▼ノベルゲームツールを作っちゃうぞ!Ver2.0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
02/12/17 18:47ID:VE3OgWrM新たなノベルツールを作ってやるというチャレンジャー歓迎。
前スレ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1013170036/l50
過去に立ち上がったり現在進行中のプロジェクトは>2-9のどこか
0662前497 ◆acmT.jElvQ
03/04/01 23:36ID:avSz0EwH前497氏(659)が本物。
>【偽者です】。まぎらわしいので【トリップつけることにしました】。
もう、そろそろ4/1も終わりですねェ。。。
0663名前は開発中のものです。
03/04/02 02:00ID:KP1wH7Zxrefscript.zipで
DEMOstart.SNFのカラーテレビノイズで
範囲チェックエラーとかいうものが出てる。
0664前497
03/04/02 08:45ID:/08lLn81>663
すみません。間違って古いのアップしたみたいです。
この書き込み以後にDLすれば最新版です。
なんか最近、エロゲーの体験版見てますと以前と比べて市販ゲーの性能が著しく向上してるんで、ADVRUNもバージョン2にするときには大規模な改良でもしないと駄目かなあと思ったり。
まあ少しずつ改良していきます。
0665657
03/04/03 18:01ID:JgwlK0c40666前497
03/04/04 01:34ID:rd2VmnvC0667名前は開発中のものです。
03/04/04 05:46ID:fCnWciu6‖ ~"ー 、,,_
| ‖ 終 .了 ,>
\ | / ‖ _,:-−'´
‖/~ ヽ | /
‖ , ))
,、 ,、 /'ll__/ ヽ
/ ヽ__/ ヽ/ _‖ _ ヽ. ∧___∧
/ / ´ ‖ー/ ` l ロ. / _ _
/ ´ 、__, ` |. ‖∨ ,! || | l--l `
_l ∨ ヽ/ ̄)( ̄ ̄`"::::ノ (⌒ヽ, ..ヽノ ,
( ヽ_ / /ll `'ー、....::ノ ∀\/ー- /`l ヽ
ヽ、 ,ヽ:..:ノ ‖ '::::|⊃ iー- l (_〕i__
l : :::Y ‖ ::| |"|ー-,| |(
0668前497
03/04/04 07:34ID:52QWcdhbまずは、企画書を書いてみて意見をもらうと良いと思いますよ。
詳しい内容の企画書をうぷしてみてください。
>666
嘘つくな嘘を。
次のバージョンは1.1で、バグ修正と新機能を2つ予定してます。
バグチェックを時間をかけてやろうと思うので、来週頭に公開すると思います。
0669名前は開発中のものです。
03/04/04 12:52ID:hbhEFuVi0670名前は開発中のものです。
03/04/04 13:06ID:palc6ttZミ ドドドスッ ミ
ウォリャ! ∧∧ ._ _ _
( ;,,)O..―─┴┴──────────┴┴──────────┴┴──┐
/; ; つ. 終 了 |
〜′ /´ └―─┬┬──────────┬┬──────────┬┬──┘
∪ ∪ ││ _ε3 ││ _ε3 ││ _ε3
0671前497
03/04/06 14:06ID:u+5aDOtN1.1以後は、当分新規機能追加を止めて、バグ修正のみ&製作されるゲーム待ちとします。
1.1には新機能が2つあります。これで、自分が予定していたADVRUNの機能は達成できたと思います。
ただし、プレイの使い勝手の方は調整がまだまだ必要だと思いますけど。
ADVRUN関連のリンク集でも作ろうかなと思うので、載せて欲しい方がいましたらメールで言ってください。
>669
oui.
0672前497
03/04/07 07:52ID:gtdXsmUA開発キット:http://www.geocities.jp/buin2gou2/advrun/bin/ADVRUN030407.LZH
ミラー:http://hp.vector.co.jp/authors/VA017685/ADVRUN030407.LZH
サンプル:http://www.geocities.jp/buin2gou2/advrun/bin/refscript.LZH
・画像記述スクリプトを追加(容量削減用)
・\1〜\5,\eを追加。メッセージウィンドウなどのフェードイン・アウトを行えます。
・Game.Info用関数、@setmsgを追加。
・履歴に文を書き込む関数を追加
・選択肢でスキップオンになるバグを修正。
0673名前は開発中のものです。
03/04/07 09:49ID:X89gsE4J( ,,)┌─┴┴─┐
/ つ. 終 了 │
〜′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3
゛゛'゛'゛
0674名前は開発中のものです。
03/04/08 13:05ID:EJE9SP11ver1.1.1.0のrefscript.LZH、ADV_Chr.SNFの導入部
背景回転inで画像回転がなく白キャンバスのみ回転表示されている状態。
過去のverでは背景画像回転アリでしたが仕様変更でしょうか?
-----------------------------
開発者視点からすると
キャラにハイパーエフェクトの拡大縮小(回転付きが表現できるほうが
ハッタリの効いたタイトルが作れてウマーいんですが。
0675名前は開発中のものです。
03/04/08 21:58ID:jiqFAxECMacとWinで使えるツール、かなり期待してたんだが、残念……
このスレはADVRUNという素晴らしいツールを育てた反面、
新しい可能性を摘んでしまったのか。
0676名前は開発中のものです。
03/04/09 00:05ID:a1GtztMw冫⌒ヽ\ / ,,....,ヽ
|( ● )| i\c´,_、, ゞ' 何か言い残すことはあるか?
ゝ _ノ ^i |l、.,,_.ノソ
|_|,-''iつl/ ー\,;
[__|_|/〉"|Y/, (), シュボッ
[ニニ〉 |E| END
└―'
0677名前は開発中のものです。
03/04/09 03:36ID:xblztxrzAdvrun.Engを適用したとき[MainMenu_Game]内の
オートプレイを行う
既読部分は自動でスキップする
この2行が英語化されていない
ValueTest.SNFで数値入力ダイアログ表示後に
マウスボタン押しっぱなしでないのに
自動でスキップする挙動がでているよ
ADV_sakura_rasen.SNFは面白いね
0678前497
03/04/09 18:53ID:/z0xT3vOスクリプトの頭で背景を設定してくれない人がいるので、ADVRUNの方で自動で背景を初期化するようにしたんですが、あんまり良く無かったですかね。なんかチラつきがありますし。
戻しておきます。
回転拡大縮小ですが、ライブラリの方で研究中ですんで、そのうち対応すると思います。
>675
私がこのスレを占拠してるのがアレなんでしょうか。
ADVRUN専用スレを立てた方が良いのかな?
という事で、立てます。
>677
どうもです。英語言語データ誰か使ってるのかな・・・。
ValueTestのバグ確認しました。次のアップデートで反映します。
極関数を用いて、螺旋を再現してみました。もうちょっとバリエーションをそろえようと考えてます。
0679前497
03/04/09 19:08ID:/z0xT3vO誰かADVRUNのスレッド立ててください。お願いします。
0680名前は開発中のものです。
03/04/10 02:29ID:4C8+Zybh立ててみるよ。待ってて。
0681名前は開発中のものです。
03/04/10 02:37ID:4C8+Zybhテンプレ。気に入らなかったら好きにして〜。
【NEW】ゲーム制作ツール・ADVRUN【開発】
新しいノベルゲームツールが生まれました。
その名も『ADVRUN』。
まだまだ開発途上ゆえ、これから大きく成長する可能性や夢を秘めたツールとの期待大。
さあ、君もご一緒に。
元スレ
▼ノベルゲームツールを作っちゃうぞ!1
ttp://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1013170036/l50
▼ノベルゲームツールを作っちゃうぞ!Ver2.0
ttp://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1040118471/l50
開発者・部員弐号(前497)氏のサイト
http://www.geocities.jp/buin2gou2/advrun/
0682名前は開発中のものです。
03/04/10 02:38ID:4C8+Zybh0683名前は開発中のものです。
03/04/10 06:06ID:TbTZE8lA□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
0684名前は開発中のものです。
03/04/10 11:18ID:SrIcCP/1,〜((((((((〜〜、
( _(((((((((_ )
|/ ~^^\)/^^~ヽ| _
| _ 《 _ |
(|-(_//_)-(_//_)-|) / やっぱもろでしょ
| 厶、 | <
\ |||||||||||| / \ http://www.media-0.com/www/dvd01/index2.htm
\_______/ \
/ \
⊂ ) ノ つ
(_⌒ヽ
ノノ `J
0685名前は開発中のものです。
03/04/10 12:35ID:vYI/io8q□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
0686名前は開発中のものです。
03/04/10 17:55ID:sbVmsb68前497氏が他スレに移ると、このスレが潰れるだけ。
8氏にやる気があるなら、別スレを建ててもやってたでしょ。
0687名前は臨終の者です
03/04/10 18:47ID:SXiAqm+Rアニメとかもできて(できる?)高機能だし、自由度が高そうだしなぁ。
ただ画像貼り付け位置をコミックメーカーみたくに設定できるとありがたいかな、と。
↑ごめんなさい欲張りますた。現在のADVRUNで普通に頑張ります。
0688名前は開発中のものです。
03/04/10 20:38ID:NWB4oEKf特定のシステムについてのみ話してる現状では、
他の開発者は発言しにくくて当然では。
次スレから、タイトルはADVRUNにすれ。
0689名前は開発中のものです。
03/04/10 22:18ID:EdngESsk0690名前は開発中のものです。
03/04/11 01:37ID:kOaTHPE0ミ ドドドスッ ミ
ウォリャ! ∧∧ ._ _ _
( ;,,)O..―─┴┴──────────┴┴──────────┴┴──┐
/; ; つ. 終 了 |
〜′ /´ └―─┬┬──────────┬┬──────────┬┬──┘
∪ ∪ ││ _ε3 ││ _ε3 ││ _ε3
0691名前は開発中のものです。
03/04/11 08:33ID:NdpyQxFS立てるなら次スレで良い。つかkirikiri系のCollageっての
やってみて前497はマチに入っていてはいけないと思った
0692名前は開発中のものです。
03/04/11 11:07ID:+COreq24_ノ ∠_____________ / .|
/\ \ | 終 |
.\ \ \ | .了 |
○ / \ \ \ | /
/> / / \ \ \ , "⌒ヽ /
/// ./ / .\ \ \ i .i ./
./\\\ / / \ \ \ .ヽ、_ノ /
/ .\\ ./ / r''oマ \ \ \ .| /
\ \\ .// く_>oフ ./.\ \ \ | / /
\ \\∪ r-' / \ \ \ .| /| ./
o .\ \\⊂ノ / \ \ \ | / | /
"⌒ヽ . \\ / \ \ \| / | /
i i \\ ○ _\ \/|/ | ./
○ ヽ _.ノ .\ \\ _,. - ''",, -  ̄ _| /
\ \\_,. - ''",. - '' o  ̄ .|/
\ \\ ''  ̄ヘ _ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
○ \ \\//。 \ このスレ…。
゚ o 。 .\ \/ | 早く終らないかな…。
。  ̄ ̄ ̄ \__________
0693名前は開発中のものです。
03/04/11 12:42ID:J5xrfmx30694686
03/04/11 14:27ID:u08jOU20おれもADVRUNスレが立つことに反対ではないし、次スレでADVRUNスレを建てるのは賛成。
900あたりで移行して、このスレの3本目を建てるかはそれから話すのが無難かな。
0695名前は開発中のものです。
03/04/11 14:35ID:ThryL0Lm0696680=681
03/04/11 16:55ID:EzqsihgE俺もこれだけADVRUNが完成体に近いんだったら
(というよりスレ占領しちゃってる状態なら)
専用スレ建てるべきだと思うよ。
それとこのスレの3は必要なんじゃないかなあ。
だって、8氏は業界人のようだったけど、忙しくてあまり進行してないから
報告しないだけで、実は少しずつ開発を進めているかもしれない。
さらには、これから前497氏みたいにさらに新しい人が出てくるかも知れない。
せっかく過去ログという貴重な財産を引き継げるんだから、そのためにも
次スレはあったほうがいいと思う。
まあ、694の意見のように次でADVRUNスレ建てて、それからこのスレ3の
建て直しを必要に応じて考えてもいいかもしれないけどね。
俺の意見は
・ADVRUN専用スレ
・このスレ3
の共存です。
0697前497
03/04/11 19:23ID:Ij3wqgFu694さんの900から分岐という意見に賛成です。
>695
サクラ螺旋だけで、音飛びになりますか?
効果音が重なると音がバグる不具合がある環境があるみたいなんですが。
DDSDの動作不良っぽいので(かなり想定外で無理な使い方してます)、非DirectXのWaveOut系に変更する方向で考えてみます。時間かかるかも。
0698695
03/04/12 02:01ID:vQPS1mC+えっと 音関係で結構不具合?があります。
曲とボイスの同時再生でボイスが流れてきません。
あと GameTitle.SNFでメニューにカーソルが乗っかると効果音が出ますよね。
効果音が出る度に 曲が中断されてしまいます。
0699前497
03/04/12 06:34ID:WOkI35vnサウンドのアクセラレートを無しにしたりドライバをアップデートしてみてくれませんか?
どうも、一部ハードウェアではDirectSoundの合成が正常に働かないみたいです。
ASUSのP4S533のマザーボードで、同様の症状を実際に確認してます。
サウンドチップを一応教えてください。
ちょうど全く同じ症状の友人のマシンがあるんで、それでバグ取りしようと思ってます。
ほとんどのマシンでは問題無いんで、ハード固有のバグかと思うんですけど・・・。
DirectXは問題が多くてダメですね・・・。
0700名前は開発中のものです。
03/04/12 23:57ID:xf3kbYR/思ったがよくよく考えてみるとPIZの対応は出来ないんだよな。
応急処置にIDE内蔵データビューアに窓表示最大化ボタンと
マウス座標表示機能をつけるのはどうだろう>前497
0701695
03/04/13 01:56ID:kn7fU5ePサウンドのアクセラレートを無しにするにはどうすればいいでしょう?
ドライバのアップデートをした後も不具合が出ていたのでたぶん違うかな。
サウンドチップはDELLのPCに付いてたヤツです。
0702名前は開発中のものです。
03/04/13 02:35ID:zyC9TCu6/ / /ヽ、/ __/
`y' /ヽ、 |
∠_、 / ヽ |
| `ヽ、 |
,/ | ヽ |
| `ヽ、 、|
0703695
03/04/13 04:54ID:kn7fU5eP0704名前は開発中のものです。
03/04/13 07:15ID:GjSdXFcJ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧w∧ < オワリじゃ
__( ゚π ゚ )__ \________
\ y/ //
〈っ ==_cノ
(_†________)
0705前497
03/04/13 09:25ID:JFWE/GVUPlayerVersion 1.1.1.9
開発キット:http://www.geocities.jp/buin2gou2/advrun/bin/ADVRUN030413.LZH
ミラー:http://hp.vector.co.jp/authors/VA017685/ADVRUN030413.LZH
サンプル:http://www.geocities.jp/buin2gou2/advrun/bin/refscript.LZH
・サウンド関連の効率化・高速化
・サウンドフェードの音量バグ修正
・マウス強制スキップのバグ修正
0706名前は開発中のものです。
03/04/13 14:32ID:Bf9mAH+t(,,゚Д゚) リョー
〜( )
|||
(__)_) 【糸冬】
0707名前は開発中のものです。
03/04/14 23:26ID:elmLVl8rサウンドが悪化(ADV_Rain.SNFなど処理が重たいスクリプトで
頭部分のみ勝手にループ、音途切れ多発。
ADVRUN読みこみ違反00488EB5、0048C638が出ている。
DEMOstart.SNFのノベル窓表示でシステムフリーズ発生(w98
2000/xpじゃないとキツいなあ
0708名前は開発中のものです。
03/04/15 13:53ID:ynsExPBW( ,,)┌─┴┴─┐
/ つ. 終 了 │
〜′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3
゛゛'゛'゛
0709前497
03/04/15 18:54ID:rUZEviwQ学校のWin2000でもウチの環境でも問題が発生しないんでW98特有の症状なんでしょうか?
一応ウチのW98で確認しておきます。
海外ユーザーから、英語で質問メールが・・・。
内容は、透過色の設定が分からんようだったので一応エセ英語で返事しておきました。
他のツールも、やっぱり海外ユーザーのサポートとかはやってるのかなあ?聞いたこと無いんですけどね・・・・
他言語対応は最近かなり適当にしてるので、次のバージョンでは全ての項目を英語にしておかないと・・・。
ぶっちゃけ、ここ海外の方も見てるんですか?
0710名前は開発中のものです。
03/04/15 19:06ID:h21dE17t( ´д`)
( \,; シュボッ 同じ内容の繰り返し…
(),
|E|
∧_, ,_∧
( ´д`) もうこのスレ終了しようぜ
( つ━・~~~
【このスレは終了しました】
0711F.Real@VC++使い
03/04/15 21:21ID:bgxUBS8bわたしの場合、海外ユーザへもサポートしてます。と、いうより日本人の
ユーザより欧米圏のユーザが多いです(1:100ぐらい)。かなーり、特殊
なのでしょうかね?
【海外ユーザへのサポート注意点】
・英語版MANUALを作成する。
・MANUALに書いてある項目への質問へは、Once again, please read MANUAL.txt . と返答する。
・日本語か英語の質問以外には応じない。
・返答メールはすべて英語で書く。簡単な英文が御互いに誤解が少ないようです。
・書いた英文は「翻訳ソフト」等で確かめてみる。
・御礼メールには必ず返事をだす。
>ぶっちゃけ、ここ海外の方も見てるんですか?
氏の作成しているADVRUN、このようなソフトのユーザは凄いですよ。書込めなくても視ている可能
性は低くありません。
頑張ってください。ROMしてます。
0712707
03/04/16 00:30ID:123jdfN+スクリプトを書いて随時プロセッサの使用率をチェックした結果
わかったのですがOggVorbisのストリーム再生がかなり重たく、
音途切れやノイズはOggVorbis3本+RTEの負荷でプロセッサの使用率が
100%に届いていたため、と判明。
ADV_Rain.SNFの@media.soundload("rain.ogg",2)を
@media.soundload("rain.ogg",0)にして<その他修正加え
ストリーム再生を止めただけで音途切れやノイズの問題は解消しました。
ただしver1.1.1.0ではかなり高い頻度で効果音のoggは再生されるが
BGMのoggは再生されない、症状が出ていました。
0713前497
03/04/17 07:10ID:A/j44CpU英語サポートが主ですか・・・。
英語マニュアルとかは、ちょっとキツイですねえ。
日本語を何とか読んでもらうしかないです。
>712
OggVorbis3本+RTEで100%ですか・・・。
ウチ(Duron700)だと、30%程度で済むんですけど・・・。
重くなりそうなところを直したり、モノラルステレオ変換も微妙なので修正したりしときます。
さすがにエフェクト中は100%に近くなります。
中身は根本的に変わってないはずなんですが、どうも悪くなってるのは何でだろ〜♪
次のバージョンは、一通りのバグをのぞきます。
0714707
03/04/17 08:15ID:Hv+8rOl5ttp://www.adventuremaker.com/screenshots.htm
ライセンス料29ドルだそーな。フリーで落とせるゲームもあるらしい。
画像サムネイル一覧表示から素材選択とかいかにもツクール系。
水面に波紋効果適用とかホットスポットを叩いて同時7音発音とか。
やるなジョバンニ!つーカンジだ。
0715前497
03/04/20 11:11ID:BoqoAH8RPlayerVersion 1.1.1.12
開発キット:http://www.geocities.jp/buin2gou2/advrun/bin/ADVRUN030420.LZH
コマンドリファレンスを作ってくれた方がいまして、それを今回同梱してます。
ミスも多かったので、エクセル形式の方だけ私が手直しをしました。
プレイヤーのほうは、目立っていたバグがあったんで結構修正しました。
>714
なんか、日本と外国でADVの考え方が違うっぽいですね。
お国柄の違いなのかな?
0716名前は開発中のものです。
03/04/21 04:18ID:9JHRwU+/PlayerVersion1.1.1.12は見た目でわかるほど動作が改善していますね。
気になったのは英語表示のとき設定ウィンドウでは全て英語であるのに
簡易設定では項目が(設定ウィンドウと同じなのに)日本語表記が
混ざっている点。それと
フォント装飾(縁取りでDEMOstart.SNFを実行した際、
\2ビジュアルノベルウィンドウ\h\e
\cフリーライトウィンドウ\h
のあたりでスキャンラインのエラーがでるのが惜しい。
@media.playmusicで不意に音楽冒頭部分がループするエラーは変わらず
残っています。効果音、音声のogg再生では問題無く、過去のADVRUNでは
出なかった(気づかなかった?切りだしループ実装以降のトラブルのように
思われます。
以上の点を修正されvectorで安定版として公開されると良いのでは。
0717前497
03/04/21 21:37ID:TrUcYb+Pバグ報告どうもです。うっかりしていた所が多かったです。
簡易設定の英語し忘れと、縁取りは修正しておきましたんで次では大丈夫です。
音楽冒頭部分の問題ですが、ストリーミング先読み機能をつけたあたりからでしょうか?
一応、以下のようなコマンドオプションを作ってみました。
ストリーミング先読み機能をオフにしたいとき
ADVRUN.EXE -nofrogg
次のバージョンで以上の修正が反映されます。
特に問題なければ、ベクターを更新しといたほうがいいですね。
0718前497
03/04/22 06:52ID:f6po055NPlayerVersion 1.1.1.13
開発キット:http://www.geocities.jp/buin2gou2/advrun/bin/ADVRUN030422.LZH
先読みをオフにするオプション-nofroggを追加。
縁取りのバグ、英語し忘れを修正。
0719名前は開発中のものです。
03/04/22 22:11ID:oK+/H1bqGame.infoで言語設定が英語のままですぞ。2002.04.20のリファレンスは。
これを//@SetLanguage("ADVRUN.ENG","")とれば日本語表示となりまする。
0720名前は開発中のものです。
03/04/23 07:18ID:e/TdTVHGADVRUN.EXE -nofroggで音楽冒頭部分がループするエラーが
まったく出なくなりました。
あとはIDEのほうでシステムファイルの編集ができるように
なれば良いかと(指定した外部テキストエディタで開くのでも可 。
0721素朴な感想
03/04/24 17:58ID:W7s1PVGN0722名前は開発中のものです。
03/04/24 18:17ID:hcU1KyEz□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
0723前497
03/04/25 07:59ID:RTSxZnmbですんで、色々考えて、作る気が無くなったので一旦開発を停止しようかと思います。
今の機能でも、一応ゲームは問題なく作れると思いますし。
ADVRUNの当初の設計だと、ニーズに合わせるのには1から作り直さないとダメっぽいですし。
なんで、そこまで独自のシステムを作りたがる人が多いんだろうなあと言うのが率直な感想です。
私はファイラー作っていたほうが性分に合ってそうなので、ファイラー開発を再開しようと思います。
どうも、お騒がせしました。
ファイラーのほうでがんばっていこうと思いますんで、よろしくお願いします。
0724名前は開発中のものです。
03/04/25 11:21ID:YnGiRtMx0725名前は開発中のものです。
03/04/25 12:15ID:2KoUgcye/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
/ このスレは無事に /
/ 終了いたしました /
/ ありがとうございました /
/ /
/ モララーより /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
∧_∧ / /∧_∧
( ・∀・) / /(・∀・ )
( )つ ⊂( )
| | | | | |
(__)_) (_(__)
0726名前は開発中のものです。
03/04/25 12:38ID:OCOQMXjWあと、ADVRUNは、外見は派手でもそれがハリボテで、実は基礎がボロボロだって感付いた人も離れていく。
ところで723はニセモノっぽいんだが。
0727名前は開発中のものです。
03/04/25 15:31ID:eWUwzEBW/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
/ このスレは無事に /
/ 終了いたしました /
/ ありがとうございました /
/ /
/ モララーより /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
∧_∧ / /∧_∧
( ・∀・) / /(・∀・ )
( )つ ⊂( )
| | | | | |
(__)_) (_(__)
0728名前は開発中のものです。
03/04/25 15:59ID:VwAc1L300729 ゚д゚)ポカーン
03/04/25 23:12ID:NwaLV7s7( ゚д゚)ポカーン・・・ 皆の衆、使い続ける? 削除する?
0730名前は開発中のものです。
03/04/25 23:33ID:AOX5KlQl吉里吉里より動作が軽い、つー利点があるからなあ>ADVRUN
0731名前は開発中のものです。
03/04/25 23:39ID:IStkylNs0733名前は開発中のものです。
03/04/25 23:48ID:IStkylNsなってきたら触ってみようかなと思ってた。
DLして少しいじったがこれからの展開次第では
ツール乗り換えしようかと…。
こういうソフトは初心者なんで期待してたんだけどなあ・・
0734名前は開発中のものです。
03/04/26 00:27ID:4BQm5Tk8有名ツールじゃないってとこも自分としてはポイント(w
(自分が買ったゲームNスク製のが大杉なんで)
0735名前は開発中のものです。
03/04/26 02:16ID:fwdKRFYf環境のせいかもしれんが、吉里吉里の方が動作かるかったぞ。
0736名前は開発中のものです。
03/04/26 02:47ID:IMFIGCDw/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
/ このスレは無事に /
/ 終了いたしました /
/ ありがとうございました /
/ /
/ モララーより /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
∧_∧ / /∧_∧
( ・∀・) / /(・∀・ )
( )つ ⊂( )
| | | | | |
(__)_) (_(__)
0737名前は開発中のものです。
03/04/26 04:29ID:zUvyOa9h吉里吉里2.19beta3/KAG3 3.19beta3をDLしてみたが動作は
昔のものに比べてかなり改善してるのな。
だが732の書いたとおりに昔には戻れないってのも確信したよ。
0738名前は開発中のものです。
03/04/26 05:02ID:i6LmhYFdおれもいい感じになってきたから、ゲーム製作中だったんだが・・・
正直、これ以降のバグフィクスがないのはつらいかも・・・
でも、「一旦開発停止」=「開発再開もあり?」っていうのに期待して、
とりあえずおれも一本ゲーム作ってみるか・・・・・・
実際に誰かのゲームができたら、前497氏も心変わりするかもしれないし・・・
と、むしのいいことを言ってみる・・・
0739前497
03/04/26 07:22ID:4Yab2IPTということで、開発停止にしました。
バグ修正・サポートに関しては一応、継続して行います。反応は以前より悪くなるとは思いますが。
0740名前は開発中のものです。
03/04/26 07:30ID:ioySHEp/(,,゚Д゚) リョー
〜( )
|||
(__)_) 【糸冬】
0741名前は開発中のものです。
03/04/26 08:18ID:I+MhrHmC等と無責任な事を言ってみるテスト
0742名前は開発中のものです。
03/04/26 14:42ID:+KkZ8xCoこの類のソフトで公開一年、正式版発表約一月では結果は無理。
・正式版発表後一年程で個人作品がチラホラ
・その半年後に同人でチラホラ
・正式版から二年位して大作がでれば優秀な証
と考えてました。
>バグ修正・サポートに関しては一応、継続して行います。
開発終了でも不可欠だと思います。これをしないとファイラーの方も
ユーザは使いません。ソフト開発では開発者とユーザ間の信頼も重要
な要素です。
辛口の意見でした。
0743名前は開発中のものです。
03/04/26 17:19ID:SvYLI11P良い評価が与えられるものは、
それ以上の努力をしたということです。
辛口のカレーでした。
0744名前は開発中のものです。
03/04/26 17:57ID:j1hgXRxrこんな先の不安な物なんて、誰も使いたくないさ。
普通のゲームなどだったら、応援もしたんだがな。
0745名前は開発中のものです。
03/04/26 18:18ID:ZM11WOoy開発に忍耐力が必要なのは、自分がコーディングしている時点で気付いていないのか?
いや、気付いてるはずだろ。開発者がそんなんだったら、誰もついてきてくれないよ。
Nスクの作者同様に、なにか、チュートリアルじゃなくて、
ちっさい作品でもいいから、作ってみたらどう?
俺も何か作りたいとは、思ってる。けど、なかなか時間がとれなくてな…。
こんなこと言えた義理じゃないかもしれないが。
0746名前は開発中のものです。
03/04/26 19:15ID:lyvxcq0H冷たい反応しか得られなかったからファイラー作成に戻る?
そんな姿勢じゃどんなソフトだろうとまともには作れないね。
0747名前は開発中のものです。
03/04/26 19:35ID:snvy/H+2辛口だが同意。
一度信頼をなくしたらそれを取り戻すのは並大抵の努力と時間では無理。
ましてや企業を相手にしたかったのなら信用が持てないというのは致命的。
これだけ非難が出てるのもそれほど期待してる人間がいた証拠だと思う。
例え数は少なくともそういう貴重なユーザの意見を価値なしと見てしまったというのは
重ね重ね惜しいことだ。一言でいうなら
あきらめるのはやすぎ。
0748名前は開発中のものです。
03/04/26 19:36ID:snvy/H+20749名前は開発中のものです。
03/04/26 21:11ID:KpfnhpGt0750名前は開発中のものです。
03/04/26 21:42ID:TCgsBGSp初めの作品は自分で作るということを考えもしてないようだね。
ツール作者が作った作品なんて面白さはあまり関係ない。
誰かが、これを使って作ったということが大切なのだ。
0751名前は開発中のものです。
03/04/26 21:56ID:OPt1f+8Eくだらない煽りすんじゃないよ・・・。
0752名前は開発中のものです。
03/04/27 03:41ID:rpPmoBEOミ ドドドスッ ミ
ウォリャ! ∧∧ ._ _ _
( ;,,)O..―─┴┴──────────┴┴──────────┴┴──┐
/; ; つ. 終 了 |
〜′ /´ └―─┬┬──────────┬┬──────────┬┬──┘
∪ ∪ ││ _ε3 ││ _ε3 ││ _ε3
0753名前は開発中のものです。
03/04/27 04:29ID:OvEusnsF<プラス評価>
・吉里吉里、NSを面倒臭く、旧世代と感じせしめた
・現時点でもゲーム開発は可能である
<マイナス評価>
・あきらめるのはやすぎ
・有力テスター&アドバイザーの意見を軽視した
・自らゲーム(短編でよい)製作を行わなかった
<テスター&アドバイザーからの意見集>
<テスター>
・>>300、>>301、>>315、>>318-320、>>381-382、>>388、>>418、>>423
<アドバイザー>
・>>298、>>302、>>310、>>346-347、>>421、>>529
< >>723以降の反応>
・>>750氏が核心かも?
<今後の展開・・・御意見よろしくです>
・「ADVRUN」について
・「前497氏」について
0754名前は開発中のものです。
03/04/27 08:09ID:C8jAH2NAお疲れさま。
>>747の言うように何も期待されてなかったら、
こんなに辛口意見も無いだろね。
0755名前は開発中のものです。
03/04/27 08:54ID:e5PmS7YHだが、前497とやらにはもう期待はできない。
0756名前は開発中のものです。
03/04/27 09:09ID:Uyk0HawJ0757名前は開発中のものです。
03/04/27 10:22ID:2KFHsVkrえらく時間を無駄にしたもんだな? ま、自業自得だが。
なんにせよ、無駄な努力だということに気づいたのはなかなかの卓見。
これからは、身の丈に合った夢を見ような。
0758名前は開発中のものです。
03/04/27 10:31ID:SkvcmMTy( l _、_
\ \ ( <_,` )
ヽ___ ̄ ̄ ) GOOD END!!
/ /
0759名前は開発中のものです。
03/04/27 14:55ID:OvEusnsF・コミックメーカー2
1997/8/5-
・Yuuki! Novel
1998/7/21-
・NScripter
1997/1/30-
・吉里吉里2
1995/夏-
0760名前は開発中のものです。
03/04/27 17:32ID:dqEbj7Yi0761名前は開発中のものです。
03/04/27 18:23ID:PFPgJTGrつーか、これ見てると少なくとも5年以上はかけないと有名ツールにならんわけだ
その中で、ADVRUNは早いほうだったと思うが・・・
ほんと諦めるの早すぎ
0762前497
03/04/27 19:19ID:+sF6Ldgp開発停止ですが、開発終了じゃないです。
前、誰かが「とりあえず、機能的には十分だから置いておいてはどうか」と言う意見で一旦開発停止状態にして様子見という形を取るつもりです。
ファイラー開発が安定に乗る(数ヶ月〜半年〜?)までの停止です。
実際、最近開発の面白みが無いんで(>739の理由)、しばらく他のソフト開発でもして新鮮な気持ちになりたいと考えてます。
別にADVRUNの今までの蓄積は捨て去るつもりは全く無いです。はい。
私が作ったものの中で一番デカイソフトですんで。
>759
どうも。コレは参考になります。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています