2月3日、吉里吉里を落とした
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
03/02/03 16:08ID:C58S5R6y0158名前は開発中のものです。
03/04/06 10:03ID:Pcd1P8fi言ってる人いなかったっけ?
ちょっと期待してたんだけど結局どうなったの?
0159名前は開発中のものです。
03/04/06 14:28ID:ei+NgZ0Aで、「PIA少尉によると、吉里吉里格闘ゲームシステムみたいのを誰かが作るかも〜」
ってゆってるけど、その正体は、
ttp://www.piass.com/kpc/info.html
の、「いずれKSGやKRG、KKGなどが登場するかも〜」
ってとこ。
全く期待は出来ないと思われますです。
0161名前は開発中のものです。
03/04/06 22:30ID:IA4pmoCz「KAGと心中」そのまんまってことはないだろうな
0162名前は開発中のものです。
03/04/06 22:59ID:lgXxILHu0163名前は開発中のものです。
03/04/07 01:32ID:5ygiUGze0164名前は開発中のものです。
03/04/07 02:14ID:uxwWNAls0165名前は開発中のものです。
03/04/07 02:25ID:+B5PTGnl0166名前は開発中のものです。
03/04/07 02:34ID:5ygiUGze0167名前は開発中のものです。
03/04/07 09:50ID:X89gsE4J/⌒ヽ )
i三 ∪
|三 |
(/~∪
三三
三三
三三 〜糸冬〜
0168名前は開発中のものです。
03/04/07 20:21ID:uxwWNAls0169名前は開発中のものです。
03/04/08 14:05ID:Uo/zexzE「吉里吉里」(.xpk/.exe) 及び「吉里吉里2」(.xp3/.exe)
のアーカイブ展開用のSusieプラグインだ!
ttp://kamakura.cool.ne.jp/miyax/download.html
デフォルトだと展開プロテクトのファイルは、展開出来ないようになってるけど、
bupdateで、パッチ (AXXPK.BDF)を当ててやれば、展開出来るようになる。
ttp://www.vector.co.jp/soft/dos/util/se002664.html
パッチの当て方だけど、タイムスタンプが違うから、
bupdate -i AXXPK.BDF
とする必要がある事に注意!
つーか、随分前から公開されてたみたいだけど、全然知らんかった。
そして、本に載せられるソースが無意味になるような……。
0170名前は開発中のものです。
03/04/08 14:43ID:H8zS5IgGあーあ、知ってたけど黙ってたのに…
あんま広めるなよ……
プロテクト解除のパッチの当て方までご親切にどうも。
………はぁ。
0171名前は開発中のものです。
03/04/08 16:11ID:V6QbNtLG0172名前は開発中のものです。
03/04/08 19:47ID:Pz3xqX/s画像を展開して欲しくないという意思表示にすぎないわけだが、
ただ同梱のパッチをあてるだけでプロテクト解除できるような状態にして
web上に公開している人の倫理観はどうかしてるよ。
それを得意になって紹介してる>>169も(略
0173名前は開発中のものです。
03/04/08 21:48ID:GSfB+gxk某スレでゲーム晒した時、まるでソースを見たかのごとき
ツッコミをもらった事があったから、さては展開ツールでも
あるのかなとは思ってたんだが。
0174名前は開発中のものです。
03/04/08 21:57ID:fJ55DaBZ出ないようにしてなかったのでは?
0175名前は開発中のものです。
03/04/08 22:55ID:NJ3aWPOI展開拒否の方法が、スクリプトエンジン作者しか知り得ない方法ではなかった、と言う事であって、
殊更第三者から公表されてしまっているなら変更が必要じゃないのかな。
つーかこのスクリプトエンジンの作者、知ろうとすればすぐ分かる状況になっているのに、鈍いのかお人好しかもね。
随分前から知っていたが、今更知って喜ぶなんて(ry
この手は「吉里吉里」とかのキーワードで検索してwebから探せば見つかるしなぁ。
0176名前は開発中のものです。
03/04/08 23:23ID:swGNRNAfttp://www.google.co.jp/search?q=cache:ke4K9L2rp2kC:www.din.or.jp/~glit/TheOddStage/di/200112.html#di_2001_12_10
0177名前は開発中のものです。
03/04/09 00:01ID:FpijoAQv0178名前は開発中のものです。
03/04/09 00:08ID:n8qmnDbW0179名前は開発中のものです。
03/04/09 08:15ID:pAeHV4iGわかっていてもやっぱちょっと寂しいわな。
ま、所詮繰言だけど。
0180名前は開発中のものです。
03/04/09 23:45ID:DbmLzNID前スレのお方だったら、私もコンソール見た記憶がある。
てか、何で公開やめたのさ?
0181名前は開発中のものです。
03/04/09 23:59ID:cj4nrGqE0182名前は開発中のものです。
03/04/10 01:15ID:dKiUxvuMせっかくのデバッグ機能を活用せずに、ひたすらテストプレイしまくった。
>>180
残念ながら別人です。
0183180
03/04/10 01:29ID:TTJJInPB0184名前は開発中のものです。
03/04/10 01:32ID:TTJJInPB……失礼。
0185名前は開発中のものです。
03/04/10 23:19ID:Z2Dq8aLd0186名前は開発中のものです。
03/04/11 23:39ID:f216Fpfc0187名前は開発中のものです。
03/04/12 02:13ID:wyZYyR+Y0188名前は開発中のものです。
03/04/12 21:00ID:3UF4rTOqおめでとう!
0189名前は開発中のものです。
03/04/12 23:31ID:yBxrELZRすごい楽しみ♪
0190名前は開発中のものです。
03/04/13 00:45ID:dJlqCQG1他のツールと比較して、情報源に乏しい気がするんで、
バイブル的な存在として、一冊手元に置いておきたい。
というか、いい加減初出から時間が経っているが、互換エンジンが世に出ないね。
マカーやUNIX・Linux系の協力者が居ない現状。
0191名前は開発中のものです。
03/04/13 00:55ID:FIB78eq20192名前は開発中のものです。
03/04/14 23:52ID:aRWZAdBn0193名前は開発中のものです。
03/04/15 22:44ID:saIILRgk激しく今更だが、本家、IPアドレスなんて表示されないだろ?
0194名前は開発中のものです。
03/04/15 23:50ID:2P48jWOq0195名前は開発中のものです。
03/04/15 23:52ID:YrUTIGVL0196名前は開発中のものです。
03/04/17 00:34ID:dl7NL6NAこれ、中々いーよ。
でも、いずれ吉里吉里/KAG専用開発環境として、
かぐや姫Studioに統合されそうだな。
0197名前は開発中のものです。
03/04/19 07:30ID:S7/QQ34Cttp://www.cellworks.co.jp/extry/newgame.htm
体験版が吉里吉里だった。製品もそうかもね。
既出だったらスマソ
0198名前は開発中のものです。
03/04/19 08:41ID:rTXmExxiもしかしてカスタム?
0199名前は開発中のものです。
03/04/19 09:58ID:7I3Xc+NY0200名前は開発中のものです。
03/04/19 10:04ID:SU6vmVcd0201名前は開発中のものです。
03/04/19 12:01ID:pPcJVYicそのまま使うわけにはいかないだろう。
例のSusieプラグインを使えば誰でも中身を見れるわけだし。
だがこれで吉里吉里が商用にも耐え得るソフトだということが
証明されたわけだ。
0202名前は開発中のものです。
03/04/19 12:16ID:I+LyqL/D0203名前は開発中のものです。
03/04/19 12:45ID:g8ffeXMqあと
吉里吉里の本ってあるの?
0204名前は開発中のものです。
03/04/19 13:11ID:NnRSlafMCtrl + Alt + F12
ttp://www.ultrasync.net/dee/kr2helps/kr2doc/contents/HotKeys.html
マニュアルくらい読もうな。
>吉里吉里の本ってあるの?
まだない。出る予定はある。
0205名前は開発中のものです。
03/04/19 14:19ID:g8ffeXMqあ・・いや・・そっちの強制終了じゃなくて。
KAGでのタグのこと。
強制終了させるタグって言えばいいのかな?
終了 を押すと勝手に終了する風にしたいので。
0206名前は開発中のものです。
03/04/19 14:38ID:rJNT6Crxどっちにしろマニュアル嫁よ…
あと心中のTIPSもな。
0207名前は開発中のものです。
03/04/19 15:13ID:Q5N1po/1[link exp="kag.shutdown()"]終了[endlink]
これで満足かな?
マニュアルはちゃんと読もうね。
ttp://www.ultrasync.net/dee/kr2helps/kag3doc/contents/TJSTips.html#id257
0208名前は開発中のものです。
03/04/19 15:36ID:WjB+WhwHパッチ当てられない。
詳しく教えてくれ。
今、KAGでゲームを作っているので
展開ツールが気になってしょうがないんだ。
展開厨と言われるのを覚悟で聞くよ。
0209名前は開発中のものです。
03/04/19 15:39ID:rJNT6Crx展開厨。
bupdateのことは、どっか該当するとこで聞いてこいよ。
普通readme読んだらできるだろ。
0210名前は開発中のものです。
03/04/19 15:49ID:WqwViPZg/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
/ このスレは無事に /
/ 終了いたしました /
/ ありがとうございました /
/ /
/ モララーより /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
∧_∧ / /∧_∧
( ・∀・) / /(・∀・ )
( )つ ⊂( )
| | | | | |
(__)_) (_(__)
0211208
03/04/19 16:07ID:WjB+WhwHパッチきちんと当てられてた。
展開できるとだけ知っていると気になって仕方なかったが、
自分で展開して、現物を見ると、
まあそれもしょうがないと割り切れた。
気掛かりがなくなったので、製作に戻ります。
0212名前は開発中のものです。
03/04/19 21:28ID:ywuaJbjjキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
使い方わかんない……
(´・ω・`)ショボーン
0213名前は開発中のものです。
03/04/19 21:53ID:SU6vmVcdとかいうふうに使う
0214名前は開発中のものです。
03/04/20 02:42ID:xp+Y8cwQ最近の吉里吉里だと、展開プロテクトの仕様が変わったから、
例のSusieプラグインでは展開出来ない。
つまり、>>197のやつは、カスタムでは無いって事。
まあそれ以前に、Shift+F4でコンソール見えちゃってるが。
0215名前は開発中のものです。
03/04/20 04:10ID:b/Dm4HJZ/∧_∧ \
./ ( ゚ ∀゚ )、 `、
/ /\ \つ つ、ヽ
| | ,\ \ ノ | |
ヽヽ レ \ \) / /
\ [書込み禁止]'/
ヽ、 ____,, /
||
|| 〜終了〜
0217名前は開発中のものです。
03/04/21 01:48ID:SksOPLnpTJS2 ではどう書けば良いですか?
(とりあえず使いたいのは、ローカル定数だけです。)
0218名前は開発中のものです。
03/04/21 06:44ID:Xmh5WW7Nなんかソフトだけおいてあるんだけど。
誰かしってる?
0219名前は開発中のものです。
03/04/21 07:39ID:DHoi4hji/ ヽ
/ __A___|〆
ヽ(____>
ノ从ハ)从〉 シュ シュ
クノ ´∀`§へつ シュウリョウ〜♪
√ ヽ@_X .|
/│ ヽ丿 ))
/ \ |つ
/ ヽ__ノ
く │
ヾ=====┘
し し
〜完〜
0220名前は開発中のものです。
03/04/21 12:16ID:MgvBuWZAJavaScriptみたいにconstとかなかったっけか?
const A=1;
みたいな。
0221名前は開発中のものです。
03/04/21 14:30ID:ybNG3jUQ| ここでおしまい |
|________|
∧∧ ||
( ゚д゚) ||
/ づΦ
0222名前は開発中のものです。
03/04/21 14:46ID:FlhxtZlKもう随分前から今の状態。
父親のPCを父親に内緒で使ってるとか言ってた
記憶があるから、父親にばれたのかな。
0223名前は開発中のものです。
03/04/21 18:38ID:Y2Nqi+WK>昼です。
なんかワロタ
0224名前は開発中のものです。
03/04/21 20:55ID:T3iB4umVロードとオプションへの移行のさせ方(タグ等)がさっぱり分からぬ!
KAGと心中にも詳しく書いてないし・・・。
誰か情報キボンヌ!
0225名前は開発中のものです。
03/04/21 21:09ID:FlhxtZlKフリーセーブモードならこんな感じかな。
;-------------------
*title
[er]
[link target=*start]スタート[endlink][r]
[link exp="kag.loadBookMarkFromFileWithAsk()"]ロード[endlink][r]
[link target=*option]オプション[endlink][r]
[link exp="kag.shutdown()"]終了[endlink][s]
;-------------------
*option
[er]
;何らかの処理
[link target=*title]タイトルに戻る[endlink][s]
;-------------------
*start
[er]
はじまり〜。
;-------------------
0226名前は開発中のものです。
03/04/21 21:27ID:IvdBS2Ts(,,゚Д゚) リョー
〜( )
|||
(__)_) 【糸冬】
0227名前は開発中のものです。
03/04/21 22:07ID:yzFyyD1Iフリーセーブでないモードだとこんな感じ
;-------------------
*title
[er]
[link target=*start]スタート[endlink][r]
[link target=*load]ロード[endlink][r]
[link target=*option]オプション[endlink][r]
[link exp="kag.shutdown()"]終了[endlink][s]
;-------------------
*load
[er]
[link exp="kag.restoreBookMark(0)"]
[emb exp="kag.getBookMarkPageName(0)"]
[endlink]
[link target=*title]タイトルに戻る[endlink][s]
;-------------------
*option
[er]
;何らかの処理
[link target=*title]タイトルに戻る[endlink][s]
;-------------------
*start
[er]
はじまり〜。
;-------------------
0228名前は開発中のものです。
03/04/21 22:10ID:yzFyyD1Ittp://www.ultrasync.net/dee/kr2helps/kag3doc/contents/TJSTips.html
0229225
03/04/21 22:21ID:FlhxtZlKサンクス。もっと言うならこんな感じ(非フリーセーブモード)
;-------------------
*title
[er]
[link target=*start]スタート[endlink][r]
[link target=*load]ロード[endlink][r]
[link target=*option]オプション[endlink][r]
[link exp="kag.shutdown()"]終了[endlink][s]
;-------------------
*load
[er]
[eval exp="tf.cnt=0"]
*loop
[link exp="&'kag.restoreBookMark(' + tf.cnt + ')'"]
[emb exp="kag.getBookMarkPageName( tf.cnt )"]
[endlink][r]
[jump target=*loop cond="++tf.cnt < kag.numBookMarks"][r]
[link target=*title]タイトルに戻る[endlink][s]
;-------------------
*option
[er]
;何らかの処理
[link target=*title]タイトルに戻る[endlink][s]
;-------------------
*start|オープニング
[er]
はじまり〜。
;-------------------
果たして、>>224に理解出来るのだろうか……。
0230名前は開発中のものです。
03/04/21 22:34ID:T3iB4umVあ、どうもありがとうございます!
具体的な物を何も書いて無かったですね、すみません。
セーブはフリーではないんです・・・。
0232名前は開発中のものです。
03/04/21 22:36ID:T3iB4umV皆様、ありがとうございます♪
0233名前は開発中のものです。
03/04/21 22:39ID:yzFyyD1I>ロードとオプションへの移行のさせ方(タグ等)がさっぱり分からぬ!
自力でどうにかできないんなら、スタートだけでいいと思われ…
それ以外はメニューバーで動かせるし、
スタート以外の機能をつける必要性を説明してくれ
0234名前は開発中のものです。
03/04/21 22:42ID:T3iB4umV雰囲気と言うのもありますし。
0235名前は開発中のものです。
03/04/21 22:50ID:m3Fz3I38> 雰囲気と言うのもありますし。
本家の掲示板が分割されたら、こういう厨が溢れる悪寒(w
0236名前は開発中のものです。
03/04/21 23:09ID:20NcJZ7p(,,゚Д゚) リョー
〜( )
|||
(__)_) 【糸冬】
0237TIPSその6
03/04/22 00:23ID:963WPRHD;-------------------
[macro name="setfocus"]
[eval exp="mp.target = +mp.target, kag.current.setFocusToLink( mp.target, true )"]
[endmacro]
;-------------------
*omikuji
[er] おみくじです。[l][r]
任意のタイミングで左クリックまたはEnterを押して下さい。[l][r][r]
[clickskip enabled=false]
[nowait][style align=center]
[link target=*kekka exp="f.omikuji='大吉'"]大吉[endlink][r]
[link target=*kekka exp="f.omikuji='中吉'"]中吉[endlink][r]
[link target=*kekka exp="f.omikuji='小吉'"]小吉[endlink][r]
[link target=*kekka exp="f.omikuji='吉'"]吉[endlink][r]
[link target=*kekka exp="f.omikuji='末吉'"]末吉[endlink][r]
[link target=*kekka exp="f.omikuji='凶'"]凶[endlink][r]
[link target=*kekka exp="f.omikuji='大凶'"]大凶[endlink]
[eval exp="tf.cnt=6"]
;-------------------
*loop
[setfocus target=&tf.cnt++]
[wait time=1]
[eval exp="tf.cnt=tf.cnt % 7"]
[jump target=*loop]
;-------------------
*kekka
[clickskip enabled=true][cm] あなたの今日の運勢は、『[emb exp=f.omikuji]』です![l][r][r]
[link target=*omikuji]再挑戦[endlink] [link exp="kag.shutdown()"]終了[endlink]
[setfocus target=0]
;-------------------
0238名前は開発中のものです。
03/04/22 13:36ID:AEicwQKc0239名前は開発中のものです。
03/04/22 17:28ID:ed/jR+IZサイズがデカくなるけどかっこいいのがつくれそう
0240名前は開発中のものです。
03/04/22 18:23ID:f6po055N数年前、Dee氏がやねうらお氏の日記だかコントに、突っ込みいれてやねうらお氏が激怒したことがあったんだよ。
0241名前は開発中のものです。
03/04/22 18:28ID:+rcRL8fG0242名前は開発中のものです。
03/04/22 18:54ID:XG6Urhd0作れるかもしれないがファイルコピー関数とかがないな・・・
0243名前は開発中のものです。
03/04/22 20:21ID:k/nCGlU8ReadMe.毒ってやつだな。ナツカスー
両者とも自分のサイトに文書を載せていって、その反論に対する
反論を相手がまたサイトに載せていって…というやりとりが少しの間続いた。
まあ公開ケンカ状態ですた。
ttp://www.sun-inet.or.jp/~yaneurao/rsp/rsp70to78.html
Deeたんのはもう無くなった?けど、やねたんのはここの75・76回にまだ残ってる。
その後の日記を読んだら、特に遺恨を引きずってはいないらしい。
0245名前は開発中のものです。
03/04/22 22:21ID:QJ0zpwbKproperty a
{
getter()
{
return 10;
}
}
これで書き換えようとするとエラーのでるaが定義できる。
ただしグローバルで定義する必要がある。
ところで、ローカルで定数が必要な状況というのが今ひとつ分からないのだが。
>>220
const n=10;
dm("n="+n);
n=12;
dm("n="+n);
の結果は
n=10
n=12
ですが。
>>239
現状では、インストール情報はレジストリに書き込めないから、設定ファイルに記録しておく。
ファイルのコピーは、外部プログラムかプラグインに頼るしかない。
ネットワーク対応されればファイルコピーも可能になるのだけど。
0246名前は開発中のものです。
03/04/22 22:29ID:xln+P3vA18禁ゲームを制作した場合。
その体験版を登録するのは、BとCどっちが適切なんだろう?
作っているわけじゃないが、今日のリストの新規登録を見てふと疑問。
0247名前は開発中のものです。
03/04/23 01:05ID:dSe1WdlE市販なら作品(フルバージョン)は必ずしもダウンロード可能な方法で頒布するとは限
らず、
吉里吉里採用製品の紹介・宣伝にとどまる例が多いと想定し、
体験版を公開している(したい)ベンダーはその中に埋もれてしまうから
別リストを(も?)用意してあげよう
と意図したのではと…
Bの説明に「制作者の皆さんは作品のCMやPRにご利用ください。」ともありますしね
ただ実際、対象年齢がBが成人向けCは不明でBに登録されたと思われ
0248217
03/04/23 02:17ID:rZpmTlJbなるほどー。でもそれだと、求めてるものとはちょっと違っちゃう。
「定数」の認識に違いがあるみたいなので、具体的にいうと……
SystemButton プラグインを改造して、ボタンが Enabled=False のとき、
半透明(opacity=63)表示になるようにしました。
でもこの 63 という数値をソースのあちこちに
直接書くのは気持ち悪いので(あとで変更するかも知れないから)、
class SystemButtonPlugin extends KAGPlugin
{
const EnabledOpacity = 63; ←こんな感じで宣言しておき、
var x = 15; // 初期 x 位置
var y = 15; // 初期 y 位置
…
setObjProp(foreButtons, 'opacity', EnabledOpacity); ←こんな感じで使い、
…
変えたくなったら、この const ステートメントの数値だけ変更する、
という使い方をしたいのです。
「コンパイルの時点で数値に置き換わる文字列」って感じでしょうか。
(このクラスの宣言内でのみ有効であればよいので、とりあえずローカル。)
>>220
そのまま const を記述すると、「文法エラーです」って表示されます。
これは、オレの使っている吉里吉里が古い(Ver.2.16)から?
0249名前は開発中のものです。
03/04/23 11:21ID:UR1s0VBYenabled か?あれをオーバーライドしたほうがよさげな。
SystemButtonLayerクラスに
property enabled { getter() { return super.enabled; } setter(a) { super.enabled=a; opacity=a?255:64; } }
とか(未チェック)
0250名前は開発中のものです。
03/04/23 11:21ID:UR1s0VBY派生させる必要ないね。
0251名前は開発中のものです。
03/04/23 17:44ID:GCXxLp120252名前は開発中のものです。
03/04/23 18:03ID:tChij2uu0253名前は開発中のものです。
03/04/23 23:07ID:9LhlO6Gj0254名前は開発中のものです。
03/04/23 23:40ID:bsLQmiiy252-253のように使い分けてます。
0255名前は開発中のものです。
03/04/24 01:00ID:Aqwft2Cm[image storage=test layer=0][layopt layer=0 visible=0]\
みたいに繋げて書いて、KAG3モードの人は、\を書く必要が無いから、
@image storage=test layer=0
@layopt layer=0 visible=0
みたいに書く事が多かったりするんじゃないかな。
関係ないけど、心中のせいで、KAG2互換モードから入る人ってすげー多そう。
0256初心者。
03/04/24 01:09ID:AlAg3uZjKAG3モードつかってるけど
なんか前のモードにわざわざもどすのも
どうかと思うという理由だけなんで。
0257名前は開発中のものです。
03/04/24 01:38ID:Aqwft2Cm>古参の方はKAG3に移行してもKAG2互換モードを使うようです。
>
>KAG3のように改行を無視するモードがよいか、
>あるいはKAG2互換モードが良いかは
>人によって結構違うみたいです。
らしい。
まあ両方使ってみて、作業効率のより良い方にするべきだと思うよ。
0258名前は開発中のものです。
03/04/24 13:44ID:TBjAfZgv最終校正←現時点
↓
印刷
↓
製本
↓
出版
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
発売日、6月1日ぐらいかなー(勘)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています