▼ノベルゲームツールを作っちゃうぞ!Ver2.0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
02/12/17 18:47ID:VE3OgWrM新たなノベルツールを作ってやるというチャレンジャー歓迎。
前スレ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1013170036/l50
過去に立ち上がったり現在進行中のプロジェクトは>2-9のどこか
0724名前は開発中のものです。
03/04/25 11:21ID:YnGiRtMx0725名前は開発中のものです。
03/04/25 12:15ID:2KoUgcye/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
/ このスレは無事に /
/ 終了いたしました /
/ ありがとうございました /
/ /
/ モララーより /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
∧_∧ / /∧_∧
( ・∀・) / /(・∀・ )
( )つ ⊂( )
| | | | | |
(__)_) (_(__)
0726名前は開発中のものです。
03/04/25 12:38ID:OCOQMXjWあと、ADVRUNは、外見は派手でもそれがハリボテで、実は基礎がボロボロだって感付いた人も離れていく。
ところで723はニセモノっぽいんだが。
0727名前は開発中のものです。
03/04/25 15:31ID:eWUwzEBW/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
/ このスレは無事に /
/ 終了いたしました /
/ ありがとうございました /
/ /
/ モララーより /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
∧_∧ / /∧_∧
( ・∀・) / /(・∀・ )
( )つ ⊂( )
| | | | | |
(__)_) (_(__)
0728名前は開発中のものです。
03/04/25 15:59ID:VwAc1L300729 ゚д゚)ポカーン
03/04/25 23:12ID:NwaLV7s7( ゚д゚)ポカーン・・・ 皆の衆、使い続ける? 削除する?
0730名前は開発中のものです。
03/04/25 23:33ID:AOX5KlQl吉里吉里より動作が軽い、つー利点があるからなあ>ADVRUN
0731名前は開発中のものです。
03/04/25 23:39ID:IStkylNs0733名前は開発中のものです。
03/04/25 23:48ID:IStkylNsなってきたら触ってみようかなと思ってた。
DLして少しいじったがこれからの展開次第では
ツール乗り換えしようかと…。
こういうソフトは初心者なんで期待してたんだけどなあ・・
0734名前は開発中のものです。
03/04/26 00:27ID:4BQm5Tk8有名ツールじゃないってとこも自分としてはポイント(w
(自分が買ったゲームNスク製のが大杉なんで)
0735名前は開発中のものです。
03/04/26 02:16ID:fwdKRFYf環境のせいかもしれんが、吉里吉里の方が動作かるかったぞ。
0736名前は開発中のものです。
03/04/26 02:47ID:IMFIGCDw/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
/ このスレは無事に /
/ 終了いたしました /
/ ありがとうございました /
/ /
/ モララーより /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
∧_∧ / /∧_∧
( ・∀・) / /(・∀・ )
( )つ ⊂( )
| | | | | |
(__)_) (_(__)
0737名前は開発中のものです。
03/04/26 04:29ID:zUvyOa9h吉里吉里2.19beta3/KAG3 3.19beta3をDLしてみたが動作は
昔のものに比べてかなり改善してるのな。
だが732の書いたとおりに昔には戻れないってのも確信したよ。
0738名前は開発中のものです。
03/04/26 05:02ID:i6LmhYFdおれもいい感じになってきたから、ゲーム製作中だったんだが・・・
正直、これ以降のバグフィクスがないのはつらいかも・・・
でも、「一旦開発停止」=「開発再開もあり?」っていうのに期待して、
とりあえずおれも一本ゲーム作ってみるか・・・・・・
実際に誰かのゲームができたら、前497氏も心変わりするかもしれないし・・・
と、むしのいいことを言ってみる・・・
0739前497
03/04/26 07:22ID:4Yab2IPTということで、開発停止にしました。
バグ修正・サポートに関しては一応、継続して行います。反応は以前より悪くなるとは思いますが。
0740名前は開発中のものです。
03/04/26 07:30ID:ioySHEp/(,,゚Д゚) リョー
〜( )
|||
(__)_) 【糸冬】
0741名前は開発中のものです。
03/04/26 08:18ID:I+MhrHmC等と無責任な事を言ってみるテスト
0742名前は開発中のものです。
03/04/26 14:42ID:+KkZ8xCoこの類のソフトで公開一年、正式版発表約一月では結果は無理。
・正式版発表後一年程で個人作品がチラホラ
・その半年後に同人でチラホラ
・正式版から二年位して大作がでれば優秀な証
と考えてました。
>バグ修正・サポートに関しては一応、継続して行います。
開発終了でも不可欠だと思います。これをしないとファイラーの方も
ユーザは使いません。ソフト開発では開発者とユーザ間の信頼も重要
な要素です。
辛口の意見でした。
0743名前は開発中のものです。
03/04/26 17:19ID:SvYLI11P良い評価が与えられるものは、
それ以上の努力をしたということです。
辛口のカレーでした。
0744名前は開発中のものです。
03/04/26 17:57ID:j1hgXRxrこんな先の不安な物なんて、誰も使いたくないさ。
普通のゲームなどだったら、応援もしたんだがな。
0745名前は開発中のものです。
03/04/26 18:18ID:ZM11WOoy開発に忍耐力が必要なのは、自分がコーディングしている時点で気付いていないのか?
いや、気付いてるはずだろ。開発者がそんなんだったら、誰もついてきてくれないよ。
Nスクの作者同様に、なにか、チュートリアルじゃなくて、
ちっさい作品でもいいから、作ってみたらどう?
俺も何か作りたいとは、思ってる。けど、なかなか時間がとれなくてな…。
こんなこと言えた義理じゃないかもしれないが。
0746名前は開発中のものです。
03/04/26 19:15ID:lyvxcq0H冷たい反応しか得られなかったからファイラー作成に戻る?
そんな姿勢じゃどんなソフトだろうとまともには作れないね。
0747名前は開発中のものです。
03/04/26 19:35ID:snvy/H+2辛口だが同意。
一度信頼をなくしたらそれを取り戻すのは並大抵の努力と時間では無理。
ましてや企業を相手にしたかったのなら信用が持てないというのは致命的。
これだけ非難が出てるのもそれほど期待してる人間がいた証拠だと思う。
例え数は少なくともそういう貴重なユーザの意見を価値なしと見てしまったというのは
重ね重ね惜しいことだ。一言でいうなら
あきらめるのはやすぎ。
0748名前は開発中のものです。
03/04/26 19:36ID:snvy/H+20749名前は開発中のものです。
03/04/26 21:11ID:KpfnhpGt0750名前は開発中のものです。
03/04/26 21:42ID:TCgsBGSp初めの作品は自分で作るということを考えもしてないようだね。
ツール作者が作った作品なんて面白さはあまり関係ない。
誰かが、これを使って作ったということが大切なのだ。
0751名前は開発中のものです。
03/04/26 21:56ID:OPt1f+8Eくだらない煽りすんじゃないよ・・・。
0752名前は開発中のものです。
03/04/27 03:41ID:rpPmoBEOミ ドドドスッ ミ
ウォリャ! ∧∧ ._ _ _
( ;,,)O..―─┴┴──────────┴┴──────────┴┴──┐
/; ; つ. 終 了 |
〜′ /´ └―─┬┬──────────┬┬──────────┬┬──┘
∪ ∪ ││ _ε3 ││ _ε3 ││ _ε3
0753名前は開発中のものです。
03/04/27 04:29ID:OvEusnsF<プラス評価>
・吉里吉里、NSを面倒臭く、旧世代と感じせしめた
・現時点でもゲーム開発は可能である
<マイナス評価>
・あきらめるのはやすぎ
・有力テスター&アドバイザーの意見を軽視した
・自らゲーム(短編でよい)製作を行わなかった
<テスター&アドバイザーからの意見集>
<テスター>
・>>300、>>301、>>315、>>318-320、>>381-382、>>388、>>418、>>423
<アドバイザー>
・>>298、>>302、>>310、>>346-347、>>421、>>529
< >>723以降の反応>
・>>750氏が核心かも?
<今後の展開・・・御意見よろしくです>
・「ADVRUN」について
・「前497氏」について
0754名前は開発中のものです。
03/04/27 08:09ID:C8jAH2NAお疲れさま。
>>747の言うように何も期待されてなかったら、
こんなに辛口意見も無いだろね。
0755名前は開発中のものです。
03/04/27 08:54ID:e5PmS7YHだが、前497とやらにはもう期待はできない。
0756名前は開発中のものです。
03/04/27 09:09ID:Uyk0HawJ0757名前は開発中のものです。
03/04/27 10:22ID:2KFHsVkrえらく時間を無駄にしたもんだな? ま、自業自得だが。
なんにせよ、無駄な努力だということに気づいたのはなかなかの卓見。
これからは、身の丈に合った夢を見ような。
0758名前は開発中のものです。
03/04/27 10:31ID:SkvcmMTy( l _、_
\ \ ( <_,` )
ヽ___ ̄ ̄ ) GOOD END!!
/ /
0759名前は開発中のものです。
03/04/27 14:55ID:OvEusnsF・コミックメーカー2
1997/8/5-
・Yuuki! Novel
1998/7/21-
・NScripter
1997/1/30-
・吉里吉里2
1995/夏-
0760名前は開発中のものです。
03/04/27 17:32ID:dqEbj7Yi0761名前は開発中のものです。
03/04/27 18:23ID:PFPgJTGrつーか、これ見てると少なくとも5年以上はかけないと有名ツールにならんわけだ
その中で、ADVRUNは早いほうだったと思うが・・・
ほんと諦めるの早すぎ
0762前497
03/04/27 19:19ID:+sF6Ldgp開発停止ですが、開発終了じゃないです。
前、誰かが「とりあえず、機能的には十分だから置いておいてはどうか」と言う意見で一旦開発停止状態にして様子見という形を取るつもりです。
ファイラー開発が安定に乗る(数ヶ月〜半年〜?)までの停止です。
実際、最近開発の面白みが無いんで(>739の理由)、しばらく他のソフト開発でもして新鮮な気持ちになりたいと考えてます。
別にADVRUNの今までの蓄積は捨て去るつもりは全く無いです。はい。
私が作ったものの中で一番デカイソフトですんで。
>759
どうも。コレは参考になります。
0763名前は開発中のものです。
03/04/27 21:52ID:rx6leCpyいい出来だったら ファイラー使わせてもらうよ!
0764名前は開発中のものです。
03/04/27 23:57ID:t6xE7CsY0765名前は開発中のものです。
03/04/28 02:08ID:wcMDPcGTだから8さんには期待していたんだが8さんはフカーツして下さるのだろうか…
今のところwin、mac両用できるのってDreamgameだけなのかな?
Dreamgameはどうしても機能が足りないから大作が作れないしな。
他力本願してちゃ駄目ってことかな。ふう。
0766F.Real@VC++使い
03/04/28 02:21ID:QQvNlYpl前497氏、少し言葉が足らなかったようですね。このような場合は、
『ADVRUNへの機能追加は数ヶ月から半年位を目処に停止します。サポートとバグフィクスは、
継続します。今までよりは対応速度は遅くなることは御容赦くだされば幸いです。製作者の
皆さんは安心して開発を続けて頂いても差し支えありません。
この期間を利用して、かねてから手掛けております「ファイラー」開発を行うつもりです。
これもADVRUNにフィードバックさせ、より機能向上ができると確信しております。ファイラー
共々、今後ともよろしくお願いします。
ゲーム製作者の皆さん、しばし現機能でお付き合いください』
とすると混乱を招きません。
御節介かも知れませんが、HPの方は訂正されることをお奨めします。現時点ならば
新規ユーザを失いません。まだ、間に合うと考えます。同様な意見の方も少なくな
いと思います(批判的な意見の方が多くなるのは勉強だった、と思うことです)。
>実際、最近開発の面白みが無いんで(>739の理由)、しばらく他のソフト開発でもして新鮮な気持ちになりたい・・・
開発者が誰でも罹る開発病のようなものです。
その意味では理解できます。ひとまず、御苦労様でした。
0767名前は開発中のものです。
03/04/28 02:32ID:MkWi/vmf0768名前は開発中のものです。
03/04/28 03:02ID:JTCxf4Tpどうも商業利用への進出を狙っていたような節もうかがえたが、
そうであれば今回の件は致命的なマイナスだ。
いつ「や〜めた」と言われるか分からないようなものを使えるはずなんてないからだ。
サポート料をもらっていればそんなことは言わない、というかもしれないが、そういう問題ではない。
これは信用の問題だ。
作者が作ること自体に楽しみを感じて作るのなら問題はないが、
もしそうでなく、自分のソフトを世間に広く知らしめるために作成するというのなら、
少なくともノベルツールの分野では、あなたの性格ではそれは無理だからあきらめなさい、
と言わざるを得ない。
0769名前は開発中のものです。
03/04/28 08:15ID:D8LlVSMgエフェクトアニメーション(再生命令があれば指定回数だけループ描画し
終了後画面に残らない)の実装はやっておいて欲しい。
目パチ口パクでは代用ができずnscrからの移植が上手くいかないのよ。
0770名前は開発中のものです。
03/04/28 08:36ID:IspZk7Pk過去ログをみたが、開発再開しても、改善されるようには思えない。
これ以上の被害を増やさないだめにも、ADVRUNはやめるべきだ。
ソフトが悪いわけではない。作者の方針/心構えが問題だ。
0771名前は開発中のものです。
03/04/28 08:42ID:r5xUQmwTどうも本気で捨てる気マンマンだったように思えるんだが。
それで叩かれたり、「これから作ろうと思ってたのに」みたいに励まされたりしたから
「やめないよ〜。ちょっと休憩なだけだよ〜」
に方向転換したんじゃないの?
商用どうの言ってたにしてはいい加減な態度だ。
0772名前は開発中のものです。
03/04/28 12:58ID:scTE1uGZ0773名前は開発中のものです。
03/04/28 13:22ID:2jAOMkg3使う気なくなったんならもう関係ないんだからいいじゃん
それに作者の方針云々言ったら
ずーっとサイト放置してる作者もいるしなー
0774名前は開発中のものです。
03/04/28 13:57ID:dflRWWQ6叩きをしっかりとうけとめて、次に活かしな。
0775名前は開発中のものです。
03/04/28 14:22ID:IspZk7Pk勘違いするな。叩きのつもりで書いてるんじゃない。正直な感想だ。
仮にこれで作った20種類のソフトが1000本配布されると、二万人が使う計算だ。
(計算に根拠はないが、少なく見積もったつもりだ。)
その核となるツールがこんな状態だと、多くの人が迷惑するということだ。
俺はこのツールつかわないからいいよ、という問題じゃない。
0776前497
03/04/28 18:28ID:jQPmQjZ0もうちょっと詳しく書いてくれませんか?
素材の仕様と、動作の詳細(どんなふうに使っているのか)と、動作させたい場面も。キー待ち中なのかエフェクト処理中なのか、という感じです。
キャラのアニメーション機能は拡張しやすい構造なので拡張で対応したいと考えてます。
商用については、こんなこと言ってるので察しがつくとは思いますが、商用採用は全くもって無理と思ってます。
同人で使っていただけたら最高だなと思ってます。
所詮、フリーのツールなどよほど特殊な場合を除いて商用に使われるわけ無いですし。
現実を良く考えたら、無謀すぎたなっと反省してます。
KR2では既に数本の市販ゲームが出てますが、体験版を見るとKR2の強力な機能は見られず、単なる紙芝居程度になっていることに、かなりショックを受けました。
あのKR2でコレなのだから、ADVRUNではどうなるのか・・・・?ということです。
これもやる気を殺ぎ落とした原因の一つです。
0777名前は開発中のものです。
03/04/28 19:02ID:scTE1uGZ紙芝居ではない KR2&ADVRUNのマヂモードなゲームってどんなのでしょう?
機能使えばいいってもんでもないような気がします。
0778名前は開発中のものです。
03/04/28 19:33ID:vll0X1Lx完璧主義はほどほどにしたほうがいいよ。
自分のためにも周りのためにも。
理想が高すぎて結局何も完成しなかったら
時間かけるだけ勿体無い。
0779名前は開発中のものです。
03/04/28 20:07ID:JTCxf4Tpゲームは技術自慢大会じゃないので、技術を使えばいいってものじゃない。
表現したいことが表現できればそれでいい。
特にノベルゲームにおいては。
技術があるから使ってやろう、じゃロクなゲームにならない。
(一応例外もあることはあるが)
0780名前は開発中のものです。
03/04/29 00:46ID:QknG2Da90781769
03/04/29 09:12ID:whuV1OaRttp://foxtail-web.hp.infoseek.co.jp/
こちら様の「ひとかた for NScripter」の切り裂き表現を
参照して下戴。オープニングやセレクトメニュー時、場面転換の演出にも
使えるように
通常の再生命令(指定した回数表示したあと自動終了し画面から除かれる)と
メッセージ内での命令(アニメ再生中のテキスト表示トメ/止めない、
メッセージウィンドウ表示有り/無しオプション付き)2つが欲しいところです。
0782名前は開発中のものです。
03/04/29 13:41ID:w9RIy9E0移植している香具師がいたな。彼らはどうするんだろうな。
0783名前は開発中のものです。
03/04/29 14:15ID:r/Mf00Mf0784名前は開発中のものです。
03/04/29 14:25ID:R0DYPrGOOGGの再生、安定するようになったね。
0785前497
03/04/29 20:19ID:0BcJpbK1アニメ命令作らなくても、下のようにやれば同じような事ができると思ったのでやってみました。HES機能の表示位置設定を使ったものです。これじゃダメですかね?
//真っ黒にしてみる。
@pic.loadbackpic("sys_BLACKNESS.jpg")
@pic.changebackpic(1,0,1000)
\c切ります。\h
//まず、背景をロード。
@pic.loadbackpic("slash.jpg")
//次に、HES機能を使用して拡大させてそのまま瞬時転送させる。
@pic.movebackpic(1,640,0,200)
@pic.changebackpic(1,0,0)
//ちょっと待つ
@wait(40)
//位置をズらして、また瞬時転送
@pic.movebackpic(0,320,0,200,True)
//ちょっと待つ
@wait(80)
//血しぶき画像をロード
@pic.loadbackpic("blood03.jpg")
//クロスフェードして完成。
@pic.changebackpic(1,0,1000)
\cポイントはblt命令。〜(中略〜\h
0786名前は開発中のものです。
03/04/29 21:47ID:LHHsLuXC初心者には敷居高すぎるんだけど、中級以上向けらしいので二度と使いません^^
ごみ箱に入れて、即行で空にしました
0787名前は開発中のものです。
03/04/29 22:09ID:3bOZ1g0Dゲーム作ってるんですが、Enterキーを押すと選択肢が選ばれてしまうバグ(?)を
どうにかしてくれませんか?
Enter押し続けて読み飛ばしていたら勝手に選択肢が選ばれていたんで。
0788787
03/04/29 22:23ID:3bOZ1g0DCtrl+Spaceで補完しようとすると固まります。
0789787
03/04/29 22:28ID:3bOZ1g0Dデータをセーブして、ロードするとセーブした場所から始まりますよね?
そうではなくて、ページの一番最初、つまり\lの場所から始められないでしょうか?
さっきから意見・要望ばっかりですいません。
0790名前は開発中のものです。
03/04/30 01:11ID:06noWI8vマニュアルやリファレンスがわかりづらい気はする
これがなんとかなれば開発停止だろうが使いたいと思うけど
0791名前は開発中のものです。
03/04/30 02:24ID:9sSJS2bl0792名前は開発中のものです。
03/04/30 02:36ID:radhQ5shそれはバグでなく仕様です
0793769
03/04/30 03:26ID:WyMkhLbdダメですね。anmのオプションで
1、2週目以降のアニメ再生は行わない
2、ループ再生時スムーズに見られる新しいtype
があるだけでも表現幅は大幅に改善されると思われますが。
文字サイズを変更したあと同文章中でサイズをデフォルトに戻す専用命令か
styleclearで文字サイズをデフォルトにする機能も欲しいですね。
文章内関数系のrefscriptサンプルも。
>787
ADV_Select.SNFでEnterキーを押しっぱなしだと
選択肢に自動的にマウスがのる状況でそのまま選択されますね。
過去に一度修正されたような気がするんですが???
0794名前は開発中のものです。
03/04/30 03:33ID:ML1o107H< 終 了ーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!
<
∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨\ /∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
/:|. | | /:|
/ .:::| ∨ / :::|
| ...:::::| / ::::|
i  ̄ ̄⌒゙゙^――/ ::::::::|
/_,,___ . _,,,,__,_ :::::::::::\
/ ゙^\ヽ.. , /゙ ¨\,.-z ::::::::::\
「 ● | 》 l| ● ゙》 ミ.. .::::::\
/i,. .,ノ .l| 《 ..|´_ilト ::::::::::\
/ \___,,,,,_/ .'″ ^=u,,,,_ v/.. :::::::::::::l!
|  ̄ ,,、 i し./::::::::.}
| / ,,____ _,/ ̄ \ \ ノ ( ::::::::::|
| |.. | /└└└└\../\ \ '~ヽ ::::::::::::::}
| .∨.|llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll| ::::::::::{
| |.|llllllllllll;/⌒/⌒ 〕 :::::::::::}
| |.|lllllllll; ./ . . | ::::::::::[
.| |.|llllll|′ / . | .| :::::::::::|
.| |.|llll| | .∧〔 / :::::::::::::/
/ }.∧lll | ../ / / :::::::::::::::::\
/ /| \┌┌┌┌┌/./ /::: :::::::::::::::::\
( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /::::::::::: ::::::::::\
ヽー─¬ー〜ー――― :::::::::::::
0795名前は開発中のものです。
03/04/30 05:24ID:0jKlyxf2ナイスフォロー
でもないか
0796名前は開発中のものです。
03/04/30 05:49ID:5GRdZuwJ♪ ┌―─┴┴─―┐ ♪
♪ ヽoノ │ 終 了 | ♪ ヽoノ
へ). └―─┬┬─―┘ ( ヘ
く ││ >
゛゛'゛'゛
0797名前は開発中のものです。
03/04/30 12:40ID:MaXlJmsIしつこいよあんたら。
性格悪すぎ。
0798名前は開発中のものです。
03/04/30 17:46ID:cRNVw7eO0799名前は開発中のものです。
03/04/30 19:39ID:w3a+Xl3O/⌒ヽ )
i三 ∪
|三 |
(/~∪
三三
三三
三三 〜糸冬〜
0800前497
03/05/01 07:10ID:DtZRIsVv選択肢Enterですが、以前と挙動を変えたんでバグが出たのだと思われます。
キーの入力関連を強化して対応します。
IDEの補完バグについては確認できませんでした。詳細なレポートきぼん。
ロード個所は自動で、\w,\l,\d,\cの位置になります。
>793
アニメの強化了解です。
文字サイズを戻す命令を追加しておきます。
0801名前は開発中のものです。
03/05/02 16:12ID:g5m53D+LADVRUNで、いちいちゲーム→シナリオファイルの読み込みってやるのが
めんどくさいからCtrl+Oで開けるようにしてくれませんか?
今必死に製作してるんですけど、MS明朝のスムースフォントが少々汚いのが
たまに傷かもしれません。
テキスト下選択肢ですが、一回選択したことがある選択肢は青で表示されますよね?
ユーザからは便利かもしれませんが、作るほうには少し困ったシステムでもあります。
これって、確か直せましたよね?
ADVRUNの開発も忙しいですが、がんばってください。
0802名前は開発中のものです。
03/05/02 18:02ID:r92hwWve0803前497
03/05/02 18:23ID:DBy5pQg0Version 1.1.1.14
開発キット:http://www.geocities.jp/buin2gou2/advrun/bin/ADVRUN030502.LZH
サンプル:http://www.geocities.jp/buin2gou2/advrun/bin/refscript.LZH
・選択肢のエンター押しっぱバグを修正。
・アニメ命令にカウンター機能(CntType/Counter)追加。
・シナリオロードのショートカットでCtrl+Oを追加
・選択済み選択項目の青色表示を無効化する引数を選択Start命令の最後にスイッチで追加。
・Game.Infoで、ゲーム全ての選択肢で、選択済み選択項目の青色表示を無効化する命令@setreadselectを追加。
・文書内関数に、retsizeを追加。
>802
分かりづらい部分を詳細に書くと修正される恐れがあります。
0804名前は開発中のものです。
03/05/02 18:53ID:Y2cBYGfq/ / /ヽ、/ __/
`y' /ヽ、 |
∠_、 / ヽ |
| `ヽ、 |
,/ | ヽ |
| `ヽ、 、|
0806前497
03/05/02 19:38ID:DBy5pQg0以前のライセンスを大幅に変更されてます。
連絡の義務・表示の義務が無くなってます。他にも色々。
>805
明朝がかすれるのは、字が細いためです。
細かすぎて、アンチエイリアスするときにボケてしまいます。これは、文字サイズを大きくしてもらうことでしか対応できないです。
字がはみ出しそうになると自動でスクロールしますんで、フォントサイズを多少でかくしても平気なはずです。
0807801
03/05/02 20:20ID:FEEFq392選択肢は青表示で変わりません。どういうことでしょうか?
何回も質問申し訳ありません
0808801
03/05/02 20:23ID:FEEFq392@setreadselect命令をTrueにしてもFalseにしても
選んだ選択肢は青のテキストのままです。
使っているのは@textselect命令です
0809801
03/05/02 20:33ID:FEEFq392括弧を全角で書いていたため動作しなかったようです。
今度こそ本格的に逝ってきます。
0810787
03/05/02 20:43ID:iTeeyfroIDEでスクリプトに@picまで書きます。
で、そのスクリプトを保存。
ここまではいいんですよ。
IDEを再起動、先程のスクリプトを開く。
@picのあとに.(ドット)を入れてCtrl+Spaceを押すと固まります。
以上です。
0811名前は開発中のものです。
03/05/03 06:49ID:Wu5mJSER/⌒~~~⌒\ ( ,,) (,,・Д・)
/ ( ゚>t≡ )y─┛~~ 〜(___ノ 〜(___ノ ,γ_
(_ ノγ U ∩_∩) THANK YOU 2ch ┌───────┐ \
α___J _J and (| ● ● | ヽ
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ GOOD-BYE 2ch WORLD! /.| .┌▽▽▽▽┐ .|____|__||_| ))
/ ● ●、 ( ┤ .| | .|□━□ )
|Y Y \ またどこかで会おうね \. .└△△△△┘ .| J |)
|.| | .▼ | | \あ\ | ∀ ノ
| \/ _人|∧∧∩゛冫、 .∧_∧ | \り.\ . | - ′
| _/)/)/( ゚Д゚)/ ` . (´∀` )..ヽ(´ー`)ノ \が\ . | )
\ / 〔/\〕 U / ∩∩ ( ) (___) \と.\ .|/
| | | c(*・_・) | |ヽ(´ー`)ノ_| | | | |〜 /\.\う\| (-_-)
(__)_) UUUU /∪∪ (___)(_(__) ◎ ̄ ̄◎─┘ .└──┘.(∩∩)
0812名前は開発中のものです。
03/05/04 07:20ID:5oXsCZwU文章内関数の@effectについて解説たのみます。
0813名前は開発中のものです。
03/05/04 07:51ID:e11gu6Rk( ,,)┌─┴┴─┐
/ つ. 終 了 │
〜′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3
゛゛'゛'゛
0814前497
03/05/04 10:49ID:qt7u4nYZウチの環境だと全く発生しないんですが・・・。
なんでだろ〜♪
>812
@Effectなんですが、テキストレイヤー機能が実装されてから、死んだ関数になってます。
次のバージョンアップで、テキストレイヤーを使った高機能な命令を追加しようかなあと思います。
なので、今月末までお待ちください。
0815名前は開発中のものです。
03/05/04 19:08ID:UubKjlZ4とある確率で分岐できるシステムってできませんか?
たとえば
20%の確率で回避
40%の確率で中ダメージ
30%の確率で小ダメージ
10%の確率で大ダメージ
みたいな感じで。
0816名前は開発中のものです。
03/05/05 01:35ID:I1nClPg/無論パーセンテージでもかまわないわけで。
@pic.loadbackpic("sys_BLACKNESS.jpg")
@pic.changebackpic(0,0,0,False)
!ranhit
\wランダムヒットテスト\h
#rand1=@math.random(9)
//数値の決定
@If(#rand1>=1 && #rand1<=2);@goto("!kaihi")
//@If(#rand1==1 && #rand1==2);@goto("!kaihi")
//上の記述ではエラー原因になる。不等号の位置が前後するのもout
@If(#rand1>=3 && #rand1<=6);@goto("!chu")
@If(#rand1>=7 && #rand1<=9);@goto("!sho")
@If(#rand1==0);@goto("!dai")
\wエラーが発生しました\n発生したランダムな数値は<#rand1>です。\h
@goto("!ranhit")
!kaihi
\wほげほげは攻撃を回避した!\h
@goto("!ranhit")
!chu
\wほげほげは攻撃を受けた\n中ダメージだ!\h
@goto("!ranhit")
!sho
\wほげほげは攻撃を受けた\n小ダメージだ!\h
@goto("!ranhit")
!dai
\wほげほげは攻撃を受けた\n大ダメージだ!\h
@goto("!ranhit")
@exit
0817名前は開発中のものです。
03/05/05 01:55ID:I1nClPg/カウンター機能(CntType/Counterの仕様は何処に?
0818名前は開発中のものです。
03/05/05 04:16ID:TBkk7tWUストーリーは野球少年の話でピュアなやつな
0819名前は開発中のものです。
03/05/05 04:51ID:nV3cSSsE日記より
>最近、ADV製作ツールが二つほど登場してます。いやはや。
>両方ともに、超高機能を謳ったものらしいです。
御存知の方、御教えを!
>>818氏 エロゲーじゃなきゃ嫌だ。>>658の【○○群像・石鹸風呂物語】を希望する!!
0820名前は開発中のものです。
03/05/05 06:09ID:+9sOtg520821前497
03/05/05 07:00ID:JqpQRj6r>@If(#rand1==1 && #rand1==2);@goto("!kaihi")
これ正常に動かないのは当然ですよ。
「#rand1が1であり、”かつ(and)”2であれば〜〜」
という意味なので、#rand1が1と2でないと動きません。まあそんな数値は実際には存在しないわけで・・・。と言うことで、&&ではなく||を使います。論理式は慣れないときついですよね。
>817
MANUAL.TXTの1304行目ぐらいに書いてないですか?
Counter=5 < ループさせる回数。CntTypeが0のときは無視される。
CntType=1 < 0で永久ループ。1で回数制限
>819
ここで吊るし上げるのは良くないと思いますんで、ノベルツール選考の方に名無しで書き込んでおきます。
ノベルツール選考
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1009199595/l50
0822名前は開発中のものです。
03/05/05 07:35ID:vfVS+noA細かい気配りがところどころに無いね。
先が思いやられる。
0823名前は開発中のものです。
03/05/05 07:44ID:vfVS+noA初めての起動で、
//テスト用
\c文字表示
ってやったら、全部真っ白で殴りたくなった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています