トップページgamedev
982コメント340KB

2月3日、吉里吉里を落とした

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。03/02/03 16:08ID:C58S5R6y
さて、何をつくろう?
0408名前は開発中のものです。03/06/04 00:46ID:QwzWJpxA
>>407
んなアホな
0409名前は開発中のものです。03/06/04 17:00ID:k572GbbW
そろそろDeeタンもキレそうな予感。
ttp://cgi.din.or.jp/~glit/TheOddStage/TVP/bbs/bbs.cgi?mode=&action=disp&num=3858#3858
ttp://cgi.din.or.jp/~glit/TheOddStage/TVP/bbs/bbs.cgi?mode=&action=disp&num=3860#3860
0410名前は開発中のものです。03/06/04 17:02ID:jDZ6RJRV
そろそろ、キレたDeeタン見たいな。
0411名前は開発中のものです。03/06/04 20:22ID:6QNNi67W
殺すぞてめぇら!
ではー。

みたいな感じ?>キレDee先生
0412名前は開発中のものです。03/06/04 20:51ID:jDZ6RJRV
>>411
禿ワラタ
0413名前は開発中のものです。03/06/05 00:46ID:2CmKuCF+
>409
その上の方のやつ、デジタルトキワ荘とかのゲーム製作仲間募集掲示板で
痛さ大爆発な感じの企画をあげてるやつだよな。
吉里吉里使うのか…
0414動画直リン03/06/05 01:12ID:4c2k8lsa
http://homepage.mac.com/hitomi18/
0415名前は開発中のものです。03/06/05 02:45ID:h7cZRjuv
o((=゜♀゜=))oここで2ちゃんねらはオチンチンを鍛えなさい
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
0416名前は開発中のものです。03/06/05 03:09ID:+7VuqNrr
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
0417名前は開発中のものです。03/06/05 11:41ID:uSwHZTQs
>409
HPとリンクからの求人掲示板を見てみたが
確かに・・痛すぎる。

Nスクとか吉里吉里以前の問題。
こういう自分の技量もわきまえない
企画厨ばかりが増えると確かに

殺すぞてめぇら!
ではー。

・・となるわな
0418名前は開発中のものです。03/06/05 11:52ID:eUd5wOMD
>>@シナリオが長くなった分だけ物語の主題が曖昧になってしまった
まとめる能力がないからではないでしょうか。

>>Aぱそが壊れたせいで集めた素材が消えてしまった
ご自分で集めなおしてください。

>>B製作のノウハウがない
みんな最初は初心者です。それを自力で解決したのです。

>>C製作の実績もない
それなのに無償で協力しろと?

ではー。
0419名前は開発中のものです。03/06/05 14:11ID:erroC/eQ
てめえが医者を目指す理由なぞ他人には興味無いのですよ
0420名前は開発中のものです。03/06/05 15:15ID:uvj7y3gO
>>遺伝学・中世魔女狩り・ドイツ優生学の歴史を軸にして
ヒトの生きる意味を描いた戦闘系長編ゲ〜ムです。

(゚Д゚)ハァ?
0421名前は開発中のものです。03/06/05 16:01ID:2v0Q717z
主人公、戦闘で人を殺しまくるが
なにくわぬ顔で人命の尊さを語りだすに
一票
0422名前は開発中のものです。03/06/05 19:26ID:Aju5m7gY
ギャグストーリーか
0423名前は開発中のものです。03/06/05 20:04ID:VDERfUlN
こいつ等を更生させるようにするにはどうしたらいいですか?


できたらコピ出来る様にお願いします。
0424名前は開発中のものです。03/06/05 20:42ID:+lkQZFE3
>423
殺すぞてめぇら!
ではー。
0425名前は開発中のものです。03/06/05 20:50ID:KPkEBQIb
名無し様

こんにちは。キレ.Deeです。

なるほど、それでしたら、
[link exp="kag.shutdown()"]厨房[endlink]
でよいかと思います。

ではー。
0426名前は開発中のものです。03/06/05 21:11ID:OvGYgaPp
いいえ
ギャグスト〜リ〜
です
0427名前は開発中のものです。03/06/06 00:33ID:d8qcB+CE
>>409
>今友達からもらったCDの中にラ〜ゼフォンで使われた「ヘミソフィア」が入ってたんですけど
>この加速感・高揚感溜まらないですよね!
>フルメタルパニック「枯れない花」「Tomorrow」・逮捕しちゃうぞ「LOVESOMEBODY」・最終兵器彼女「サヨナラ」・
>ブギ〜ポップは笑わない「世紀末丸秘クラブ」とか入っていたので卒倒しそうです。
>センスいいにゃ〜

これは違法コピーというやつですか?( ゚д゚)ポカーン
こんな奴には医者になぞなってほしくないんだが……
0428名前は開発中のものです。03/06/06 09:17ID:lF0qJYS6
またスヒィASS君が張り切ってるなあ。
マニュアルに載っている事をわざわざスレ立てて載せるし、アドバイスくれた
人達に対しお礼のレスは書かねえし。
0429名前は開発中のものです。03/06/06 11:03ID:0PoItUcc
スフィ(LV1)ASSたん、カコイイなぁ(藁
0430名前は開発中のものです。03/06/06 11:43ID:lWb3fgDI
スフィのHPにある「管理人と勝負!笑ったら負け。さあ、クリックしてみな。」は、
スフィが作ったのかね。

もし、そうだったら、すげー意外。
0431名前は開発中のものです。03/06/06 12:41ID:D0+MXlar
>430
そのFlashの作者ってこの人↓じゃない?
ttp://members.tripod.co.jp/momagic/index.html

・・無断転載?( ゚д゚)ポカーン
0432名前は開発中のものです。03/06/06 13:30ID:Hxe/oXjV
なんか香ばしいヤツが増えてますねぇ。
0433名前は開発中のものです。03/06/06 13:38ID:Kz81IfpL
スフィといい、朝日奈といい
努力の階段を人の手に頼って二段飛びで超えていこうとするヤシ多すぎ…
0434名前は開発中のものです。03/06/06 13:38ID:NTWGqDe0
しかし、結局超えられない。
0435名前は開発中のものです。03/06/06 13:50ID:Eu+Iw8L8
>>428
早くも突っ込まれてたりして。もしかしてここの住人?>marit
この後、スフィASSが噛みついたりでもしたら最高だけどな(藁

>>432
なんだかんだでNスクと並ぶ二大ノベルツールになっちゃったからねえ。
その上、OHPの対応が親切だから余計に厨を集めやすいし。
0436名前は開発中のものです。03/06/07 00:07ID:BUKXCPCD
スフィの自己紹介最高。

特技:想像力抜群、人の気持ちを思いやる心

ハァ?
0437名前は開発中のものです。03/06/07 20:09ID:DBelNZFr
朝日奈へのレスが異様に伸びているなあ…
放置すればいいものを。

ヤシのホムペにあるサンプルを見れば
「教えるだけムダムダ」
とわかりそうなものなのに。
0438名前は開発中のものです。03/06/07 23:27ID:gIRIZHh1
朝比奈もスヒィアスも間違った方向にやる気があるから手に負えないよナー。

と言っているうちにさらにスヒィアスが……
コピペー派初心者って何だよ!?
コミックメーカーか何か使えばいいじゃねぇかよ!
もうコイツは追放にしてくれぽ。
0439名前は開発中のものです。03/06/07 23:56ID:In9wvimA
しかも注意した人間無視だもんな。
こいつ救いようねえよ。
0440名前は開発中のものです。03/06/08 00:29ID:OKVntCJt
ついに吉里吉里の本を購入できました。
まだ読み始めた段階だけど、紙に書いてあるから理解しやすい。
がんばってゲーム製作へと繋げられるようにしようっと。
みんなゲーム作ってます?
0441名前は開発中のものです。03/06/08 01:17ID:RVf/3W3M
つくってます。
0442名前は開発中のものです。03/06/08 02:22ID:Iwx5wnI1
>>440
分からん事とかあったらここで訊いてくれ。
個人叩きスレになりつつあるので。
0443名前は開発中のものです。03/06/08 02:33ID:mMlkZ7Yl
叩きは良くないが、
本家BBSで暴言吐いて去っていった香具師に対しては愚痴も出ると思う。
本家の方には荒れるようなことはあまり書きたくないから、ここに書いちゃったんだと…
無論ここが叩きスレになるのは惜しいので、小技、質問は大歓迎だが。
質問はまず自分でマニュアル読んで、ソース書いて実際に試してから、だな。
じゃないとここまで荒れてしまう気がする。
長文スマソ
0444名前は開発中のものです。03/06/08 10:49ID:fa84wff7
小技でも質問でもないけど。
本買ってから、収録されてるゲームやってばっかりで、
自分の製作は進みません(゚∀゚)アヒャ
0445名前は開発中のものです。03/06/08 12:44ID:1gT9hwpK
ところで スフィアス氏、チェックメイト氏、3924番の記事のリネ氏、
3926番の記事のベガ氏、同一人物がお名前を頻繁に変えると混乱の
元となりますから、おやめください。


お怒りですよ。
0446名前は開発中のものです。03/06/08 12:55ID:Pt0SEvdg
「ではー。」が無いなんて・・・。
これは、カンカンですよ。
0447名前は開発中のものです。03/06/08 13:00ID:1gT9hwpK
ふとみたら、スフィアスって人、自分で謝って自分でつっこんで・・・・
結局のところ何がしたいんだ?

Deeたんが言いっぱなしで最後のではー。が無いのはほんと珍しい。
どんな初心者の呆れた質問にも冷静に答えてたのだが。
やはり荒らし行為には怒るわな。
0448名前は開発中のものです。03/06/09 06:26ID:Tm8tdziy
いいか、おまえら!
吉里吉里/KAGサイト管理人様以外は閲覧禁止だからな!




…すみません。俺は読んじゃいましたよ。
0449名前は開発中のものです。03/06/09 06:35ID:v29ByWkb
>>448
もちろんノンタイムで即効。
0450名前は開発中のものです。03/06/09 08:37ID:NW/r36/F
だからくだらないスレでBBSを汚すなと…>スフィアス
0451名前は開発中のものです。03/06/09 09:15ID:bRcKIhmP
キチガイとしか思えない

ではー。レスつくのだろうか。
0452名前は開発中のものです。03/06/09 09:38ID:g5WDMs70
講座リストにまで書き込んでやがる。
あんな駄サイト登録されたら、本当に有用なサイト作ってる方は登録しにくいんじゃないか…
0453名前は開発中のものです。03/06/09 09:54ID:JTCF+NF0
しかも、大した情報が無いどころかサイトそのものがねえし。
せめて作ってから登録せえや。
0454名前は開発中のものです。03/06/09 20:46ID:pfjvkEy+
トランジションのことで。
ガラスが割れるようなトランジションって可能なのでしょうか?
もし可能ならお教え下さい。
0455名前は開発中のものです。03/06/09 21:59ID:eiJ4KHtk
ガラスが割れたようなルール画像つくってみたら?
グラデーションの方向がひび割れの中心から外側に向かうようにして。
SUZUNEたんのゲームでは単純にもう1枚ガラスが割れたような
画像をつくってさしかえていたが。
0456名前は開発中のものです。03/06/09 23:07ID:pfjvkEy+
>>455
どうもです。
イメージとしてはガラスが砕け散るイメージなんです。
やはり公式に行って直でDee氏に頼んでみるべきか?
0457名前は開発中のものです。03/06/09 23:39ID:kzysf6+M
>>454
トラジションは基本的にAとBの画像を
入れ替えるしかできないから、
砕け散るアニメーションは無理。
そんなのアフターエフェクトとか3D系のツールで
テクスチャ貼って本当に砕け散らせて
アニメさせるしかない。
平面系でやるなら455の方法しかないな。
俺だったらポリゴンで砕けさせるが。
0458名前は開発中のものです。03/06/09 23:45ID:/HtNKJSr
トランジションをプラグインで書けばできると思う。
パネルがひっくり返るとかのトランジションはあったから。

ルール画像だけでは点を動かすことはできないから
それっぽく見えるかどうかは微妙
(割れた破片は動かない)
0459名前は開発中のものです。03/06/10 00:35ID:ID3XBcXR
そこだけムービーで作った方が早いと思うぞ。
0460名前は開発中のものです。03/06/10 00:39ID:yYJWsgyO
affineCopyでがんがるとか
0461名前は開発中のものです。03/06/10 00:50ID:0hCNLrXa
Deeたんはエラいなあ…
と、思うことが多い今日この頃。

ではー。
0462名前は開発中のものです。03/06/10 01:35ID:dRnEH6vH
やりたいのは、「画像が砕け散る」であって、
「砕け散った画像が別の画像に変わる」ではないんだよな。
トランジションでやる意味がよくわからない。もうちょっと詳しく説明してくれ。

俺ならがんばってアニメで作るかも。そこだけで1ヶ月かかりそうだが。
0463名前は開発中のものです。03/06/10 02:18ID:rGYtpbY1
本書き上げてから少尉はまた活動休止状態になったね。忙しいんだろうなあ。
0464名前は開発中のものです。03/06/10 02:40ID:vl/GBjKy
>>458
パネルがひっくりかえるのは
トランジションだが、あれはdll使って処理してる。
普通に使われるユニバーサルトランジションは
ルール画像を元に作って入れ替えてるだけなのさ。
だからexなんたらdllを元に
ほんとにピクセルが砕け散る計算式を作れば可能なはず。

それでもやっぱりアニメをがんばって作るしかないと思う実際。
ノンリニア編集なんかでも破裂とか爆発はポリゴンベース(3D)なんだよな。
しかしほんと、上手くルール画像作れば擬似的にだけど
可能だと思うよー。努力してみそ。手を動かしてみよう。
0465名前は開発中のものです。03/06/10 13:08ID:SNxIS2sZ
Deeタソのどなたでもご覧いただけますにはワラッた。


偉いなあ。
コミックメーカーのみっくす氏を引き合いに自分の事も言っているようにも見える。
いや、きっと言っているんだろう。

心労を察してくれ・・・とw
0466名前は開発中のものです。03/06/10 13:48ID:fNUJfS5d
コミックメーカーの質問掲示板、たしかにすごいな。
厨房だらけ。
敷居が低ければそれだけ厨房すなわち教えて君が増える、と。
0467名前は開発中のものです。03/06/10 15:06ID:QZCRBfnT
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~mix/
treebbs/treebbs.cgi?act=artsel&tree=46&art=1053172828
↑ある意味スフィアスに匹敵
みっくす氏でなくともブチ切れですよ。
0468名前は開発中のものです。03/06/10 15:32ID:oX27V5c7
>>467
ある意味、芸術的だね。
046945403/06/10 20:15ID:Uf6PyAXw
並んでいるだけでしたか・・・。

この一言でDeeたんの怒り具合が分かる。
いいかげんにしろやヴォケがっ!!て言いたいのを押さえている感じ。

こんなときにガラスの砕け散るような拡張トランジション作ってって
書きこんだら冷たく突き放されそうだ。
がんばって考えてみます。
みなさんありがとうございました。
0470名前は開発中のものです。03/06/11 00:07ID:hRoPOt74
同人ソフトのMLに入ってるけど、むぉんのすごく吉里吉里ユーザーだらけ。
マンガ→ゲームにシフトした描き手さんが最初に選ぶ一本として定着してる
ようだ。最初の一本にするにはちと難易度高いと思うんだが。

ヅュンク堂逝ったらゲームプログラミングという棚があってびびった。
吉里吉里本もそこに。
0471名前は開発中のものです。03/06/11 00:21ID:p1HrU7KJ
なんか朝日奈たんのサイト消えてない?
アカウントごとか??
0472名前は開発中のものです。03/06/11 01:03ID:LA2DzWlW
>>470
俺は、そっちはNscripterだと思ってたんだが。いやなんとなく。
いつの間にかそうなってたのか。
0473名前は開発中のものです。03/06/15 20:53ID:/mOuGCjh
やしのり氏、そろそろ帰ってきてくれないかなあ。
0474名前は開発中のものです。03/06/17 13:13ID:nDtR3+TT
>470
Nスクよりも解説とか講座とかが親切だからじゃね?
自分もそれで吉里吉里+KAGにして、ゲーム完成。
まったくの初心者だけどなんとかなったよ。
立ち絵の処理が簡単だったのもポイントだったなぁ。
0475名前は開発中のものです。03/06/21 01:38ID:tdtPx4jw
Nスクに出来て、KAGに出来ない事って何かある?
いや、俺はKAGしか使った事無いんだが。
0476名前は開発中のものです。03/06/21 03:00ID:xddkELEW
自分もKAGしか使ってないんだけど、Nスク作品をプレイしてて、
読み飛ばしの面倒さがちょっとひっかかった。コンバーターとか無いかなー


…ああ、これって「出来ないこと」じゃないな……
0477名前は開発中のものです。03/06/21 15:52ID:B10qyMIm
マウスホイールでのメッセージ履歴表示機能ってオフに出来ないのかな。
今作ってるのがノベルじゃないんで、不要だし見栄えもよくないんだよなあ…
047847503/06/21 16:04ID:tdtPx4jw
>>476
いやいや、KAGの方のデメリットね。

>>477
シナリオファイルの先頭で、
@eval exp="delete kag.onMouseWheel if kag.onMouseWheel !== void"
でどうだろう?
0479名前は開発中のものです。03/06/21 16:48ID:xddkELEW
>478
ごめん_| ̄|○
ひさしぶりの徹夜で、文章読めてなかったみたいだ…
これもちょっとズレたレスなんだが、吉里吉里になくてNスクにあるもので、
自分が一番羨ましいと思ってるのはMac版の存在かな…

>477
@history enabled=false
で、履歴自体が出なくなるけど、マウスホイールのみ禁止なら>478さんのを。
0480名前は開発中のものです。03/06/21 16:50ID:B10qyMIm
>478
thanks!組み込んでみたら一発ですた。
tjsはさっぱりなんでもっと勉強しなきゃなあ。

あと今色々見てたら、MainWindow.tsjのメッセージ履歴を表示可能にするかどうか
ってところでも設定可能だったみたいだ。
0481名前は開発中のものです。03/06/21 16:53ID:B10qyMIm
>479
入れ違いになった…
シナリオ内で設定するときはそれでいけるんですね。なるー。

お二方ともありがとう!
0482名前は開発中のものです。03/06/21 18:25ID:tdtPx4jw
>>479
NスクってMac版なんてあるんだ。へえ〜。

つーか、
>@history enabled=false
こんなんあったのね。>>477の質問から、出来ないんだと思いこんでしまった。

>>480
MainWindow.tjsをいじるのは、バージョンアップの時面倒だから嫌いなり。
まあこれは、
@eval exp="kag.historyEnabled = false"
で出来るけど、
@history enabled=false
と、同じ意味だと思うよ。
historyタグの中身で、結局同じ事してるから。

ま、俺ももっと勉強しなきゃなあ。
0483名前は開発中のものです。03/06/21 21:57ID:1lx3JCl7
Nスクの、Mac版つってもOSXのみだし対応してない機能があったりして
商用のゲームでは使えない場合も多いが…
0484名前は開発中のものです。03/06/22 11:56ID:lv72Gtu8
まあ、あれは移植じゃなくて、仕様や挙動を真似て作ったエミュレータだしね。
オリジナルの作者が作ったのでもないし。
吉里吉里はソースが公開されているから、
移植する奴出てくるかと思ったけどサッパリだね。
やっぱり複雑すぎるのかねえ。
0485名前は開発中のものです。03/06/22 16:52ID:ID8IeVyW
吉里吉里で困ってないからじゃないかな。
0486名前は開発中のものです。03/06/22 20:48ID:Ut6AH+nZ
TJSの事で2つ質問があります。

1.TJSでは、Layer.drawTextを用いて文字描画をすると一気に表示されてしまうが、
KAGのように、少しずつ表示させるにはどうしたらいいか。

2.TJSで独自言語(KAGのようなもの)を作るにはどうしたらいいか。

KAG本体が参考になりそうなので、しばらく見てたんだけど……漏れには理解でき
ませんでした。
ヒントだけでもいいから教えてください。
0487名前は開発中のものです。03/06/22 21:23ID:2WSFoy0f
1.
一番手っ取り早いのはタイマーを使うことでしょう。

2.
KAGParserが組み込みなので、KAGと全く異なる独自フォーマットの処理系を作ろうとすると結構大変。
単純な文法でよければ、Array.loadでテキストを読んで各行の文字列を先頭から素朴に調べていく。
0488名前は開発中のものです。03/06/22 22:15ID:hIKThlDK
このまま実用はキツイけど、参考にしてみて下され。

class MyWindow extends Window
{
var primLayer, timer, i = 0;
function MyWindow()
{
super.Window(...);
this.borderStyle = bsSingle;
primLayer = new Layer(this, null);
primLayer.setSize(this.innerWidth, this.innerHeight);
this.visible = true;
}
function finalize()
{
invalidate timer if timer !== void;
super.finalize(...);
}
function onTimer()
{
var x = i % 10 * 20;
var y = i \ 10 * 20;
primLayer.drawText(x, y, i++, 0x000000, 255);
timer.enabled = false if y > window.innerHeight;
}
}
var window = new MyWindow();
with(window){
.timer = new Timer(.onTimer, '');
.timer.interval = 100;
.timer.enabled = true;
}
048948603/06/23 18:04ID:IBU4Rp02
>>487-488
どもですー。とても参考になりますた。

んで、「独自言語」とか言ってましたが、実はそんなに殊勝なものではなく、
KAGに実装されているタグ、
@font/@cm/@delay/@link/@jamp/@playse/@wait
を使いたかっただけなんですが……KAG本体から引っ張ってこれないかな。
KAGの内部は複雑すぎて……どこに何があるのかサッパリや。

まあ、まずは>>488さんのサンプルを参考に、文字表示に挑戦してみますです。
0490名前は開発中のものです。03/06/23 20:40ID:m2nFJ4Wn
>>489
ああ、それなら引っ張ってくるというよりも、
KAGの機能を縮小していった方が手っ取り早そう。

基本的にシステム的な事は、MainWindow.tjsにあって、
タグは、その「タグハンドラ群」ってとこ。
049148903/06/23 22:24ID:IBU4Rp02
>>490
なるほど、早速やってみます!
どうもありがとうございました!
0492名前は開発中のものです。03/06/25 23:13ID:F0hH9n2Q
ショートカットキー押してもコンソールを出なくする方法、
どなたか教えてください……このままじゃパラメータが無意味でつ
0493名前は開発中のものです。03/06/26 00:00ID:u/fbhgOX
プログラム自体を書き換えなかったら無理じゃない? 吉里吉里が標準装備してる機能なんだし。
まあどうせ解析されだしたら100%解けない暗号なんて無いんだし諦めれ。

関係ないが、型月の月箱はそこらへん書き換えてるみたいでホットキー無効になってるね。
0494名前は開発中のものです。03/06/26 00:30ID:7rIDxEbq
本家BBSで「コンソール」で記事検索したら出てきたよ。
これからはもっと良く探そうね。

ttp://cgi.din.or.jp/~glit/TheOddStage/TVP/bbs/bbs.cgi?mode=&action=treeall&num=3209
0495名前は開発中のものです。03/06/26 00:50ID:cOWavmmF
ここはすばらしいインタールットですね。本当にありがとうございます!
Googleで「吉里吉里 コンソール 表示」で見つからないから半泣きですた。
強力に感謝感激です!(⊃Д`)゚。
0496名前は開発中のものです。03/06/26 10:16ID:nSI/Os3h
>>493
月箱って吉里吉里に変更したの?
0497名前は開発中のものです。03/06/26 11:08ID:kotXAusx
>>496
俺の買ったのはNscripterだったよ。
それとも付属シナリオの方だろうか。そっちはまだ見てない。
0498名前は開発中のものです。03/06/26 11:23ID:I+XU0qcf
puls+diskだけやね。
あれは吉里吉里で作られてた。
0499名前は開発中のものです。03/06/26 20:18ID:9FFYvBPv
委員会の支援ツールに追加されてるKagBuilderってどうよ?
へたれな漏れにはテキストエディタの方が使いやすいのだが……

講座リストも何時の間にか増えてるね。
0500名前は開発中のものです。03/06/28 23:53ID:4aqJBvV1
現状のままだと使い物にならんな>KagBuilder
0501名前は開発中のものです。03/07/02 17:23ID:02J9s7Dy
rclick_tjs.ksのメニュー選択ボタンを、文字にするにはどうしたらいいでつか?
0502名前は開発中のものです。03/07/02 20:02ID:oUI6UIpN
まずは、rclick_tjs.ksのRButtonLayerクラス(20行目)のonClick()の前あたりに、
function drawState(s)
{
if(!enabled) s = 0; // 無効状態
if(Butt_keyPressed) s = 1; // 押されている
opacity = 128;
// 枠とキャプションを描画
// クリア
face = dfBoth;
colorRect(0, 0, width, height, 0, -255);
// 文字のサイズを得る
var tw, th;
tw = font.getTextWidth(Butt_caption);
th = font.getTextHeight(Butt_caption);
drawText((width-tw)>>1, (height-th)>>1,
Butt_caption, Butt_captionColor, nodeEnabled?255:128);
if(s != 0) opacity = 255;
}
とでも書いてその動きを研究してみてくれ。
050350103/07/03 21:59ID:O7oeoiC3
>>502
dクス。
とても参考になりますた。
まだ理解できない処理はありますが、これからじっくりと紐解いて行きたいと思います。
どうもありがとうございました。
0504名前は開発中のものです。03/07/06 23:38ID:LBWMuTCh
あ、そういえば「吉里吉里アドベンチャーマジック」の第2回ってどうだった?
0505名前は開発中のものです。03/07/08 00:05ID:ta6kYSOr
吉里吉里2 2.19 beta 9 / KAG3 3.19 beta 9 age
0506名前は開発中のものです。03/07/09 12:41ID:/JXSTAnr
やはり直線描く機能がほすぃ
setMainPixelだとおもくて。
だれかDLLのプラグイン作って…
自分も挑戦しようかな
0507名前は開発中のものです。03/07/09 20:48ID:wAXJaTS5
こんな描き方でどうでつか?

@layopt layer=message visible=false
@iscript
with(kag.fore.base)
{
var l = new KAGLayer(kag, kag.fore.base);
l.setImageSize(Math.sqrt(Math.pow(640, 2) + Math.pow(480, 2)), 1);
l.setSizeToImageSize();
l.fillRect(0, 0, l.imageWidth, l.imageHeight, 0xffffff);
var a = Math.atan(480 / 640);
var c = Math.cos(a);
var s = Math.sin(a);
.affineBlend(l, 0, 0, l.imageWidth, l.imageHeight, true, c, s, -s, c, 0, 0, 255, stNearest, false);
invalidate l;
}
@endscript
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています