▼ノベルゲームツールを作っちゃうぞ!Ver2.0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
02/12/17 18:47ID:VE3OgWrM新たなノベルツールを作ってやるというチャレンジャー歓迎。
前スレ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1013170036/l50
過去に立ち上がったり現在進行中のプロジェクトは>2-9のどこか
0497名前は開発中のものです。
03/03/04 06:25ID:/0Uw94y8/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
/ このスレは無事に /
/ 終了いたしました /
/ ありがとうございました /
/ /
/ モララーより /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
∧_∧ / /∧_∧
( ・∀・) / /(・∀・ )
( )つ ⊂( )
| | | | | |
(__)_) (_(__)
0498名前は開発中のものです。
03/03/04 12:22ID:4fLE3DlAま、これからは部員弐号さんって呼べばいいし。
0499名前は開発中のものです。
03/03/04 15:25ID:CVK8b0IdADVRUN030228.LZHのIDEをさわってみたが
関数入力で関数しか入らないのはキツいと思った。
関数一覧の記述ファイルをタブ区切りの関数と引数記述例つきにして
ユーザの任意で"@pic.chrload"が
"@pic.chrload(キャラクタ画像ファイル名,キャラバッファ番号)"まで
打ちこまれれば足りるのだが。
左横の画像ビューアで1回クリックで画像表示、ダブルクリックで
ファイル名をカーソルのある位置に打ちこみ、というのはどうか?
0500名前は開発中のものです。
03/03/04 16:16ID:o96vFxx+( ,,)┌─┴┴─┐
/ つ. 終 了 │
〜′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3
゛゛'゛'゛
0501名前は開発中のものです。
03/03/04 19:51ID:piayPcFsそんな時は…しばらくネットは控えて、心を休めるべき時期だよ。
0502名前は開発中のものです。
03/03/05 00:11ID:eqbl2T5Jバグ発見のきっかけにでもなればと思い報告。
2月28日のADVRUNを試行してるうちに次の現象が発生。
メッセージウィンドウで、文字がクリアされず次々と重なっていき潰れる。
改行命令も無視される。
game.infoのmsgwinsetは画像が空、あとはfont関係とscreensizeの設定のみ記述。
msgwinsetって必ず画像指定しないといけなかったんだっけ?
あと開発キットのみだとsys_sbar.PIZが無い!と怒るので
出来ればリファレンスからコピーしなくても良いようにして欲しいと思う。
0503502
03/03/05 00:15ID:eqbl2T5J>game.infoのmsgwinsetは画像が空、あとはfont関係とscreensizeの設定のみ記述。
文字が重なっていくスクリプトのgame.infoがこの状態という事です。
0504名前は開発中のものです。
03/03/05 01:23ID:KCgOIXmK>>485
>多目的ビューの関数をクリックしたとき、今のように記述のみと、その後も
>「BOX」をだして支援する選択がほしいな。。。上部に「チャックボックス」
>を付けてあると便利。。。
>>494
>関数表>自動支援BOX表示ですが、考えてますんでご安心を。
のこと?
関数を入れ→選択状態→右クリックしてみる・・・
作者さんへ。
【要望】
・「選択しているスクリプトを削除する」を付けてほしい
>>494最下段。となっていますので
・「選択しているスクリプトを名前をかえる」もお願いしたい
・「保存」「削除」「名前変更」には『確認ボック』を・・・
・PIZファイルのSUSIEプラグイン
0505名前は開発中のものです。
03/03/05 01:29ID:WORuNW+s>・PIZファイルのSUSIEプラグイン
無いほうがありがたいです。
0506名前は開発中のものです。
03/03/05 01:34ID:KCgOIXmK【要望取り消し】
・PIZファイルのSUSIEプラグイン
独自形式の意味なしですね・・・
0507名前は開発中のものです。
03/03/05 04:18ID:HpYT3ctD音飛びします。
DEMOの雨シーンで、BGMは鳴るんですが、雨の音は鳴らず、
BGMもぷちぷち音飛びします。
BGM+ボイスも同じ状態です。
0508名前は開発中のものです。
03/03/05 04:58ID:Y2RouilN/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
/ このスレは無事に /
/ 終了いたしました /
/ ありがとうございました /
/ /
/ モララーより /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
∧_∧ / /∧_∧
( ・∀・) / /(・∀・ )
( )つ ⊂( )
| | | | | |
(__)_) (_(__)
0509名前は開発中のものです。
03/03/05 18:14ID:KCgOIXmK・Demoの187行以下(2行の関数のあとに)
//雨音を読み込む&フェードイン
@media.soundload("rain.ogg",2)
@media.SoundPlayx(2,True,100,0,0)
@media.SoundVolume(2,1000,5000);
・雨のWaitの前後に
//フェードアウト
@media.SoundVolume(2,0,3000)
を貼り付け&保存! 再びデモ・スタート!
P3_667、SiS-ビデオ・サウンドオンボード、MEMORY256MB
XP-Home SP1
で試したが「音飛び症状」にはならなかった。
MEMORYと各種カード、OSなど具体的な環境を・・・
0510前497
03/03/05 20:31ID:gmNy/M/m今日、カップルが電車の中でイチャついてて、しばらく経ったとき突然女の方がエロい声出してました・・・。
それで、↑とは直接関係ないですが面白い事思いついたので、現在とある作戦を実行中です。そのうち公表します。
>498
本名プレーはせずに、前497で行こうと思います。
>502
基本ファイルっていうもの(仕様上)なので絶対に入れてください。
一応、無くても正常に動くようにしときます。
今度の開発キットからはテンプレートがあるんで、それからコピーしてもらえれば。
IDEで新規プロジェクト作成機能が付いてます。
>499&504
自動的に引数入力ウィンドウ出るようにしますよ。ご安心を。
要望了解です。PIZは一応、画像を隠すための機能なんで作りません。
でもアホみたいな仕様なので、バレたらバレたで、暗号かけるように改良します。
>507
他のソフトでも同じことが起こる場合は、ハードウェアが逝ってるかもしれません。
サ○ンドブラスター系はアホなのが多いときいてます。友人のマシンもサウンドがぶっ壊れてます。負荷がかかると音割れします。ドライバー酷すぎ。
DirectSoundは、結構サウンドチップ選ぶ(相性問題)んで困る・・・。
ちなみにウチのマシンは、SiSオンボードとYMF724の両方使えるんですが、YMFの方しか使ってないです。オンボードは、ホワイトノイズが入りやすいですし、高音で音割れすることもあるんでお勧めしません。
0511507
03/03/06 00:48ID:ok6fXQibドライバの更新をしたら正常に鳴りました。
きちんと確認してから書き込むべきでした。
お騒がせして申し訳ありません。
0512名前は開発中のものです。
03/03/06 16:49ID:gjgXQaSh( ,,)┌─┴┴─┐
/ つ. 終 了 │
〜′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3
゛゛'゛'゛
0513名前は開発中のものです。
03/03/06 16:58ID:zABOHDFgえらく期待していたんだが……。
応援してるぞー!
0514名前は開発中のものです。
03/03/07 16:22ID:+9MkoWCSとまって2秒くらいEnter押し続けて、そろそろ真剣に選ぶかと
マウスカーソルを選択肢のところに持っていくと、勝手に選ばれてしまいます。
ええ、マウスカーソルが選択肢の上を通ると。
最新版を使ってもこうでした。
0515名前は開発中のものです。
03/03/08 03:09ID:2zc8zbX/カーソルが乗ると選択されてるような挙動が見られるな。
念を入れて選択肢がでてから10秒押し、離して2分マチしてみたが
やはりカーソルがのるとキーボードを触っていないのに
Enterキーがはいってる印象だなあ。
F4のメッセージスキップでは問題ないんだが。
0516315
03/03/08 04:45ID:fnjMLslP「ADVRUN」への移植をはじめますゥ。オープニング&エンディングFLASHをどうするか。
上の方で外部プログラムあるいはプラグインがでてましたが、オープニング&エンディング
専用のプログラムがあれば便利ですねェ・・・
1、画像、音楽を用意
2、手順に従って1のファイルを指定
3、メッセージ入力、フォントの指定
4、トラディションの指定
5、以上をすると基本的なスクリプトが完成あとはジャンプで組み込むだけ、と。
>>494 処理の関係で、リアルタイムに変更は出来ませんが・・・。
【リアルタイムにぼかす方法】
1、キャラ1にボケ処理を加える(仮に前景1)、キャラ1ボケなし(仮に前景2)、これを同位置に設定
2、前景2を徐々に透明にして行く(「ADVRUN」の場合ならキャラの半透明値を変更=@movechrpicのα
部分を連続して落としていき、Timeで調整でしょうか・・・)
ただし、プラグインでサポートしないと面倒過ぎる気もしなくもない。ズームやスクロールも同じ。
0517315
03/03/08 05:04ID:fnjMLslP・ChartADVRUNのアイコンは昔の(略・・・
・バージョン情報BOXにアイコンも入れたほうがいいね。
・リファレンスに「変数」のサンプルを増やしたほうがいいと思う。
・ADV_BGMandVoice.SNFの12行目を@pic.changebackpic(1,1,2000)へ変更→何か問題あり?
0518名前は開発中のものです。
03/03/08 07:24ID:2hSRcWOo( ̄ー ̄)
(つ つ
( ヽノ
し(_)
Now Thread Stoping. ...
大変見苦しいスレでありました.
スレストするまでお待ちください。。。ニヤリッ
0519前497
03/03/08 08:24ID:lmWqlh0NIDEのバグ取り・機能追加をやっときます。
結構バグ多いんで、時間かかるかも。
>507
了解です。
>514
直って無かったですね・・・。直しておきました。
後、時限選択のバグもあったので修正。
>515
エンターの保持部分の初期化が出来ていなかったです。
細かいところですが重要ですね。
メッセージスキップはちゃんと初期化してますんでOKですね。
>315
OP/EDは、基本的にMPEGビデオを使用してもらいたいです。
変化ごと変化前をうまく使い分けてリアルタイムにぼけてるようにしてもらうという方法は私も考えてます。
まあ、ボケだけじゃなくてセピアとか色々フィルターを用意するつもりです。
・ADV_BGMandVoice.SNFの12行目を@pic.changebackpic(1,1,2000)へ変更→何か問題あり?
これですが、Loadtransでルール画像を読み込まないと、エフェクト番号1/3番は正常に動作しませんが・・・・。
0520315
03/03/08 13:50ID:fnjMLslP正常に動作しない。動かない。働かない。無視するならいいのですが・・・
1or3を設定したとき、スキャンラインは「よろしくない」と思うのですゥ。
「エラー表示」→「強制終了」との処理が必要と思われます。
0521名前は開発中のものです。
03/03/08 19:11ID:uqYt/SEgttp://urawa.cool.ne.jp/kokuhiro/advrun/bin/ADVRUN*.LZH
の方は更新されているんですか?
0522名前は開発中のものです。
03/03/08 20:22ID:bqfhX7Ug/ ヽ / ヽ
______ /U ヽ___/ ヽ
| ____ / U :::::::::::U:\
| | /○ ○ ::::::::::::::|
| | このスレ | ├──┤ U :::::::::::::| オワッチャッタ・・・
| | 終了い..|U | | ::::::U::::|
| | ありがと ..| └―┘ U.....:::::::::::::::::::/
| |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::<
└___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::|
|\ | :::::::::::::::::::::::|
\ \ \___ :::::: 〜 終 了 〜
0523前497
03/03/08 21:22ID:lmWqlh0Nスクリプター(スクリプト入力する人)がマニュアルを読んでもらえればエラーは起きることはないんですけど・・・。
人間誰しも勘違い・理解してない・見てないなどありますんで、エラーに関しては対応はしておきます。
スキャンライン関連に関しては、画像バッファが異常な(存在しない)状態は実行しないようにしました。
(画面が何も反応しないことになります)
エラー表示は、かなり複雑化してしまって、二次バグを引き起こすかもしれないので、グラフィックライブラリの方で対策しておきました。
>521
更新してません。日付は先月のままなはずです。日付=更新日です。
明日は用事があるので、月曜日に更新する予定です。バグ対策が主な更新になります。
ちなみに、私が「〜しておきました」と言ってる場合は、私の手元にあるADVRUN.EXEでは、そうなっているという意味です。
正式版出たら、どーなるんでしょうか。あんまりカワランような。
0524名前は開発中のものです。
03/03/09 02:23ID:aFnFCpVkいまどき声のでないゲームはカエレ!ということですかw
0525名前は開発中のものです。
03/03/09 06:15ID:Bzapz8Lf( ,,)┌─┴┴─┐
/ つ. 終 了 │
〜′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3
゛゛'゛'゛
0526名前は開発中のものです。
03/03/09 09:02ID:Mvdv8TPe作者に要望しても拒否されて泣くはめになるかもしれないという。
0527名前は開発中のものです。
03/03/09 13:59ID:mcpsz/W20528名前は開発中のものです。
03/03/09 15:39ID:d0lXL6cd>467
有料の方にすりゃ、サポートしてくれるでしょう。
0529名前は開発中のものです。
03/03/09 16:42ID:+aSyZSDhhttp://wow.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1045134320/
・シナリオ書き
・絵師
・音楽屋
を募集しソース公開でゲームを作成してみせるの知名度UPにつながるのでは!
製作過程もあげればリファレンスも兼ねるし、虫潰しもできるでは???
0530名前は開発中のものです。
03/03/09 17:25ID:bG/bw2dEADVRUNはマシなほうだろ
0531名前は開発中のものです。
03/03/09 17:27ID:AXfar4CQ□□□□□□■□□□□□□
□■■■■■■■■■■■□
□■□□□□□□□□□■□
□□□■■■■■■■□□□
□□□□□□□□□□□□□
□■■■■■■■■■■■□
□□□□■□□■□□□□□
□□□□■□□■□□□□□
□□□□■□□■□□□□□
□□□■□□□■□□□■□
□■■□□□□■■■■■□
□□□□□□□□□□□□□
0532前497
03/03/09 19:31ID:gakbSTU9開発キット:http://urawa.cool.ne.jp/kokuhiro/advrun/bin/ADVRUN030309.LZH
サンプル:http://urawa.cool.ne.jp/kokuhiro/advrun/bin/refscript.LZH
PlayerVersion 1.0.1.301
・選択肢エンター押しっぱなしバグ修正
・CPU利用状態設定でバグがあるのを修正
・画像系エラー対策の強化
・プレイヤーのバージョン情報表示を統一
・選択肢でセンタリングにたぶん対応
・他いろいろ
>524
その辺の配慮をしてませんでした。
一応最新版で直ってます。
音声使わないゲームもアリですよ。もちろん。
>526
いつも拒否したくてしてるわけじゃないです。仕様・下位互換性の問題もあります。
仕様をかなり外れるようなカスタマイズをして欲しい場合は、528さんの指摘通り有償サポートを申し出て下さい。
汎用的な機能や必要な機能は優先的に搭載されていきます。
まあ、一応要望出してみないと搭載させるかどうかは分かりませんので。
>529
以前申しました通り、私がメンバーを集めてゲームを制作をすることはありません。
各自のご利用に全てお任せしています。
バグ潰しに関しては、みなさんの開発作業・デバッグ作業において発見していただき報告していただくという方法をとらせてもらう方針です。
過去、何度もゲーム制作サークルの立ち上げに大失敗してますので、その反省からこのような方法をとらせてもらってます。
0533名前は開発中のものです。
03/03/09 19:35ID:rCw70GQM╋━(t)━━╋ /
U┃ § ┃U| もう誰も書き込みませんように。
ハ|_ハ § ハ__ハ┃ | ハ__ハ ____________
( ・v・) §(´v` ) (゚д゚ )
(っ__っミ_ §(っ_c)__ c っ
///I ''' ///| | |
∠∠∠∠∠∠∠/ | UU~
| 終 了 | |
0534名前は開発中のものです。
03/03/09 20:52ID:+aSyZSDh>過去、何度もゲーム制作サークルの立ち上げに大失敗してます
(ノД`)・゚・。ウワァァン!!
(´д⊂ヽ<正式版発表までにホームページは「Metasequoia」のHPを真似しちゃえ!
0535名前は開発中のものです。
03/03/09 21:09ID:cE9+VsZT/ _、_| ( )
/ゝ,_ノ`|y━・ 糸冬
0536名前は開発中のものです。
03/03/09 21:12ID:eE/OSDSK>(´д⊂ヽ<正式版発表までにホームページは「Metasequoia」のHPを真似しちゃえ!
なぜ?
0537名前は開発中のものです。
03/03/09 22:15ID:+aSyZSDhダウンロード、バグ一覧、プラグイン、ファイルフォーマット、βサイト・・・別館
見ればわかるけどわかり易いから。真似といっても雰囲気や、良いところ、見易さなどを
参考に作れば、ってこと。
HPの印象も大事だと思う。
0538名前は開発中のものです。
03/03/10 03:22ID:PZoeoxEq言うだけでなく、おまえがやってみたら?
ここでやり始めたら誰かが協力してくれるかもしれないし
漏れはしないけど
0539名前は開発中のものです。
03/03/10 04:31ID:3anBwxdd/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
/ このスレは無事に /
/ 終了いたしました /
/ ありがとうございました /
/ /
/ モララーより /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
∧_∧ / /∧_∧
( ・∀・) / /(・∀・ )
( )つ ⊂( )
| | | | | |
(__)_) (_(__)
0540名前は開発中のものです。
03/03/10 16:29ID:oJs5vldOそんなん常識だと思うが。
0541名前は開発中のものです。
03/03/10 16:33ID:hcfKu3wQ★その目で確認すべし!!★超おすすめ★
0542名前は開発中のものです。
03/03/10 17:24ID:LrriEErV∧ ∧ シュー
(,,゚Д゚) リョー
〜( )
|||
(__)_) 【糸冬】
0543名前は開発中のものです。
03/03/10 23:16ID:M+Z5N4C6あまりあげると嵐&ウンコ業者がいろんなものを貼り付けにくるので
ぜひとも実施してください。
0544前497
03/03/11 11:25ID:eJ5lpBRrサンプル:http://urawa.cool.ne.jp/kokuhiro/advrun/bin/refscript.LZH
PlayerVersion 1.1.0.001
バグが結構あったので修正しました。
・メッセージウィンドウ消去モード系のバグを修正
・時限選択肢ではセーブとかが出来ないように変更
・などなど
準正式版と言う意味合いでPlayerVersionを上げました。
PlayerVersionと開発キットバージョンは違うんでその辺勘違いないようお願いします。
対応ソフトが増えてくると、Player単体での配布も検討せにゃあならんと思いますんで分けてます。
ホームページもキレイにしてみました。
フレーム使ってるんで見やすいと思います。
0545名前は開発中のものです。
03/03/11 13:09ID:jCNFXIOX0546前497
03/03/11 14:05ID:eJ5lpBRrFTPアクセスも出来ない・・・。
どうしましょうか。
0547前497
03/03/11 15:10ID:eJ5lpBRrこっちは、よほどのことが無い限り消えることは無いはず。
ホームページ:http://hp.vector.co.jp/authors/VA017685/advrun/
開発キット:http://hp.vector.co.jp/authors/VA017685/advrun/bin/ADVRUN030311.LZH
容量が5MBまでなので、開発キットしかアップできません。
0548名前は開発中のものです。
03/03/11 15:31ID:BoX4pmAZ・ディスク使用量が20Mをオーバーしている
・利用規約の違反
・転送量(アクセス)の過多によるサーバーへの負荷
・インデックスファイル(index.html等)が存在していない
・アクセス権(パーミッション)の設定ミス
の内、考えられるのは「転送量(アクセス)の過多によるサーバーへの負荷」
→「アカウント取消」でしょう?
裏返せば多くの人がダウンロードした=注目している証拠でもあるのでは?
良い方向で考えましょう。
0549名前は開発中のものです。
03/03/11 18:20ID:WFCkuHpE0550名前は開発中のものです。
03/03/12 00:16ID:OCiO9F/uファイルDLの大部分が広告表示のないまま(リファがCoolでない)
行なわれたことが自動検知>403自動あぼーん、だろ。
0551名前は開発中のものです。
03/03/12 04:23ID:OCiO9F/uIDEを使ってみたがADVRUN、外部ツールともに起動しない(w98)。
俺だけなのか?
MDIは扱いにくい印象だ。設定でSDI/MDI2択表示にならないだろうか。
MDIがサンプルからコピペして製作することを想定しているなら
窓の左右/上下並べて表示もあって良さげに思う。
0552前497
03/03/12 08:16ID:ShRnaa7Tかなりのサイトから一気にリンク切れになって直してもらうのがかなり大変そうだ・・・。
調べたらYahoo!BBユーザーは広告無しでジオが25MB使えるんで作成しました。
http://www.geocities.jp/buin2gou2/
たぶんココで確定だと思います。
>551
ちゃんと設定で外部ツールなどを指定してますか?
SDIにはしません。SDIっぽくしたければ最大化してもらえれば良いですし。
ウィンドウの並び替えは付けておきます。
0553名前は開発中のものです。
03/03/12 08:18ID:cLee3xTriswebは比較的あぼーんされないらしいよ
0554551
03/03/13 03:02ID:tnToZMiWどう指定してもダメだ。ADVRUN本体、4ツール、外部ツールは
起動しない。データビューワ、コピーウィンドは開く。
ADVRUNのショートカットを作ってコマンドラインにスクリプトファイル場所を
付けて起動、は出来る。
2000/xpで動いているならいいんじゃないか>IDE。
関数記述補助機能付きエディタとしてはw9x系でも使える。
0555名前は開発中のものです。
03/03/13 12:35ID:MtSdVHpE今夜別のOSの乗ったマシンでも試してみます。
0556名前は開発中のものです。
03/03/13 15:30ID:YR01tp7n変えるにはどうしたらいいんでしょう?
0557前497
03/03/13 17:06ID:MDfr7BOy一応、使うAPIを変えてみます。
98でも正常に動作している関数なのになんでちゃんと動かないんでしょうかねえ。
カレントディレクトリまでパラメータで与えたのが問題かも・・・。
>556
関数表に書いてありますが、@novelcolというのがあります。
ただし、半透明値までは設定できないんで、この関数を拡張して半透明値も設定できるようにしておきます。
明日、1.00正式版を公開するつもりですのでよろしくお願いします。
0558名前は開発中のものです。
03/03/13 18:52ID:YR01tp7nついに明日正式版公開なんですね。楽しみです
あと、マニュアルをそのままHTMLにしてみますた
textよりは見やすいかなと思ったんですがどうでしょうか?
http://www.nurs.or.jp/~tremolo/upload/sourcelegendffcomcomug/up1962.lzh
0559名前は開発中のものです。
03/03/14 01:29ID:PF6/5w4S自分>>555ですが、やはりXPマシンで試すとまったく問題ありませんでしたので、
W98特有の現象みたいです。
0560前497
03/03/14 07:56ID:Wsb/Nyva開発キット:http://www.geocities.jp/buin2gou2/advrun/bin/ADVRUN030314.LZH
サンプル:http://www.geocities.jp/buin2gou2/advrun/bin/refscript.LZH
・プレイヤーズHTMLマニュアルを新たに追加(開発したゲームで遊ぶユーザー向けのマニュアルテンプレート)
・558さんのHTMLマニュアルを付属しました。
・ノベル背景設定で、半透明値も設定可能に
・既読・オートプレイの設定がメニューから出来るようになりました。
・既読・オートプレイの解除がオートプレイ中・既読スキップ中にキー入力・マウス入力で可能になりました。
・音声を再生し続けるオプションを追加
・IDEの外部ソフト実行機能で、使用する関数を変更した。
やっと正式版になりました。みなさんのご協力があってこそだと思ってます。これからも末永くご支援ご協力をいただければ幸いです。
>558
HTML化ありがとうございます。開発キットに取り込みました。
>559
ウチにもW98のマシンがあるので正式版で動作チェックしてみます。
0561名前は開発中のものです。
03/03/14 14:40ID:zBJ8S3yNは切捨てなはれ。
問題
・基本4ツールが起動時に最大化される
・外部ツールが例えば”P-Checker”などでは「複数の・・・」エラーで起動不可
いずれも前バージョンまでは起こらなかった。特に”oggdropXPd”は「唖然」と
する状態になる。迅速な対応を願う。
0562前497
03/03/14 15:24ID:Wsb/Nyvaバグ報告どうもです。
ツールなどの実行に関しては、ウチのWin98(NEC VALUESTAR)で、正常に動作することを確認してます。
たぶん他のWin98環境でも直っているはずです。
・基本4ツールが起動時に最大化される
一応調べてみたところ、実行の際に設定を読み込むようにしているため、環境の設定によっては得体の知れない動作をする可能性はありそうです。ウチでは何も無かったですが・・・。
一応、設定は無視して動作するように変更しておきます。
・外部ツールが例えば”P-Checker”などでは「複数の・・・」エラーで起動不可
これは、P-Checker側のチェックルーチンにひっかかったためと思われます。
パラメータが無指定な場合でも""を指定して実行するようにしていたため、ご認識させたと思われます。私の手元のIDEで既に対策をしました。
0563名前は開発中のものです。
03/03/14 16:58ID:9FjF9ULB/ ・ / ';,
/ '; / ';
/ ;______/ ;
/ \
/ / \ \
/´ ( ) |____| ( ) |
| ///// ( | :| ) ///// |
| ( ) :| | ( ( |
| ) ( | | ) ) |
| ( ) '; / ( ( /
\ ) ( \/ ) ) ../
ヽ ........:::::::<
いいスレだったモナー 〜 お し ま い 〜
0564名前は開発中のものです。
03/03/14 17:14ID:JpH9Kxhu迅速な対応を願う。
0565名前は開発中のものです。
03/03/14 17:25ID:zBJ8S3yN・「ウインドウ右端で折り返す」設定の実装してほしい
リファレンス
・デモ以外は系統別で用意してほしい
・// コメントを増やし、詳しく
・ADVRUNの関数は簡単で多機能だが、それ故に「そっけない」と感じる部分があり。
キャラ「表示」と「非表示」処理あたりは詳しいコメントがないと、手探り状態に陥る
可能性も・・・
>>564 意味不明。荒らすにしても自分の言葉で行いください。
0566名前は開発中のものです。
03/03/14 17:26ID:izl2yPsz♪ ┌―─┴┴─―┐ ♪
♪ ヽoノ │ 終 了 | ♪ ヽoノ
へ). └―─┬┬─―┘ ( ヘ
く ││ >
゛゛'゛'゛
0567名前は開発中のものです。
03/03/14 19:13ID:stUeZR3B555です。
うちの98SEでもIDEからの各ツール呼び出しが
正常に動作するのを確認できました。
対応ありがとうございます。
>>561さん
おそらくちょっと前のpeggyの方と同一人物かと思いますが、
できればコテハンを使っていただけるとありがたいです。
貴方の自己中心的な文章は不快ですから、
最初から読まないように気をつけますので。
0568名前は開発中のものです。
03/03/14 19:31ID:3cx6lmdA批判的な内容こそ、ソフトを使いやすくする貴重な情報。
0569名前は開発中のものです。
03/03/14 19:42ID:mV1slRNf/. ――┤. -=・=- -=・=- | | ∧ ∧{´ ◎ `}____( ´∀`)\ う \
./(. = ,= | ∧∧ ∧_∧ | | ( ´ー`) ):::/´∀` ;:::: \ヽ(`Д´)ノ゛\ ま\
|||\┏┓/∫ (=゚ω゚)ノ~ ( ´Д`)// \ < .∧|∧ /::::::::::| .¶_¶. \い\
V/ ∧,,∧ ∬ 〜( x) / / ,一-、(´ー`) /:::::|::::::| (ΦдΦ)/~ \棒\
|| ミ,,゚Д゚ノ,っ━~~ U U / /| / / ̄ l⊂ヽ \/|:::::::::|::::::| γ__ ∧w∧ 旦∬
人 ミ ,,, ~,,,ノ .n THANK YOU 2ch ■■-っ ┌───────┐ \ ( ゚Д゚ )∩゛
( ゚ー゚)と..ミ,,,/~),ヽ(凸)ノ~ and.. ´∀`/. | ● ● | ヽ ノ
/ ̄ ̄し'J\[Y] GOOD-BYE 2ch WORLD! /| .┌▽▽▽▽┐. |____|__||_| ))
/ ● ●、ヽ (. ┤ .| |. |□━□ ) (゚Д゚)?
|Y Y \ またどこかで会おうね.. \. └△△△△┘. | J |)∧_∧
|.| | .▼ |∀゚) |\あ\ | ∀ ノ " , 、 ミ
| \ /■\ _人 |∧∧∩゛∧_∧∩゛∧_∧ | \り.\ | - Å′ ゝ∀ く
| ( ´∀`)___/( ゚Д゚.)'/ ( ´∀` )/ (・∀・ ),. |. \が\. | ). \ Λ_Λ
\ ( O ) 冫、 U / ( / ⊂ ⊂.)ヽ(´ー`)ノ゛ \と.. ∧_∧/(´Д`;)<丶`∀´>
|││ │ ` | | ∪ | | ( ( ( ( へ (゚д゚)〜⌒(゚ー゚*) (-_-) (・ω・` )
(_(__(__)(・∀・) ∪~∪ (_(__) (_(_) く ⊂⌒~⊃。Д。)⊃⊃⊃(∩∩)(∩ ∩)
0570名前は開発中のものです。
03/03/14 19:44ID:xiJDBqcx私は「初心者はいつまでも初心者ではなく、いつまでもその立場に甘んじているべきでもない」という理由で
初心者に媚びることを拒否します。
0571(´。`)y-。oO@一度だけ
03/03/14 19:59ID:zBJ8S3yN残念ながら別人物です。と云う訳で貴方がコテを御名乗りください。
すみやかに、アボーン&
ヽ(´ー`)ノ(ノ´ー`)ノ(ノ´ー)ノ(ノ´)ヽ( )ノヽ(ー`ヽ)ヽ(´ー`ヽ)ヽ(´ー`)ノ スルースルー
処理いたします。
Win9x系が開発で使われないのは周知のこと。WinNT&2Kまでなら、酷な
ことも言いませんが、XP登場後は動作確認程度にしか使う余地はなくな
りましたが、何か?
一見、丁寧にレスつけているようですが、自己中なのは貴方の方では? それも他ユーザーに強制するとは・・・
まず、自らがコテを名乗り、相手に要求するのがすじなのでは? 前回のように返答なしで逃げぬように願います。
0572名前は開発中のものです。
03/03/14 20:14ID:TkrGsraF0573名前は開発中のものです。
03/03/14 20:14ID:TkrGsraFまぁいいか、ここにたようなモンダ
0574名前は開発中のものです。
03/03/14 20:24ID:rNTp5mcw/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
/ このスレは無事に /
/ 終了いたしました /
/ ありがとうございました /
/ /
/ モララーより /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
∧_∧ / /∧_∧
( ・∀・) / /(・∀・ )
( )つ ⊂( )
| | | | | |
(__)_) (_(__)
0575名前は開発中のものです。
03/03/14 22:13ID:D6R0HwQO0576名前は開発中のものです。
03/03/14 22:16ID:D6R0HwQO0577名前は開発中のものです。
03/03/14 23:08ID:/HB8xPmh□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
0578名前は開発中のものです。
03/03/15 01:44ID:TuweCIuc0579551
03/03/15 02:16ID:HHz74FPDIDEの動作確認をした。設定したツールが問題無く起動されている。
ただし複数のテキストエディタ窓を開いているとき
ツリービュー上の!ジャンプラベルを叩いて
該当エディタ窓を開きカーソルを該当個所へ移動させる機能が
新しい窓にしか適用されない様子。これはADVRUN030311でも同様。
気にかかるのがIDEのバージョン表記で228配布の0.500からカウントが
修正されていない。>次回配布でver0.504か
0580名前は開発中のものです。
03/03/15 02:24ID:jkbofetZ0581名前は開発中のものです。
03/03/15 02:35ID:jkbofetZ>いままであれこれとツール渡り歩いて来ました
立ち止まらなくてもいいよ、(^^)/~~~
0582名前は開発中のものです。
03/03/15 04:31ID:jkbofetZ0583名前は開発中のものです。
03/03/15 05:24ID:HB4aPK8p─╂\_) (__/╂─ ┏━━━━━━┓
┃ illlli ┃ ┃ _THE END. _ ┃
┃ (・∀・ )/ † ┃⊆三三三三⊇┃
─╂╂ 」⌒l ''' つ」⌒l ‡== ┃|l※※※※※l|┃
┌╂/ ̄ ̄ヽ / ̄ ̄ヽ †]| ┃|l※※※※※l|┃
│┃|(・∀・) |l| (・∀・)|┃ ┃|l※※※※※l|┃
、ヾ`゛""'ソ' 。ノ'> ┣╋ヽ__/''ヽ__/┻┓ ┃|l※※※※※l|┃
ミ ,__/ ゚ノ>。゚ ヾ`゛゛""' ━━━━┛
=,(#・∀・) // ヽ__ 彡 _。。。。。。
'(\__ /フ/∈,) 、ヾ`゛"'ソ' (・∀・#)ミ ) _/`'’
\_)</ ミ ,_/ (\∪",、/ミ)
/( ,__ン\ =,(#・∀・)○┳ `◆-' </
(_)ヽ_ノ (_) ノ'(9 __ ヘつ┃ /((,,,) ,つ\
〉~ yヘ∩┃ (_)ヽ、ノ (_)
/ ̄ ̄ ̄/ヽ /ヘ ̄ ̄ ̄ヽ /ヘ ̄ ̄ ̄ヽ
|____|_/ _/|_\_|____| \_|____|
/\/\/\/ \/\/\/\/\/\/\/\
シュウリョウー!! オワッタラカエレ!!!カコイイ!! コノスレハブジニシュウリョウシマシター!!!!ジ・エンド!!!!
\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/
0584前497
03/03/15 07:56ID:vCogIMVEバグ報告どうもです。早速直しておきます。
バージョン表記はかなり適当なので、そのうち合理的なバージョン表記にしておきます。
0585前497
03/03/15 08:52ID:vCogIMVEコメントは後で増やしておきます。
欲しいサンプルとかあったら言ってもらえれば作りますんで。
0586のも
03/03/15 13:26ID:JV3kzbsp売られたことに変わりなしということで買おう。まず、HNは「のも」=NOMO
だ。「あぼーん」処理して見ないでくれ。561氏に自己中心と切り捨ててい
るが、本来は、俺にいっているのだよね? はっきり言おう。
「お前もな!」
俺はPeggy強調&スクリプトを提案した。これは「ADVRUN」にプラスと考え
てだ。作者氏も同様に判断し採用した。提案に対してはプラスと考えれば
採用するだろうし、マイナス&意味なし&無理と判断すれば見送るだろう。
「ADVRUN」は後発ソフトだ。他ソフトからユーザを引き込むか初心者を広く
受け入れる必要がある。俺を含め297以後330前後まで多くの提案要望
に作者氏は「ふざけるな」と感じたかもしれないがプラスと判断した項目は
応じてくれた。正直、サポートには脱帽だよ。
つづく。
0587のも
03/03/15 13:37ID:JV3kzbspこの状況下で555! お前は「じゃま!」
1,人違いで喧嘩を売る
2,自分と意見が違えば見境なしで排除を試みる
3,反論は相手が居なくなってから、それも煽り
最低の工具師だな!
「こ・て・は・ん」を決められないなら次から選べ。
「自己虫小僧」「粘着小僧」「蛞蝓小僧」
一言。
二度とくるな! Nスクへでも帰れ、帰る場所があればな(藁*藁)
作者氏へ
俺も本音は「Windows9X」はIDEでは「動作保証なし」方向が良いと思う。
0588名前は開発中のものです。
03/03/15 14:15ID:Y+q7D9QDスレの雰囲気が悪くなるんでほどほどにね。
0589名前は開発中のものです。
03/03/15 16:13ID:jkbofetZ正直、感動した!
0590名前は開発中のものです。
03/03/15 16:45ID:0wlhzKCfワロタ
0591名前は開発中のものです。
03/03/15 17:55ID:RdU4lIV10592名前は開発中のものです。
03/03/15 21:26ID:UIQf0Of5けんかするなよー
0593名前は開発中のものです。
03/03/15 21:51ID:MSPT+AaXウホッ! いい男……
0594名前は開発中のものです。
03/03/15 21:57ID:sofqgAVP0595名前は開発中のものです。
03/03/15 23:51ID:UIQf0Of5あほって言ったもんがあほなんじゃー
あほーあほー
0596名前は開発中のものです。
03/03/15 23:54ID:sofqgAVP違うなら沸点をもうちょっと高めに設定してね、頼むから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています