今日から必死で1から全て学んでゲーム作成します
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0421名前は開発中のものです。
03/02/28 01:38ID:ts2K0BuQ再帰ってのは、自身を自身の中で呼び出す関数。googleで検索でもすると、サンプルは沢山出てくるよ。
因みに、420さんに便乗させてもらうけど、基準の値を軸に数値を分けるそして分けた片方に、また同じ処理をってので再帰を使う。
つまり、ソートする物が、基準値より小さい値の物ってだけで処理的な部分は使い回せるでしょ?
イメージとしては
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
↓再帰呼び出し(ソートじゃない、二分するだけのイメージ)
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10
↓再帰呼び出し
123
45
657
89
↓再帰呼び出し
12
3
4
5
67
8
9
10
って具合だ。実際にはスタックに処理を積んでいるのだが、見た目には加速度的に、枝分かれするが如く数値が分けられていくだろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています