トップページgamedev
146コメント33KB

ひたすらMarathonのマップを作るスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。02/12/24 19:44ID:RkK5k9Sf
Marathonを使って3Dシューティングゲーム作らない?

Marathonとは?
http://www.attainj.co.jp/japanese/software/marathon.html

オープンソース化されたMarathon「AlephOne」のサイト
http://source.bungie.org/

サードパーティー製マップ
http://bighouse.bungie.org/

【問題点】
・AlephOneは日本語に対応していない。ソースを見てなんとかならないかな、エラい人。
0002名前は開発中のものです。02/12/24 20:27ID:wFqqmeyT
うわ・・・
未だに2getすらされてない・・・
なんて可哀想なスレなんだ・・・
仕方がないから漏れが2getしてやろう
0003名前は開発中のものです。02/12/24 23:30ID:2QjjD7hv
いやでもまぁ、こういうのをゲーム作成の第一歩とするのも
意外と悪くない考えかも。
アクション、シナリオ、ゲームバランスや物理関連を触るだけ
でも結構な事はできそう。

Marathon自体、古いながらも対戦バランスやルール設定など、
かなり良くできたゲームだし、最終的にはMODなんかも見据えて。
だれもやらんだろうけどね。
0004名前は開発中のものです。02/12/25 14:19ID:UfW3XRJV
   __(^^) <ペイピッポォ
  /__ \
  | |   |  |
  (_) (__)
0005名前は開発中のものです。03/01/04 11:35ID:ilQAgLVr
   __(^^) <ペイピッポォ
  /__ \
  | |   |  |
  (_) (__)
0006名前は開発中のものです。03/01/06 00:30ID:2vg3L18P
   __(^^) <ペイピッポォ
  /__ \
  | |   |  |
  (_) (__)
0007名前は開発中のものです。03/01/07 01:09ID:QipWDsmr
   __(^^) <ペイピッポォ
  /__ \
  | |   |  |
  (_) (__)
0008名前は開発中のものです。03/01/07 13:21ID:SWxEZr8S
   __(^^) <ペイピッポォ
  /__ \
  | |   |  |
  (_) (__)
0009名前は開発中のものです。03/01/08 21:18ID:bat+wcio
>>1
>>・AlephOneは日本語に対応していない。

今どきMarathonシリーズを語るスレ Part2
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1025398900/
↑のマラソン・スレの>>571,574で、ターミナルの日本語表記のMMLを発見した神がいる。


0010名前は開発中のものです。03/01/09 09:06ID:evYG+6p+
>>9
>↑のマラソン・スレの>>571,574で、ターミナルの日本語表記のMMLを発見した神がいる。
残念ながらMac版(非sld)限定の話です。Windows版AlephOneじゃ
だめ。
0011名前は開発中のものです。03/01/09 22:11ID:QDWj1BsT
Shapeに、モナーやギコ、しぃとかいれて、それを敵にするだけでも楽しいかも。

例:
・モナー オマエモナーというのを投げつける (プフォールをベースにする)
・ギコ 遠距離では、逝ってよしを投げつけ、近距離ではゴルァというのをぶつけてくる
・しぃ 遠距離は、グレネード攻撃、近距離はマシンガン攻撃(エンフォーサーをベースにする)
・モララー 遠距離で、ミサイル攻撃、近距離で地雷(Anvilのサンプルの地雷を参考に)
0012名前は開発中のものです。03/01/09 22:12ID:UqmMeUnb
       /   /ー-,    ー────-,
      / / /ヽ、/        __/
      `y'    /ヽ、       |
      ∠_、 /   ヽ         |
       |    `ヽ、         |
     ,/ | ヽ              |
       |    `ヽ、        、|
0013名前は開発中のものです。03/01/09 23:58ID:JdsGQ7/x
M1の時のボブはプレーヤーを「敵」、武器「なし」
でプレーヤーの回りに群がるようにしてたんだよね。
エイリアンBの唯一の敵をエイリアンA
エイリアンCの唯一の敵をエイリアンB
エイリアンDの唯一の敵をエイリアンC
として、並べて配置しておいて、B〜Dを武器「なし」にしておけば
「もうこねえよ!(だっけ)」が作れるかな。
0014あぼーんNGNG
あぼーん
0015名前は開発中のものです。03/01/10 13:51ID:zKou7imf
   __(^^) <ペイピッポォ
  /__ \
  | |   |  |
  (_) (__)
0016名前は開発中のものです。03/01/10 19:53ID:XWOTStsc
>>11
やってみたい!
作って!
0017名前は開発中のものです。03/01/11 18:30ID:zXu5g3Ck
   __(^^) <ペイピッポォ
  /__ \
  | |   |  |
  (_) (__)
0018あぼーんNGNG
あぼーん
0019山崎渉03/01/13 12:53ID:XJHvc4F7
(^^)
0020名前は開発中のものです。03/01/13 22:29ID:6bkpNeJZ
ノ~~~ヽ
( ´ {}`)のいぽー
l|l|l|l|l|l|
(   )
||| 
(__)_)
0021名前は開発中のものです。03/01/14 23:06ID:YyUuT7cK
ノ~~~ヽ
( ´ {}`)のいぽー
l|l|l|l|l|l|
(   )
||| 
(__)_)
0022名前は開発中のものです。03/01/15 15:32ID:BXDhryBk
ノ~~~ヽ
( ´ {}`)のいぽー
l|l|l|l|l|l|
(   )
||| 
(__)_)
0023名前は開発中のものです。03/01/16 22:27ID:3VMyrFAH
 〜(___)(^^) <カメモナー
   | |
   
0024名前は開発中のものです。03/01/17 18:17ID:W+d90s7G
 〜(___)(^^) <カメモナー
   | |
0025名前は開発中のものです。03/01/19 01:02ID:jYtFoLUx
 〜(___)(^^) <カメモナー
   | |
0026名前は開発中のものです。03/01/19 22:02ID:20Lsygi8
ノ~~~ヽ
( ´ {}`)のいぽー
l|l|l|l|l|l|
(   )
||| 
(__)_)
0027名前は開発中のものです。03/01/20 18:33ID:a8hBQPKN
ノ~~~ヽ
( ´ {}`)のいぽー
l|l|l|l|l|l|
(   )
||| 
(__)_)
0028名前は開発中のものです。03/01/21 02:15ID:irkbYR89
   __< `Д´> クケー!
  /__ \
  | |   |  |
  (_) (__)
0029名前は開発中のものです。03/01/21 22:48ID:IKrHk9Jx
   __< `Д´> クケー!
  /__ \
  | |   |  |
  (_) (__)
0030名前は開発中のものです。03/01/22 04:43ID:sEv0JaFp
   __< `Д´> クケー!
  /__ \
  | |   |  |
  (_) (__)
0031名前は開発中のものです。03/01/22 15:30ID:5+q6rV9D
   __< `Д´> クケー!
  /__ \
  | |   |  |
  (_) (__)
0032名前は開発中のものです。03/01/22 20:18ID:RFi+2kBO
   __< `Д´> クケー!
  /__ \
  | |   |  |
  (_) (__)
0033名前は開発中のものです。03/01/27 21:57ID:vdWo64QH
   __< `Д´> クケー!
  /__ \
  | |   |  |
  (_) (__)
0034名前は開発中のものです。03/01/29 00:24ID:iuScAbj1
ノ~~~ヽ
( ´ {}`)のいぽー
l|l|l|l|l|l|
(   )
||| 
(__)_)
0035あぼーんNGNG
あぼーん
0036名前は開発中のものです。03/01/31 14:56ID:mYdj4G4w
  _____
  | = = |
  | ´∀` ! <これで勘弁するモナー
  |   〒  |
 └‐┬┬┘
.    ││
0037名前は開発中のものです。03/02/01 12:00ID:n6bziVN9
   __< `Д´> クケー!
  /__ \
  | |   |  |
  (_) (__)
0038名前は開発中のものです。03/02/02 14:10ID:EhuGBQEU
   __< `Д´> クケー!
  /__ \
  | |   |  |
  (_) (__)
0039あぼーんNGNG
あぼーん
0040あぼーんNGNG
あぼーん
0041名前は開発中のものです。03/02/04 16:29ID:RjJPH4Qa
 〜(___)(^^) <カメモナー
   | |
0042名前は開発中のものです。03/02/05 11:13ID:MZZlnfcY
このゲーム懐かしいなー
昔大好きだったよ
0043あぼーんNGNG
あぼーん
0044名前は開発中のものです。03/02/06 06:34ID:Xa1PLPnW
   __(゚∀゚) <テトラペイピッポォ
  /__   ̄ ̄ ̄\
  | |   |  | ̄\  /
  (_) (__)  (_)
0045名前は開発中のものです。03/02/07 02:51ID:BQ2hzADF
   __(^^) <ペイピッポォ
  /__ \
  | |   |  |
  (_) (__)
0046あぼーんNGNG
あぼーん
0047あぼーんNGNG
あぼーん
0048あぼーんNGNG
あぼーん
0049あぼーんNGNG
あぼーん
0050名前は開発中のものです。03/02/11 03:43ID:AW3N6pib
   __(゚∀゚) <テトラペイピッポォ
  /__   ̄ ̄ ̄\
  | |   |  | ̄\  /
  (_) (__)  (_)
0051あぼーんNGNG
あぼーん
0052あぼーんNGNG
あぼーん
0053あぼーんNGNG
あぼーん
0054名前は開発中のものです。03/03/13 15:50ID:ppAG4MC5
あげぇ
0055名前は開発中のものです。03/03/13 16:04ID:7CZDzreu
test
0056名前は開発中のものです。03/03/13 16:32ID:7MjV2QXK
最新の音楽情報満載。音楽ファン必見のサイト
音楽ギフト券の全プレあり
http://camellia16.fc2web.com/ongakudb.html
0057あぼーんNGNG
あぼーん
0058あぼーんNGNG
あぼーん
0059あぼーんNGNG
あぼーん
0060あぼーんNGNG
あぼーん
0061あぼーんNGNG
あぼーん
0062あぼーんNGNG
あぼーん
0063アフォ03/03/26 10:04ID:2i3G1LMa
キモいよー
0064名前は開発中のものです。03/03/28 23:08ID:xPGDoNNK
日 凸  ▽ ∇ U
≡≡≡≡≡≡≡  ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 U ∩ [] % 曰 (゚Д゚ ;) < こねぇなぁ。
_________|つ∽)_  \_____

―――――――――――

 ━┳━   ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄
0065あぼーんNGNG
あぼーん
0066あぼーんNGNG
あぼーん
0067あぼーんNGNG
あぼーん
0068あぼーんNGNG
あぼーん
0069あぼーんNGNG
あぼーん
0070あぼーんNGNG
あぼーん
0071あぼーんNGNG
あぼーん
0072あぼーんNGNG
あぼーん
0073名前は開発中のものです。03/04/20 15:00ID:dkf96Bgg
?
0074あぼーんNGNG
あぼーん
0075あぼーんNGNG
あぼーん
0076あぼーんNGNG
あぼーん
0077あぼーんNGNG
あぼーん
0078あぼーんNGNG
あぼーん
0079あぼーんNGNG
あぼーん
0080あぼーんNGNG
あぼーん
0081あぼーんNGNG
あぼーん
0082あぼーんNGNG
あぼーん
0083あぼーんNGNG
あぼーん
0084あぼーんNGNG
あぼーん
0085あぼーんNGNG
あぼーん
0086あぼーんNGNG
あぼーん
0087名前は開発中のものです。03/10/26 14:01ID:KAn6QRjK
さすが下賎板…住人も下賎なやつばっかだな(藁
0088名前は開発中のものです。03/11/10 07:51ID:i6v+dyku
悲惨なインターネットはここですね?
0089名前は開発中のものです。03/12/07 15:27ID:xTQ3MMgU
http://www.google.com/search?q=%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%9E%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%8B&ie=UTF-8&btnI=I%27m+Feeling+Lucky
0090まりん04/12/02 10:36:11ID:7lZQlzAy
まらそんのスレッド発見!きねんかきこ
0091名前は開発中のものです。2005/12/03(土) 19:32:55ID:b6nBke4U
なんだここ人いねえな。俺の暇つぶし駄作マップうp告知場に使ってもいいわけ?
0092名前は開発中のものです。2006/01/17(火) 21:52:32ID:Jc26H+2i
いいですよ。どうせ見るの俺だけかもしれませんが。
0093912006/01/29(日) 15:45:25ID:Y7KDswkd
うpりました。1ステージのみだし思いつきで作っただけなんで詰めが甘いけど。
lvは俺の虐殺プレイ基準だけどどうかな。
一応2つのステージに飛べるように作ったものです。ちょっと最後の方にターミナルに出てくる
画像が怖いかも。
pass:durandal
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?dlpas_id=11603
0094名前は開発中のものです。2007/02/05(月) 14:03:07ID:udnGebiO
dさ
0095名前は開発中のものです。2007/02/05(月) 14:03:59ID:udnGebiO
dsだs
0096名前は開発中のものです。2007/07/05(木) 20:11:32ID:5T1KqH1w?2BP(2)
って、このスレ時を超えて残ってたんかい!!!

というわけで、関連リンク
MarathonWiki(Marathonのテンプレサイト)
http://mjolnir.logue.be/

Marathon@Sourceforge.jp(日本語対応AlephOne、日本語版シナリオ開発/配布)
http://sourceforge.jp/projects/marathon/

あぷろだ
http://heshikoinfoseek.hp.infoseek.co.jp/

マップを作るツール
http://trilogyrelease.bungie.org/ (MacユーザはForgeを使いましょう)
http://jq2hpl.hp.infoseek.co.jp/ (Windowsユーザ用)

MMLリファレンス
http://mjolnir.logue.be/MML.html
0097名前は開発中のものです。2007/07/13(金) 21:18:05ID:nogHk2ED
まだいきてるぜー!
0098名前は開発中のものです。2007/07/13(金) 21:35:53ID:dTWUSwx9
 

0099名前は開発中のものです。2007/10/24(水) 23:12:11ID:3qgjLow9
I am alive.
0100名前は開発中のものです。2007/11/07(水) 18:01:57ID:vWgZks6H
セフセフ Forge使って試行錯誤の毎日だから居ないとは限らんよ
0101名前は開発中のものです。2008/03/18(火) 00:52:46ID:6qL7oeY/
捕手
0102名前は開発中のものです。2008/06/09(月) 05:58:11ID:Da1uS8bb
保守。

このスレすげーなw
0103名前は開発中のものです。2008/12/21(日) 12:14:20ID:psWd96ND
一応、保守
誰かぁーーーー!

0104名前は開発中のものです。2008/12/24(水) 01:05:03ID:r2rzWQ2j
廃れてるので、Pfhoge(だっけ?)の使い方の質問をしちゃいます。

なんかテクスチャ編集の画面にしても、選択するテクスチャが表示されません…orz

あとビジュアルモードの使い方がさっぱり…

forge?の時とだいぶ勝手が違うんで困ってます(+_+;)
01051042008/12/25(木) 18:14:58ID:LS3rOagi
よく考えたらphfogeつかってる日本人いないかも…
みんなWindowsでしょうか?
01061032008/12/30(火) 17:07:50ID:Pjoc5/1h
よくわかんないけど
俺はWINDOWS
俺もforgeだったら分かるけど・・・

MARATHONをアルファワンでやろうとしたときは
てこずったな
wikiでは初心者にもっとやさしい説明を書いて欲しいな(愚痴)
01071042009/01/07(水) 18:07:44ID:wA4I8r6O
うーむ
wikiの方々は少ない人数でよく頑張ってると思いますが…

Simplici7yの外人たちみたいに対戦用のマップ作りたいなぁ…
01081062009/01/07(水) 18:58:20ID:RBOLTWQc
やっぱ、マップ作りは楽しいよね
01091042009/01/08(木) 22:31:28ID:JPHc1iuv
ここ108さんと俺しかいないですねー…

でも一応Pfhorgeの使い方がだんだん分かってきましたので
報告しときます。

『GeneralPref』でshapesファイルを指定すると、
選択するテクスチャが表示されるようになりました。
同じ様にビジュアルモードもキー設定を変えたら
動けるようになりました。

ただバグが結構あるようで、手順を変えたりして
バグを避ける必要があるようです。

しかしForgeのビジュアルモードを再現したスクリプトが
配布されていたので、両方を上手く使えばなんとか
マップが作れそうです。

まだプラットフォームをいじってないので
ちゃんと機能するか分かりませんが、無事完成したら
upしたいですね(^-^)
01101082009/01/12(月) 08:43:05ID:9cB91lcY
頑張って!

俺はつい昨日RUBICONをクリアした!

次どうしよ
やっぱREDってもんかねー
01111102009/01/21(水) 19:56:22ID:XxBSxe0z
結局M1A1やってる
まだ、純正バージョンしかやってない俺にとっては
アレンジがかかってんのが
スゲーおもしろい

ってか
だれか、いますかー
0112名前は開発中のものです。2009/01/21(水) 20:35:57ID:R3fnZTCZ
XPだけど落としたけど起動できない・・・
01131112009/01/23(金) 18:04:13ID:03fjPUkB
>>112
それは、マップ関係の話でなく
ゲームが起動できないっつー事?

具体的にどういった症状で?
0114名前は開発中のものです。2009/01/26(月) 20:50:33ID:bZ8SkK9J
>>113
すいません。
ダブルクリックしたら生成されるログにマップインストしろって書いてあった。
マップは別に配布なんですね。

で、起動したけど・・・
なつかしいぃ。
でも、こんなちゃちなグラフィックだっけ?
憶えてない・・・

マック版インフィニティにマップエディタ付いていて
ドラえもんやジャイアンが出てくるマップとかネットにあったのを思い出した。
01151132009/01/27(火) 18:58:22ID:GrJHdYVg
このスレを蘇らせた(?)俺も
マップ作りをしたいと思う
そこで、Forgeの知識しか詰め合わせてない俺はどうすればいいだろうか
WINDOWSのマップ制作ツール(出来れば日本語で)
どうやって手に入れるんでしょうか(知らないの、スマン)
教えてくれー
OSはVISTA
お願いします
0116名前は開発中のものです。2009/01/27(火) 21:05:22ID:OMi6RA7h
日本語のソフトはともかく英語のマップエディタは見つけた。

http://www.pulsecode.net/obed.html

いじってみたけどぜんぜんわからん。あはは
01171152009/01/28(水) 18:21:45ID:v8Cv/ZYr
>>116
サンクス
自分でも「MapEditorOne」っていうの見つけたけど
起動すると「no shaoes file」って出るし
それはまだいいんだが
FORGE風なんだけど、いろんなトコが意味不明
ポリゴン塗りつぶせないし・・・
01181042009/01/30(金) 12:10:09ID:Ima0hZqO
>>117

それはhogepiyoさんが作ったエディタですね。
私はMacなので詳しくわかりませんが、no shapes fileと出るのはpfhorgeも同じですからわかりますよ。
多分、環境設定か何かの項目でshapesファイルを選択して指定すればOKだと思います。

しかし、そのエディタはまだ未完成ですので、マップが作れるかは不明です。
詳しくはhogepiyoさんが参加しているHPである、marathonwikiを参考にしてみて下さい。
01191172009/02/01(日) 15:52:36ID:Hso2rvqI
>>118
詳しい説明ありがとう
マップ作るの無理っぽいなー

>>116
のやつって「Obed」っていうのね
しかもシェアウェア
残念

どうしようかなー
01201042009/02/02(月) 11:55:38ID:DpKW+6NG
forgeでつくってmap editer one でaleph1用に変換できないですかね?
01211192009/02/02(月) 18:30:07ID:iymQNilz
自分には複雑な事情がありまして

FORGEのやり方知ってても、(2,3面作ったこともあるんだけど)
ちょっと今はWINDOWSしか使用できないと
まぁ、その辺の事情は想像に任せる
(そんなに大きい問題じゃないから気にしなくていいよ)

まぁ、無理ってことじゃない?
01221212009/02/08(日) 15:59:44ID:5Ui7uFN8
また話題が無くなってるんで質問します
DEVEL IN A BLUE DRESSの日本語版(SDL)をダウンロードしたいんだけど
「ロウォンアーカイブス」ってサイトが死んでるのよ
どっかでダウンロード出来ない?
01231042009/02/08(日) 19:34:15ID:BjxHyBtN
fileballのことですね。
FTPサーバは生きてるとの事ですが
自分はPCに強くないので
やり方はさっぱり分かりません。
そのシナリオのホームページとかはないんですか?
01241222009/02/09(月) 19:07:06ID:G7dzgeyA
「FTP」を元に色々探したら出てきた↓
ftp://ftp2.fileball.net/fileball
情報ありがとう!
でも
Read meには「アテイン社製のMarathon2日本語版が必要です。」て書いてあるし
あれ、WINDOWS版じゃなかったの?
やっぱりよく分からないなー、マラソン
0125名前は開発中のものです。2009/02/14(土) 19:37:59ID:ewO1m3V+
>>122
俺は結局英語版で我慢したよ
日本語のターミナルが化けちゃうの
01261242009/02/21(土) 20:25:39ID:IeWP8flX
REDが易しいレベルでも2面クリアできない・・・
(プフォールの船に潜入したとこ2面だよね?)
明らかに難しすぎる・・・
0127名前は開発中のものです。2009/02/22(日) 00:58:30ID:VJNeb+2l
>>126 フルチートしかないな…
0128Logue ◆grDYeooZwg 2009/02/25(水) 20:40:17ID:WsP1rdGN
>>126
中途半端でスマソ
http://www.nicovideo.jp/mylist/1476989
0129名前は開発中のものです。2009/02/25(水) 21:54:28ID:lRFcAzJt
>>128
サンクス
面白かった。
01301262009/02/26(木) 17:52:17ID:NQ450ygF
>>128
恐い
難しい
新しい
・・・
ってな感じかな
0131名前は開発中のものです。2009/03/12(木) 10:35:25ID:LwFsipB6
Marathon2は最高、異論は認めない
0132名前は開発中のものです。2009/03/30(月) 08:24:08ID:KjdTYOWc
Red攻略中・・・
0133Logue ◆grDYeooZwg 2009/04/29(水) 00:06:32ID:um/esDbz
Redは逃げる事も大事。
ジャガーノートとは違う意味で絶対倒せない敵がたくさんいるしね。
HogePiyoさんの攻略ガイドがものすごく参考になります。

一応今回のバージョンアップでWindowsでも、
M1A1日本語版、EternalX日本語版がフルスペックで楽しめるはず。
http://sourceforge.jp/projects/marathon/releases/38823

M2SE日本語版を作ってる途上で、あまりにも致命的なバグの多さに泣けてきた。
・核融合弾を打つジャガーノートはバリエーションとしてはいいが、スイッチを勝手に押されて出られなくなる
・追加シナリオのいくつかで、間違った順番で扉を開けると次に進めなくなってしまう
・M1A1と同じノリでフォグを追加したせいか、明らかエリアから浮いているフォグが・・・(フォグの色が明るすぎる。彩度が高いなど)

もーめんどいから、本編に追加レベルを追加したやつをそのまま「M2SE日本語版」として出しちゃおうかな。
0134名前は開発中のものです。2009/04/29(水) 09:54:39ID:Fhq8fa5+
>>133
M2SEの存在初めて知った
http://mjolnir.logue.be/M2SE.html
↑こんなページがあったとは
開発ガンバ
0135名前は開発中のものです。2009/05/06(水) 11:55:05ID:NgP4eb6Q
保守
0136名前は開発中のものです。2009/05/10(日) 23:24:37ID:msjpdIxk
Mapを分割したり結合したりするツール
http://sourceforge.net/projects/igniferroque/

ただし、日本語のターミナルだと文字化けするみたいだ・・・。
01371042009/06/01(月) 17:49:28ID:TuIvniai
>>136
ありがとうございます!
ビジュアルモードスクリプトを使用して、テクスチャを編集した後に保存すると
そのマップ1つだけのシナリオマップとして保存されてしまい、困っていました。
しかしこのアプリケーションがあれば、

Pfhorgeでマップ作成

ビジュアルモードスクリプトでテクスチャ編集

ATqueでファイルを変換

Pfhorgeでそれらのマップをマージ

シナリオマップ作成完了

という流れでマップを作る事が可能になります!
MacOSXの方はこの方法でマップを作ってみて下さい。一番てっとり早いと思います。

あとはターミナルテキストやshapesファイルの編集ができればいいのですが…
0138名前は開発中のものです。2009/06/17(水) 02:28:20ID:2B9MnvWr
AlephOneの最新β版がゲームパッドに対応したんよ

 ∧_∧
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 ./   )ハハホホ
 ( / ̄∪
0139名前は開発中のものです。2009/06/20(土) 21:41:33ID:0kEGPOBm
           ∧_∧
        つ≡つ);:)ω・).,,';
   _| ̄ ̄||≡つ=つ  )
 /旦|――||// /|   \
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |∪ ̄\_)
 |_____|三|/ ゲームパッド・・だと・・・?
0140名前は開発中のものです。2009/08/11(火) 18:50:13ID:4JUTY79c
保守
0141名前は開発中のものです。2010/01/17(日) 15:41:27ID:/CSPiteO
ゲームパッド対応日本語版(進行上あまり問題ないがバグ多し)
http://sourceforge.jp/projects/marathon/downloads/45472/AlephOneJP-Win-1.5alpha.7z/

これを追加すると、XBLA風になる。
http://fileball.bungie.org/index.php?option=com_remository&Itemid=53&func=fileinfo&id=3468
0142名前は開発中のものです。2011/12/03(土) 14:32:23.15ID:SEQddTA1
バージョン1.0リリース記念
0143名前は開発中のものです。2012/03/25(日) 11:20:00.09ID:O02IGPu7
よーし、マップでもつくろうかな
0144名前は開発中のものです。2012/04/26(木) 06:57:22.98ID:ay/8c4n7
誰かxbox360で一緒にマラソンやろうぜ
0145名前は開発中のものです。2012/09/18(火) 15:30:46.44ID:RGfvD2LR
0146名前は開発中のものです。2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:wnmZ3r5L
ほっしゅ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています