>配列を使わずに malloc() で
>メモリを確保してプログラムを書いてみろ!

塾長の指示に従って書いて動いたけど・・・
いまいち理解しづらい。
mallocによる構造体の追加って・・・
追加する度に前構造体のアドレスを保管するメンバを作り、
全構造体を見るときは、後ろから芋づる式にデータを見る!
(前構造体のアドレスをたどる)
でいいの?