04/20 15:20ID:mYU1HzR+ある日突然電気がなくなっても遊べるゲームだったら卓上ゲーム板、
ゲーセン等にでかい筐体でドカンと置かれているゲームならアーケード板、
PS等の家庭用ゲーム専用機のソフトなら、家ゲ系板(家ゲ・家ゲ攻略・家ゲRPG)、
GBA等の携帯用ゲーム機のゲームなら携帯ゲーム板、
パソコン用のゲームならPCゲーム板、
ネット上で動作するならネトゲカテゴリの板、
おめめがおっきい女の子がドカンと表示されるゲームならギャルゲ板、
裸の女の子を表示する目的がメインのゲームならエロゲ板・えろげネギ板、
男の子同士が絡むゲームだったら801板、
昔に出たゲームならレゲー板、
同人製作のゲームなら同人板やエロ同人板、
の可能性がそれぞれあります。
それでも全部ダメだったらゲームサロンへ。
さらにそれでもダメなら難民板へ。
この板で扱うのは「製作」の話題であって、「攻略」ではありませんよ。
プレイヤー側の人間が参加できるスレッドはこちらも期待していないし、
プレイヤー側の人間が見ても面白い板じゃないと思います。
0412名前は開発中のものです。
03/04/20 15:43ID:2jHgjhhU参考にして探してみます!
ちなみにRPGツクールで作られたアソパソマソが主人公のゲームです。
0413名前は開発中のものです。
03/04/20 16:31ID:ELMCE+79シュウリョウ〜
☆ チン 〃 Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < もうおしまい〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| THE..END |/ 【FIN】
0414名前は開発中のものです。
03/04/21 23:08ID:lWv9Ok5d参考書についてたcygwinというものを使ってみたのですが
文字化けしまくりで訳がわかんなくなったのでそれ以外でお願いします。
0415名前は開発中のものです。
03/04/22 02:20ID:PYr2B/h1Borland C++ Compiler(BCC)
Windowsから入った口?
ならcygwin(UNIX系)はきついかもね
とは言えBCCもDOS窓でしばらくやることになるので覚悟すべし
ま、DOS窓くらいでアレルギー出るならプログラマには向いていないと思う
設定とか試行錯誤しながら極力自分で解決したほうがいいと思う
プログラムってジミーな作業だよ
0416名前は開発中のものです。
03/04/22 13:26ID:AO5VRxm/いや、使ったこと無いけど。
参考サイト:
http://www.lares.dti.ne.jp/~sakaki/eclipse/EclipseFirst.html
0417名前は開発中のものです。
03/04/22 20:12ID:9wM28OEzだれかたすけて〜〜〜
0418あぼーん
NGNG0419名前は開発中のものです。
03/04/22 23:17ID:Tkzt1Ggxありがとうございました。
日本語のもあったんですね。頑張ってみたいと思います。
0420名前は開発中のものです。
03/04/23 00:00ID:hWrxwtjz ̄ ̄/|
./ | .廿 ∇ □
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
" ´ , ;;. ` "
二二二二二二二二二二二二二二二
;;:
━┳━ ━┳━ ;;:;
 ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄
:,, ,,.. ∧ ∧ ココモスッカリ
:;; (゚ー゚*) シズカニナッチャッタ …
,,.;. ,..;: | U
| )〜
" ,,, U"U 〜おわり〜
0421名前は開発中のものです。
03/04/23 03:50ID:5uSKWJka0422動画直リン
03/04/23 06:21ID:BX+yzDaA0423名前は開発中のものです。
03/04/23 06:58ID:X3fQ6ztWネトゲ側から空けるんじゃなくて、ファイアウォール側から使用ポートを空けます。
0424あぼーん
NGNG0425421
03/04/23 08:15ID:sTGYMGoTそれだと素人には無理な気が・・・。
詳しくは判っていないけど、ISPにポート開放を頼んだりも
しなければならないって事?
0426bloom
03/04/23 08:21ID:BX+yzDaA0427あぼーん
NGNG0428名前は開発中のものです。
03/04/24 21:37ID:CIWTB3Hs個人で配布してるライブラリって使わないほうがいいのですか?
0429名前は開発中のものです。
03/04/24 21:48ID:7EdQde6x( ,,)┌─┴┴─┐
/ つ. 終 了 │
〜′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3
゛゛'゛'゛
0430名前は開発中のものです。
03/04/24 22:13ID:28Wv9KUrそれは、
「算数の勉強をしようと思っているのですが、電卓って使わないほうがいいのですか?」
という質問と同じだと思う。
0431名前は開発中のものです。
03/04/24 23:45ID:afccqJppDirectXの勉強をするのならライブラリを使うという選択はないはず
だってDirectXの勉強をするんでしょ?
ただソースで配布されているものなら参考にはしてもいいと思う
ヘルプを見てもよくわからなくても実際にソースを見れば
「ああ、そんなことか」ってこともあるし
まぁ参考にならないのもたまにあるけど
0432名前は開発中のものです。
03/04/25 17:41ID:fQsi2Sizここで紹介されているタスクシステムについてすごく興味があり、もっと情報が欲しいわけですが、
どっかの過去ログとかで話題になってたりしてたら教えてください。
0433名前は開発中のものです。
03/04/25 17:53ID:k8W3bUvt見てみた。
理解しにくいのかもしれないけど、なかなか詳しく出ていると思うが。
これ見てわかんないならちょっとキツイかもね。
ゲーム・タスク、でググってみれ。
0434あぼーん
NGNG0435名前は開発中のものです。
03/04/25 18:51ID:TOcRg7ExC++のサンプルコードは一体いつ掲載してもらえるんだろうか・・・。
0436名前は開発中のものです。
03/04/25 19:44ID:IDDR0NJk0437名前は開発中のものです。
03/04/25 20:14ID:2MDLh+ig推薦図書・必読書スレはもう存在しないのですか?
0438名前は臨終の者です
03/04/25 21:41ID:tqyxeWOa0439名前は開発中のものです。
03/04/25 21:57ID:cw5qt5rk底の方に沈んでない?
>>438
分からん。批判要望に再三に渡って対策を要求してるのだが、応答全くなし。
ひろゆきに直接メールでも送って質問してくだちい。
0440名前は開発中のものです。
03/04/25 22:21ID:YFBVHI6sひろゆきに直接メールしたら逆効果だよ。
だって、あれは全部にろゆきの仕業だもの。
0441名前は開発中のものです。
03/04/25 22:27ID:t417/887落ちてますね。過去ログ倉庫にありました。
http://pc2.2ch.net/gamedev/kako/1005/10050/1005061185.html
0442名前は開発中のものです。
03/04/25 22:48ID:O3MSc2UiC++でこのやり方にメリットを感じないんだが。
0444名前は開発中のものです。
03/04/26 03:27ID:Q8DAa3ff/∧_∧ \
./ ( ゚ ∀゚ )、 `、
/ /\ \つ つ、ヽ
| | ,\ \ ノ | |
ヽヽ レ \ \) / /
\ [書込み禁止]'/
ヽ、 ____,, /
||
|| 〜終了〜
0445名前は開発中のものです。
03/04/26 14:34ID:BtEw1bfFなんかこれ変に広まっちゃってるような。
昔から市販ゲームソフトでよく使われていたのは事実だが、
いまどきこんな泥臭いやり方(というか考え方)はしない。
まずC++を教科書通りに使うことを考えるよろし。
0446あぼーん
NGNG0447432
03/04/26 14:57ID:A3yD+JfG煽りでなしに、本当に知りたいです。よかったら教えてください。
オブジェクト指向の用語を使われても理解できますので。
0448名前は開発中のものです。
03/04/26 17:17ID:CcRXlxBXオブジェクトのリストはSTLなどのコレクションを使う。
市販ゲームがこういう事してるのかは知らんが。
0449432
03/04/26 18:56ID:A3yD+JfG例えばシューティングゲームの敵キャラ一個なんかを一つのオブジェクトとして扱うのは
当然誰でも考えると思うんです、そこは別に真新しいところは無いです。
チェンジタスクもなんかのパターンにあったかもしれない。
タスクシステムの一番面白いとこは、システムのループの構造にあると思うのですよ。
普通ならネストしまくったループの最下層で毎フレームの処理をやったりすると思うんですが、
タイトル→ゲーム→ゲームオーバー→タイトルみたいなゲームの最上位に位置する
ループさえも単なるタスクにしてしまって、一本のTCB評価ループがすべてを支配している
構造がシンプルで(・∀・)カコイイと思ったのですよ。
最近はそういうとこではどうなんでしょうか。やっぱり自由にやれたほうがいいって
使われてなかったりするんでしょうかね。
0450名前は開発中のものです。
03/04/26 19:52ID:CcRXlxBXgotoでスパゲティにせざるを得ないプログラムは設計が悪いということで。
0451432
03/04/26 21:09ID:A3yD+JfG0452あぼーん
NGNG0453名前は開発中のものです。
03/04/27 00:21ID:G+bgGUZ4TCB評価ってどういう意味ですか?
0454432
03/04/27 07:56ID:rljuNjeK評価=evaluateの意味で遣いますた。もしかして変な使い方かもしれない…
TCB評価ループ=リンクリストの中のTCBを逐次処理するループ
0455名前は開発中のものです。
03/04/27 09:15ID:lma/3vycみたいなものと思えばよい?
0456あぼーん
NGNG0457あぼーん
NGNG0458あぼーん
NGNG0459名前は開発中のものです。
03/04/27 11:37ID:gKyDdp66http://zoetakami.fc2web.com/
0460名前は開発中のものです。
03/04/27 11:38ID:RlqfPSQBTCB切り替え時にスタックやレジスタの保存、復帰をやってたらそのものだね。
0461あぼーん
NGNG0462432
03/04/27 11:54ID:rljuNjeKあ、似てる、というかそっくしですね。
OSとプロセスの関係みたいなつもりでやっていくとわかりやすくてよさげ。
0463bloom
03/04/27 12:27ID:Rbbxvw9l0464( ´Д`)/< 先生!!こんなのが有りますた。
03/04/27 12:39ID:YTcOmVoahttp://yamazaki.90.kg/zenkaku/index.html
http://www.yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku08.html
http://yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku10.html
http://www.yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku01.html
http://yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku03.html
http://www.yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku02.html
http://yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku09.html
http://www.yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku06.html
http://yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku04.html
http://www.yamazaki.90.kg/zenkaku/index.html
http://www.yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku05.htm
0465名前は開発中のものです。
03/04/27 15:52ID:tg3QwbsIISPが特定のポートを制限している場合はどんなにあがいても駄目。電話して
開放してもらうか、クラックしてこじあけろ。
ルーターを使用している、セキュリティ(ファイアウォール)ソフトを使用している、
窓XPを使っているなど、デフォルトでいくつかのポートしか開いていない場合は、
説明書を読んで各自が指定のポートを開ける。
0466あぼーん
NGNG0467名前は開発中のものです。
03/04/29 13:34ID:cTYHRGuCやっぱりC++でつくるべきなのかなぁ・・・
0468名前は開発中のものです。
03/04/29 13:35ID:cTYHRGuC0469あぼーん
NGNG0470名前は開発中のものです。
03/04/29 16:48ID:NqJRyAVHランタイムないと動かないよ
http://www.microsoft.com/japan/msdn/netframework/prodinfo/sysreq.asp
0471あぼーん
NGNG0473あぼーん
NGNG■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています