2月3日、吉里吉里を落とした
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0261名前は開発中のものです。
03/04/24 23:08ID:DG1OcGFTそれって、定数にする必要があるのかな?
クラスのメンバ変数が変更されるケースは、インスタンスのメンバ変数の操作、
クラスの内部処理、子クラスの内部処理を行ったとき。
クラスを使用するときに問題になるのは最初のケースだけ。
propertyを適切にしてやればそれを防げる。
後は設計段階で注意すればいいだけのことじゃないのかな。
この場合だと、クラス内でEnabledOpacityを左辺値に持ってこないようにすればいい。
どうしても定数が使いたいなら、プリプロセッサでも作れば。
>>256
0x100おめ
KAG3だと[r]で明示的に改行を入れられるので後から見たときにどこで改行を
やっているのか分かりやすいスクリプトになる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています