トップページgamedev
15コメント8KB

友達ができやすいネトゲの条件は?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。03/01/26 15:14ID:KP6Kwpte
ネットゲームはゲームを通じて友達を作ることにこそ意味があると思ってるんですけど、
どういうシステムにすれば友達ができやすいネトゲになるでしょうか?
たとえばよくある「部屋を作って対戦」式だと、
ほとんどの場合それっきりのつきあいになって友達なんてできません。
ネットRPGが一番向いてるかなーと思うんですけど、
ただネットRPGにするだけじゃダメで、
やはり友達ができやすくなるような条件があると思うんです。
どういうシステム(主にコミュニケーション機能でしょうか)にすれば
よいか知恵を貸してくれませんでしょうか。
また、ネトゲ経験豊富で友達たくさん作ったって方は
どういうゲームでどういうふうに作ったか教えてくれると参考になるかもです。
0002名前は開発中のものです。03/01/26 15:16ID:RmDCdoC8
完全に板違いです。
こちらへどうぞ。

ネットゲーム板
http://game3.2ch.net/netgame/
ネトゲ質問
http://live4.2ch.net/mmoqa/
ネトゲサロン
http://game3.2ch.net/mmosaloon/
0003名前は開発中のものです。03/01/26 16:06ID:T3nqjdwj
板違いか微妙だが・・・ゲームデザインに近いのかな?

いずれにしろ、まずはスレ立てるまでもない・・・で聞くのが筋。
削除申請よろしく>>1
0004名前は開発中のものです。03/01/26 16:31ID:urbTVHF8
>>1
ひきこもりは首吊って死ね
0005名前は開発中のものです。03/01/26 16:38ID:dvr+Pmja
まあまあ。もう少し話を引き出してみてからでもいいのでは?
他のネトゲ製作系スレに持ち込んでも浮いてしまいそうな話題だし。

話題をふるだけ振って>>1氏自身の考えがどこにも述べられていないのがNGかも。
>>1氏は何をどうしたら、「友達ができやすい」と思うの?
もしくは、このゲームのこういうシステムは「こうだから」良い。みたいな実例に
基づいた考察はある?

なんにしてもスレ立てるなら、漠然とした話題だけじゃなくて、最初の起爆剤的な
具体的論題を持ち出さないと(ここでは特に)弱いよ。
0006名前は開発中のものです。03/01/26 23:21ID:nc33qPG0
そもそも、ほとんどの面白さをコミュニケーションに依存してしまうゲームってどうよ?
MMOを代表とするネットゲーは、ゲームが面白いんじゃなくてチャットが面白いというか。
不必要な部分をとことん省くと、チャットしか残らない。
ゲームという形態をとる必要があるのかどうか・・・。
引きこもりでも、コミニュケーションをとりやすく敷居を低くしている点は評価できるが
# まー、ようは仮面舞踏会なんだよな

この手のゲームそのものを批判する意見でスマソ。
0007名前は開発中のものです。03/01/26 23:46ID:zOeAWhFd
1は逃げました
0008名前は開発中のものです。03/01/27 01:01ID:noBucS82
>>1
ネトゲで友達ができなくても気にすることないぞ!
俺たちが応援してるぞ!
0009名前は開発中のものです。03/01/27 01:58ID:YW+IluRv
 世界設定が薄い(というか気にしなくていい)ものより、偏った内容のほうが
趣味的な共通項があって友達になりやすいかも。

 例えば兵器物とかガソダム物とか。

 あと、純粋に対戦仕様より協力プレイなほうが友達は増えるだろうね。
0010名前は開発中のものです。03/01/27 02:11ID:KgRfObS3
>>6
そのコミニュケーションを排除することで新しいネットゲームの分野を
作ろうとしているパイオニアが、カプのBiohazard Onlineらしいが。
浜村通信曰く「ディス・コミニュケーション」。

どう仕上げてくるのか、非常に興味がある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています