ひたすらMarathonのマップを作るスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
02/12/24 19:44ID:RkK5k9SfMarathonとは?
http://www.attainj.co.jp/japanese/software/marathon.html
オープンソース化されたMarathon「AlephOne」のサイト
http://source.bungie.org/
サードパーティー製マップ
http://bighouse.bungie.org/
【問題点】
・AlephOneは日本語に対応していない。ソースを見てなんとかならないかな、エラい人。
0117115
2009/01/28(水) 18:21:45ID:v8Cv/ZYrサンクス
自分でも「MapEditorOne」っていうの見つけたけど
起動すると「no shaoes file」って出るし
それはまだいいんだが
FORGE風なんだけど、いろんなトコが意味不明
ポリゴン塗りつぶせないし・・・
0118104
2009/01/30(金) 12:10:09ID:Ima0hZqOそれはhogepiyoさんが作ったエディタですね。
私はMacなので詳しくわかりませんが、no shapes fileと出るのはpfhorgeも同じですからわかりますよ。
多分、環境設定か何かの項目でshapesファイルを選択して指定すればOKだと思います。
しかし、そのエディタはまだ未完成ですので、マップが作れるかは不明です。
詳しくはhogepiyoさんが参加しているHPである、marathonwikiを参考にしてみて下さい。
0119117
2009/02/01(日) 15:52:36ID:Hso2rvqI詳しい説明ありがとう
マップ作るの無理っぽいなー
>>116
のやつって「Obed」っていうのね
しかもシェアウェア
残念
どうしようかなー
0120104
2009/02/02(月) 11:55:38ID:DpKW+6NG0121119
2009/02/02(月) 18:30:07ID:iymQNilzFORGEのやり方知ってても、(2,3面作ったこともあるんだけど)
ちょっと今はWINDOWSしか使用できないと
まぁ、その辺の事情は想像に任せる
(そんなに大きい問題じゃないから気にしなくていいよ)
まぁ、無理ってことじゃない?
0122121
2009/02/08(日) 15:59:44ID:5Ui7uFN8DEVEL IN A BLUE DRESSの日本語版(SDL)をダウンロードしたいんだけど
「ロウォンアーカイブス」ってサイトが死んでるのよ
どっかでダウンロード出来ない?
0123104
2009/02/08(日) 19:34:15ID:BjxHyBtNFTPサーバは生きてるとの事ですが
自分はPCに強くないので
やり方はさっぱり分かりません。
そのシナリオのホームページとかはないんですか?
0124122
2009/02/09(月) 19:07:06ID:G7dzgeyAftp://ftp2.fileball.net/fileball
情報ありがとう!
でも
Read meには「アテイン社製のMarathon2日本語版が必要です。」て書いてあるし
あれ、WINDOWS版じゃなかったの?
やっぱりよく分からないなー、マラソン
0125名前は開発中のものです。
2009/02/14(土) 19:37:59ID:ewO1m3V+俺は結局英語版で我慢したよ
日本語のターミナルが化けちゃうの
0126124
2009/02/21(土) 20:25:39ID:IeWP8flX(プフォールの船に潜入したとこ2面だよね?)
明らかに難しすぎる・・・
0127名前は開発中のものです。
2009/02/22(日) 00:58:30ID:VJNeb+2l0128Logue ◆grDYeooZwg
2009/02/25(水) 20:40:17ID:WsP1rdGN中途半端でスマソ
http://www.nicovideo.jp/mylist/1476989
0129名前は開発中のものです。
2009/02/25(水) 21:54:28ID:lRFcAzJtサンクス
面白かった。
0131名前は開発中のものです。
2009/03/12(木) 10:35:25ID:LwFsipB60132名前は開発中のものです。
2009/03/30(月) 08:24:08ID:KjdTYOWc0133Logue ◆grDYeooZwg
2009/04/29(水) 00:06:32ID:um/esDbzジャガーノートとは違う意味で絶対倒せない敵がたくさんいるしね。
HogePiyoさんの攻略ガイドがものすごく参考になります。
一応今回のバージョンアップでWindowsでも、
M1A1日本語版、EternalX日本語版がフルスペックで楽しめるはず。
http://sourceforge.jp/projects/marathon/releases/38823
M2SE日本語版を作ってる途上で、あまりにも致命的なバグの多さに泣けてきた。
・核融合弾を打つジャガーノートはバリエーションとしてはいいが、スイッチを勝手に押されて出られなくなる
・追加シナリオのいくつかで、間違った順番で扉を開けると次に進めなくなってしまう
・M1A1と同じノリでフォグを追加したせいか、明らかエリアから浮いているフォグが・・・(フォグの色が明るすぎる。彩度が高いなど)
もーめんどいから、本編に追加レベルを追加したやつをそのまま「M2SE日本語版」として出しちゃおうかな。
0134名前は開発中のものです。
2009/04/29(水) 09:54:39ID:Fhq8fa5+M2SEの存在初めて知った
http://mjolnir.logue.be/M2SE.html
↑こんなページがあったとは
開発ガンバ
0135名前は開発中のものです。
2009/05/06(水) 11:55:05ID:NgP4eb6Q0136名前は開発中のものです。
2009/05/10(日) 23:24:37ID:msjpdIxkhttp://sourceforge.net/projects/igniferroque/
ただし、日本語のターミナルだと文字化けするみたいだ・・・。
0137104
2009/06/01(月) 17:49:28ID:TuIvniaiありがとうございます!
ビジュアルモードスクリプトを使用して、テクスチャを編集した後に保存すると
そのマップ1つだけのシナリオマップとして保存されてしまい、困っていました。
しかしこのアプリケーションがあれば、
Pfhorgeでマップ作成
↓
ビジュアルモードスクリプトでテクスチャ編集
↓
ATqueでファイルを変換
↓
Pfhorgeでそれらのマップをマージ
↓
シナリオマップ作成完了
という流れでマップを作る事が可能になります!
MacOSXの方はこの方法でマップを作ってみて下さい。一番てっとり早いと思います。
あとはターミナルテキストやshapesファイルの編集ができればいいのですが…
0138名前は開発中のものです。
2009/06/17(水) 02:28:20ID:2B9MnvWr∧_∧
( ・ω・)=つ≡つ
(っ ≡つ=つ
./ )ハハホホ
( / ̄∪
0139名前は開発中のものです。
2009/06/20(土) 21:41:33ID:0kEGPOBmつ≡つ);:)ω・).,,';
_| ̄ ̄||≡つ=つ )
/旦|――||// /| \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |∪ ̄\_)
|_____|三|/ ゲームパッド・・だと・・・?
0140名前は開発中のものです。
2009/08/11(火) 18:50:13ID:4JUTY79c0141名前は開発中のものです。
2010/01/17(日) 15:41:27ID:/CSPiteOhttp://sourceforge.jp/projects/marathon/downloads/45472/AlephOneJP-Win-1.5alpha.7z/
これを追加すると、XBLA風になる。
http://fileball.bungie.org/index.php?option=com_remository&Itemid=53&func=fileinfo&id=3468
0142名前は開発中のものです。
2011/12/03(土) 14:32:23.15ID:SEQddTA10143名前は開発中のものです。
2012/03/25(日) 11:20:00.09ID:O02IGPu70144名前は開発中のものです。
2012/04/26(木) 06:57:22.98ID:ay/8c4n70145名前は開発中のものです。
2012/09/18(火) 15:30:46.44ID:RGfvD2LR0146名前は開発中のものです。
2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:wnmZ3r5L■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています