グリードアイランド製作スレッド
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ジン
03/01/26 13:26ID:m/+35wYVグリードアイランドについての
http://aqua.pure.cc/~gctc/jump/hunter/greed.html
詳しい説明は>>2以降
0801723
04/04/22 22:55ID:zcTHPsp7ttp://www.uploda.net/anonymous/etc2/upload22862.jpg
2くらいあんと起動です
0802743
04/04/22 23:10ID:iWu/qVUWんー2chだったら仕方ないのかな。。
俺が本当の743だと見てもらうためには絵描かないと駄目ですねw
でも後二日は無理だわー
HumanRelationshipはむずかすぃ。。。
0803740
04/04/22 23:27ID:rIJLa2rzそこまで背中押してもらってやらないのは失礼ですし、
折角なので、一からHTMLの勉強してみます。
分からないことがあったら質問させてくださいね。
>>801
すばらしいっす。ゲームっぽくなった。
0804名前は開発中のものです。
04/04/23 06:23ID:QWRcc8Un微力を尽くすこともできないです。
簡単なHPは作ることはできるので、もし宜しければ作りますが・・・
0805名前は開発中のものです。
04/04/23 09:46ID:Fhc5XQLSトリップを付けてみては如何でしょうか。
もうすぐ次スレですし見ている側も分かりやすいので。
0806798
04/04/23 16:28ID:JIjL1Y8D意見が出てすぐに訂正しなくても・・・。
いくつかの候補出してそこから決めればいいんじゃない?
それと、「そちらで決めて」は逆にやりづらいと思う。
決めなきゃならない事はちゃんと決めていこう。
740は重要なレスとか決定しなきゃならない項目をまとめる役をやるといいんじゃないかな。
0807740
04/04/23 18:23ID:Q+Q7IZgS>意見が出てすぐに訂正しなくても・・・。
>いくつかの候補出してそこから決めればいいんじゃない?
PT特権についてのご指摘文を読んで、
以前あるMMOをやっていた時の経験で806様の言っていたとおり、死にそうな時に
通りすがりの人に助けてもらった事がありまして、やっぱりユーザー同士の
交流は必要だと思いました。なので訂正しました。合点の上で一切の独断です。
これからも候補が出ればMIXしていこうと思っています。
もう一つ、「そちらで決めてくれ」と言ったのは確かに無責任であり、製作側もやりづらい
と思いました。反省しています。しかし画面構成についての意見が全く出ていなかったため、
独断での提示は控えました。「とりあえず、そちらで決めていただいて」、
決定とした画面構成は皆で意見を練った後でもできると思ったためです。
これからも、決定しなければならない項目をまとめる役をやりたいと思います。
0808740
04/04/23 19:17ID:Q+Q7IZgS現在HTMLの勉強をしていまして、まとめHPを作ろうと思っています。
しかし、URL取得やらで面倒なのでまだまだ時間が掛かりそうです。
ですから、お願いしてもよろしいでしょうか?
0809723
04/04/23 19:26ID:tgaAGtj5そうですね、仕様はきっちり決まっていたほうがやりやすいのは確かです。
プログラムというものは、曖昧な記述がゆるされないので
曖昧な部分は結局プログラマが埋めることになるのですが
これが少ないほどプログラムの設計がうまくいきますね。
こちらでも私の主観が入り込まないようにプログラム設計しますので
お互いがんばりましょう〜
で、今日は何しようかなぁ・・
まだ仕様決めの段階なのであんまりやることないのかもしれない?w
0810723
04/04/23 19:27ID:tgaAGtj5おもしろいかも・・・
ただ問題は
公開できない情報だとしたら
仕様決めをどこでやるかとか・・・大変になりますねw
0811723
04/04/23 19:46ID:tgaAGtj5そのときは是非おねがいします。
今のところ作るものもきまってないので
何かお願いするようなところがないですがw
0812798
04/04/23 20:51ID:ZcOxeyURなるほど、鵜呑みにしたわけではないのか。すみません。
しかし、意見がある度に訂正していくのではなく、候補として列挙していって最終的にベターだと思われるものを採用したらどうだろう?
ということです。(もうそうしてるならスマン)
説明不足だったようで申し訳無い。
>>811
了解。
それじゃあ妄想役ってことで応援します。
0813740
04/04/25 00:11ID:LuCNYLv/0814名前は開発中のものです。
04/04/25 19:28ID:+JvDvKuQ0815名前は開発中のものです。
04/04/25 19:53ID:oP/VUkNnですな。
804さんはまだホームページを作ってないのかな?
0816740
04/04/26 19:17ID:Uh2fKbcTどうしたのかなぁ。。
週末に一気にやるっていってたけど・・・
頑張ってやってることを祈る。
0817名前は開発中のものです。
04/04/26 20:27ID:++H64TFOおまいらもうちょっとマターリ待てや
0818723
04/04/26 21:18ID:0StcdilPちなみに実装のほうは勝手に進められないと思っているので
なにもやっていませんよ〜(汗
ちゃんと仕様がきまれば実装しますので
先に仕様をください・・・TT
0819名前は開発中のものです。
04/04/26 21:43ID:++H64TFO決めるべきものを指定してくれると考えやすいかも。できれば優先順位付きで。
具体的じゃなくてもいいから議題を決めないとアホみたいなシステムを語り出すやつが出る
0820804
04/04/26 21:45ID:8103FHithttp://ryunnji.hp.infoseek.co.jp/index.html
>723氏へ
呪文カードの実装をー切実に希望します(マサドラで3枚ランダム10000Jで
0821名前は開発中のものです。
04/04/26 21:48ID:ANW/2NDm0822名前は開発中のものです。
04/04/26 22:00ID:++H64TFO決定事項がまとめられててイイ。グッジョブ
読んでて思ったんだけど
>・賞金首以外の人をPKすれば、ブラックリストに載って賞金首になる。
>・ブラックリストに載れば一定時間経たないと元に除名されない。
これだとPKに多少のリスクがあるものの、被害を受けたプレイヤーは泣き寝入りになる。
PKは賛成派と反対派がいると思うし、PKを承諾するかどうかを決められるようにしたらどうだろう。
襲うときだけPKオンにする事はできないように、PKを1度したらしばらくは強制的にPKオン状態にするとか。
土台もできてないのにシステムについての妄想なんてしてスマン。
0823740
04/04/26 22:16ID:Uh2fKbcTグッジョブ!
しばらくスレ自体が停滞してたのでいい刺激になりますた。
おれも作りかけたけど、いいの作ってもらったんでこれでOKですね。
PKシステムはPK自由ゾーンとやったら駄目なゾーンとを作ったらどうでしょう?
駄目なゾーンでPK犯したらペナルティとか?
0824804
04/04/26 22:33ID:8103FHitどもどもです。
723氏も言ってる様に,どんどん仕様を決めておきませんか?
まとめは740氏にまとめてもらって。
さしあたりスキルとアイテム類でも考えてみませんか?
システムに関わるものは723氏の発言を待つことにして・・
0825名前は開発中のものです。
04/04/26 22:46ID:8103FHit[纏(テン)]・・・MPorMOPの回復速度が速くなる
[絶(ゼツ)]・・・相手から姿が見えなくなる
[練(レン)]・・・錬をしないと発が使えない
[発(ハツ)]・・・各系統技
応用技
[周(シュウ)] 武器・防具・アイテムの効果がアップ
[堅(ケン)] 防御力アップ
[隠(イン)]相手の姿・技が見えなくなる
[凝(ギョウ)]相手の絶・隠を見破る
[円(エン)]PT全員に凝の効果を与える
[流(リュウ)]攻撃力・防御力が上がる
[硬(コウ)]攻撃力が上がる
とりあえず、思いつきで書きました
0826723
04/04/26 22:52ID:0StcdilP決定事項に乗っているもので実装できそうなものは
どんどんいれていきますね。
ちょっと質問ですが
はじめのキャラ作成時に決めるのは
@名前
A[強化系][放出系][変化系][操作系][具現化系]
だけかな?
0827名前は開発中のものです。
04/04/26 23:08ID:8103FHit>>826
私個人としての意見では、名前と系統を選ぶだけでいいと思います。
LvUP時に自動的にステータスが上がるのと自分でステータスを割り振る
ので2パターンありますけど、後者だと最初に割り振る必要があるのかな・・
前者だと念系統によりステータスの上昇しやすいのとかあったらおもしろいかも
強化系ならHP・攻撃・防御が上がりやすい、具現化ならMPが上がりやすいとか
0828名前は開発中のものです。
04/04/27 18:29ID:U3ZT4jOF駄目ゾーンでPKを行えるのなら
>被害を受けたプレイヤーは泣き寝入りになる。
これの解決になってないのでは。
0829740
04/04/27 19:17ID:wHgD9SM0自分も名前と系統だけでいいかと。
グラフィックが幾つか揃ったら、初めに選べるようにするとどうでしょうか。
>>828
こんなのはどうでしょう?↓
PK不可ゾーンは完全に不可な安全地帯として、
他にPKが行えるような場があればハンター×ハンター独特の
臨場感がでると思うんですが。ときには泣き寝入りするのもリアルでいいかなと。
泣き寝入りしたくなければ、安全な狩場でまったり狩ればいいと思うし。
0830名前は開発中のものです。
04/04/28 15:18ID:zSnve7bEがんばってください
0831名前は開発中のものです。
04/04/28 21:04ID:+ZDS8gW50832名前は開発中のものです。
04/04/29 15:11ID:bJqrbRs10833740
04/04/30 16:33ID:Q2zCWM9V各系統にスキルつくるならば、スキルとダブっちゃうような気がしなくもないですが・・・
錬をしないとスキルが使えない。とか?また、絶とか隠とかは実現可能なんでしょうか?
そこ等辺、意見orアイデア求む!
723氏、現在製作状況はどうですか。仕様がまとまってないから捗ってないかも。。
俺もいろいろ考えてるけど中々いいアイデア思い浮かばない〜。
0834723
04/04/30 20:26ID:MaBasphnでもれんきゅー前の仕事で大忙しだったため
進展なしですが。
でもそんな悲観してないです。
あんまり難しいところはもうないと思うので。
0835名前は開発中のものです。
04/04/30 21:07ID:CTI5q7iqPK禁止エリア以外ならいつでもどこでも可
HP=0になると敗北
生殺与奪は相手に委ねられ、一定時間の間に止めを刺されると死亡
で、殺されるとカードなど全ロスト&ステータス減少(5%〜10%程度)
殺されるときに「BOOK」を出していれば、BOOK内のカードを奪われる
↑の妄想は、原作でゲンスルーがBOOKを出していないゴンを殺せなかったのを
考慮に入れてみた
本を出させてから殺すか、カード渡すから命だけは見逃してくれとか
そういった駆け引きがあるとおもしろいかなと
相手を殺すことで、カード化限界数があるカードの入手率を
高めたりできるのも原作に合わせられるし
0836723
04/04/30 21:24ID:MaBasphn戦闘状態・非戦闘状態があって戦闘状態のときに
ターゲットして一定の範囲にいくと攻撃するUOのような感じですか?
0837名前は開発中のものです。
04/04/30 22:05ID:CTI5q7iqとりあえずそんな感じでいいんじゃない?
念の発関係はとりあえず抜きの通常戦闘はそんな感じで、
発やカードを使うと、よりテクニカルな戦闘ができるようになればいい。
アクションゲームみたいな戦闘は難しいだろうからね。
戦闘状態の時は自動的に『纏』になって
『流』スキルに応じて、攻撃力や防御力の計算の時に
乱数取ればいいんじゃないかな?
流が優れてれば、安定して戦えるみたいな
0838740
04/04/30 23:12ID:UpVgUJIg敵をタゲる→範囲まで移動→攻撃→敵アボン(´−`)ノシ
てな感じでいいんでない?敵タゲって移動したら自動的に攻撃開始するのかな?
問題は攻撃モーションとかのグラフィックだが・・・(これは後でいいか・・・)
0839名前は開発中のものです。
04/05/01 00:30ID:T9s5tH8H正面、右、左、斜め(?)、後ろに歩くモーション、攻撃モーション
何十パターンも描かなきゃならない
さらにモンスターとかNPCってことになるともう・・・
テンプレートさえあれば、複数の人間で協力して作るって事も出来るけど
>>742氏
ガンガレ、蝶ガンガレ
応援してる
0840740
04/05/01 00:59ID:KIwYSESD一瞬でも忘れかけた私をお許しください。
がんばれ742氏!!
0841名前は開発中のものです。
04/05/01 01:25ID:f0mfz2Mc0842名前は開発中のものです。
04/05/01 02:09ID:1vh/MjLk0843743
04/05/01 15:12ID:GAuv1Z4y絵全然描けてない。スマソ
0844723
04/05/01 17:26ID:ZuR176SiっていってもDirectX限定
ボーンによるスキンメッシュアニメーションとかビルボード
オクトツリー・BSPでのカリングとか、頂点シェーダーなどなど
であれば可能です。
で、結局どうやってデータつくるか・・なんですが。
LightWaveとか持ち出してくると一般には敷居が高いかも。。。
それを考えると2Dのがいいのかなぁ。
0845名前は開発中のものです。
04/05/01 17:43ID:T9s5tH8Hhttp://ww5.et.tiki.ne.jp/~hoshi_k/cypher/
これなんてどうだろ?
アニメ風のがわりと作りやすそうなんだが
0846723
04/05/01 21:05ID:WeTuSxpm3Dならプレーヤーも十分楽しめるとおもうし。
でも3Dでいくか2Dでいくかは結構慎重に決めないと
あとあとまずいかも・・
っていうのは、じゃ、結局誰がデータつくるの?
っていう問題が絶対あがると思うので。
それがどのモデリングツールであっても
たとえば六角のようなメジャーなものであっても
ゲーム用のデータをこつこつと作ってくれる人って
なかなかいないと思うんですよ
その場合行き着くところは、
同じ形をした名前の違う敵やアイテムがいっぱいw
とかになっちゃうので
0847名前は開発中のものです。
04/05/02 01:08ID:fJfQ7U1F最初は平面マップ上に顔アイコンを表示するぐらいの簡素なGUIにして
肝心のカードのトレードなどのロジック部分を煮詰めてみてはどうでしょうか?
0848723
04/05/02 01:45ID:v41kmmEpそっちのがいいかもしれない
企画やアイデアは、データより提供されやすいですから。
0849名前は開発中のものです。
04/05/02 16:10ID:kLMvfa3S0850740
04/05/02 18:33ID:ZEf7xOCE>同じ形をした名前の違う敵やアイテムがいっぱいw
なんてことになったら、肝心なシステム部分がグダグダになっちゃいますよねぇ。
データ作る役の人が居れば話は別ですけど。
0851名前は開発中のものです。
04/05/02 19:14ID:cgsV6J+Jそれマジ?
0852名前は開発中のものです。
04/05/02 23:51ID:oy0RxxI30853名前は開発中のものです。
04/05/03 03:16ID:0yJ4pVVx0854名前は開発中のものです。
04/05/03 20:34ID:GOXhWse2『ガルガイダー』ドゾー
ノ□
0855名前は開発中のものです。
04/05/03 21:27ID:63VSKE6h,.-‐''^^'''‐- ..., ,.-‐''^^'''‐- ..
,.-‐ """''''''- 、 ; ' ' , ; ' ' ,
/ \ .;' uvnuvnuvn ; .;' ノりノレりノレノ ;
/ ノりノレりノレノ\ i ; j i ; j ━ ━ i
i ノcニつ ⊂ニュ ミ | ; .,, ノ ,.==- =; ; .,, ノ <・> <・>i
ノ | <@ ミ @ヽ. | | ( r| j. ーo 、 ,..of ( r| j━┳━┳┳┓
イ | (o_o. | | ': ヽT  ̄ i  ̄} ': ヽT ┗━┛┗┛
ノ ! ノ u 丶. ! ヽ ': . i ! .r _ j / ': . i 人 .r _ j ノ
彡 ! (つ ! ミ '; | \ 'ー-=ゝ/、 '; | \ ・・・・/、
ノ 人 " 人 ヽ / \  ̄ノ \ / \ ≪≫ノ \
/ _ ̄ ̄ ̄ ̄ /´> ) / __  ̄ /´> ) / __ ||||||||´> )
(___) / (_/ (___) / (_/ (___) / (_/
| / | / | /
| /\ \ | /\ \ | /\ \
| / ) ) | / ) ) | / ) )
∪ ( \ ∪ ( \ ∪ ( \
\_) \_) \_)
0856名前は開発中のものです。
04/05/03 21:52ID:ZReE6V9a0857名前は開発中のものです。
04/05/03 21:57ID:msYrJ62w0858名前は開発中のものです。
04/05/04 13:27ID:JynMqdu5時間ができたのでグラフィッカーで参加させてもらいます
とりあえず基本人形の立ちと歩き・ゴンの着せ替え作ってみました。
ttp://venus.aez.jp/uploda/dat/upload6846.png
ttp://venus.aez.jp/uploda/dat/upload6847.gif
0859名前は開発中のものです。
04/05/04 14:11ID:CiYksuUI0860740
04/05/04 14:30ID:gyp0xpJp723氏、858氏のグラフィ組み込んでみてくだはい(´д`*)
0861名前は開発中のものです。
04/05/04 15:26ID:CiYksuUI0862740
04/05/04 15:37ID:gyp0xpJp0863名前は開発中のものです。
04/05/06 20:56ID:Sr9AgeLs0864740
04/05/06 23:06ID:7PTp1TG9GWだったから723神もマターリかな。。。(´・ι_・`)
0865名前は開発中のものです。
04/05/07 00:06ID:TtC4HIsr0866名前は開発中のものです。
04/05/08 17:45ID:5ulYzn0z0867名前は開発中のものです。
04/05/08 23:32ID:bb+6ASEn0868740
04/05/08 23:55ID:ZoRSWZNN折角HP、グラフィッカーさん、と揃ったところなんだけど、
忙しいならしょうがないよな。まったりと待とう。
0869名前は開発中のものです。
04/05/09 07:43ID:ax0bxKD+以前にもあったように規制で書き込めないとか?
ホームページの方に掲示板あるようですから
そこで連絡とるのもいいかもしれませんね
0870名前は開発中のものです。
04/05/10 03:19ID:ffaZXZpK0871名前は開発中のものです。
04/05/10 22:43ID:Q6Hed50v0872名前は開発中のものです。
04/05/10 22:44ID:Q6Hed50v0873名前は開発中のものです。
04/05/11 11:34ID:NpzqyubAガッ!!
0874858
04/05/11 12:55ID:6mntsy4Bプログラムの都合や趣味でキャラ基本形を2頭身にしてくれ、とか体型を変更しろとか
〜〜風に変えろとかあった時に全パターン変更するから下手に作りおきが出来ないし
そもそもキャラパターンで何を作るか細かく決まっていないし
2Dマップを先にいじるとしてもキャラの大きさが関係してきて作れない。
ボスケテ!
0875名前は開発中のものです。
04/05/11 17:45ID:DsKBQkoZとりあえず攻撃モーションつくってみては?
殴り、蹴り、投げとか
あと、斜め移動のモーションとか、走りモーションとかもあるといいかも
個人的にはゴン・キル・ビスケサイズのちっこいのと
ゲンスルーみたいに細長いのと、レイザーや真ビスケみたいにゴッツイのや
いろいろと体格あると楽しいと思うけど、技術さんがどういうのを要求しているか
わからないからなぁ
0876名前は開発中のものです。
04/05/13 02:53ID:k1EqH52V0877名前は開発中のものです。
04/05/13 03:25ID:uyXeogY2一体、どんなスケジュールが組めるというんだろうか…
0878858
04/05/13 13:44ID:ff6XjUPJ・希望の頭身
・画面サイズ
・キャラの大きさ
・武器の有無(武器装備を意識した攻撃モーションにするのか)
・パレットの詳細(色数指定とか)
・アニメーション枚数(多すぎると重くなるため最高枚数等)
不確定要素が多すぎて正式に使う画像作りに入れま千円
0879名前は開発中のものです。
04/05/13 18:58ID:/aspNRsj0880740
04/05/13 20:27ID:8admWcer>>834の時点では「仕事が大忙し」と言ってます。だから今もそうなのかもしれない・・・。
マッタリと待ちましょう。
0881名前は開発中のものです。
04/05/13 21:57ID:q5HY2xJJ0882名前は開発中のものです。
04/05/14 15:03ID:xUhAyvemこーしたい、あーしたい、という断片的な発想なら誰でもできるけど
それをきっちりまとめて「これでお願いします」とプログラマに渡せてこそ
0883名前は開発中のものです。
04/05/14 22:19ID:HRswmiRFアイデア出しただけで企画きどりする勘違いが減らないわけだ
0884723
04/05/15 02:27ID:060obJG4グラフィックの仕様ですか。
これは逆に言うとどういうスペックのPCを平均とみるかによるので
その辺も教えてくれると話がすすむかも?
とりあえず現状では好きにやってもいいと思いますが。
今どきのPCなら256色とかしなくても普通にはやそうだし
アルファとかいるなら3Dでスプライト使えばいいので。
ただ確定して実際作り出す前にいってくれれば
問題ありそーなところを検討できると思います。
実はあまり仕様作りたがらないのは仕事も設計してるので
仕様考えてると仕事みたいでつらいのですw
それが楽しいと思う人が決めたほうがいいですし。
なので881さんのいうよーに
決めたからこれで作って。とやってくだされw
0885名前は開発中のものです。
04/05/15 16:47ID:/Zy6Riwwゲーム制作で大変なのはなにもプログラムだけじゃないことは自身よくわかっているようだが
それだけ根気のいる作業を誰がやるだろうか
0886740
04/05/15 17:15ID:kMahtoUJとりあえずキャラのグラフィの仕様については858氏の提示した
1.何頭身にするか(キャラの大きさ)
2.画面のサイズ
3.武器の有無(武器装備を意識した攻撃モーションにするのか)
4.パレットの詳細(色数指定とか)
5.アニメーション枚数 [←前、Upしていただいたアニメと同じ位でOkかな??]
等の質問の回答をお願いします。858氏が画像作りに入りにくいと思うんで。
自分の案はキャラの大きさは2頭身とか2.5頭身ぐらい。
武器は初めから各キャラの特有の武器を持たせといて(ゴンだったら釣りざお、
レオリオはスーツケース!?)武器の装備変更は無し。攻撃力はステータス(+効果カード)依存。
とか。2,4,5などのQは723氏に考えていただくべきかなと。
それにしても、仕事場のみならず帰宅後も仕様作りになんて状態は避けたいですよね。
なるべく可能な部分は我々も考えるようにしますからね。
0887858
04/05/16 11:45ID:Dwi3zfbDチビキャラが沢山居るMMOてのもあんまりありませんから面白いと思います(・∀・)
ただ2〜3頭身だと、サイズが大きくても小さくても動作が細かく分かりにくいのが難点になります。
画面サイズはキャラの大きさと関係があるので、どっちかが決まったら両方決まる形になりますね。
大きいと作るのが面倒臭くなるんですが画面が派手になるんで難しい所。
武器の有無ですが装備が限定されるとなると「真実の剣」等のアイテムが装備できなくなりますが・・・
一発消費攻撃アイテムみたいな形になるのか、使わないコレクションアイテムになるかという感じですか。
あと武器固定でカードの効果だと素手とあんまり変わらないんじゃ?(;・∀・)
色数指定ですが色数の制限等は特無しということで良いみたいですね。
アニメ枚数も制限するまでは行かないようなので適当に作ります。
0888740
04/05/16 14:44ID:hj4s59g4(・∀・)イイ!
でも、一発で終わっちゃうっつうのはなんか寂しいので
<数回使うと壊れる>とかにするのはどうでしょう?コレクションしたい人は
使わなければ永久に持ってられるし、集めたレアものを売って商売にするなんてことも可能ですよね。
あ、でもプレイヤー間での売買システムは実装可能なんでしょうか?>>723氏
>武器固定でカードの効果だと素手とあんまり変わらないんじゃ?(;・∀・)
カードの効果というよりも、ステータスの攻撃力を主体として、ステータスは
経験値でレベルUpしたときに一緒に上がるとか。あくまでカードはオプションと言うことで。
確かに消費性の武器をつけない限り素手みたいなモンですが・・・(-___-)
0889858
04/05/17 18:36ID:TI0zH2KIttp://venus.aez.jp/uploda/dat/upload7236.gif
0890740
04/05/17 21:02ID:AGQGdWUn可愛いですね。スゴイいいです。でも、もうちょいキャラ自体が大きい方がいいかな。
>>889はキルアですよね。腕の部分が黒くてよく分からないんですが、これはもしかして
スケボーを後ろに背負う形で持ってるのかな。違ったらスマソ・・・。
0891858
04/05/18 20:20ID:2vzs9c300892名前は開発中のものです。
04/05/18 20:54ID:KiOHnFiq氏ね
0893名前は開発中のものです。
04/05/18 21:21ID:jFVg4yOaオマエガナー
0894740
04/05/19 18:58ID:noc7hBN/厨房・荒らしは放置。
でも、なんかムカつくなぁ。
892はゲームが早くやりたいから、暫く来れない858氏に暴言吐いてるのか?
よく分からんけど、マターリ待つ事を知らない香具師にこのスレ来てほしくないんだが。
0895名前は開発中のものです。
04/05/19 19:16ID:9GJOZ2pL0896名前は開発中のものです。
04/05/19 19:39ID:vh/NYENJ0897名前は開発中のものです。
04/05/19 23:09ID:Mzexr0XfHP更新してもらいたい気分
0898名前は開発中のものです。
04/05/19 23:37ID:noc7hBN/HPにカキコするといいんでない?
漏れも書き込んでみるかな。
0899名前は開発中のものです。
04/05/19 23:39ID:noc7hBN/みんな、ごめん。愚かな漏れを許してくれ・・・。
0900名前は開発中のものです。
04/05/20 00:21ID:QQJ5YSteスレッドフロート型掲示板の利点を活かしてこそ人材も集まるってもんじゃ?
荒らしなんぞが来ても無視すればいいだろ
というわけでsage
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。