ROM住人ですが、正式版リリース日決定と耳にしまして再び開発キッ
トをテストしました。結果はエンジン、つまり、開発キットはバグ潰
しが完了すればKIRI2やNSより開発を移すに十分な機能を備えている
と感じました。
ただし、CHARTADVRUNにつきましては率直にいってGUIの作りこみが
甘いと感じます。ファイルツリーも関数やデータと同様にタブに入
れてしまうべきです。
当該スレ200の位置あたりでは言葉はわるいですが「???なエンジン。
バグばかり、口ばかりな奴だな」と思ってましたが、300前後から書
込みをした>>300さん等などの意見を取り入れたのがよかったのか、
年末とされていた正式版を来月半ばまで短縮させ、完成度を急激に
増したように思われます。

現状ではスクリプト入力支援がCHARTADVRUN。文字強調が「さくらエディタ」、
ですが、周囲はPeggyを使う方が多いです。チャート編集機能が完成後なら
別ですが当分はPeggy、http://www2.noritz.co.jp/anchor/ です。

要望として
一、Peggy用Mocaスクリプト:ADVRUNタグ入力支援用
二、Peggy用CRECファイル:ADVRUNシナリオファイル用
>>365さんが例示に使っているのはKIRI2用。原型があれば改良はでき
ますが、現段階では作者でなければ?な部分もありますのでよろしく
お願いします。
利点も挙げておきます。「.kwd」や「.ms」はPeggyの公式サイト
に登録できます。つまりPeggyを使うプロの目にも留まりやすくなりま
すし、ADVRUNに必要な知名度の向上にもつながると思われます。