トップページgamedev
840コメント373KB

今日から必死で1から全て学んでゲーム作成します

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001松田 ◆cobo4pcvHY 03/02/06 21:28ID:+Sp/g0d7
全然言語の知識とかないけれど、

言語の難しさから逃げていては駄目だ!お前はゲームを作りたいのだろ!?
という悟りを開き、今日からプログラム言語を覚え、そして
プログラムツールで作ります!今持ってるものは・・・。

6才年下の弟の持ってる技術(厨2)の教科書。
アクティブベーシック。(vectorより入手)

・・・作れるのだろうか!?もちろん古本屋で買いあさってくるが
(作れ次第、いずれうpします・・・。いつまでかか(ry))
0637名前は開発中のものです。03/07/23 09:38ID:PQWs4VMD
ゲームで共用体って使う?
0638名前は開発中のものです。03/07/23 10:00ID:70uZZfND
うにおんのことか?
つかえるとおもったらつかえよ
0639名前は開発中のものです。03/07/23 10:01ID:4MDmxwHq
>>637
使う可能性はあるけど使わんでも作れる。
0640名前は開発中のものです。03/07/23 12:59ID:nJlUeBVF
業界bPスピード出会い!即日デート♪(*^-^)(^-^*)♪
日本初!携帯で顔写真付き男女会員リスト閲覧OK☆
結婚・恋愛・大人の交際・全対応!男女交際の決定版!

〜会員制男女交際クラブ〜
★GOOD SECOND★
http://golden-p.net/gs/
0641名前は開発中のものです。03/07/23 13:00ID:Qv9M9Gk0
はじめまして。今日から僕も「吉里吉里2」という開発ツールでゲーム制作に参加したいと思います。
吉里吉里は「KAG」を使うことによってADVが作れますが、僕は吉里吉里のみを使って、様々なゲーム作りにチャレンジしたいのです。
なお、まずは練習として、どういったゲームを作れば良いのか、ご教授いただければ幸いです。
サバラ!
0642名前は開発中のものです。03/07/23 13:48ID:gnFM7+br
KAG使わなくていいレベルならアドバイスも糞もないと思うのだがな。
とりあえず言うなら、あえてADV作れ。
0643名前は開発中のものです。03/07/23 21:40ID:3jvcVEwr
クラスとウニオンとストラクトってどう違うんですか?
0644名前は開発中のものです。03/07/23 22:06ID:XO+M5aov
可愛い娘たちが貴方を癒します・・・☆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp2/linkvp2.html

0645名前は開発中のものです。03/07/23 22:08ID:/wGtEC40
開店セール見に来てーーーーーーーーーー!DVDを見ようー!GO!
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
開店セール1枚 500円より→→→http://www.dvd-exp.com 
アダルトDVDが激安販売→→→http://www.dvd-exp.com 
アダルトDVDの価格はなーんと1枚900円→→→http://www.dvd-exp.com 
最短でご注文いただいた翌日にお届け!→→→http://www.dvd-exp.com 
セルビデオ店の人気商品が24時間お買い物が出来ます。
        時間をかけてゆっくり選んでください!
          http://www.dvd-exp.com←へGO!
           DVDエクスプレス
0646直リン03/07/23 22:12ID:Okibppcy
http://homepage.mac.com/maki170001/
0647名前は開発中のものです。03/07/23 22:18ID:q2qDxcAZ
あなたの本能極限まで引きづり出しちゃう画像大量連発!!
http://www3.free-city.net/home/espresso/bigapple/cherry.html

新しい無修正画像も追加したから見に来てね!!!
http://www3.free-city.net/home/espresso/au/sweety.html
0648名前は開発中のものです。03/07/23 23:26ID:pupH2waY
クラスはメソッドを持ち、ウニオンは指定したメンバのメモリをシェアしストラクトはシェアしない
0649名前は開発中のものです。03/07/24 11:33ID:AsTaOAYA
オブジェクト指向って簡単に言うと
たくさん関数を作ってそれを組み合わせてプログラムするってことですか?
0650名前は開発中のものです。03/07/24 12:30ID:xmkzjCL8
それは単なる構造化
0651名前は開発中のものです。03/07/24 15:40ID:v9OUCUqA
ウニオンとストラクトってウニオンはメモリを大量に食わなくて済むってこと?
0652名前は開発中のものです。03/07/24 20:08ID:0HzH48kE
ウニをンと腹いっぱい食えばおなかいっぱいになって体重計の目盛りもちと増えるカナ?


……ってここんとこのレスはネタですか? マジなんれすか?


unionはメモリを共有するのよ。
struct VECTOR{ float x, y, z; };
union VECTOR{ float x, y, z; };
はまったく別ですわよ?
下の方はxに0.1fを入れたら、yもzも0.1になるのよね。同じメモリを使ってるから。


unionはエイリアスに使うかなぁ
例えばの話

struct QUATERNION{
float x, y, z;
union { float w, s, r; };
};
とかね。人によっては食おー谷ヤンの実数の感覚が違ったりするからにょ
こうしておけばw,s,rを混同してもいいってカンジ〜ぃ?



このスレ読んだわけではないですが、手段もそこそこに「ゲーム作り」を学ぼう。
ガ ン バ レ 若 人 !
0653名前は開発中のものです。03/07/24 20:32ID:RrGQU1cq
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
★☆                       
☆★ 送料激安!!  送料激安!!  送料激安!!
★☆      http://www.get-dvd.com      
☆★  激安アダルトDVDショップ        
★☆    お買い得セール1枚500円〜980円!急げ!
☆★    インターネット初!「きたぐに割引」  
★☆    北海道・東北の皆様は送料も激安!   
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        スピード発送!        
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        商品が豊富!         
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆                       
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
0654_03/07/24 20:38ID:CZwww62+
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
0655名前は開発中のものです。03/07/25 08:57ID:DNS8Dbhr
初心者はBASICから。
最初からコンパイラを使うな。
インタプリタ環境のほうが初心者に優しい。
間違った箇所が判りやすいしハングしたりしないしな。
0656名前は開発中のものです。03/07/25 10:02ID:Uu2H8DS/
中学生ならBASICから
高校生ならJAVA、C言語から
専門・大学生ならアセンブラから

スタートの遅い奴は必死でやるべし
0657名前は開発中のものです。03/07/25 10:46ID:rpb0Fu/U
インタプリタ=計算機
と思って使ってる。俺は
0658名前は開発中のものです。03/07/25 15:36ID:OCdlp9Hy
祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り

ニーノさんのホームページ作り2
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1059029010/
ニーノ ◆p9GipySMGk によってラウンジにたてられたこのスレで、

http://page.freett.com/ninogumi/
【ニーノさんのホームページ】
というサイトが作られた。(現在もコンテンツは爆発的に増えてるよ。)

さぁ、君もアイディアを出して、2CHネラーだけの最強サイトをつくろう!

祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り
0659名前は開発中のものです。03/07/25 16:38ID:OhC5pvwL
>>656
まぁたアセンブラオヤジがいるしぃー。

CPUがやっていることをだいたい理解してて、
コンパイラが出力するアセンブリコードをなんとなく読める程度でいい。
今月のCマガでも読んどけば十分ってこった。今はゼッパチの時代でわない。
066065603/07/25 17:06ID:Uu2H8DS/
>>659
20台前半だよバカ
俺は小坊の頃からMSXのBASICでゲーム組んでたけど、
アセンブラやって初めてプログラムってのを理解できたよ
確かに今はアホでも簡単にゲームっぽいの作れる環境あるけどさー

アマでいるなら確かにいらん知識だけどな
0661名前は開発中のものです。03/07/25 19:03ID:BdMivjGI
コンシューマではアセンブラできないと話にならんよ。基本的に速度優先主義だからハードを直接叩けないのはかなり致命的。
0662名前は開発中のものです。03/07/25 23:35ID:P6XtV6Vm
いつの時代の話だyp
それともシェーダ言語のことを言ってる?
0663名前は開発中のものです。03/07/25 23:58ID:Lbt8MIhr
ウニオンとストラクトって自分で演習するとしたらどんな感じのプログラム作るといい?
0664名前は開発中のものです。03/07/26 00:05ID:HHzmdOkN
☆貴方の見たい娘がイッパイ(^0^)☆無修正☆
http://endou.kir.jp/akira/linkvp.html
0665無料動画直リン03/07/26 00:12ID:3SX/hLK4
http://homepage.mac.com/miku24/
0666名前は開発中のものです。03/07/26 01:03ID:VDi2JQVU
>>662
PS2はアセンブラ必須。
0667名前は開発中のものです。03/07/26 01:07ID:+70dkJWa
>>662
シェーダー言語?
ああ……まぁ、あれくらいのステップ数ならアセンブリで組めよって話だよなぁ。
正直言ってCgとかはまだいいでしょ。
容量がもっと増えたら話は別だけど。


肝心要の所をアセンブラ理解してないグラマさんにまかせてもいいってなら俺は別に言う事ないっす。


>>663
ごめん。俺がこのスレでうにおんとか言ったせいですか? 勘弁してぇ〜

プログラムってのは基本的に無駄を省く作業なのよね。
シンプルにすれば分かりやすいし早いってこと。

まずはなんでもかんでもストラァゥクトにしてみたら?

unionは、>>652でもちょっと書いたけど、まぁ自分なりの使い方が見つかるまで使わんでもいいと思うよ。

クラスはわかると楽しいよ。
自分の身の回りにあるものをクラス化してみるといい。
人間とか、例えば自分自身とか家、車とかクラス化してみるといいかもね。


unionとかstructとかclassとか、「こりは便利!」と思えるようになるまで使い続けるしかないかなぁ。
まぁ言語の知識なんてのはそこそこに。
一度何かのサンプルコードを書いてから、それをstructとか使って、簡潔に、見やすいコードにしていく作業をするといいかも。
コンピュータ言語を覚える時は、3歩進んで2歩下がる感じ。
まず先に進んでから、戻るように学習していくと良いよ。

それじゃがんばって
0668名前は開発中のものです。03/07/26 10:49ID:QLnOFetK
>>661
> 速度優先主義だからハードを直接叩けないのは

だからいつの時代の話をしている。
プロファイルも取らずにシコシコとクロック削りしたりしてねーだろーな。
0669名前は開発中のものです。03/07/26 11:42ID:qopdrycm
アセンブラによるチューニングは非常に重要。
やったのとやらないのとでは阿呆みたいに差が出るよ。
家庭用ゲーム機に限って言えばだが。
PCではあまり必要ないかな?
0670名前は開発中のものです。03/07/26 14:03ID:q7drjH4A
家庭用ゲーム機にもいろいろあるわけだが、どれの話?
0671名前は開発中のものです。03/07/26 14:44ID:3/WNQz7E
今一番普及してる奴だよ
0672名前は開発中のものです。03/07/26 15:14ID:G9EKs+Ow
このスレ蘇生?
0673名前は開発中のものです。03/07/26 21:16ID:gqOicIVr
ageて見る。 良い先生きてくんないかな。
0674名前は開発中のものです。03/07/26 22:32ID:waNLg570
とある人にオブジェクト指向を覚えるならJAVAやってみなよ、と言われたのですが
JAVAの知識をCに転用できますか?
0675名前は開発中のものです。03/07/26 23:31ID:AVw8aBsI
できます。
0676名前は開発中のものです。03/07/26 23:39ID:D452RlNL
JAVAは死にますが・・・
0677名前は開発中のものです。03/07/26 23:42ID:+70dkJWa
>>673
専門・大学などに行きましょう。

>>674
JAVAは頭の固い。公務員みたいだ……。
あのクソ律儀なスタイルに染まらなければOK。

オブジェクト指向をその身に叩き込むってなら、いい……のかなぁ?
個人的にはJAVAのあのコンポーネントのスタイルは嫌い。
0678名前は開発中のものです。03/07/26 23:53ID:zvvbsixq
PCでもアセンブラは便利だよ。
アルゴリズムやコードの最適化が済めば
アセンブラやってみる価値はあるよ。
で、はまってアルゴリズムやデータをアセンブリ用に直したりと
で、当社比140%ってなもんで処理が速くなると感動する。SSE愛してるよ!

あとunionは、有名なのは(漏れだけ?)DirectXのMATRIX型
配列のメンバの奴と個々のメンバの奴が、同じ領域を指してる。
これでunionは覚えたんだけど。
0679名前は開発中のものです。03/07/27 00:04ID:YE4ew+A/
>>674
よし、Javaのテキストを熟読して勉強します
0680名前は開発中のものです。03/07/27 00:32ID:n7JNCoEb
>>678
エロゲプログラマさんですか?
0681名前は開発中のものです。03/07/27 00:33ID:n7JNCoEb
>>670
初代PlayStationのことですかな?ならしょうがないね。
068267803/07/27 01:27ID:mNMJJSbU
>>680
ゲー専の生徒です。
0683名前は開発中のものです。03/07/27 08:26ID:fuNvgEkI
なら仕方がないな。まあせいぜい今のうちに楽しんでろ。
シェーダとかいじくるならまだ分からんでもないが。
0684名前は開発中のものです。03/07/27 09:28ID:TZyxwI7A
ところで>>683は何が言いたいの?
ゲー専でアセンブラ分かってればいいんでなーい?
シェーダーって言うけどさ、"シェーダとかいじくる"程度なら"まだ分かる"……のか?

>>678
>DirectXのMATRIX型
それでかよっ
068567803/07/27 16:46ID:mNMJJSbU
シェーダーはWEBサイトで仕入れたグレアーとか試しにやってますよ。
しかし学校でもやろうとしたら、なんとボードが死ぬ程安物で…
こうして、Capsをつかい性能差のある環境での動作を学んでと勉強してますよ。
最適化も家の環境が良いもんで、バイナリを他に持って行って実行すると
処理落ちが発生するのでアセンブラとかも覚えました。
プログラム楽しいですよ。
0686名前は開発中のものです。03/07/27 18:32ID:EhloqY/g
所詮専門だな・・・
0687名前は開発中のものです。03/07/27 19:39ID:TZyxwI7A
>>685
こう言う>>686みたいなのがいるけど、
やる気がある奴なら中卒でも見込みあると思うよ

>プログラム楽しいですよ。
本気でそう言えるのなら実力のばせー ガンバレよー

ただ一つだけ、学生時代の友人に君と同じ事言ってる奴がいたのを思い出した(笑
そうじゃなきゃいいけど、人やWeb、本で得た知識は所詮、その時点で二番煎じだって事。
受け売りだけでデキる気になってて、ヘコまされて人生失敗した奴を一人知ってる(w
0688名前は開発中のものです。03/07/27 21:32ID:PuLi85o9
>>670-671
最も普及しているったらGBしかねえな。
次点で、GBA。
確かにこの環境ならアセンブラは必須だな。
068967803/07/28 01:45ID:wmG+SNWL
>>687
ご心配無く。
一応、普遍の技術系(数学、物理)と流行の技術系(環境依存)と別けて勉強してますよ。
グレアなら、その原理と近似式を理解し
そしてそれを、シェーダー2.0で実装する事を別けて考えてます。
それなら、例え環境がnVIDIAのcgとかになってもcgを学べばグレアを実装できると、
そんな感じで勉強してます。
だから、アセンブラもSSEを気に入ってますがx86系しか通じないので
SIMDの理解の延長と位置付けてます。
0690名前は開発中のものです。03/07/28 08:54ID:/Ij98/A+
>>688
PS2だよ
0691名前は開発中のものです。03/07/28 10:12ID:DlrZuYyP
家庭用は性能上がったといっても所詮安物だということを忘れては
いけない。性能上がったら上がったで要求されるレベルも上がるから
「性能上がる→速度効率の悪い手法が許容される」ということには
ならない。ゲームプログラマはいつの時代も性能の低いハードや少な
いメモリ容量と格闘しギリギリの線で性能を引き出さなくてはいけない。
だから生産効率の悪い手法を余儀なくされ多忙なわけだが。
0692名前は開発中のものです。03/07/28 15:59ID:TMTJy5Ub
グラフィックを入れたいと思っているのですがBMP以外に使用しても大丈夫な画像形式ってありますか?
BMPだとサイズが大きくなりすぎて・・
0693名前は開発中のものです。03/07/28 17:53ID:Yl1vKNld
bmp以外でも解読して結局bmpにしないといけないから面倒
0694名前は開発中のものです。03/07/28 23:53ID:7W/JUIE6
>>692
jpgかpng
0695名前は開発中のものです。03/07/29 23:00ID:oJGDZ64T
RPGのマップ移動を作ってみようと思うんだけど(大体こんな感じだろう、くらいのやつね)
ここで晒していい?
明日の朝くらいに
0696名前は開発中のものです。03/07/30 11:52ID:kLZyrsh2
初めて自分でウィンドウを作ったときってどんな感じだった?
オレは「なんでこんなに面倒なんだ」って氏にかけた
0697名前は開発中のものです。03/07/30 14:04ID:09t79pBS
Delphiだったから「なんてこんなに簡単なんだ?」って思った。
0698名前は開発中のものです。03/07/30 15:30ID:kUN+tDE4
>>691
PS/SSあたりまでならともかく、PS2以降でそんなこと言ってるとアレだぞ。
クリティカルな部分は描画周りだけだ。
069969503/07/30 15:59ID:Itlns063
とりあえず作ってみました。
無茶苦茶なソースなので叩いてください
ttp://forgamedev.zombie.jp/uploader/up5/img/214.lzh
0700名前は開発中のものです。03/07/30 21:59ID:jvp3nPwY
ど素人の身でCを始めました。
Cってグラフィック使えないんですか?
0701名前は開発中のものです。03/07/31 09:38ID:RPmf51qg
どっかにライブラリがあったぞ
0702名前は開発中のものです。03/08/01 09:04ID:7eUpdHi8
DMCとか使えばDOS用のグラフィック使うプログラムも書けるよ。
0703名前は開発中のものです。03/08/02 20:02ID:iv+RaiJ0
☆ ☆ ☆ http://www.gals-cafe.com ☆ ☆ ☆

りさちゃんですっ☆みんな元気ぃ?夏だねっ!

あたしね、今アメリカにいるんだけど、、、えへっ(*>▽<*)

アナタに逢いたくて、こんなバイト始めちゃったヨ♪

りさに逢いに来てくれたら、7日間も会費無料サービスしちゃうし、

さらにさらに10分間も無料なんだよ! Σ(@o@)!!
アナタにだけの特別大っサービス♪絶対来てね!
二人っきりでたっくさん楽しいことしようよ♪まってるよ(^.^)/
☆ ☆ ☆ http://www.gals-cafe.com ☆ ☆ ☆
0704名前は開発中のものです。03/08/02 20:08ID:sMUYo584
あの有名女優の無修正が!
セーラー服姿の美少女の無修正も!
http://www.ncdonald.com/
0705名前は開発中のものです。03/08/02 20:22ID:m8DPXko3
☆★ 新商品 ゾク・ゾク 入荷!! 急げ〜!! ☆★☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★ 送料激安!  スピード発送!  商品豊富!   
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 激安DVDショップ 「GETDVDドットコム」 
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 今すぐアクセス Let’s Go!   急げ! 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
0706_03/08/02 20:57ID:PTOIIO3x
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
0707直リン03/08/02 21:12ID:2a9WEOLS
http://homepage.mac.com/maki170001/
0708名前は開発中のものです。03/08/02 21:46ID:q0eyBAfY
俺も参加さしてくれ!運良く教科書があった。
・・・・・・BASICを起動?・・どうやんの?
スマソ、教えて厨でつ。
誰か助けてください。
って無理か・・・
0709名前は開発中のものです。03/08/02 23:02ID:q0eyBAfY
とりあえずアクティブベーシック使って作ってみたんですが。
プロジェクトビューしても真っ白でなにも起きない。
入力が間違ってるの?
拡張子?
とりあえず入力内容
10 REM 数あて
20 A=5
30 FOR K=1 TO 3
40 PRINT k;“回目”
50 PRINT “数は”
60 INPUT B
70 IF B=A THEN PRINT “正解”:GOTO 110
80 IF B<A THEN PRINT “もっと大きい”
90 IF B>A THEN PRINT “もっと小さい”
100 NEXT K
110 END
0710無料動画直リン03/08/02 23:12ID:2a9WEOLS
http://homepage.mac.com/miku24/
0711名前は開発中のものです。03/08/03 00:36ID:9A+1R0GD
今日までがんばったご褒美サイト!
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
0712名前は開発中のものです。03/08/03 03:32ID:kZhxsxvC
すいません
自分は小学3年の頃にPC6001でベーシックを使い
ミニゲームなど作成していましたが
2ヶ月前時間の余裕ができパソコンを購入いたしました
パソコンも便利になりましたねぇ・・・・
ところでベーシック打ち込むにはどうするのです?これ・・・
0713名前は開発中のものです。03/08/03 08:11ID:A14jwxE/
>>712
アクティブベーシックをダウンロードすればOK。
無料で窓の社とかで手に入るから
0714名前は開発中のものです。03/08/03 11:51ID:SNUksHjv
>>709
ActiveBasicでは#includeしないとN88言語は使えないよ。
方法はヘルプに書いてあるから。
0715名前は開発中のものです。03/08/03 12:01ID:SNUksHjv
そしてプロジェクトビューはabpやbas拡張子を作る時は意味がない。
リリースコンパイルをやれ。
っていうか本家HPに解説ページがあるわけだが。
0716名前は開発中のものです。03/08/03 12:36ID:A14jwxE/
>>714
どうもありがとうございました。
これって、N88言語って言うんですか、BASIC言語かと思ってました。
初心者ゆえなにぶんお許しを・・・・
では、早速本家へ行って調べてきます。アドレスはttp://www2s.biglobe.ne.jp/~yamadai/activebasic/introduce/index.htmlでいいんですよね?
0717_03/08/03 13:13ID:+uv398Jj
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/jaz09.html
0718名前は開発中のものです。03/08/03 13:46ID:SNUksHjv
>>716
それそれ、あとはN88BASICスタイルのコンパイル解説↓
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~yamadai/activebasic/introduce/step12/index.html
で数当てとかがあるから参考に。
けどActiveBasicを使うなら他の解説(RADツールとか)も見ておいた方が良い。
0719名前は開発中のものです。03/08/03 15:16ID:A14jwxE/
あれれ?なんだかうまくいきませんでした。
#include "filepath"
10 REM 数あて
20 A=5
30 FOR K=1 TO 3
40 PRINT k;“回目”
50 PRINT “数は”
60 INPUT B
70 IF B=A THEN PRINT “正解”:GOTO 110
80 IF B<A THEN PRINT “もっと大きい”
90 IF B>A THEN PRINT “もっと小さい”
100 NEXT K
110 END
ではいけないんでしょうか?
ついでに拡張子がabpのファイルを開こうとしたらプロジェクトエディタOR.EXEが見つからないとまで表示されるようにまで・・・
うう、、助けてください。
0720名前は開発中のものです。03/08/03 15:18ID:A14jwxE/
すいません。被ってしまいました。
>>719は無視してください。
0721名前は開発中のものです。03/08/03 15:34ID:A14jwxE/
むぅ・・・アドレス先の方法でなら数あてゲームは作れましたが上記の方法だと、鬼のようにエラー発生しまくり。
abpのファイルを開こうとしたらプロジェクトエディタOR.EXEが見つからないとか言われる始末、もしよろしければ対処法教えてください。
0722名前は開発中のものです。03/08/03 15:57ID:SNUksHjv
>>721
何をもとに作った方法なんだ?
漏れの弟の技術の教科書にはもっと文字数があったが。

見つからないってのは入れてるフォルダがおかしいんじゃない?
abpファイルをエディタと同じフォルダに置いてみれ、それで駄目なら再インストールして見ろ。
0723名前は開発中のものです。03/08/03 16:01ID:A14jwxE/
>>722
同じフォルダには入っているんだが・・・
作成には少ししか支障をきたさないし、ま、いいか。
ん?もっと文字数ありますか?同じ教科書ならP217でいいんですよね?
0724名前は開発中のものです。03/08/03 16:02ID:mX7izAfK
むぅ、誰かCゲンガ−はいないのですか?
0725名前は開発中のものです。03/08/03 16:32ID:aHBD8rYA
どういうのを作っていくといいかな?
最初に数当て作って、DQ戦闘作って、その後は?
0726名前は開発中のものです。03/08/03 17:05ID:KjmQRT+u
ぷりぷりの巨乳が一杯!
無料動画で抜きまくれ!
http://www.exciteroom.com/
0727GET!DVD03/08/03 17:21ID:hgEDcEDo
☆★ 新商品 ゾク・ゾク 入荷!! 急げ〜!! ☆★☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★ 送料激安!  スピード発送!  商品豊富!   
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 激安DVDショップ 「GETDVDドットコム」 
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 今すぐアクセス Let’s Go!   急げ! 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
0728名前は開発中のものです。03/08/03 17:23ID:GBDhvRMV
#include <stdio.h>

int main()
{
  int Number=1+rand()%100;
  int Answer;

  for(int i=0; Answer != Number; i++)
  {
    if(i == 0)
      printf("数当てゲーム。1から100のどれかを入力しろ。=>");
    else
      printf("ゴルァ!違う!もう一回だ!=>");

    scanf("%d",&Answer);
  }
  printf("おー、すげーな。%d回目で正解するとは。\n",i);

  return 0;
}
072903/08/03 17:24ID:BycttfKA
これってどこに入力すればいいの?
073072803/08/03 17:42ID:GBDhvRMV
>>729
ん?どこって?このプログラムを何に入力するのかってこと?
適当なテキストエディタに入力して拡張子を.cに変える。
で、コンパイルする。
もしかしてこのプログラムに間違ってるところある?
0731_03/08/03 18:10ID:+uv398Jj
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/hankaku02.html
0732名前は開発中のものです。03/08/03 18:17ID:b6f11ros
>>730

無限ループはちょっとなぁ・・・

>int Number=1+rand()%100;
これってCでできたっけ?C++じゃない?

>printf("おー、すげーな。%d回目で正解するとは。\n",i);
一発で正解したら「0回目」でいいのか?
0733名前は開発中のものです。03/08/03 19:08ID:pMamaAsd
愛が定義されてないきがする
0734名前は開発中のものです。03/08/03 19:17ID:A14jwxE/
とりあえず、作りつづけてるんですが、
70 PRINT "アタリ!"じゃーね♪
80 END
という風にやると、すぐ画面が消えて、70の文字が見えないんですよね。
70の画面を何秒か残すにはどうしたらいいのでしょうか?
0735名前は開発中のものです。03/08/03 19:20ID:pMamaAsd
入力待ちにしたら?
INPUT A とかやって。
0736名前は開発中のものです。03/08/03 19:21ID:pMamaAsd
オレのIDママだ
0737名前は開発中のものです。03/08/03 19:38ID:A14jwxE/
3秒くらいにしようと思うんですけど、INPUT A の使い方、イマイチわからないです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています